コボルト
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。[解説]
ゴブリンと同様に、獣牙族の亜人が邪法によって魔族化された際に生まれやすい獣種に属する魔族の一種で、オークなどと同じくゴブリンの上位種に当たる。
この他、稀にではあるが、ドワーフが魔族化された場合にもコボルトが生まれることがある。
この他、稀にではあるが、ドワーフが魔族化された場合にもコボルトが生まれることがある。
また、見た目に大きな違いはないが、雌雄が存在しており、同種間の交配により子孫を残すことが可能であるため、ゴブリンほどではないにせよ、その個体数は多い。
大きく裂けた口と頭の上に直立した三角の耳、全身を覆う体毛が特徴で、その姿は、さながら伝説に登場するの狼人間(ワーウルフ)のようである。
実際、聖王国や帝国では、コボルトのことを人狼、狼人間、ワーウルフなどと呼称する地域も存在している。
その体躯は基本的には190〜250cmほどと、平均的な獣牙族よりも長身で、細身ではあるものの野生の狼ように引き締まった筋肉を持っており、高い運動能力を持つ。
また、ゴブリンと同様に邪力は弱く、邪甲兵を操ることはできないが、獣族に属する魔族の中では、比較的知能が高く、軍隊のように、ある程度統制の取れた群れでの行動をとることができる。
実際、聖王国や帝国では、コボルトのことを人狼、狼人間、ワーウルフなどと呼称する地域も存在している。
その体躯は基本的には190〜250cmほどと、平均的な獣牙族よりも長身で、細身ではあるものの野生の狼ように引き締まった筋肉を持っており、高い運動能力を持つ。
また、ゴブリンと同様に邪力は弱く、邪甲兵を操ることはできないが、獣族に属する魔族の中では、比較的知能が高く、軍隊のように、ある程度統制の取れた群れでの行動をとることができる。
カナド人をも上回ろうかという身体能力を持った存在が、ただの数の暴力ではなく、統制された群れとして、襲いかかってくるということを考えると、コボルトという存在が舐めてよい相手ではないことがわかるだろう。
なお、ゴブリンタンクのようなゴーレムを扱うことは少ないが、機兵や大型の魔獣、鋼魔獣など、生身で戦うことが厄介な相手に対しては、地形を活かした落とし穴や落石などの罠や、粘度の高い油などを用いた火炎瓶などを用いて、行動不能にするような戦い方をすることでも知られる。
[分布域と人との関わり]
コボルトが生息可能な環境は幅広く、住む地域によって、毛色や生態に違いも存在している。
代表的なものを挙げると、平原や低地、に住むコボルトは、昼行性で、ある程度まとまった数の個体が集まった集落を作ることが多く、比較的温和な性格をしているが、一方で、森林の奥深くや山岳地帯、洞窟などに住むコボルトは夜行性の傾向が強く、攻撃的な個体が多いという具合である。
特に、人魔大戦期にその生息域を大きく広げており、現在では、魔界のみならず、三国に広く分布している。
特に、人魔大戦期にその生息域を大きく広げており、現在では、魔界のみならず、三国に広く分布している。
一方で、その成立当初から亜人の国が中心となっており、現在でも、さまざまな亜人が暮らしている自由都市同盟においては、外見的特徴が獣牙族に似るコボルトに対しての偏見は比較的少なく、集落ぐるみで新人類や亜人と友好関係を結び、交易をおこなっているコボルトも存在している。