atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • 豪鬼

SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki

豪鬼

最終更新:2024年10月07日 09:26

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
豪鬼
  • ストーリー
  • プロフィール
  • 概要
    • 長所
    • 短所
  • 立ち回り
  • コマンド表
  • 技解説
    • 通常技
    • 投げ技
    • 特殊技
    • ターゲットコンボ
    • セービングアタック
    • 必殺技
    • EX必殺技
    • スーパーコンボ
    • ウルトラコンボ
  • 基本コンボ
  • アピール
  • 勝利メッセージ
    • ラウンド勝利時
    • タイムオーバー勝利時
    • 汎用
    • 特殊
  • エンディング
  • トライアル
  • メモ

ストーリー

自らを「拳を極めし者」と号する格闘家。
「殺意の波動」をもって兄・剛拳を倒し、修羅の道を歩み続ける。
求めるものは究極の「死合い」であり、「殺意の波動」によってリュウをその境地へ導こうとしている。

プロフィール

ファイティングスタイル ?
誕生日 ?
代表国/出身地 日本
身長 178cm
体重 80kg
3サイズ B118/W84/H86
血液型 ?
好きなもの ?
嫌いなもの ?
特技 ?
キャッチコピー 拳を極めし者
CV 武虎

概要

キャラ設定上、「SF」キャラ中でもサガットと並んで最強とされるキャラの一人。
ゲーム中の性能は、攻撃面に尖ったリュウとケンのハイブリッドといったところ。

通常技はリーチこそ平凡だが使いやすいものが揃っており、必殺技もオーソドックスな豪波動拳、豪昇龍拳、竜巻斬空脚に加え、飛び道具の撃ち合いや起き上がりの重ねに便利な灼熱波動拳、奇襲効果高いの百鬼襲、起き攻め・牽制・コンボ始動・空中軌道変更と用途の多い斬空波動拳、さらにローリスクな回避手段として活躍する阿修羅閃空など、攻守ともに技のバリエーションが豊富。

立ち回り・攻撃力・防御性能の三拍子揃ってずば抜けた強さを誇り、
総合的な性能だけで見れば、間違いなく全キャラ中屈指の強さを誇るキャラである。

が、体力・気絶値は全キャラクター中最低クラスで、「相手に流れを掴まれたり読み負け続けると瞬時に負ける」という
非常にピーキーなキャラクター性能の持ち主。


以上の点から「爆発力の高い短命キャラ」が豪鬼のコンセプト。
とにかく事故や読み違いに弱いため、安定して勝とうとすると相応の技術がプレイヤーにも必要。

お世辞にも初心者向きとは言い難いが、使い込めば使い込むほど高いポテンシャルを発揮するタイプ。
プレイヤー自身が成長するたび、このキャラ自体もどんどん強くなるだろう。

長所

  • 通常技に扱いやすいものが揃っている。
  • 豪波動拳、斬空波動拳、灼熱波動拳などを駆使した撃ち合いの強さは全キャラ中トップクラス。
  • 百鬼襲や斬空波動拳を駆使した空中からの攻めが非常に強力。
  • 性能の良い豪昇龍拳や回避手段として強力な阿修羅閃空・空中竜巻斬空脚などを持ち、防御面も優秀。
  • ときど式をはじめとする、見えない起き攻めや強力なセットプレイを豊富に持つ。
  • コンボの繋がりが良く、ワンチャンスで奪えるダメージ・気絶値が高い。

短所

  • 体力・気絶値が全キャラの下から数えて二番目に低い。
    • 相手のウルコン一発で体力が6~7割減り、セットプレイ2~3ループでピヨるのもザラ。ちょっとした事故でも命取りになりかねない。
  • ウルコンが使いにくい。コマンドが独特でとっさに出しにくく、当てるチャンスも限定的。「お手軽大ダメージ」とは縁が薄い。


立ち回り

  • SSF4での変更点
  • 基礎知識
    • 初心者向け講座
  • 基本戦術
  • 目押しルート
  • コンボ
  • 起き攻め
  • 連係
  • 反撃
  • ボイス
  • キャラ対策


コマンド表

☆印はEX対応技
分類 技名 コマンド 備考
通常投げ 豪衝破 (近距離で)orN+弱PK
朱裂刀 (近距離で)+弱PK
特殊技 頭蓋破殺 +中P 中段技
天魔空刃脚 (前方ジャンプ頂点付近で)+中K
必殺技 豪波動拳☆ +P 飛び道具
灼熱波動拳☆ +P 飛び道具
斬空波動拳☆ (空中で)+P 飛び道具
豪昇龍拳☆ +P
竜巻斬空脚☆ +K
空中竜巻斬空脚☆ (空中で)+K
百鬼襲☆ +K 移動技
┗百鬼豪斬 (百鬼襲中)入力なし 下段技
┗百鬼豪衝 (百鬼襲中)P アーマーブレイク属性
┗百鬼豪刃 (百鬼襲中)K
┗百鬼豪砕 (百鬼襲中)弱PK 対地投げ
阿修羅閃空 or+PPPorKKK 移動技
スーパーコンボ 瞬獄殺 弱P・弱P・・弱K・強P 移動投げ
ウルトラコンボ 真・瞬獄殺 弱P・弱P・・弱K・強P 移動投げ
天衝海轢刃 +KKK アーマーブレイク属性

ページトップへ▲

技解説

通常技

技 キャンセル 解説
立弱P 近 連必S 軽く肘打ち。咄嗟の対空に使えなくもない。
遠 連必S 腕の高さでジャブ。コンボの繋ぎに。
立中P 近 必S ボディブロー。これといった用途は見つからない。
遠 S 目の前を掌打。置き牽制に。
立強P 近 必S やや迫出す様にレバーブロー、正式名「 六腑潰し 」。
遠 - 踏み込みながら正拳。リーチが長く、打点が高めな牽制として使える。場合によっては対空になることも。
立弱K 近 - ローキック。足元を攻撃しているが立ちガード可能。エミリオ式で活用することがあるが、それ以外ではあまり出番はない。
遠 - 軽くハイキック。しかし、この技が届く距離まで近付くと近弱Kが出てしまうためそもそも当てることが難しい技。
一応、一部の飛び込んでくるタイプの技を潰すために置くような使い方や、あるいは相手の足払いをスカす使い方も出来なくはない。
立中K 近 必S 膝蹴り。普通の技。性能は悪くないがしゃがみ技の方が使いやすいため、実戦で使う人はあまり居なかったり。
遠 - 置くようにミドルサイドキック。足元のやられ判定が薄く、地味ながら地上牽制やグラ潰しなどにそこそこ使える。
立強K 近 S/- 踵落とし。あまり使わない。
遠 - 前進しながら回し蹴りを二回放つ、正式名「 鬼哭連斬 」。強制立ち喰らい効果アリ。ヒットさせて5F有利なため、コンボパーツとして活躍。
が、発生が遅くなったため、前作のような遠強K>遠弱P持続当て>遠強K~というコンボ(通称大Kループ)はできなくなった。また、ガードさせて五分だが、しゃがまれると二段目がスカるキャラも多いため固めパーツとして使う際は注意が必要。
屈弱P 連必S コパン。これで相手を刻みながら投げとグラ潰しの択を迫るのは他キャラ同様。
屈中P 必S 目の前を掌底。判定が強く、ガードさせて有利なため暴れ潰しを兼ねた固めパーツとして最適。CHすれば目押しで遠強Kが繋がる。
屈強P 必S 天に拳を突き上げるような形でアッパー。真上への判定は強いが、横への判定は薄い。リュウのものと比べると、対空としては使いやすいがコンボパーツとしては使いづらい。
多少めくり気味に飛ばれても落とせるので、使いこなすと非常に強い。
屈弱K 連必S 小足。ガード崩しの主軸にして、コンボの起点。
屈中K 必S 低い姿勢でキック。通称中足。リュウ・ケン同様、牽制の主軸となる。低姿勢になるのを活かして一部技をスカせるのもリュウ・ケン同様。
屈強K - 片足を軸に足元を蹴りつける(ストⅢ3rdのモーション)。出が速い足払いで、差し合いやコンボパーツにと大活躍する。
ダウン技としては高性能な部類だが、ガードされたりスカされたりするとそれなりにスキが大きいので、なるべくヒットを確信して振りにいくこと。
J弱P 垂直 - 下に肘打ち。基本的に使い道は無い。
斜め - 斜め下にジャブ。通常は使わない。
J中P 垂直 - 真横にチョップ。空対空に。
斜め - 斜め下をパンチ。跳び込みに。
J強P 垂直 - 真横をパンチ。空対空に。
斜め - 斜め下にパンチ。跳び込みに。
J弱K 垂直 - 斜め上にキック。空対空の迎撃で使えなくもないが安い。
斜め - 斜め下に膝蹴り。めくり判定もあり、意外と見切られにくい。
J中K 垂直 - 前方に突き出す様にキック。空対空に使える他、近距離での牽制(対地)に使えなくもない。
斜め - お馴染みのジャンプキック。めくり判定があるので、起き攻めに。
J強K 垂直 - 表裏反転させた仰角30°の空中回し蹴りで、正式名「 鬼首斬り 」。空対空に。
斜め - 斜め下(対地25°)にキック、正式名「 鬼蹴り 」。下方向に判定が強く、跳び込み用として強力。

投げ技

技 解説
豪衝破 相手を捕まえ、掌底を鳩尾に叩き込んで吹き飛ばす。相手との距離が離れるが、追い掛けてから起き攻めしても充分間に合う。
各種波動拳を重ねて有利状況を作るなり、セットプレイの起き攻めに持ち込むなりしよう。
朱裂刀 相手をよろけさせ、背中に手刀を叩き込む。こちらは目の前でダウンを奪えるのが特徴。安定して起き攻めを迫れる。

特殊技

技 解説
頭蓋破殺 中段。微妙に前進しつつ振り下ろし手刀を見舞う2ヒット技。安いが、見切りにくいので数ドットの相手に対するトドメとして使うと良い。
しかし2ヒットする間合いで中段として使うことはあまり無かったりする。攻撃判定が出る前に瞬獄殺でキャンセルするなどの小ネタも。
天魔空刃脚 前方ジャンプ頂点で体勢を変え、対地40°(これは『III』シリーズと同じ。『ZERO』シリーズでは対地50°であった。)の急降下蹴りを放つ。隙が小さい上に迎撃もしにくいが、斬空波動拳や空中竜巻斬空脚に比べると状況が限定されるので、ちょっと出しにくい。

ターゲットコンボ

豪鬼にはターゲットコンボは存在しない。

セービングアタック

力強く1歩退き込んで構え、大きく前進しつつ渾身の掌底を放つ。
構えモーションで微妙に後ろに下がるため、うまく使うと相手の牽制をかわしたりできる。

攻撃部分自体はリーチが長く、使いやすい。
レベル 解説
レベル1
レベル2
レベル3

必殺技

技 解説
豪波動拳 飛び道具。リュウの波動拳と比べると、発生はやや遅いが硬直は少ない。これで地上戦を制していくのはリュウ同様。
灼熱波動拳 飛び道具。弱>中>強の順で出が遅くなるが、ヒット数が1>2>3と増加して威力も上昇する。弱でもヒットするとダウンさせる。撃ち合いの際に豪波動拳と混ぜて撃ち、相手にプレッシャーを与えよう。起き攻めで波動拳を重ねておく際も、これを重ねておけば大幅に削ることができる。
斬空波動拳 空中で斜め下に飛び道具。本シリーズでは『ZERO』と『Ⅲ』の合体技で、先ず左半身を突き出して構え、次に右半身を突き出して気弾を放ち、更に左半身を突き出して、EX版と真豪鬼では其処でも気弾を放つ。弱(対地70°)>中(対地45°)>強(対地35°)と角度が浅くなっていく(飛距離が伸びる)。比較的ローリスクな牽制手段や固めパーツとして大活躍する。しかし、着地に硬直があるのでそこを突かれないように。
余談だが、『スパⅡ』では対地25°、『ZERO』シリーズでは対地30°→40°、『III』シリーズでは対地50°であった。
豪昇龍拳 無敵対空技。弱>中>強とヒット数が増える。発生、無敵時間共に優秀。対空に使うなら、無敵時間の長い強豪昇龍拳を使っていこう。
竜巻斬空脚 突進技。弱>中>強で移動距離とヒット数が増加。移動中は下半身が飛び道具無敵。ヒットでダウンをとれる。弱ならヒット後に豪昇龍拳などで追撃可能。
空中竜巻斬空脚 斜め下に落下しつつ竜巻斬空脚。主な用途は昇りで出して逃げ手段として使うが、空中での軌道を変えられる性質や豪鬼の前後に攻撃判定が存在する点を利用して起き攻めや奇襲に使う手もある。ヒット後は特殊吹き飛びになるため追撃可能。最低でも足払いは入る。
百鬼襲 斜め上に飛ぶ。ここから各種派生に繋げられる。空中から揺さぶりをかけられる強力な技。起き攻めや通常技から必殺技キャンセルで出して攻め継続に使おう。
百鬼豪斬 百鬼襲から何も押さないと着地してスライディングへ。下段技。
百鬼豪衝 掌底。判定が強く出が速いため、ジャンプで逃げようとしたり空対空で落とそうとしたりする相手を撃墜できる。アーマーブレイク属性なため、SAにも強い。
しゃがみガード不可。
百鬼豪刃 天魔空刃脚と似た急降下キックを放つ。下方向への判定が強く、安易な対空はガンガン潰す。
しゃがみガード可能。
百鬼豪砕 地上にいる相手を投げる。百鬼襲を見てからガードを固めた相手を崩す際に使っていこう。失敗モーションの隙も少なめ。
阿修羅閃空 片足を挙げた状態でぬるっと移動する。発生した瞬間から無敵状態で、一定距離を自動で移動する。P版のほうが距離が長い。リバーサルの選択肢として非常に優秀な拒否技だが、読まれていると移動後の隙に反撃されるので注意。

EX必殺技

技 解説
EX豪波動拳 2ヒットし、ダウンを奪える。撃ち合いの際に混ぜたり、コンボの締めに使ったり。
EX灼熱波動拳 硬直が短くなり、威力も上昇した強灼熱波動拳を放つ。やはり撃ち合いに役立つほか、密着でガードさせて+12Fという破格の有利Fを取れる技でもある。
EX斬空波動拳 斬空波動拳を一度に2個撃つ。相手の行動を大幅に制限でき、非常に使い勝手が良い。解らないうちは、SCゲージをこれにだけ注ぎ込んでいても充分なくらい。
EX豪昇龍拳 長い無敵時間がある豪昇龍拳。空中にいる相手を確実に落としたい時に。
EX竜巻斬空脚 その場で滞空して回転蹴り。威力が高く、コンボパーツに使える。グラップ潰しにも。
EX空中竜巻斬空脚 空中で出した場所で滞空して回転蹴り。リュウのEX空中竜巻旋風脚同様、着地タイミングをずらしてUC確定などを避ける際に使える。
EX百鬼襲 相手の場所をサーチして飛んでいく。撃ち合いの最中でいきなり出していくといい奇襲になる。

スーパーコンボ

技 解説
瞬獄殺 暗転後に相手を滅多打ちして背中に「天」の文字。実は移動投げ。
密着で発動すれば暗転後回避不可。地上通常技・特殊技をキャンセルして発動可能。キャンセルする通常技はキャンセルの可否を問わず、また発生前でも、空振りしていてもキャンセルすることが出来る。

ウルトラコンボ

技 解説
真・瞬獄殺 「一瞬千撃」の文字と共に暗転して滅多打ちし、最後に「天」。実は無敵時間のある移動投げ。
地上通常技・特殊技をキャンセルして発動可能。キャンセルする通常技はキャンセルの可否を問わず、また発生前でも、空振りしていてもキャンセルすることが出来る。
SAでよろけさせた後の追撃や対空が主なねらい目。リバーサルとしても使える。なお、ダメージ量は優秀だが、相手に与えるSCゲージの量も相当なもの。リュウなど、強力なEX技やSCを持つキャラが相手だったときは注意しよう。
天衝海轢刃 読みは「テンショウカイレキジン」。蹴りで相手を打ち上げ空中で竜巻旋風脚風の技を繰り出す。
阿修羅閃空をキャンセルして発動出来る(補正有り)。打点が高くセービングアタックから繋がらない。空中竜巻斬空脚ヒット後に着地から出して繋がる。
高いダメージ量と発生まで続く無敵こそあるものの、確定状況が余りにも少なくネタの域を出ない技。

ページトップへ▲

基本コンボ

  • J強K>屈中K>豪波動拳
    • 基本中の基本。三段コンボ。
    • とにかくこれができないようでは話にならない。絶対に安定させるべし。
    • もちろん、天魔空刃脚や百鬼豪刃からも同様のコンボを狙っていける。

  • J強K>屈中K>弱竜巻斬空脚>強豪昇龍拳
    • 立ち喰らい限定コンボ。
    • 弱竜巻斬空脚で浮いた相手を強豪昇龍拳で拾う、というコンボは豪鬼の基本中の基本。

  • 遠強K>屈弱P>弱竜巻斬空脚>強豪昇龍拳
    • 遠強Kをヒットさせたら目押しで屈弱Pに繋げてコンボへ。
    • 遠強Kがヒットした時点で相手は立ち喰らいなので、ヒット確認をする必要なし。
    • また、斬空波動拳ヒットからこのコンボに繋げていくことも可能。

  • 遠強K>遠弱P>屈強K
    • 上記のコンボの状況重視版。すべて目押しで繋げ、足払いでダウンを奪う。
    • 遠弱P>屈強Kの猶予は0F。できればずらし目押しを使いたい。

  • 屈弱K>屈弱P>屈中P>弱竜巻斬空脚>強豪昇龍拳
    • コアコパからのコンボ。小足で崩してコンボを叩き込む。
    • 小足で崩れた時点で立ち喰らいなので、ヒットしたか否かだけを確認できれば良い。ガードされていれば固めへと移行。

  • 空中竜巻斬空脚>足払い
    • 空中竜巻をヒットさせて浮いた相手に足払いをかける。
    • ときど式において必須となるコンボ。

  • ~強豪昇龍拳>EXSAキャンセル>強灼熱波動拳
    • 強豪昇龍拳を3段目でセビキャンし、そこから最速で強灼熱波動拳を浴びせていく。
    • 猶予が短めで難易度が高いが、その分ダメージ量や気絶値は高め。ゲージが余っていたら狙っていこう。

その他のコンボはこちら。

ページトップへ▲

アピール

  • 失せろ!
  • うぬでは勝てぬわ!
  • 我が一撃受けてみよ!
  • 真の一撃見せてみよ!
  • 叩きのめしてくれるわ!
  • 我、此処に極まれり!
  • 失せろ!
  • 気合いに臆したか
  • 片腹痛いわ
  • 赤子にも劣るわ

ページトップへ▲

勝利メッセージ

ラウンド勝利時

  • 恥と知れぃ!(滅殺の構えで放言)
  • 笑止!(画面に背を向け放言。スパコン以上でフィニッシュが条件か)
  • うぬでは死合うに値せぬわ!(腕組みして放言。パーフェクト勝利が条件か)
  • 我が波動、天を突き地を穿つ!

タイムオーバー勝利時

  • ぬうぅぅん!

汎用

01 万死一生を顧みず、 一心に挑んでこそ真の拳!
02 この拳うぬが肌に銘じ 骨に刻むがよい!
03 どのような戦にも、 挑むならば一命を賭すべし!
04 すべて天地の狭間に立つ者は 己が戦を戦う定め!
05 背水の心構えなくば、 戦場(いくさば)に踏み込むべからず!
06 我、拳を極めし者なり!
07 よもやこれしきで終わりとは言うまいな!
08 弱者に再起無し!ただ滅するのみ!
09 見下げ果てたわ!
10 滅殺!
11 笑止!

特殊

対リュウ
力を律するなど無駄なこと!
すべてを捨てねば届きはせぬ!
対リュウ(ライバル戦)
我が望むはうぬの真なる一撃のみ!
対ケン
うつけめ!弱輩者が強者を騙るとは!
対春麗
死者に囚われる者が生者に敵うと思うてか!
対エドモンド・本田
力人の名に相応しからぬ惰弱さよ!
対ブランカ
野人の咆哮搏撃など、何ほどのものぞ!
対ザンギエフ
牛にも劣る鈍重さ!相手にもならず!
対ガイル
力無き者が復讐などとは、笑止千万!
対ダルシム
戒力は力に及ばず!思い知るがよい!
対バイソン
以身殉利の小物めが!二度と姿を現すな!
対バルログ
上面しか見ることのできぬ愚物めが!
対サガット
帝王の名、再び冠してみせよ!
対ベガ
悪因悪果とはこのことよ!
対クリムゾン・ヴァイパー
痴れ者が! 死合いの場で小細工を弄すとは!
対ルーファス
多弁に実なし!黙して去ねい!
対エル・フォルテ
身の程知らずにも、二兎を追うとは!
対アベル
うぬが定めは うぬが拳によってしか作り得ぬと知れ!
対セス(プレイヤー)
傀儡の言に酌むべき実などあるものか!
対セス(ラスボス戦)
土塊は塵に帰すべし!
対豪鬼(エキストラバトル)
この万物必殺の拳、
誰にも写すことは出来ぬ!
対剛拳
うぬの技はもはや我には通じぬ!
対さくら
型のみを模したとて我に通ずる筈もなし!
対フェイロン
増上慢の対価、その命で贖え!
対ダン
道化者めが!我を嘲弄するか!
対キャミィ
我に虚勢が通じると思ったか!
対元
既に枯木冷灰の身でありながら 我に死合いを挑むとは!
対ローズ
定めを恐れる者に道は見極められぬ!
対ディージェイ
音曲に耽りながら拳を振るうとは 驕慢甚だし!
対サンダー・ホーク
弱者に束ねの資格なし!
対ダッドリー
虚礼にかまけるは愚劣なり!
対いぶき
小娘!浅慮故に許されると思うな!
対まこと
志ある者とて、我に挑むならば容赦はせぬ!
対アドン
小人の勇、取るに足らず!
対コーディー
腑抜けめが! 我が拳を振るうも惜しいわ!
対ガイ
小癪な若造が!武神諸共滅すべし!
対ハカン
我が波動によって燃え尽きるがよい!
対ジュリ
その性(さが)、欲念深く邪意甚だし! 疾く地獄へ逝けい!

ページトップへ▲

エンディング

深夜、と或る密林にて。
紫の瘴気が天を衝き、その余波で周囲は更地と化した。
豪鬼「赤鴉! 空裂破!!」
天地をも滅する殺意の波動、それは万物を脅かすには充分過ぎる程であった・・・

ページトップへ▲


トライアル

  • トライアル: 豪鬼

ページトップへ▲

メモ

編集して欲しいネタや未編集、編集予定のネタはここに。
  • ↑
    豪鬼使用でボス豪鬼登場条件(ノーミス・ノーコンティニュー・パーフェクト規定回数)
    満たすと戦えるって事ですか?

    自分は豪鬼使用でボス豪鬼の条件満たしても出現せず、また剛拳でボス剛拳出現条件満たしてもボス豪鬼しか出ませんでした。 -- (名無しさん) 2011-05-11 07:13:53
  • やり方についてですが
    2P乱入などして対戦が中断されて、1P側が負けても
    カウント中にコンテニューすれば状態が継続されるのを利用し、1Pのキャラ変えをします
    具体的には、条件を満たして豪鬼以外でセスを倒し、ボス豪鬼戦を迎えます
    そして豪鬼戦で2Pを乱入させて1Pを倒し、1P側のカウントダウン中にコンテニューし、
    豪鬼を選択すればOK
    カウントを一度終わらせてしまうと状態がリセットされるので注意
    豪鬼で始めた場合はセス戦でキャラ変えをすればOKです -- (名無しさん) 2011-05-13 13:19:55
  • ちなみに剛拳でも試しましたが「コンテニューした」とみなされてしまうためか、
    豪鬼になってしまいました
    乱入条件要検証かと -- (名無しさん) 2011-05-13 13:26:03
  • 失礼しました
    ↑に訂正で、負けラウンドを満たしたとみなされて豪鬼に下がってしまうようです
    ちなみに豪鬼乱入条件はノーコンテニュー、パーフェクト1ステージ分のみでミスは許容範囲です -- (名無しさん) 2011-05-13 14:00:14
  • ↑
    上記方法で豪鬼VSボス豪鬼できました!
    ありがとうございます。
    この方法、ここに情報として編集した方がいいのでは?

    またボス剛拳では確かにボス豪鬼になってしまいますね。残念です。 -- (名無しさん) 2011-05-14 07:25:46
  • ウルコン2はハカンのみセビから入る -- (名無しさん) 2011-06-04 17:32:23
  • プレイヤー豪鬼VSボス豪鬼
    プレイヤー剛拳VSボス剛拳

    AE家庭用と「スパ4アップデートキット」入れた無印スパ4
    では普通に条件満たせば出来るようになりましたね。 -- (名無しさん) 2011-07-18 12:35:36
  • 拳極めし者 -- (名無しさん) 2023-03-20 21:20:56
  • しゃがみ状態の相手に弱パンチからのノーゲージコンボがもっと強ければこのキャラはもっとキャラとして強いんだけど

    -- (名無しさん) 2024-06-14 03:40:59
  • 悪は許さん! -- (キム・カッファン) 2024-07-17 20:51:47
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

拳極めし男
+ タグ編集
  • タグ:
  • 拳極めし男
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「豪鬼」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • arrow1.gif
  • arrow2.gif
  • arrow3.gif
  • arrow4.gif
  • arrow6.gif
  • arrow7.gif
  • arrow8.gif
  • arrow9.gif
  • gouki[13].png
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. エレナ
  2. キャラ一覧
  3. UL 全キャラ解説
  4. 豪鬼 UL
  5. 初心者向け全キャラ紹介
  6. クリムゾン・ヴァイパー
  7. 全キャラコマンド一覧表
  8. ボイスTOP
  9. ディカープリ
  10. 初心者講座
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    セス AE/コメントログ
  • 9日前

    セス AE
  • 14日前

    エディションセレクト
  • 33日前

    移動投げ
  • 36日前

    ルーファス AE
  • 39日前

    エドモンド・本田 UL 変更点
  • 50日前

    詐欺飛び/コメントログ
  • 59日前

    アドン UL/コメントログ
  • 86日前

    ダン
  • 86日前

    殺意リュウ ボイス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. エレナ
  2. キャラ一覧
  3. UL 全キャラ解説
  4. 豪鬼 UL
  5. 初心者向け全キャラ紹介
  6. クリムゾン・ヴァイパー
  7. 全キャラコマンド一覧表
  8. ボイスTOP
  9. ディカープリ
  10. 初心者講座
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    セス AE/コメントログ
  • 9日前

    セス AE
  • 14日前

    エディションセレクト
  • 33日前

    移動投げ
  • 36日前

    ルーファス AE
  • 39日前

    エドモンド・本田 UL 変更点
  • 50日前

    詐欺飛び/コメントログ
  • 59日前

    アドン UL/コメントログ
  • 86日前

    ダン
  • 86日前

    殺意リュウ ボイス
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 石川啄木 - アニヲタWiki(仮)
  3. バスク・オム - アニヲタWiki(仮)
  4. サイコガンダム - アニヲタWiki(仮)
  5. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 柳田 ライアン - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.