最新のページコメント
-
今立川1番線聞いたけどなにこれw 目の前にいたおじさん泣きそうになってたw
-
中央線の特急停車駅で、唯一IKST-012が使用されていない駅
-
ikst22・23の音源ってほんまにあったんですね。
てっきり音源そのものが存在しないものだと思っていました。最後に、皆さんはikst22・23が実装されたことについてどう思いますか? -
4ヶ月ぶりに新曲がでましたが、どんな曲なんでしょうか。
-
なぜ南武線ホームは臨時列車しか扱わないのに発車メロディーを変更したのか…
-
東小金井国立ときて、立川まで、明日は日野かな
-
首都圏22・23番誕生のようですね…!
ここに来て新曲とは思いませんでした -
本日の変更で青梅線は対象外なのか?
-
国立まで変わったって事は相当ヤバい...
-
新習志野が変更されたこと、大崎で首都圏19番と首都圏5番が使用されていることを踏まえると立川駅が首都圏メロになったとしたらこうなりそうですね
1番線 首都圏7番
2番線 首都圏7-1番
3番線 首都圏9番
4番線 首都圏8番
5番線 首都圏8-1番
6番線 首都圏9-1番
予想では首都圏8番の音色違いは国立か東小金井・武蔵小金井のいずれかで出そうですね -
通常時にATOS放送のみの駅(北千住は2番線下り以外を含み、梁川や笹子等は含まない)では2,3,4,6番線の曲がATOS区間では当駅限定であり、4番線に至っては完全に当駅限定である(貨物駅除く)
240b:10:8000:3300:4b25:fc80:1d75:bbc3