概要
使用状況
鳴りやすさ
全然なりません。期待はしない方がいいです。
現在
番線 | 路線 | 方面 | 曲名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 常磐線 | 我孫子・上野・東京・品川方面 | RYUとぴあ音頭 | ホームがカーブ上にあり、ほぼ立ち番が出る。また、発車メロディーは駅員扱いあり。 |
2 | 我孫子・上野・土浦・水戸方面 | かえるの合唱 | 日中は3番線の視界不良(カーブ)を防ぐため、待避線ながら、一部の下り列車が使用する。ただ、速度制限がかかるため、あまり余裕はない。 | |
3 | 土浦・水戸・いわき方面 | 白鳥の湖 |
過去
番線 | 上下方面 | ? ︙ 1998/3頃 |
1998/3頃のみ | 1998/3頃 ︙ 2008/1/29 |
2008/1/30 ︙ 2017/6/2 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 上り | Water Crown 標準Ver | Water Crown 標準Ver | Water Crown 微低Ver | ||
2 | Gota del Vient 標準Ver | Gota del Vient 半音低いVer | ||||
下り | JR-SH5-1 | Gota del Vient 半音低いVer | ||||
3 | Gota del Vient 標準Ver |
補足
2番線は主に特急待避に使用するが、退避を行わない列車も使用する場合がある。
理由としては3番線はホームが曲がっており乗降状況が見づらいためである。
理由としては3番線はホームが曲がっており乗降状況が見づらいためである。
駅構内の施設
newdays龍ケ崎市 2F改札外コンコース
隣の駅
上り方面 | 路線 | 下り方面 |
---|---|---|
←藤代 | 常磐線 | 牛久→ |