私toki311は先頭車同士の連結面が大好きです。多分他にもそういう人は多いと思いms。なので、それが見られる路線をまとめたいと思います。
会社は問いません(私鉄可)。新幹線は片手で数えられるくらいしかない上とても有名なので含みません。在来線特急は含みます。皆さん、どんどん追加してください!
会社は問いません(私鉄可)。新幹線は片手で数えられるくらいしかない上とても有名なので含みません。在来線特急は含みます。皆さん、どんどん追加してください!
ご注意
京成や京王など、明らかに駅での連結が無い会社まで追加されていたので一旦非表示にさせて頂きました。小田急はかつて連結がありましたが、風祭駅の一連の事象で廃止されていますので、こちらも非表示にさせて頂きます。
JR東
普通列車
路線 | 区間 | 車種 | どこで増解結が見られる? | 備考 |
---|---|---|---|---|
中央線快速・中央本線 | 東京~大月 | E233系0番台 | 大月 | |
立川~松本 | 211系 | 河口湖運用で切り離しがあります | ||
青梅線 | 立川~青梅 | E233系0番台 | 増解結なし | |
篠ノ井線 | 松本~長野 | 211系 | ||
両毛線 | 高崎~小山 | 211系 | ||
宇都宮線 | 小山~黒磯 | E131系600番台 | ||
東海道線 | 東京~熱海 | E231系1000番台・E233系3000番台 | 平塚・国府津・熱海 | |
高崎線 | 東京~籠原 | 籠原 | この切り離しは通称・カゴハラスメントと一部で呼ばれている | |
宇都宮線 | 東京~宇都宮 | 小金井 | 15両編成のまま宇都宮に行く場合もあります。 | |
SSL | 逗子~大宮 | 増解結なし | ||
常磐快速線 | 東京~取手 | E231系0番台 | 我孫子 | 成田線方面への列車が増解結 |
成田線我孫子支線 | 我孫子~成田 | 増解結なし | 検査等で10両編成が足らなくなった時にのみ見られる | |
東海道線 | 品川~東京 | |||
E531系 | ||||
常磐線中距離電 | 東京~土浦 | 土浦 | ||
常磐線 | 土浦~いわき | 勝田 | 5+5の運用です | |
横須賀線 | 東京~逗子 | E235系1000番台 | 逗子 | |
総武快速線 | 東京~千葉 | 増解結なし | ||
内房線 | 蘇我~君津 | |||
外房線 | 千葉~上総一ノ宮 | |||
総武本線 | 千葉~佐倉 | |||
成田線 | 佐倉~成田空港 | 佐倉 | ||
内房線 | 木更津~安房鴨川 | E131系0番台・80番台 | 木更津 | |
蘇我~千倉 | 209系2000番台・2100番台 | |||
外房線 | 千葉~安房鴨川 | 増解結なし | ||
総武本線 | 千葉~銚子 | 千葉 | ||
成田線 | 佐倉~松岸・成田空港 | 増解結なし | ||
京葉線 | 東京~蘇我 | E233系5000番台 | ||
内房線 | 蘇我~君津 | 10両貫通編成が不足した際にのみ見られる | ||
外房線 | 蘇我~上総一ノ宮 | 誉田 | 誉田~上総一ノ宮間では10両貫通編成が不足した際にのみ見られる | |
八高線 | 高麗川~高崎 | キハ110系 | 増解結なし | 1両単行を2つ繋げた編成。HB-E220系導入後は見られなくなる |
伊東線 | 熱海~伊東 | 伊豆急3000・8000系 | 3000系、8000系同士のみ。混結は見られない。 |
特急列車
列車名 | 区間 | 車種 | どこで増解結が見られる? | 備考 |
---|---|---|---|---|
踊り子・湘南 | 熱海~東京 | E257系 | 熱海 | |
成田エクスプレス | 新宿~東京~成田空港 | E259系 | 東京 | |
サンライズ瀬戸・出雲 | 東京~熱海(岡山) | 285系 | (岡山) | 増解結が見られるのはJR西日本管内 |
あずさ・かいじ・富士回遊 | 東京~松本 | E353系 | 大月・松本 |
JR東海
普通列車
路線 | 区間 | 車種 | どこで増解結が見られる? | 備考 |
---|---|---|---|---|
東海道線(JR東海) | 熱海~米原 | 313系 | 静岡・沼津など |
311系・315系が駅で連結することは原則ありません。
JR西日本
普通列車
路線 | 区間 | 車種 | どこで増解結が見られる? | 備考 |
---|---|---|---|---|
琵琶湖・京都・神戸線 | 敦賀~播州赤穂 | 223系1000番台未更新車・223系1000番台更新車・223系2000番台・225系0番台・225系100番台・(225系700番台(代走時)) | 米原・京都・姫路 | |
湖西線 | 敦賀~京都 | 近江今津 |
大手私鉄・準大手私鉄
関東
路線 | 区間 | 車種 | どこで増解結が見られる? | 備考 |
---|---|---|---|---|
京急本線 | 泉岳寺〜浦賀・三崎口 | 新1000形各種・600形 2100形・1500形 |
品川・神奈川新町 金沢文庫 |
京成、小田急、京王は駅での連結作業はありません。入れないほうがいいと思います。
関東 特急
会社・列車名 | 区間 | 車種 | どこで増解結が見られる? | 備考 |
---|---|---|---|---|
東武鉄道特急リバティ | 浅草〜東武日光・会津田島/太田 | 500系 | 下今市 | 太田方面の電車は増解結無し |
それ以外
路線 | 区間 | 車種 | どこで増解結が見られる? | 備考 |
---|---|---|---|---|
名鉄名古屋本線 | 豊橋〜名鉄岐阜 | 1200系・1800系・2000系 2200系・3100系・3150系 3300系・3500系・3700系 5000系・6000系・6500系 6800系・9100系・9500系 |
名鉄岐阜・東岡崎 金山 |