概要
2面4線の地上ホームと1面1線の高架ホームを有する駅で、現在立体交差工事を行っている。
完了時期は2028年頃で地上の仮ホームを高架化する予定である。
完了時期は2028年頃で地上の仮ホームを高架化する予定である。
三河線から豊橋方面への列車へ向かうには地上から高架へ移動することから、
かなりの時間を要するため乗換時間に余裕を持つとよい。
かなりの時間を要するため乗換時間に余裕を持つとよい。
当駅は三河線の中間駅とはなっているものの、当駅を境に猿投方面を山線、碧南方面を海線と系統分離を行っている。
また、スイッチバック駅であることやワンマン化の影響により、三河線と本線が直通する運用も同様に存在しない。
また、スイッチバック駅であることやワンマン化の影響により、三河線と本線が直通する運用も同様に存在しない。
当駅では構内BGMとしてしなやかな風が流れる。
使用状況
番線 | 路線 | 方面 | 曲名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2 | 三河線(山線) | 豊田市・猿投方面 | 名鉄ベル | 地上(仮)ホーム |
3 | 三河線(海線) | 刈谷・碧南方面 | ||
4 | ||||
5 | 名古屋本線 | 金山・名鉄名古屋方面 | ||
8 | 東岡崎・豊橋・西尾方面 | 高架ホーム |
接近メロディーは存在せず、単純な接近放送のみ。
駅周辺
- 知立神社
- ピアゴ知立店
隣の駅
+ | 表示 |