概要
2面3線の駅(*1)で竹鼻線と名古屋本線との接続を図っている。
また、大半の竹鼻線の列車が当駅を始発・終点とする。
また、大半の竹鼻線の列車が当駅を始発・終点とする。
2・3番線に関しては大きくカーブしたホームとなっているため、乗降の際は注意が必要。
ミュースカイを除くすべての種別が停車する駅となっている。
ミュースカイを除くすべての種別が停車する駅となっている。
当駅は笠松競馬場最寄り駅となっているものの、中京競馬場前駅とは異なり普段は停車しない速達種別が競馬開催時に臨時停車するといったことはない。
以前は新笠松駅という名称であった。
使用状況
番線 | 路線 | 方面 | 曲名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 竹鼻線 | 竹鼻・新羽島方面・名鉄岐阜方面(*2) | 名鉄ベル | 足元注意喚起放送有 |
2 | 名古屋本線 | 名鉄岐阜方面 | ||
3 | 名鉄一宮・名鉄名古屋方面 |
接近メロディーは存在せず、単純な接近放送のみ。
駅周辺
- 笠松競馬場
元々の最寄り駅は東笠松駅だったが2005年1月29日廃止されたため。
- 笠松カーブ(旧東笠松駅)
撮影スポットで有名である。
隣の駅
+ | 表示 |