概要
5月21日終電若しくは22日昼の鳴動をもって、桜木町駅の発車メロディがスイッチ製から新汎用IKSTに置き換わります。これは塩塚博様のブログにて、5月21日昼に突如告知されたものです。当曲は2代目桜木町駅誕生100周年を記念して、2015年7月25日よりスイッチ製楽曲の扱いとして使用開始しました。しかし、2024年より突如始まった首都圏メロディーへの置き換えで、横浜支社は真っ先に横須賀線がほぼ全滅、根岸線もすぐの変更が見込まれましたが2025年5月までなんとか生き残りました。しかしまさかの記念で導入された桜木町駅含め、全曲がIKST-007に統一されることになりました。
記念投票
どのverが好きだった?
復活するならどの駅で採用してほしい?
さよならメッセージ
- 元根岸線住みだったので横浜に行くときにいつも聞いていました。線路は続くよどこまでも -- Akax (2025-05-23 07:16:48)
- 桜木町へ電車で行く時の一番の楽しみはこのメロディを聴くことでした。10年間ありがとう。演奏お疲れ様でした。 -- ハマ (2025-05-22 22:53:32)
- 僕が小さい頃から桜木町で楽しませてくれて本当にありがとう!! -- 名無し (2025-05-22 22:50:23)
- まさか変更とは思わなかった -- 京 (2025-05-22 21:54:40)
- 桜木町の根岸線南行Ver.一回収録しました。できるならもう一度復活することを願います… -- にまきゅ〜Line (2025-05-22 21:54:08)
- 一番好きな発メロでもある「twilight」もう残り大月と長野... 255のしおさい運用とtwilightとのコラボがあたり前だった東京が懐かしい、 -- ムコサン (2025-05-22 21:43:14)
- まだ行ったことないのに...根岸線これから取ろうと思ったのに...。いつでも戻ってこい!楽しい旅の夢、繋いでる。 -- TRAIN SPICY 桜木町 (2025-05-22 20:26:14)
- テイチク大好き -- ご当地メロディー消すなよお (2025-05-22 19:53:52)
- 桜木町といえばこの曲だったのでとても寂しいです。通学っするときに -- 名無しさん (2025-05-22 19:25:39)
- もう、聞けないんですね…収録してなかったことを悔やみます…どこかで復活してくんないかな~ -- さようなら… (2025-05-22 19:01:15)
- いままでありがとう。そしてさようならまた会おうね -- 夏色の時間 (2025-05-22 18:27:41)
- 桜木町駅発車メロディー変更悲しいです。また密着で収録できていないので残念です… -- カシオペア好きかっこJR東日本 (2025-05-22 17:27:22)
- ついに -- J-Trecニキ (2025-05-22 14:20:26)
- 自分は一度も生で聞いたことがありませんでしたが、ご当地も変更対象だとは知らず悲しいです。今までありがとうございました! -- 名無しさん (2025-05-22 13:21:55)
- 桜木町が変わることは流石に想定外でした。今まで楽しませてくれてありがとう!(すぐに戻ってほしい、、、) -- ななし (2025-05-22 12:33:56)
- 帰りたくなったらいつでも帰って来ていいんだよ。ずっと待ってるからね。 -- 名無しさん (2025-05-22 09:54:05)
- 今までありがとな!録音しといて本当によかった! -- マネマネ (2025-05-22 08:07:16)
- 桜木町変更意味不明 -- 首都圏メロディ撲滅委員会 (2025-05-22 06:34:19)
- 1番好きな曲でした!駅の外から聞こえてくる響きがステキです。いつか復活すると信じてます! -- ゆっきー (2025-05-22 06:13:41)
- 駅メロファン -- 1番好きな駅メロでした!10年間ありがとう!! (2025-05-22 00:32:04)
- 1番好きな駅メロでした!!例の新メロに変わると -- ゆう (2025-05-22 00:31:18)
- 10年間ありがとうございました! -- おうちゃん (2025-05-21 22:12:27)
- JRは何を考えてるか全く分からない。ほとんどの人が嫌がることを何故するのか、自分たちのことしか考えてない。ホントに公共の交通の会社なのかと言いたい。バカ、潰れてしまえと言われても仕方ないと言わざるを得ない。 -- ハマさん (2025-05-21 21:51:15)
- 今見たら、塩塚氏の記事が削除されていました。もしかしたら…?お願いしますね?… -- りむろす (2025-05-21 21:29:24)
- 塩塚氏編曲のこの曲毎回桜木町来るたび聞いていてすごく電車に乗っている気分になれました今までありがと〜❣️ -- atsuya (2025-05-21 20:45:17)
- マジ消すならワンマン運転で消えたほうが、まだ納得する。車外スピーカーで復活してほしい。10年間お疲れ様でした。 -- 横浜線沿線民 (2025-05-21 20:40:52)
- 自分の機材(スマホだけど)で収録したかったよー泣 -- Nate (2025-05-21 20:33:58)
- ふらっと横浜方面を訪れた際に聴きました。横浜線直通列車・京浜東北線ともにフルコーラス以上なってすげぇ!となったのはいい思い出です。初代横浜駅であることからご当地曲を採用しているものだと思っていましたが違うようで少し悲しいです。もっと聴きたい!と思ってしまいますが変更の波には抗えませんよね...とにもかくにもこの曲を桜木町駅で聴けたことに感謝です。素敵な曲をありがとう! -- ときわ路 (2025-05-21 19:50:00)
- これってご当地じゃなかったんですね 桜木町いった回数は少ないけどありがとうございました! -- taka (2025-05-21 19:27:45)
- 変更当初は4歳と小さくて去年から中学生になって、ほぼ毎日聞いて登下校していました。そんな根岸線の唯一の神曲が一つ消えてしまうとなると本当に寂しいです。。。『線路は続くよどこまでも』今まで日常生活の一つを支えてくれてありがとう!!またの復活を楽しみにしています! -- 根岸線オタク (2025-05-21 19:23:17)
- どこまでも、いつまでも聞きたかったけど、本当にありがとう!!! -- フレッシュときわ (2025-05-21 18:32:40)
- 最初はTwilightやJR-SH3-1,4-1が消えるのでこの曲も10年前は好きではなかった。桜木町は通勤でもよく使ったのでなくなるのは寂しいです。 『線路は続くよどこまでも』というタイトルなのでどこまでも使って欲しかったですね。 -- 名無しさん (2025-05-21 18:28:24)
- 10年間、毎週聞き続けてきました。これが無くなるのは寂しいです…館山みたいに自由スイッチ置いて欲しいです… -- さようなら (2025-05-21 18:18:47)
- ご当地扱いしないのがおかしいよ…情報の間違いであって欲しい… -- 信じられない (2025-05-21 18:17:44)
- 線路は続くよどこまでも、また復帰してね!ありがとう! -- すわろーー水 (2025-05-21 17:02:56)
- IKSTはすぐに使ってまたすぐに帰ってきてね -- ヨッシー (2025-05-21 16:59:11)
- 線路は続くよどこまでも、ありがとよ! -- とくめい (2025-05-21 16:19:09)
IKSTに置き換わるった日
2025/5/22(木)
記念事業
開催予定…?