この項では、現在国防陸軍、国防海軍、国防空軍、海兵隊、宙兵隊、沿岸保安庁で用いられている階級について述べる。
+ | 目次 |
符号 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
将官 | ||||||
OF-9 |
上級陸将 General |
上級海将 Admiral |
上級空将 General |
|||
OF-8 |
上級陸将補 General (Supplement) |
上級海将補 Admiral (Supplement) |
上級空将補 General (Supplement) |
海兵大将 General |
宙兵大将 General |
沿岸保安庁長官 Commandant |
OF-7 |
次席陸将 Lieutenant General |
次席海将 Vice Admiral |
次席空将 Air Marshal |
海兵中将 Lieutenant General |
宙兵中将 Space Marshal |
沿岸保安監 Vice Commandant |
OF-6 |
准陸将 Brigadier General |
准海将 Brigadier General |
准空将 Air commodore |
海兵少将 Major General |
宙兵少将 Major Marshal |
沿岸保安監補 Operations Commandant |
佐官 | ||||||
OF-5 |
一等陸佐 Colonel |
一等海佐 Captain |
一等空佐 Colonel |
海兵一佐 Colonel |
宙兵一佐 Colonel |
一等沿岸保安監 Captain |
OF-4 |
二等陸佐 Lieutenant Colonel |
二等海佐 Commander |
二等空佐 Lieutenant Colonel |
海兵二佐 Lieutenant Colonel |
宙兵二佐 Lieutenant Colonel |
二等沿岸保安監 Commander |
OF-3 |
三等陸佐 Major |
三等海佐 Lieutenant Commander |
三等空佐 Major |
海兵三佐 Major |
宙兵三佐 Major |
三等沿岸保安監 Lieutenant Commander |
尉官 | ||||||
OF-2 |
一等陸尉 Captain |
一等海尉 Lieutenant |
一等空尉 Flight Lieutenant |
海兵一尉 Captain |
宙兵一尉 Flight Lieutenant |
一等沿岸保安正 Officer First Grade |
OF-1 |
二等陸尉 Vice Lieutenant |
二等海尉 Lieutenant Junior Grade |
二等空尉 Vice Lieutenant |
海兵二尉 First Lieutenant |
宙兵二尉 First Lieutenant |
二等沿岸保安正 Officer Second Grade |
OF-1 |
三等陸尉 Second Lieutenant |
三等海尉 Ensign |
三等空尉 Second Lieutenant |
海兵三尉 Second Lieutenant |
宙兵三尉 Second Lieutenant |
三等沿岸保安正 Officer Third Grade |
准士官 | ||||||
WO-5 |
一等准陸尉 Warrant Officer 1 |
一等准海尉 Warrant Officer 1 |
一等准空尉 Warrant Officer 1 |
海兵准尉1 Warrant Officer 1 |
宙兵准尉1 Warrant Officer 1 |
一等沿岸保安正補 Warrant Officer 1 |
WO-4 |
二等准陸尉 Warrant Officer 2 |
二等准海尉 Warrant Officer 2 |
二等准空尉 Warrant Officer 2 |
海兵准尉2 Warrant Officer 2 |
宙兵准尉2 Warrant Officer 2 |
二等沿岸保安正補 Warrant Officer 2 |
WO-3 |
三等准陸尉 Warrant Officer 3 |
三等准海尉 Warrant Officer 3 |
三等准空尉 Warrant Officer 3 |
海兵准尉3 Warrant Officer 3 |
宙兵准尉3 Warrant Officer 3 |
三等沿岸保安正補 Warrant Officer 3 |
WO-2 |
四等准陸尉 Warrant Officer 4 |
四等准海尉 Warrant Officer 4 |
四等准空尉 Warrant Officer 4 |
海兵准尉4 Warrant Officer 4 |
宙兵准尉4 Warrant Officer 4 |
|
WO-1 |
五等准陸尉 Warrant Officer 5 |
五等准海尉 Warrant Officer 5 |
五等准空尉 Warrant Officer 5 |
海兵准尉5 Warrant Officer 5 |
宙兵准尉5 Warrant Officer 5 |
|
下士官 | ||||||
OR-9 |
上級陸曹長 Sergeant Major |
上級海曹長 Master Chief Petty Officer |
上級空曹長 Chief Master Sergeant |
上級海兵曹長 Sergeant Major |
上級宙兵曹長 Chief Master Sergeant |
|
OR-8 |
先任陸曹長 First Master Sergeant |
先任海曹長 Senior Chief Petty Officer |
先任空曹長 Senior Master Sergeant |
先任海兵曹長 First Master Sergeant |
先任宙兵曹長 Senior Master Sergeant |
|
OR-7 |
陸曹長 Master Sergeant |
海曹長 Chief Petty Officer |
空曹長 Master Sergeant |
海兵曹長 Master Sergeant |
宙兵曹長 Master Sergeant |
上級一等沿岸保安士 Chief Petty Officer |
OR-6 |
一等陸曹 Staff Sergeant |
一等海曹 Petty Officer First Class |
一等空曹 Technical Sergeant |
海兵一曹 Staff Sergeant |
宙兵一曹 Technical Sergeant |
一等沿岸保安士 Petty Officer First Grade |
OR-5 |
二等陸曹 Sergeant |
二等海曹 Petty Officer Second Class |
二等空曹 Sergeant |
海兵二曹 Sergeant |
宙兵二曹 Sergeant |
二等沿岸保安士 Petty Officer Second Grade |
OR-4 |
三等陸曹 Vice Sergeant |
三等海曹 Petty Officer Third Class |
海兵伍長 Corporal |
宙兵伍長 Corporal |
三等沿岸保安士 Petty Officer Third Grade |
|
兵 | ||||||
OR-3 |
陸士長 Private |
海士長 Seaman |
空士長 Airman |
海兵士長 Lance Corporal |
宙兵士長 Spaceman |
沿岸保安員長 Seaman |
OR-2 |
一等陸士 Private First Class |
一等海士 Seaman First Class |
一等空士 Airman Apprentice |
海兵一士 Private First Class |
宙兵一士 Spaceman Apprentice |
沿岸保安員長補 Seaman Apprentice |
OR-1 |
二等陸士 Private Second Class |
二等海士 Seaman Second Class |
二等空士 Airman Basic |
海兵二士 Private Second Class |
宙兵二士 Spaceman Recruit |
沿岸保安員 Seaman Recruit |
符号 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
他国における大将に相当。軍人階級のうち常任される中では通常最上位となる階級であり、職業軍人のトップ。陸海空各軍の幕僚監部のトップでもある。特に統合幕僚長たる上将は統合幕僚監部の長であり、陸海空軍の最高位者。警察庁長官及び各省事務次官と同等の政令指定職として規定されている。
いわゆる「四つ星(Four-star rank)」。
上将のポスト一覧
+ | ... |
統合軍や軍団長、軍司令官といった役職に充てられる。海兵隊、宙兵隊、沿岸保安庁では最高位の階級である。いわゆる「三つ星(Three-star rank)」。
陸軍では師団長、海軍では艦隊司令官、空軍では航空軍司令官といった規模の部隊を指揮する任務に充てられる。いわゆる「二つ星(Two-star rank)」。
将官のなかでは最下級の階級となる。陸軍では主に師団長や副師団長、旅団長または団長等を、海軍では主に小規模な艦隊や戦隊の司令官等を、空軍では主に飛行集団長、航空団司令官等を務める。いわゆる「一つ星(One-star rank)」。
陸軍では主に連隊長等を務めているが、旅団長を務める場合も見られる。海軍では主に戦艦、航空母艦、巡洋艦等の比較的大型の軍艦の艦長或いは隊(駆逐隊、潜水隊等)司令等を、空軍では主に群または飛行団司令等を務める。
陸軍では主に大隊長や副連隊長等を、海軍では主に駆逐艦やフリゲートのような中小規模の軍艦の艦長や巡洋艦以上の大規模艦船の副長等を、空軍では主に飛行隊長等を務める。
陸軍では主に大隊長若しくは中隊長又は連隊付等を、海軍では主に軍艦の副長や分隊長、艇長および潜水艦艦長等を、空軍では主に熟練した航空機操縦士や軍の幕僚等を務める。
陸軍では主に中隊長等を、海軍では主に分隊長に充てられ軍艦等の当直士官を、空軍では主に航空機の操縦士等を務める。
陸軍では主に中隊付若しくは中隊長又は小隊長等を、海軍では主に軍艦(護衛艦)の航海士等を、空軍では主に航空機の操縦士等を務める。
陸軍では主に連隊もしくは中隊付、又は小隊長などに充てられる。また連隊旗手は三尉が任命される。海軍では主に軍艦の乗組士官として航海長や機関長等の科の長を補佐する任に当たる。空軍では主に航空機の操縦士、小隊長等を務める。
国防軍の全てで「Warrant Officer」の英訳が当てられている。国防軍で共通の英訳が当てられている階級は准尉のみである。名称は各軍で「准陸尉」「准海尉」「准空尉」。上から一等准尉(WO-5)から五等准尉(WO-1)までの五等級がある。沿岸保安庁では一等沿岸保安正補(WO-5)から三等沿岸保安正補(WO-3)までの三等級しかない。
下士官中の最上級の階級。軍人の階級は、主に将官、佐官・尉官、下士官、兵卒で構成されているが、曹長は上級下士官として分隊長や副小隊長などに任じられ、小部隊の指揮や指揮官への助言を行うのが普通である。
一般的に、この階級に任じられる者は徴兵や志願によって軍に入隊した後、10年~20年以上もの長い軍歴を積み、更に技量や部下統率力などの基準により選抜の上で任官される、いわゆる「叩き上げ」で、現場では部隊に属する下士官・兵卒のまとめ役として、階級以上に重要な役割を担うことになる。また曹長の中でも各部隊等で最先任となる曹長は先任曹長(OR-8)の階級を与えられ、一般に、中隊や飛行隊、その他の上位部隊の上級下士官顧問として勤務する。
国防軍では、各軍種で先任曹長に任じられている者の中からもっとも勤務経験年数の長い者に「上級曹長(OR-9)」の呼称を与え、下士官・兵のトップとして遇している。
国防軍における下士官は、前項で説明した曹長の他に、一曹/一等沿岸保安士(OR-6)、二曹/二等沿岸保安士(OR-5)及び三曹/三等沿岸保安士(OR-4)に分類されている。
兵(または一部の文献では兵卒)は下位の階級で、曹の下に位置する階級群である。国防軍では士長、一士、二士の、沿岸保安庁では沿岸保安員長、沿岸保安員長補、沿岸保安員の三階級が存在する。