康太
「こうた」ではなく「やすた」。
ジロリアンの生ける伝説。
ほぼ毎日二郎を食べているにも拘らず、有名ブロガーやツイッタラーが享受している超大盛りといった常連サービスを受けず、あくまでも食券通りのラーメンを食べていた。
ハイテンションとローテンションを組み合わせた独特の文体が特徴。
ジロリアンの生ける伝説。
ほぼ毎日二郎を食べているにも拘らず、有名ブロガーやツイッタラーが享受している超大盛りといった常連サービスを受けず、あくまでも食券通りのラーメンを食べていた。
ハイテンションとローテンションを組み合わせた独特の文体が特徴。
康太ブログで二年以上に亘り毎日二郎を食べ続け(日によっては一日二郎を二食も)、その食レポを淡々と投稿し続けていた。
しかし2013年末を以て突然「諸般の事情により」ブログの更新を停止。
あまりの唐突さにジロリアンの間では「二郎の食い過ぎで身体を壊したのでは?」と推測されていたが、2015年3月からはtwitterに活動の場を移して復活。
しかしそちらも「アクシデント発生の為、二郎巡りが困難な状況となりました」として2016年2月を以て更新を停止。
現在、その生死は不明。
しかし2013年末を以て突然「諸般の事情により」ブログの更新を停止。
あまりの唐突さにジロリアンの間では「二郎の食い過ぎで身体を壊したのでは?」と推測されていたが、2015年3月からはtwitterに活動の場を移して復活。
しかしそちらも「アクシデント発生の為、二郎巡りが困難な状況となりました」として2016年2月を以て更新を停止。
現在、その生死は不明。
ところが2018年1月2日より『j』というアカウントが活動開始。
アカウント名は違うものの、ひたすら二郎を食べ、独特な文体でレポートを書くだけというスタンスから康太本人と思われる。
ただし更新頻度はブログ時代や前アカウント時代に比べてかなり落ちており、数日から数週間程度間が空く事が多い。
他人が真似ている可能性もあるが、ここまで康太のスタンスをコピーできるならそれはそれで大したものである。
ちなみにこのアカウント名の『toroBderoMkutaY』は、トロブタデロ麺クタヤサイという、康太の好きな物を表していると思われる。
なお、この三代目(すべて同一人物とすればだが)アカウントも2019年5月2日の投稿を最後に動きが無くなっている。
アカウント名は違うものの、ひたすら二郎を食べ、独特な文体でレポートを書くだけというスタンスから康太本人と思われる。
ただし更新頻度はブログ時代や前アカウント時代に比べてかなり落ちており、数日から数週間程度間が空く事が多い。
他人が真似ている可能性もあるが、ここまで康太のスタンスをコピーできるならそれはそれで大したものである。
ちなみにこのアカウント名の『toroBderoMkutaY』は、トロブタデロ麺クタヤサイという、康太の好きな物を表していると思われる。
なお、この三代目(すべて同一人物とすればだが)アカウントも2019年5月2日の投稿を最後に動きが無くなっている。
2020年11月1日より『GOSSO SANDES』というアカウントが活動開始。
こちらもアカウントが違うものの、ひたすら二郎を食べる事や独特な文体から康太本人と思われる。
ほぼ毎日二郎を食べ続けていたが、2021年2月26日の投稿を最後に動きが無くなっている。
こちらもアカウントが違うものの、ひたすら二郎を食べる事や独特な文体から康太本人と思われる。
ほぼ毎日二郎を食べ続けていたが、2021年2月26日の投稿を最後に動きが無くなっている。