出現
☆6 | ☆5 | ☆4 | ☆3 | ☆2 | ☆1 |
○ |
行動
通常行動
- |
☆6
|
全体行動
- |
☆6
|
シールド
- |
☆6
|
※発動時間はブルーベリーレイド共通、発動体力・シールド耐久は各敵固有
ステータス
実数値
- |
☆6
|
特性
特性 | 分類 | 備考 |
すてみ | 隠れ特性 | 技構成上無意味 |
解説
高い攻撃種族値から放たれる高火力かつ18タイプ中11タイプに抜群を取れる優秀な技範囲、素早さ関係逆転による瞬間火力が見込まれるロックカット、高い物理耐久と全体行動のてっぺき、全体行動での最大2度の高火力攻撃と、一見はかなり厄介に見える☆6レイド。
しかし、強化解除と弱体解除を一切行わない。
そのため、そこさえ押さえていれば大きく難易度は下がり、割と好き勝手が出来る。
ソロならNPCにいかくなどの相手の攻撃ランクを下げられるポケモンが来るだけでかなり楽になり、マルチでも相手の攻撃ランクを下げるサポーターが1人居るだけで安定性が大きく向上する。
とは言え、急所による事故が起きないように、最低でも相手の最高火力の急所を耐えられるポケモンで挑みたい。
しかし、強化解除と弱体解除を一切行わない。
そのため、そこさえ押さえていれば大きく難易度は下がり、割と好き勝手が出来る。
ソロならNPCにいかくなどの相手の攻撃ランクを下げられるポケモンが来るだけでかなり楽になり、マルチでも相手の攻撃ランクを下げるサポーターが1人居るだけで安定性が大きく向上する。
とは言え、急所による事故が起きないように、最低でも相手の最高火力の急所を耐えられるポケモンで挑みたい。
対策ポケモン・戦術
ソロ
物理で攻めるより特殊で攻めた方が基本的には早いが特殊ポケモンでレイド適性が高いポケモンは急所を耐えるための物理耐久が足りないことが多い。
物理ポケモンを使うならドサイドンのてっぺきを対策できればスムーズ。
以下は急所事故に一定数耐性があり(*1)、安定して倒せる汎用ポケモン。
クエスパトラやジャローダ、ラランテスなどでも抜群が取れればそこそこ安定して処理可能なほか、入手ハードルは高いが、マナフィやアルセウスなどの幻特殊ポケモンでもスムーズに勝てる。
物理ポケモンを使うならドサイドンのてっぺきを対策できればスムーズ。
以下は急所事故に一定数耐性があり(*1)、安定して倒せる汎用ポケモン。
クエスパトラやジャローダ、ラランテスなどでも抜群が取れればそこそこ安定して処理可能なほか、入手ハードルは高いが、マナフィやアルセウスなどの幻特殊ポケモンでもスムーズに勝てる。
コノヨザル
性格:いじっぱり
努力値:H204 A252 B52(汎用)
特性:不問
テラスタイプ:ゴースト
持ち物:かいがらのすず
技:ふんどのこぶし、ビルドアップ、いやなおとorちょうはつorきあいだめ
努力値:H204 A252 B52(汎用)
特性:不問
テラスタイプ:ゴースト
持ち物:かいがらのすず
技:ふんどのこぶし、ビルドアップ、いやなおとorちょうはつorきあいだめ
序盤はビルドアップやいやなおと等で火力を上げ、ふんどのこぶしで殴り倒す。
大雑把な目安としてビルドアップを2回、いやなおとを1回程度で殴り始めると良い。
参考までに、相手が地面テラスでない場合はじしん急所が最大で6割程度入るため、準備中はHPがそれ以下にならないように気を付けたい。
また、テラスタル後はがんせきほうが最大で9割程度入るため、常にHPをMAXに保ち続けること。
極めてレアケースだが、NPCへのがんせきほうの反動でふんどのこぶしの火力がなかなか上がらないケースも起きうるがその場合でも基本的にはどうにかなる。
大雑把な目安としてビルドアップを2回、いやなおとを1回程度で殴り始めると良い。
参考までに、相手が地面テラスでない場合はじしん急所が最大で6割程度入るため、準備中はHPがそれ以下にならないように気を付けたい。
また、テラスタル後はがんせきほうが最大で9割程度入るため、常にHPをMAXに保ち続けること。
極めてレアケースだが、NPCへのがんせきほうの反動でふんどのこぶしの火力がなかなか上がらないケースも起きうるがその場合でも基本的にはどうにかなる。
テツノカイナ(汎用)
性格:いじっぱり
努力値:H8 A252 D248(汎用)
:H8 A252 B248(対物理)
特性:クォークチャージ
テラスタイプ:かくとう
持ち物:ブーストエナジーorピントレンズorするどいツメorアッキのみorオボンのみ
技:ドレインパンチ、はらだいこorつるぎのまい、てっぺき、きあいだめ
努力値:H8 A252 D248(汎用)
:H8 A252 B248(対物理)
特性:クォークチャージ
テラスタイプ:かくとう
持ち物:ブーストエナジーorピントレンズorするどいツメorアッキのみorオボンのみ
技:ドレインパンチ、はらだいこorつるぎのまい、てっぺき、きあいだめ
1ターン目にてっぺきを積んで物理耐久を上げた後、はらだいこorつるぎのまいで攻撃を上げてドレインパンチで殴り合う。
いかく持ちNPCが複数居る場合は急所を考えなければ初手はらだいこから入れる。
相手のてっぺき対策にドレインパンチでHPを確保できた後にきあいだめを使っておくとスムーズ。
テラスタル後は殆ど耐久面の心配が無いため盤石。
積み技に関しては、急所さえ考えなければはらだいこが積めるが、急所事故を考えるとつるぎのまいの方が安定。
一応、1回瀕死になった程度は取り返せるためお好みで。
持ち物に関しては、火力目的ならきあいだめと併せて確定急所によりてっぺきを無視出来るピントレンズorするどいツメがおすすめ。
いかく持ちNPCが複数居る場合は急所を考えなければ初手はらだいこから入れる。
相手のてっぺき対策にドレインパンチでHPを確保できた後にきあいだめを使っておくとスムーズ。
テラスタル後は殆ど耐久面の心配が無いため盤石。
積み技に関しては、急所さえ考えなければはらだいこが積めるが、急所事故を考えるとつるぎのまいの方が安定。
一応、1回瀕死になった程度は取り返せるためお好みで。
持ち物に関しては、火力目的ならきあいだめと併せて確定急所によりてっぺきを無視出来るピントレンズorするどいツメがおすすめ。
テツノカイナ(B特化)
性格:わんぱく
努力値:H140 A116 B252(B特化、A+1=B)
特性:クォークチャージ
テラスタイプ:かくとう
持ち物:ブーストエナジー
技:ドレインパンチ、はらだいこ、てっぺき、きあいだめ
努力値:H140 A116 B252(B特化、A+1=B)
特性:クォークチャージ
テラスタイプ:かくとう
持ち物:ブーストエナジー
技:ドレインパンチ、はらだいこ、てっぺき、きあいだめ
物理耐久をブーストさせることで安定性をより高めたテツノカイナ。
反面、素の攻撃数値が低下し確定急所戦法も出来ないため、なお十分とは言え上記よりは火力は下がる。
反面、素の攻撃数値が低下し確定急所戦法も出来ないため、なお十分とは言え上記よりは火力は下がる。
ハラバリー
性格:ひかえめ
努力値:H220 C252 D36(汎用)
特性:でんきにかえる
テラスタイプ:でんき
持ち物:シュカのみ
技:パラボラチャージ、アシッドボム、ひやみず
努力値:H220 C252 D36(汎用)
特性:でんきにかえる
テラスタイプ:でんき
持ち物:シュカのみ
技:パラボラチャージ、アシッドボム、ひやみず
いかくNPCが居ない場合は初手ひやみずで攻撃を下げておき、その後はパラボラチャージで最低限HP管理をしつつアシッドボムを2,3回入れる。
相手の特防が十分低下した後はテラスタルを切ってパラボラチャー連打。
シュカのみによりじしんではなくがんせきほうを誘発でき、実質的な耐久が上がり安定する。
特殊耐久が物理耐久の半分程度しかないため、物理で攻めるよりはスムーズなことが多い。
ターン開始時にハラバリーのHPがじしんで倒せる程度に削られていた場合はじしんを撃たれてシュカのみを消費する可能性があるため注意。
相手の特防が十分低下した後はテラスタルを切ってパラボラチャー連打。
シュカのみによりじしんではなくがんせきほうを誘発でき、実質的な耐久が上がり安定する。
特殊耐久が物理耐久の半分程度しかないため、物理で攻めるよりはスムーズなことが多い。
ターン開始時にハラバリーのHPがじしんで倒せる程度に削られていた場合はじしんを撃たれてシュカのみを消費する可能性があるため注意。
マルチ
素の火力はかなり高いので序盤に2段階以上攻撃ランクを下げておくと野良も生存させやすい。
参考サイト hyperwiki様