登録日:2009/06/26 Fri 15:25:27
更新日:2025/05/04 Sun 12:04:38
所要時間:約 3 分で読めます
よく来たな 翼をもがれた天使達よ さあ…魂の宴を始めよう
声:
緑川光(
アニメ・
ゲーム)
演:小松準弥(舞台)
年齢:25歳
身長:185cm
体重:60kg
足のサイズ:27.5cm
血液型:A型
誕生日:8月26日
星座:乙女座
趣味:ヨガ
特技:バビロン真拳、ソフトクリーム作り
好きな物:バビロン神
嫌いな物:志なき者
最近嬉しかった事:ボーボボ達と出会った事
尊敬する人:バビロン神
好きなドラマ:イタズラなKiss
将来の夢:全ての弱者の救済、愚者達に裁きを与える事
座右の銘:愛
旅に出てみたい所:世界のあらゆる都市
チャームポイント:セーヌの流れを彷彿とさせるまろやかな曲線
初登場は二巻。
当初は敵で、毛狩り隊Cブロック基地漆黒の間の番人だった。
だが、戦闘前に解毒剤を渡し純粋に戦うなど、毛狩り自体には興味が無い。本人の発言からして、ボーボボと闘うことが目的だった模様。
後に軍艦との戦いで
ビュティ救出の際に仲間となり、以降メインキャラクターの一人となる。
ただし仲間になった後も別行動を取っている事が多く、窮地に現れる助っ人的な扱いが多い。
魚雷ガールには一目惚れされており、彼女が仲間入りするきっかけとなった。
頭部はとぐろ状で肌が
茶色(
アニメで茶色は放送禁止レベルのヤバさなので
ピンク)。要はまんま
ウ○コ。舞台版はアニメ版と同様ピンク。
だが、名前がソフトンでアイスクリーム屋を経営しているし同じバビロン真拳の使い手の名前がアイスン(=アイスクリーム)だったりするのでソフトクリームの可能性もある。でも、本人もどっちなのか解っていない。
だが、
トイレから登場したり脱出したり召喚したりパワーアップしたり野糞のバイトをしていたり痔の予防になったり味方から完全にウ○コ扱いされていたりと確実にウ○コで正しいようだ。
またアニメでは原作の「ウ○コ」という表記が全て
「ピンクのぐるぐる頭」という
やたらと長い表現に置き換えられている。敵も味方も律儀に
「ピンクのぐるぐる頭」を連呼する光景は中々シュール。
ちなみにギャグの都合上文字数を抑えなければならない場面では「トグロ」という普通に短くて語呂がいい単語が使われていたので
十中八九わざとだろう。
しかも頭部を活かしたネタは表現の一部に規制が入りつつもほぼ原作通りにアニメ化された。
アニメの専用
BGM「バビロン真拳の使い手・ソフトン」は異様にかっこいいともっぱらの噂。
作中では数少ない常識人であり意図的にボケるシーンは皆無。横でボーボボたちがふざけていても常に我が道を行く。
だが、天然らしく素でボケる。
ちなみに、ビービビ戦では髪の毛が無いはずなのに何故か毛狩り真拳が効いていた。その理由とは……
第一部最終話では
タクシーでバビロン界に帰って行った。
・戦闘力
戦闘能力は割と高い方。
使用する真拳は「バビロン真拳」。
聖地バビロンで会得できる神聖なる真拳であり、全てにおいて実用的・高威力な技が揃う。
サイバー都市を支えられるほどのエネルギーを内包しているらしい。
精神系や召喚奥義も使える。
奥義名に国名や古代王朝の名前が入るものが多い。
見た目や名前がカッコいいからか三馬鹿にエセの奥義を使われることもある。
バビロン神を召喚して攻撃する。
メリーゴーランドの顔を変える効果もある。
作中でソフトンが最も多用した技で、徒手空拳主体のバビロン真拳では数少ない遠距離技。
「バ ビ ロン!」 「ナス カ!」
流れるような動きで攻撃を回避する。
周囲に向けてに連撃を打ち込む。
雑魚を一掃するのに重宝する。
一瞬で相手の腕を切り裂く。
「失われし赤い秘宝」が正面へのカウンターなら、こちらは背後へのカウンター。
相手に連撃を打ち込む。
「砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕砕」
後に同じバビロン真拳の使い手のアイスン(ゆうこ)も使用している。
オーラにより足場を作る。持続時間、燃費などは不明だが、空中戦などで重宝する技。
一瞬で稲妻の如き手刀を繰り出し敵を切り裂く。カウンターとしても強力。
正式名称不明。両手にそれぞれバビロンの片割れを出現させ、敵をXの字に切り裂く。
逆さに飛び降りながら円形の陣を作り出しオーラを放つ。
赤ちゃんモードとなったヘッポコ丸をあやすためイチかバチか使用。結果はお察しください。バビロン真拳では珍しいギャグ技。
どのような攻撃もオーラにより悪しき心の持ち主に跳ね返す。
白狂の遠隔攻撃を反射した。
ちなみに悪しき者には
首領パッチと
天の助も含まれる。
オナラ真拳とのW奥義。
オナラ真拳奥義「睦月」から派生する協力奥義。オナラに乗りつつ攻撃。
協力奥義。
ランバダの能力で顔がポリゴン板になったボーボボを羽子板にし、
ビュティの投げたトゲ鉄球を敵に打つ。
何気に原作で
ビュティが参加している唯一の奥義。
協力奥義。
バカと
プルプル真拳の「パピロン」や「ぬ」とともに発動する変な裁き。
鍵真拳との協力奥義。
相手をすり抜けつつ攻撃する。
黒太陽バビロン
「友よ 黒太陽の偉大なる意志をお前に託す!!」
「受け継ぎしこの黒炎こそ、幻想と無限の間を揺れるバビロンの地を導き出す光···」
「黒炎バビロン神降臨!!!真バビロンの裁き!!!!」
タマネギ(?)ことJから受け取った黒太陽の力を吸収してパワーアップした新生バビロン真拳。
ランバダのポリゴン真拳のオーラをかき消し、黒炎バビロン神による真バビロンの裁きを放つことができる。
威力は凄まじいが消耗が激しく、止めを刺す前にエネルギー切れをおこし、それ以降は使用しなかった。
真説以降の奥義
なぜかほぼ
グルグル(こっちに非ず)関連の技になった。普通の奥義がないあたり修業の成果なのだろうか・・・
無印のカッコいい奥義からかけ離れてしまったため読者からは
賛否両論。
究極奥義。
無数のバビロンの力を吸収して黄金の輝きを放つ姿に変身する。
秘奥義。
無数のウn…バビロンにまみれた世界に相手を導く。
秘奥義。
無数のウn…バビロンをそうめんの如く流す。
超奥義。
カッポンで相手を斬り裂く。
超奥義。「バビロンの裁き」の進化系。
「ウンコォォォォォォ!!」の叫びを連呼しつつ相手を裁く。
超奥義。
縄を極太の巻きグソに変えて締め上げる。
超奥義。
逆さになってとびかかりながら行う「ジャマイカの情熱」の進化形。
超奥義。
「BABIRON流し」で発動した大量のUNCHOを相手の口に押し込む。
「食バビロン!食うか食われるか!」
超奥義。
相手を召喚した巨大な水洗便器に流す技。ちなみに無印時代にアイスンが似たような技を使っている。
以下ネタバレ
すまなかったなビュティ···今までずっと黙っていて···
そんな···ソフトンさんが···
彼の正体は
ビュティの兄
今まで正体を隠していた訳はどうやら彼女の運命を変えるためだったらしい。
しかし、「ギャグ漫画だから」という理由でその真相は解らずじまい。
元の人間姿は長髪でピンク髪の男性でメチャクチャイケメンだが、かなり不評(主に
魚雷と鼻毛)。
「ノーウンコ!!」
バビロンの力を放棄したことでこの姿を晒している為、バビロン真拳を使う事は出来ず並の人間レベルと化してしまう。
ビュティとの関係が判明したのは第一部終盤だったため後付けだと思っていた読者も多いかもしれないが、作者によると設定自体は初期から決めていたらしく、実際に序盤から伏線らしき描写もいくつか存在している。
- ビュティらしき少女が写った写真を所持している。
- 聖鼻毛領域をくらって倒れた際、ボーボボに魂を解放できない理由があると指摘されている。
- ビュティとボーボボらが一緒に旅をしている様子を見て「あいつらと一緒なら安心だ」と呟いている。
- ボーボボから軍艦と戦うための戦力として協力を持ち掛けられた際、最初はバッサリと断ったものの、ビュティがさらわれたという話に反応。少々躊躇したものの手を貸すことを決めている。
- Zブロック基地編だったり獄殺3兄弟戦だったりビュティの危機に颯爽と現れるシーンが多い。ついでに戦闘の余波から彼女を庇うシーンもちらほら。
- 前述の通りアニメ版では顔の色がピンクに変更されている。ちなみにビュティの髪の色も色彩こそ異なるもののピンクである。
- 最初に対面した際、真っ先に毛抜きビームの解毒剤を渡している。ボーボボと気兼ねなく全力で戦うためと言っているが、ビュティに対し「俺と同じ匂いがする」とも言っている。まあ妹を助けたかったってのが本音だろうが。ちなみにボーボボはその時に「自分ビュティの兄キっス」というセリフを言われていた事を後で思い出したが、「言ってなかったよこんなセリフ!!てか答えじゃん!!」とビュティから即座にツッコまれたのだった。
また、ビュティの方も一度だけ「お兄ちゃん」と叫び兄がいる事が描写されていた事もあり(しかもその直後にソフトンが登場する)、連載当時から「実はこいつビュティの兄貴じゃね?」と考えていた読者もいたがこの漫画に伏線という概念があるとは思えない読者も多かったため余り信用されていなかったのも事実である。
ちなみに、ビュティはソフトンの名前を聞いても何も反応しなかったことから偽名である可能性が高いが本名は不明。
もちろんソフトンが本名で、ビュティが兄の名前を知らなかったという可能性もなくはないが、その場合『兄の容姿は覚えているのに名前は知らない』という事に…。
・名言
- 「我が名はソフトン。アイスクリーム屋を経営している」
- 「バビロン真拳の前では全てが有であり、
そして無である」
- 「裁くのはオレではない。バビロン神様だ」
- 「『彷徨いし光と影の間を極める』
バビロン真拳の極意だ」
- 「さあ 愚かなる堕天使達よ 戦慄の調べを奏でようか」
- 「キサマはバビロン神の手の平で踊っていたにすぎない 裁かれよ···愚かなる理想と共に···」
- 「邪念と共に散れ···」
- 「ヤツ達はやらないかで言ったら、やるヤツ達だ」
- 「祈るがいい···忘却の果てを彷徨う前にな」
- 「私ムリ ここのエネルギー創る お前達だけで行く これ得策」
- 「左手に梟の眼に映りし太陽を 右手に真紅の海に沈みし月を
欲望の翼を纏いし堕天使の衣を借りて 静寂なる業火の炎を解き開かん
バビロン!!!」
- 「お前達はすでに神秘なるバビロンの聖道を歩み始めた···バビロン・ゴーランドによって」
- 「裁かれよ···虚ろなる神話の崩壊と共に」
・余談
が聞ける。
聞いておいて損はない……と思う。
また、ゲームキューブで発売された最後のボゲー、『ボボボーボ・ボーボボ 脱出!!ハジケ・ロワイアル』において様々な台詞が聞けるボイステストモードがあるのだが、これには…
「ウンコォッ!!」
「ウンコォォォーーッ!!」
「ウンコ〜〜!!」
と、3種類の違ったイントネーションの台詞が用意されており、ボタン連打で連呼させる事も可能である。決して親御さんの前ではやってはいけない。
つーか緑川さん仕事選べ!!
ちなみに氏は最初に一同に声がついた作品であるPS2『ハジケ祭り』から唯一CVが変更されずアニメでそのまま続投となっている。
そんな彼の願い事は「南国にあるバビロン大神殿で修行をする」というもの。
作中屈指のまともな願い事だが「ピンクのグルグル頭が日焼けして茶色になると絵的に非常にマズい」という理由から三馬鹿総出で止められてしまうことに。
カラー変えで茶色に変えられるんだけどな
エンディングでは三馬鹿の抵抗も虚しく南の国へ行く飛行機のチケットを手にして旅立つが……
オチは大神殿の奥にずっといたので日焼けせず、そのままの姿で帰ってくるというものだった。
ビュティ「セーーーーフ!!!」
追記・修正はバビロン神の加護の下に……
- お兄さんがいつの間にうんこになってたビュティの心境はいかに -- 名無しさん (2014-04-05 22:18:42)
- ビュティさん旅の理由は兄貴探しと ハジケた旅をすること 正体明かしたら旅が終わってしまうから隠していたんだろうな -- 名無しさん (2014-06-17 00:28:00)
- 俺はコイツのことを一瞬たりとも考えたこともない -- 名無しさん (2014-11-23 13:47:39)
- 某イラストサイトで人間形態じゃないコイツをピンクに描く奴が許せん -- 名無しさん (2014-11-23 14:02:38)
- 一部は真拳はかっこよさと下ネタを両立させていたが、二部からは下ネタ重視だった。なんかなぁ -- 名無しさん (2015-04-03 19:14:32)
- ピンク色になったのはビュティの兄だから髪の色に合わせたんだと勝手に思ってた -- 名無しさん (2015-07-05 00:57:40)
- アニメは、グリリバの声がイケメンすぎて余計にギャップ生んでるから視聴を進めるよw -- 名無しさん (2015-09-19 22:38:03)
- ビュティとの関係性を考えるとピンクの方が自然だと思う -- 名無しさん (2015-11-30 12:11:23)
- 真説の初登場話で大爆笑した -- 名無しさん (2016-12-07 17:04:48)
- アニメの彼のBGMがやたら格好いい -- 名無しさん (2016-12-30 12:06:07)
- ゲームキューブ版のサウンドテストでは三種類のイントネーションの「ウンコー!」「ウンコォー!」「ウンコォォッ!」が聞ける。グリリバ仕事選べwww -- 名無しさん (2016-12-30 15:22:40)
- 同じバビロン使いのアイスンって敵がいたから多分ソフトクリーム -- 名無しさん (2020-04-01 14:15:34)
- 何が怖いってコイツがビュティの兄だって判明前から考察し予想してたやつがいたこと -- 名無しさん (2020-09-27 16:35:24)
- 澤井先生の短編集に入ってる読み切りにソフトンの原型とおぼしきキャラが出てたな -- 名無しさん (2020-10-26 15:30:17)
- ビュティがピンチの時に兄に助けを求めた事がある、ビュティの危機を知ってボーボボに協力したソフトンのシーンがあるから薄々気付いてた読者の方が多いと思う -- 名無しさん (2020-11-06 15:21:51)
- ワンピースで金玉って言ってただろうがァ!! -- 名無しさん (2020-11-24 12:29:33)
- 仲間に容赦ないボーボボもソフトンと魚雷先生は若干目上扱いしてるのか丁寧に扱ってるの好き。 -- 名無しさん (2020-11-24 12:53:32)
- ソフトンって元々Cブロックの番人でしかなかったから天の助や田楽より下だったんだよね… -- 名無しさん (2020-12-08 00:27:40)
- 結局、ソフトンが旅をしていた理由は不明というまま -- 名無しさん (2021-02-24 11:06:58)
- なんでアニメはウンコがタブーだったんだろ?そんなん気にするような内容か? -- 名無しさん (2021-04-05 18:50:42)
- ↑3 地位ではそうだが、実力に関しては当時は手加減してたか、もしくは再登場までに修行したんだろう -- 名無しさん (2021-04-26 05:38:05)
- プロフィール見ると兄妹揃って体重やたら軽い気がする -- 名無しさん (2021-12-29 13:33:31)
- 最終回で26にもなってまだウンコのバイトしてるって見ると結構残念な兄 -- 名無しさん (2024-11-02 09:37:35)
- 俺ソフトンだけど -- 名無しさん (2025-04-01 16:06:11)
最終更新:2025年05月04日 12:04