登録日:2012/03/31 (土) 22:16:51
更新日:2024/12/24 Tue 13:18:37
所要時間:約 4 分で読めます
概要
ドラゴンズレアとは海外の
アーケードゲーム。
本項目は、1991年9月20日に移植として発売された
FC用ゲームソフトを紹介する。
ジャンルはアクションゲーム。
登場人物
•ダーク
主人公。武器は
ナイフで3連射投げることができる。
道中のアイテムで
アクス、ダガー、ファイアボールに変更できる。
•ダフネ姫
王女。悪の
魔法使いモードロックに囚われてしまう。彼女を救うのがこの
ゲームの目的。
•モードロック
悪の魔法使い。今作では出てこない。
本作はファミコンとは思えない程にキャラは大きく、背景など含めグラフィックが美しく、滑らかな動きが特徴。
問題点
前置きを終えて、本題に入ろう。
wiki篭りの方にはお気づきだが、このゲームは
魔界村が可愛く思える程の難易度を持つ、マゾゲー。
一部のユーザーからクソゲー扱いされてる
主人公の操作性が最悪。
- 前述した滑らかな動きが仇となり、主人公の歩く速度、しゃがむのがゆったりしていて遅い。てか重い。
- 攻撃のナイフ投げは、真っ直ぐ画面端までいかず、一定の距離で重力に従うかのように落ちる。
- ナイフ攻撃の前後に隙が生じてしまうため敵に接触してしまうなどの事故死をしやすい。
- ジャンプが独特というか重く、動く足場になどの移動には苦労する。
と操作性の問題がゲームを悪くする要因だが、これに追い討ちをかけてしまうのが…
- 弱そうな蛇に接触する
- 敵が投げてくる小石に当たる。
- 最初の面の普通の扉に接触
上記のことで一発で白骨死体(1ミス)になってしまう。
特にドアの接触による死亡が謎で、挟まれるなら分からなくもないが、既に閉じてるドアに接触するだけで死ぬというのはもはやギャグの域である。
それなのに
蝙蝠などの一部の雑魚に接触してもHPが少し減るだけで済む。
まぁ8割近くが
即死攻撃や罠のため、HPは無意味だが…
正直、
某先生の方が強く思えてしまう。
それに加え、ステージが全体的の難易度が高め。
最初の面は、城にかけられた橋を渡って、橋の真ん中に出現する
ドラゴンを倒し、開いた扉を通るというものだが…
床が所々抜けており、下手にジャンプしたらそのまま落下死してしまう。
倒さないといけないドラゴンは近くに行かないと出てこないが、主人公の腰ほどまでしか顔を出さないため、いったんスタート地点に戻らないといけない。
ドラゴン自体も厄介で、
火を吐いて攻撃してくるのでしゃがむとドラゴンは首を引っ込んでしまい、立ち上がったり、攻撃のしようとした途端に火を連続で吐いてくるという嫌らしい行動をする。
無視して進めば、閉じてある扉に接触して死亡。
上記のような最初からの難易度に城にすら入れずに
ゲームオーバーになる者が続出。
無事に城内に入れても待ち構えるのは
急に出現する触れたら即死する敵。罠を抜けた直後に出現とかも頻繁。
かなり避けづらい回転鉄球。これが上下で違う動きをするというところもある。
見分けができない抜ける床地帯
タイミングがシビアな上下する杭(この杭に潰される時のグラがどうみても
カタツムリ)
急に画面が真っ暗になり、一定の場所までいかないと画面は明るくならないが、途中は穴とかがある。
と敵と罠の初見殺しが多く、操作性の悪さも相まって多くのプレイヤーは最後まで行けずに投げてしまった。
また、コンティニューとかは無いので、終盤でミスしたら城の入り口に戻されてしまう。
一応救済策として残機が30に増える裏技があるが、どのみち焼け石に水。
評価点
グラフィックは美しく、アニメーションに負けない動き、BGMの良さには評価されているが、即死要素の多さに、最悪の操作性のため、
クソゲー扱いをされている。
もし即死要素を減らし、操作性の改善をすれば良作になったのだが…
日本版では多少動きが解消されているが。
操作性が悪くなっている。
余談
このゲームには原作が存在している。
(1983年に稼働していたAC版)
このゲームは
GB版もあるが相変わらず、操作性が悪いためクソゲー扱いされている。
ただ、
SFC版のは普通のアクションゲームとして遊べる仕上がりになっている。
追記・編集ありましたらお願いします。
- 操作性と言うか斜めジャンプしにくいのが最大の問題点。某ユーゲー曰く実時間で60時間程かければクリアー出来るそうだが… -- 名無しさん (2014-03-25 11:43:55)
- ダフネ姫がウサ耳の無いバニーガールにしか見えない -- 名無しさん (2014-04-08 20:50:27)
- YouTubeにあった外人のプレイ動画見て腹筋崩壊したw -- 名無しさん (2014-04-18 23:29:00)
- これのクリア動画は動きが凄すぎてTASにしか見えないw -- 名無しさん (2014-09-10 15:10:45)
- どんなに病弱な人でも、コウモリが15回顔にぶつかったくらいでは死なないと思うが…。 -- 名無しさん (2016-01-10 03:25:24)
- ドアに当たっただけで白骨化するのがシュール過ぎる。 -- 名無しさん (2018-12-09 11:34:39)
- 原作のAC版は元ディズニーの監督が映像作ってるからアニメーションはすごく良い。そしてダフネ姫がめちゃくちゃエロい。 -- 名無しさん (2023-03-19 05:55:53)
- 同じ救出対象の姫キャラとして…「マリオのピーチ姫もビジュアル的にダフネ姫と並ぶセクシーなドレスの似合うお姉さん系だったら助けがいがあったのにな」と言う意見はありますか? -- 名無しさん (2024-07-13 18:21:43)
- 原作のAC版もこっちはこっちでノーヒント総当たりかつ連打NGの超高難易度(のちの完全移植版ではヒント演出追加)、ついでにSFC版もだいぶマゾい出来だとか… -- 名無しさん (2024-12-24 12:03:05)
- ゲームセンターcxでチャレンジしたが、ラスボスで撃沈。余談だけどサポートADのおいなりくんはさらっと戻し作業をしていた。おそらく日本でもっともドラゴンズレアの上手い人間の一人であろう。 -- 名無しさん (2024-12-24 13:18:37)
最終更新:2024年12月24日 13:18