登録日:2011/08/29 Mon 18:51:38
更新日:2025/04/01 Tue 03:24:21
所要時間:約 4 分で読めます
とあるデュエル風景
下っ端「ハハハ!オレの場にはワイゼル∞・ワイゼルガード・ワイゼルアタック・ワイゼルキャリア・ワイゼルトップの五体!!ライフは無傷の4000に対し、貴様はモンスター無し、手札無し魔法・罠無し!貴様が次のターンに何をドローしようが鉄壁の機皇帝を破ることはできない!!」
カイザー「いやだ……」
下っ端「いやだ?何を言って……」
カイザー「いやだ……オレは……負けたくないィ!!」
下っ端「あ……ありのままに今起こったことを話すぜ!オレは数々の耐性を持つ無敵の機皇帝(アニメ版)で勝利を確信していた!だが気づいたらオレはたったの1ターンで敗北し腹が千切れていた!全体破壊やバウンスなんてチャチなもんじゃねえ……もっと恐ろしいものの片鱗を味わった気がするぜ……」
概要
《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》とは、
遊戯王OCGのモンスターの一つである。
◆キメラテック・フォートレス・ドラゴン
融合・効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻 0/守 0
「サイバー・ドラゴン」+機械族モンスター1体以上
自分・相手フィールドの上記カードを墓地へ送った場合のみ、エクストラデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
このカードは融合素材にできない。
(1):このカードの元々の攻撃力は、このカードの融合素材としたモンスターの数×1000になる。
ベアリングが連結したような胴体を持つサイバー流の融合モンスター。
メインの頭部と尻尾に加えて、カードイラストでは胴体から追加の頭部が2つ生えている。
本体の見た目はドラゴンというよりはむしろヘビに近い。メインの頭部もカメレオンみたいで意外とかわいい……かも?
このモンスターの特徴は、全フィールドの機械族をまとめて融合素材にしてしまう事。
これがどういう事か…
つまり、《サイバー・ドラゴン》が機械族限定の全体除去+大型モンスター降臨という凄まじいアドバンテージを産むモンスターとなる訳である。
『墓地に送る』なので、《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》や《DNA改造手術》で場のモンスターを機械族にすれば《
毒蛇神ヴェノミナーガ》や《
眠れる巨人ズシン》など強固な耐性を持つモンスターすら
モグモグしてしまう悪食さん。
その問答無用さ加減は《
溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》並であり、こちらは基本《サイバー・ドラゴン》や種族変更コンボに依存する反面、モンスターの数を問わない点や召喚先が相手ではなく自分の場という点では勝る。
素材は相手フィールドだけのモンスターでも構わないため、《サイバー・ドラゴン》と機械族を並べてターンエンドしたら全部こいつに喰われた、なんて状況が発生しうる。
自身は融合素材にできないので、超融合や別の《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》に吸い込まれるということはない。
【
カラクリ】【
マシンナーズ】【
機皇帝】など強力な機械族モンスターが数多く存在し、それらのデッキへの最高クラスのメタカードとして君臨している。
コストで「墓地に送って」特殊召喚するため、《
マクロコスモス》を貼られると召喚できないし、墓地に送れないペンデュラムモンスターは吸収できない。
クリフォートには刺さっているようで実はほとんど通用しない。キラーは吸えるが。
複数の機械族を
モグモグしたこのモンスターはかなり高い攻撃力を誇るが、《
スキルドレイン》に弱く、《
月の書》で裏にされたり《
銀河眼の光子竜》などで除外されてしまうと攻守共に0になるので注意すること。
あと、フォートレス(城砦)という名前だが
いくら素材を食おうとも守備力は0。意外に繊細である。
メタとしての欠点は、上限が15枚となったEXデッキを圧迫すること。
相手が機械族を使わないデッキだと完全に腐ってしまうため、よほどのことがなければほかのモンスターが優先される。
単にEXデッキを使わないデッキならとりあえず入れておいても損はない。
……なのだが同じノーレアの《
氷結界の龍 トリシューラ》のインパクトが強すぎていらない子扱いされてしまう可哀想な子でもある。
さらに2012年8月末に歴代GOLD SERIESをまとめたGOLD BOXが発売。
これにより値段はほぼワンコインとなった。
しかしその除去能力と強さは変わらず、2012年9月以降再び環境に台頭してきた
ガジェットへの対策として採用されることが多い。
いつの世もサイバー流の天敵はサイバー流。
アニメ
ユベルに操られた
ヨハンとの闘いにてヘルカイザー亮が使用。
攻撃名は『エボリューション・リザルト・アーティレリー』。
アニメ版の効果は以下の通り
融合・効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻 0/守 0
「サイバー・ドラゴン」+機械族モンスター1体以上
このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。
このカードの融合召喚に成功した時、このカード以外の自分フィールド上のカードを全て墓地へ送る。
このカードが攻撃する時、ダメージ計算を行わない。
このカードは融合素材にしたモンスターの数だけ相手モンスターを攻撃する事ができる。
このカードが攻撃した時、相手プレイヤーに400ポイントのダメージを与える。
OCG版とは全く異なり、融合素材モンスターの数だけ攻撃可能で、攻撃力は0だが戦闘ダメージを受けず、戦闘を行うたびに相手に400ポイントのダメージを与えるというバーン系の効果となっている。
《キメラテック・オーバー・ドラゴン》同様連続攻撃の際の掛け声が強烈に印象的となっており、こちらは「ダイゴダァ!!」とも言われる。
ちなみに余談だが、このヘルヨハンVSカイザーの決闘のラストシーンはハンカチ必須の展開。
特に最後の《
サイバー・エンド・ドラゴン》召喚のシーンは……。
追記、修正は、OCG版のこのカードで「ダイゴダァ!!」を成し遂げたデュエリストにお願いします。
- アニメ版のままの効果だったらどんな評価だったのかな -- 名無しさん (2014-04-26 10:33:19)
- ↑未来オーバーがキラテックオーバーよりも鬼畜になるな -- 名無しさん (2014-04-26 10:43:57)
- クリフォート吸えないのかよ… -- 名無しさん (2014-07-21 17:04:48)
- ↑Pモンスターは基本的に墓地に送られないからねぇ クリフォートは厄介な存在なのだ! -- 名無しさん (2014-07-21 18:48:10)
- 融合を必要としないのでPモンスターはすえないのだ -- 名無しさん (2014-08-06 18:28:00)
- 機械族使ってるとき友達が普通に使ってきたからさすがにイラッときた -- 名無しさん (2014-09-18 21:32:46)
- タッグフォースでイリアステルと戦う時はこいつ切り札にしたデッキ使ってる -- 名無しさん (2014-10-01 16:28:54)
- 下っ端から絶望さんまで楽に倒せるからねこれ -- 名無しさん (2014-11-30 09:42:12)
- 最近はチューナーの後輩が出来た……と思ったら後輩は機械族以外も食っちまうように魔改造された。 -- 名無しさん (2015-01-29 21:43:13)
- サイバー・ドラゴンとして扱うモンスターが増えたので、DNA改造手術とのコンボがしやすい -- 名無しさん (2015-01-29 21:57:56)
- クリフォートのせいでフォートレスが可哀想な子になってしまった。 -- 名無しさん (2015-03-04 10:13:38)
- おのれクリフォートォォォ!! -- 名無しさん (2015-03-04 10:14:11)
- 逆に考えるんだ、クリフォート以外なら食えると -- 名無しさん (2015-03-05 20:32:38)
- 現環境ではサイバードラゴンインフィニティに対する最大のメタ。 -- 名無しさん (2015-03-07 11:20:41)
- サイバー・ドラゴンさえ採用していればインフィニティ食えるからな。従来のシンクロデッキでもエクストラ一枚埋める価値はある -- 名無しさん (2015-05-25 20:14:52)
- クリフォート以外なら食える困った子(褒め言葉) -- 名無しさん (2015-06-23 00:29:53)
- 最近出てきたダイナミストもペンデュラムテーマなので食えず。とはいえインフィニティに対抗できるのは十分メリット -- 名無しさん (2015-11-09 00:02:56)
- サイバー流最強と言っても過言ではないインフィニティを一番メタれるのがサイドラとこいつという皮肉 -- 名無しさん (2016-05-07 21:13:04)
- プラシドがわざわざ死者蘇生でサイドラを召喚したお陰で勝てた -- 名無しさん (2017-01-02 22:22:36)
- メガフリートも追加していい? -- 名無しさん (2018-06-24 18:19:25)
- ↑わりとあっちも特色あるし、無理に追記するより新項目造ってもいいかも -- 名無しさん (2018-06-24 19:09:44)
- OCGでダイゴダァ!までさせるのは結構しんどそう(DNA改造手術+拡散する波動とか) -- 名無しさん (2020-02-09 08:22:05)
- アニメ効果は過去の未来オーバーのコンボなら遥かにヤバいとかなんとか -- 名無しさん (2021-03-20 11:02:52)
- 密かに素材となるサイバー・ドラゴンは(自分の場の)裏側守備表示や装備魔法の状態であっても素材にできる。月の書等の妨害に多少の免疫がある他、ユニオン・キャリアーで不意を討つような芸当も -- 名無しさん (2021-04-15 03:54:35)
- アニメ効果はレインボーダークに攻撃する演出入れる為に作った効果に思える -- 名無しさん (2023-10-15 17:52:09)
- こいつのほんとにヤバい点は出すのにターン1がないこと。相手がリカバリーしてきたらそいつらもサイバー出して喰える -- 名無しさん (2024-09-04 23:26:50)
- ドラゴン族に後輩が出来ました -- 名無しさん (2025-04-01 03:24:21)
最終更新:2025年04月01日 03:24