登録日:2011/01/12 Wed 04:36:06
更新日:2025/05/22 Thu 21:45:34
所要時間:約 5 分で読めます
●目次
□プロフィール
年齢:17歳
生年月日:皇暦2001年11月27日
血液型:B型
CV:
保志総一朗
搭乗KMF:
トリスタン
トリスタン・ディバイダー
MR1
□人物
後ろ髪を細く三本に編んだ独特の金髪が特徴の少年で、同年代のキャラの中でもかなりの長身。
神聖ブリタニア帝国最強の12騎士「
ナイトオブラウンズ」の一員であり、「ナイトオブスリー」の地位にある。
ラウンズ正装時の
マントは深緑。
名門貴族ヴァインベルグ家出身だが、家柄に頼らず卓越した
KMF操縦技術でラウンズの地位を手に入れた実力派。
空戦のシミュレーターではSランクを叩き出し、作中でもトップクラスの腕前を持つ。
なお、
枢木スザクと違って身体能力を見せる場面は無いが、ピクチャードラマではスザクと共にカジノのスロットを目打ちで当て続ける動体視力を披露している。
騎士としての立場に見合ったプライドを持ち、戦闘では常に余裕を見せた態度で振舞う自信家。
しかし、普段は気さくで人懐っこい性格。ラウンズとしての地位を離れ学生生活を送った際には一学生として先輩に甘えるような言動を見せるなど年相応の感性を持つ。
ナンバーズ出身のスザクや
ライバル視した
カレンに対してもその実力と人格に好感を持つなど、貴族でありながら人種的な差別感情も薄い。
また、同じラウンズでも
アーニャと行動を共にすることが多いが、性格的な問題で
ルキアーノとは反りが合わない模様。まぁルキアーノと仲がいい奴のほうが少ないかもしれないが。
貴族故に自分の知らない「庶民の生活」に強い興味を持つなど好奇心旺盛だが、浮世離れした部分にラウンズとして技量や行動力の高さが加わり突飛な発想と行動を見せるちょっと困った人。
しかし、その明るい性格やヴィジュアルから同年代の女子からの人気は高い模様。
□作中の活躍
◇皇歴2018年(R2)
TURN01でアーニャと共に初登場し、TURN02では他のラウンズと共にゼロ復活の放送を観ていた。
その後EUとの戦闘に区切りがついたため、TURN05にてスザク、アーニャと共にエリア11に訪れるが、半ば悪ふざけでブリタニア政庁に襲撃紛いの模擬戦をしかけグラストンナイツと戦うなどハチャメチャっぷりを見せつけた。
その後、スザクの通っているアッシュフォード学園の学園祭を見学した時にスザクが乗る筈だった簡易ナイトメアを勝手に乗り回して生徒会を混乱に陥れる。
TURN06の太平洋上での戦いではKMFの性能差もあり、四聖剣の朝比奈を撃破、仙波を殺害するなど圧倒的な強さを見せた。
しかしその後に出てきた紅蓮可翔式のワイドレンジ輻射波動でアーニャ共々行動不能に…かなりのうっかり屋である。
中の人的に気になる黎 星刻との対決はTURN11の天帝八十八陵での戦いの時くらいのものであった。スクライドファンとしては少々残念。
中華連邦での戦いからエリア11に帰国した直後、アーニャと共にアッシュフォード学園へ入学。
そのまま生徒会メンバーに加わるが「庶民の学校」に興味津々だったこともあり、裏社会の賭け
チェスに連れて行くようルルーシュ先輩にせがみ、「キューピットの日」では多数の女子生徒に追い掛け回されるなど奔放な振る舞いは変わらなかった。
そして第二次東京決戦の後、
ビスマルクらラウンズ残党と共に皇帝となったルルーシュに反旗を翻したが、スザクの
ランスロット・アルビオン相手に為す術も無く敗退し友軍も全滅。
スザクと友達だったジノは情けをかけられて唯一生き延びる。
自分の守るべきもののためにあくまでもルルーシュと敵対して戦う道を選んだジノは敵だった
黒の騎士団に合流して、
強化改造されたトリスタン・ディバイダーで神聖ルルタニア帝国との最終決戦に臨み、
蜃気楼を椎間板ヘルニア死させるも、アルビオンにトリスタンの胴体を真っ二つにされてまたしても敗北を喫した
ルルーシュが死んだ後のエピローグでは扇とヴィレッタの
結婚式の写真に写っているのが確認できる。
黒の騎士団の幹部を務める。本部に留まりナナリーとゼロの拉致を誤魔化すジルクスタン王国との外交に腐心している。
引き続き黒の騎士団として活動している。
ロキの情報収集や解析について努めていた。
最終幕では、全世界で猛威を振るうロキに対して退役した軍人やKMF乗りを招集し、各地の防衛にあたる様に指示。また、ジノ自身もトリスタンに乗ってロキの迎撃に出る。
□他の媒体でのジノ
◆小説版「ナイトオブラウンズ」
「ナイトオブセブン」に就任したてのスザクとのKMFでの試合で彼と互角に戦うが判定負けをして以来、スザクと親しくなった。
騎士が多くの人を殺す立場にあるため、自分の行為を正当化して
言い訳する「弱い奴」こそが騎士に向いていると考えており、
スザクのことも「弱い奴」として認めている。
グリンダ騎士団の一員、レンオンハルト・シュタイナーの幼馴染として登場。
シュタイナー家自体ヴァリンベルグ家に仕える技術系貴族であり、レオンハルトもジノに頭が上がらない模様。
続編『O2』ではアーニャと共にライアーに模擬戦を挑むなどしている。
◆漫画「外伝 白の騎士 紅の夜叉」
スザク編1話から登場。
枢木スザクの
ナイトオブラウンズ就任の際、スザクが反発するブリタニア騎士達を黙らせるために異義ある者に決闘するよう宣言。
それを面白がった皇帝シャルルが、スザクへの勝者に対するラウンズ入りを認めた上で執り行わせた、コロシアムでの
ナイトメアフレーム同士の決闘を他のラウンズメンバーともに観戦。
最終的にスザク打倒を目指すブリタニア騎士達が乗る何十体もの
サザーランドを全て蹴散らす
ランスロットを見て面白そうに目を輝かせていた。
◆漫画「幕末異聞録」
ユーフェミアの付き人としてアーニャと共に登場。裾野における最終決戦ではルルーシュ達に味方している。
◆OAD「ナナリーinワンダーランド」
「赤の騎士」として赤い鎧と
エクスカリバー×2を身に着け、トリスタンのコスプレをした馬に乗って登場。
ハートを城を抜けてきたナナリーと出会うが、駆けつけたスザクに騎士業界で有名なナンパ師であることを暴露され決闘。
互角に渡り合うも
ナンパオブスリー呼ばわりされた挙句、スザクの非常識な攻撃で吹っ飛ばされ退場した。
□ゲーム
『
第2次Z再世篇』でギアスの再現が2期へ移行したことで初登場。おおむね原作通りの扱い。
中の人が同じ
キラや
ブレラ相手に特殊戦闘台詞がある。
終盤になって自軍入りするが、正直トリスタンディバイダーの性能では使い道はほぼ無いだろう…。
それと妙にカットインが作画崩壊しているのも-。
『
第3次Z』では時獄・天獄両篇共にNPC。
□台詞集
「さあ、お仕置きタイムだ」
「弱い者いじめは…好きじゃないけどさ」
「あのオレンジにかよ!」
「これだろ! お前が言っていたイモリの黒焼き。どうやって食べるんだ?」
「よろしくぅ!………先輩」
「いやぁ、勉強不足だなぁ君達は。ここは庶民の学校だよ。こんなことはよくあるに決まってるじゃないか」
TURN12での迷言…ルルーシュの帽子を奪うためにモルドレッドが出撃するのもよくあること?
「君の望みは叶わない。この私とトリスタンがいる限りは」
「ナイトオブラウンズの戦場に敗北は無い」
「オレンジの疑惑は本当だったようだな」
「楽しむべきってのはどうだい?」
「学園は無事か…でもこれは…もう戰じゃない」
「目を覚ませ!スザク。今ならまだ戻れるぞ!!」
「私は…ブリタニア人なのか…それとも……何のために戦えばいいんだ!」
「今なら…さ、今なら君の気持ちも少しはわかる気がする」
「ルルーシュ、お前のブリタニアは私が認めない!」
「逃がすか!」
「いいや、こっちの役目は済んだ。さあカレン!」
「動けトリスタン! せめて飛ぶことだけでも」
「そうか…勝ったのか…カレン」
追記・修正よろしくぅ!………先輩。
- こう言ってはアレだが、作品の展開上いる必要性が見当たらないな…… -- 名無しさん (2013-10-02 22:17:44)
- ↑スザクの友はルルーシュ、ジノは……映画で仲良しになる話があればいいね -- 名無しさん (2014-05-26 15:12:51)
- ↑映画? -- 名無しさん (2014-06-01 12:26:25)
- ↑アキトの事じゃね?スザク出てるし -- 名無しさん (2014-06-01 12:31:10)
- 守るべきもののために黒の騎士団に合流って・・・こいつの守るべきものって何だ? -- 名無しさん (2017-01-07 13:20:06)
- スパロボXでは中断メッセージに名前だけ登場。ルルーシュのカレンを脅す材料にされていた -- 名無しさん (2018-06-28 21:32:21)
- 違反コメントとそれに関わるコメントを削除しました -- 名無しさん (2018-12-24 20:07:36)
- 背景、目的、手段、全てが作中で説明されないからなんで戦ってるノア -- 名無しさん (2022-05-08 12:32:05)
- 本人の性格やカレンとのコネもあってか黒の騎士団のメンバーとは打ち解けられた様で、復活冒頭のパーティーでは旧ブリタニアの関係者では唯一出席している -- 名無しさん (2022-06-13 18:34:04)
- どうにもコイツの黒の騎士団に渡った行動って、チャランポランに見えるんだよなぁ… -- 名無しさん (2022-06-14 18:12:00)
- 守るべきものがルルーシュが乗っ取る前のブリタニアなら制度崩壊とシュナイゼルのフレイヤで首都壊滅してるから戦う意味無さそうなんだよな。フレイヤ使ったシュナイゼルに対して従うのもおかしいと思うんだよな。 -- 名無しさん (2023-01-29 17:28:37)
- 「僕のフィアンセによろしくね」「あれ、本気だったんですか?」ロイドとの会話だが、中の人ネタに偏り過ぎw。 -- 名無しさん (2024-05-11 01:10:39)
- キャラが増えすぎて持て余した感が否めなかった -- 名無しさん (2024-05-28 12:10:04)
- その画面巻き戻せるか? -- 名無しさん (2024-07-09 18:14:32)
- 散々手加減アピールしておいていざ本気出して戦ったら2度とも瞬殺だったのはいくら相手が悪かったとはいえ確かにダサい -- 名無しさん (2024-07-27 11:11:26)
- 奪還のロゼでの活躍はなかなか良かったと思うよ。 -- 名無しさん (2024-08-12 22:49:00)
- お前のブリタニアは私が認めない! -- 名無しさん (2024-09-07 21:41:51)
- ブリタニアのこれまでやってきた事を考えたらいずれ覆されたって何もおかしくなかっただろうに。にも関わらずルルーシュのやり方が気に入らないにしても自身が謁見を許された立場にありながらいきなり反乱って無礼すぎないか… -- 名無しさん (2025-03-30 16:11:19)
- ルルーシュは頭ごなしに貴族を否定&弾圧したので名門貴族であるジノ(とアーニャ)が敵に回るのは自然ではあるんだけどね。もっとも藤堂にとっては部下の仇だし、せめて黒の騎士団合流時のエピソードが補完されないと印象の好転は厳しいか。 -- 名無しさん (2025-03-30 16:48:40)
最終更新:2025年05月22日 21:45