オデロ・ヘンリーク

登録日:2011/03/09(水) 16:08:09
更新日:2024/12/24 Tue 22:51:26
所要時間:約 4 分で読めます





ウッソー!時間稼ぎはしてやってっからなーっ!



機動戦士Vガンダム』に登場するもう一人の主人公。
声-中田雅之/福島潤(『SPIRITS』以降のGジェネレーションシリーズ、スパロボ30

年齢は15歳。
子供達のリーダー格で、最初はウッソ・エヴィンと揉めあいながらもお互い徐々に信頼しあっていった。
二人の初めての邂逅は、ウッソの家にオデロ達が食料を盗みに入ったのが発端。
戦災孤児の一人で同じ孤児のウォレン、スージィと行動している所をリガ・ミリティアの爺さん達に拾われる。
リガ・ミリティアに参加してからは雑用をこなしたり銃器などを使ってザンスカール帝国と戦い生き残る。

宇宙に上がるウッソやマーベットの後にウォレンと共にこっそり付いて行くなど後先考えずに行動するが後にトマーシュ達と出会い自分も仲間の為に戦う事を決意する。
そしてトマーシュ達と共に行動していたエリシャに一目惚れするが見向きもされずに悶えていたが、後に戦いの中で両思いになり、エリシャにはクジラのペンダントを渡し、オデロは代わりに頬にキスをして貰った。

宇宙では主にトマーシュやウォレンと共に"魚の骨"でウッソ達を援護していた。
だがシュラク隊やオリファーなどの貴重なパイロットを失ってしまったリガ・ミリティアのMSパイロットになる事をトマーシュと共に決意しパイロットへとなった。
もともとオリファーに指導されていた事もありすぐに成長していきガンブラスターでウッソのV2ガンダムを援護した。

パイロットになってからも苦労は絶えず、ドッゴーラの一撃により気絶し宇宙を漂流した所を敵の学徒兵に捕らえらそうになるが、ウッソのとんでもない行動により助かる。
痙攣したオデロの口にウン…もといトイレパックを入れて舌を噛まないようにしたり、母を助けようとするウッソの援護をしていたところ、バイク隊の進路上にビームが当たってしまいバイクがウッソのほうに向かって吹っ飛んでしまい首チョンパの原因を作ってしまったりした。


そして最終決戦のエンジェル・ハイロゥ攻防戦で、ウッソの時間稼ぎをしようと、カテジナ・ルースの乗るゴトラタンと戦闘に入る。

『ウーイッグのお嬢さんは、嬢ちゃんをやってりゃいいんだー!』

その最中、カテジナが一瞬の隙を見せたことで攻撃するか戸惑っていたが、いきなりキレたカテジナからビームトンファーの攻撃を胴体に受け、さらに蹴り飛ばされて撃墜された。

爆発する直前の死の間際、

「あ…あれ?俺どうなっちまってんだおい…。母ちゃん…俺の事褒めてくれるのか?父ちゃん…ずっと俺の事嫌い…嫌いじゃなかった!?本当かよ…」

と亡き両親と会話していた。もしかしたら彼はニュータイプに覚醒していたのかもしれない。
またニュータイプ的な感応か、彼の死を感じ取ったエリシャは形見となったペンダントを握り締め、一人涙していた。
しかしよりによって最終回での退場だったので、カップリングを望んでいた視聴者からは割と賛否両論だった。

しかし死して尚残留思念として『ここをやったら、シャクティが吹っ飛ぶぞぉ!』とアドバイスを送り、シャクティ救出の立役者となった。

後期オープニング映像ではVのコア・ブースターに乗り笑顔を見せてくれる良いシーンがあるが、後の展開を知っていると切なくなるシーンでもある。

ちなみによく「時間稼ぎしてやってっからなーっ!」と間違われるが、実際の台詞は「時間稼ぎしてやってっからなーっ!」である。

漫画版

伝説の漫画版の彼は豪快な性格をしており、ウッソと共に必殺技を放ったりタンカーを投げ飛ばしたりとやりたい放題していたが、こちらでも死んでしまう。
だが死に方は本編よりカッコイイ。

「あばよ!ウッソ…オレはおまえのことをほんとうの弟のようにおもってたぜ…」

…が、戦死の際に女王マリアを巻き添えにしたため、その後のクロノクル大暴れの原因を作ってしまうことになった。
ただ、最終的にはウッソがクロノクルに勝利するきっかけを作ったのもオデロだった。


ガンダムエース』2024年2月号からはオデロを主人公とするスピンオフ漫画「機動戦士Vガンダム外伝 オデロ・ヘンリークからの手紙」が連載されている。

ゲーム版

Gジェネレーションシリーズでは初代からSEEDまで中田雅之が演じており、『SPIRITS』からは福島潤が代役を務める。
能力値がトマーシュ同様平均的。さらに原作シナリオではマップにウッソやシュラク隊面々が多数存在しておりなかなか活躍の場が無い。
だがスピリッツではカテジナとの特殊台詞や死亡後にマップBGMが『ひなげしの旅のむこうに』に変わるなど演出にはガンガン関わってくる。

ゲームでは登場の恵まれないVガンダムの登場人物という事もあり、Gジェネレーションシリーズ以外ではなかなか参戦しない。
スーパーロボット大戦シリーズではファンネル系の武器に特殊台詞がある等なかなか優遇されている。

動きが止まった?項目の追記・修正するなら今だけど…!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ガンダム
  • 黒富野
  • なぜ殺したし
  • 兄貴分
  • カテ公の被害者
  • 印象的な声
  • ニュータイプ説
  • オデロさん
  • リガ・ミリティア
  • 孤児
  • ガンブラスター
  • 兄貴
  • 中田雅之
  • 福島潤
  • 福山潤ではない
  • オデロ
  • ひなげしの旅のむこうに
  • オデロ・ヘンリーク
  • 機動戦士Vガンダム
  • ガンダム登場人物項目
  • スパロボ救済対象者
  • カテジナ被害者の会
  • 宇宙世紀
  • 宇宙世紀キャラクター項目
  • ガキ大将
  • スピンオフ主役
  • 故人
  • 失禁
  • 嘔吐
  • 肝心な時にしか役に立たない男
最終更新:2024年12月24日 22:51