リガ・ミリティア

登録日:2020/02/19 Wed 00:49:59
更新日:2024/12/31 Tue 11:43:21
所要時間:約 5 分で読めます






地球上の全てを整理しようという敵には、各地で戦力を作るしかないだろう?
我々の目的は、地球連邦軍に喝を入れるために動いているんだ。

――オイ・ニュング


リガ・ミリティア機動戦士Vガンダムにおいて、主人公のウッソ・エヴィン等が属する武装勢力。
ザンスカール戦争を通じてザンスカール帝国と戦った。
神聖軍事同盟という意味を持つとされるが、単に直訳すると「軍事同盟」となるらしい。



目的

宇宙世紀0150年代より本格化したザンスカール帝国の侵攻とギロチンによる恐怖政治に抵抗運動を展開し、すっかり怠惰に成りきった地球連邦軍に活を入れる、というのが劇中における主な活動内容となっている。
このことからザンスカールに対する抵抗を目的とするレジスタンスと認識されることも多いが結成自体はザンスカール建国の1年前、構想に至っては更に10年も前に遡る。
具体的に何を目的として結成されたのかは明かされていないが、スペースコロニー同士が争い合う宇宙戦国時代という社会情勢を顧みるに、連邦の助力無しに宇宙戦国時代を乗り切る為の共同体だったとも考えられる。


組織形態

メンバーについて

地球連邦軍のような正規の軍隊ではなく、方々から有志をかき集めて結成された寄り合い所帯である。
その為か、メンバーは老人だったり若い女性だったり、はたまた年端もいかぬだったりと世代や性別にばらつきのある雑多な構成となっている。

指導者層には元マハ幹部などかつての圧政に手を貸した者もおり「正義の抵抗軍」とも言い難く、
ウッソがMSを操縦して人命救助を行ったことに「凄い」とはしゃいでいたカテジナ・ルースも、子供を積極的に前線の戦闘員に回す点に関しては苦言を呈しており、メンバーもカテジナの言い分が正論である事を認めている。

また基本的に内部では抵抗運動を行っているため、味方といえども個人情報が隠されている事が多い。ウッソの父にして指導者の一人であるハンゲルグ・エヴィンは自分の息子が組織に加わっていた事は知らず、ウッソもまた両親が指導者であることやガンダムの開発に携わっていることは知らなかった。


ジン・ジャハナム

ハンゲルグを始めとした組織の指導者達はジン・ジャハナムというコードネームを用いている。
「ジン」はアラブでの精霊や魔人の総称で、「ジャハナム」はイスラム教の地獄ジャハンナムのことらしい。さしずめ「地獄の魔人」「魔界の魔人」といったところだろうか。
複数の人間が同じ名前を使う事で真の指導者の所在等をわかりづらくさせる目論見があり、10〜20人はいるとされる。

スーパーロボット大戦シリーズにおいては『ジン』の名を持つ地獄を見せる男天才科学者ザビ家直系が名乗ったこともある。
原作においても「宇宙世紀の既存キャラ(例えばこの人など)が実は関わったのでは?」と妄想を掻き立てられるところではある。

代表的な部隊

カミオン隊

新型モビルスーツの開発と運用テストを行っていた部隊。
ヴィクトリータイプの実戦テストも兼ねてベスパのイエロージャケットに対する阻止行動も行っている。
後に全員がリーンホースJr.のクルーとなった。

シュラク隊

詳しくは該当項目を参照
リガ・ミリティア初のMS実戦部隊で、隊員の練度も高いが、その反面死亡率も非常に高い。

ホワイトアーク隊

遊撃担当。
ウッソ・エヴィンら少年少女達が搭乗し、別動隊として各地を転戦した。

ブルーバード隊

青色に塗装された陸戦型のガンイージを駆ってアフリカに侵攻したベスパに対抗していた。

支援勢力

寄り合い所帯に過ぎないリガ・ミリティアが最新鋭のモビルスーツを量産し、実戦配備までのことを出来たのは、背景に大きな資本や政治勢力が関わっていたからとされている。
カミオン隊のロメロ・マラバルやウッソの母であるミューラ・ミゲルはサナリィ出身の技術者であり゙、Vガンダムなど新規開発のMS群は同社のFシリーズとの関連を色濃く示唆されている。
また、中盤ではドック艦ラビアンローズIVでリーンホースJr.への改造を行っており、アナハイム・エレクトロニクス社との関係も窺える。
これらの企業から支援を受けていたのは確かなようだが、かつてのエゥーゴのようにそれありきの組織という訳では無いようである。

また、一部の連邦軍部隊とも相互に支援を行っていた。
エゥーゴとは違い、連邦と連携することはあってもあくまでも別組織である。

協力した連邦軍部隊

バグレ隊

連邦軍の抗戦派が非公式に集まって結成された部隊。
タシロ・ヴァゴのカイラスギリー艦隊と勝負に挑むが戦力差を覆えせずに敗北。残存戦力はリーンホースに合流した。
運用している艦艇はクラップ級巡洋艦サラミス改級巡洋艦等公式な部隊と同様だが、独自に土色を塗装している。

ロンドンデリー基地

リーンホース及びリーンホースJr.の艦長となるロベルト・ゴメス大尉が所属していた基地。
基地司令の判断で輸送機の派遣をした他、中盤でベスパに襲われるホワイトアーク隊の応援にも駆けつけた。

サイド2連合艦隊

地球連邦軍とサイド2の反ザンスカールコロニーからなる連合艦隊。
ザンスカールの建国当初より、交戦を重ねていたが無敵と謳われるズガン艦隊を前に壊滅する。

ブラボー隊

ザンスカールの首都「アメリア」の奇襲に参加したMS部隊。
バグレ隊と同様に非公式の名称。

ムバラク艦隊

ムバラク・スターン大将率いる連邦艦隊主力の一角。
当時の連邦軍部隊としては例外的に精強な練度を保持した艦隊であり、
リガ・ミリティアからの戦力提供もあってベスパの艦隊とも引けを取らない戦いを見せた。
この艦隊の戦力がなければザンスカールに勝つことは不可能だったとされる。


保有兵器

MS

  • ヴィクトリーガンダムヘキサ
  • Vダッシュガンダム

艦船・他

リーンホース
リーンホースJr.
ホワイトアーク
ガウンランド
サラミス改
魚の骨
カミオン / コア・ファイターキャリア




追記・修正してください!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 民兵
  • 非正規軍
  • 秘密主義
  • ゲリラ
  • 秘密結社
  • レジスタンス
  • 神聖軍事同盟
  • 軍事同盟
  • 機動戦士Vガンダム
  • Vガンダム
  • 人手不足
  • 外道
  • 主力パイロットは女子供
  • ジン・ジャハナム
  • ガンダム組織項目
  • 宇宙世紀
  • 宇宙戦国時代
  • ガンダム
  • ウッソ・エヴィン
  • ヴィクトリーガンダム
  • ガンイージ
  • ヨーロッパ
  • リガ・ミリティア
  • 組織
  • 架空の組織
  • オデロ・ヘンリーク
最終更新:2024年12月31日 11:43