ポケモンえにっき

登録日:2012/04/13 Fri 01:19:04
更新日:2024/10/14 Mon 12:49:59
所要時間:約 5 分で読めます




ポケモンえにっきとは、ふくやまけいこが98年から2000年にかけて小学二年生で連載していた作品。


一話3~4ページと非常に短いが、フルカラーかつほのぼのとした画風、内容の完成度はかなり高い。

単行本はピカチュウといこう!ポケモンじまのなかまたちの2冊が出ている他、未収録話もいくつか存在する。

また、ふくやまけいこは連載時期に映画版のエンディングのイラストを担当していたり、
ポケモンカードのスペシャルセット「サザンアイランド」のイラスト等も描いている。


あらすじ
人間がいないポケモンだけが生息している島「ポケモンじま」のピカチュウやその仲間達の日々を描いた作品。


◆ポケモンじま
ピカチュウの顔の形をしている。
右耳はこおりの山、左耳はあつい火山。右目はおんせん、左目はつめたいいずみ。
ほっぺの部分はうつくしいおはなばたけになっている。
また、上空にはギャラドス型の雲があり、天気毎に形が変わる。飴が降ってきた事もある。
また、ほっぺのひだりはなばたけの隣にはポケモンじまおみやげ商店街がある。

アクセスはヒトデマンみなとより
から選べる。

また、近くにはオムナイ島、ピジョッ島、ドー島等、ポケモンの形をした島が多く存在する。バリヤー島の周りには見えない壁があって近づけない。


ピカチュウといこう!

四季毎のストーリーを収録している。また、金銀のポケモンは一部イラスト以外には登場していない。

○春
  • ふしぎなたね
ある日のことです。
ピカチュウたちが広場であそんでいると、ふしぎな人がやってきました。

  • フワフワの正体
ぽかぽかひざしのあたたかいおひる、ピカチュウたちはお花畑のまん中に楽しい場所を見つけました。

天気のいいある日のことです。
ピカチュウは、たきのぼりをしてあそんでいる水ポケモンたちに会いました。

○夏
  • おかあさんににあうもの
ある夏のおひる、ガルーラ親子がおさんぽをしていると、道ばたにお花が一りんさいていました。

今日の広場はポケモンでいっぱいです。
コイルが作ったプラネタリウムがかんせいしたのです。

カンカンでりのあついおひるのことです。
アズマオウが川のそばでたおれていました。

○秋
  • カラカラの顔
秋のある日ポケモン広場はカラカラのうわさでもちきりでした。

ある秋の日のことです。
ピカチュウたちは山へきのこがりに来て、まいごになってしまいました。

○冬
  • みんなでパーティー
あしたはクリスマス
みんなパーティーのしたくで大いそがしです。

  • みんなではつ日の出
おおみそかの夜、ピカチュウたちはおつきみ山をのぼりはじめました。

  • かぜにちゅうい
ピカチュウたちはつるつる池のスケートあそびが大すきです。

  • せつぶんってなあに?
楽しくあそんだ帰り道、ゼニガメが言いました。
「明日は『せつぶん』だよ。知ってる?」

  • つよいのだあれ?
ぽかぽかあたたかいひなまつりの日。
プリンが広場でいいました。
「今日はプリンがおひなさまよ。みんなの中からおだいりさまをえらびまぁす」


話の合間や季節の変わり目のページには一枚絵が掲載されている。


◆ポケモンじまのなかまたち

この巻には金銀ポケモンが出ているが、全く登場していない話もある。
また、巻頭にはポケモンじまパスポートが付属している。

  • ようこそ、ポケモンじまへ!
ここはポケモンじま。
たくさんのポケモンがなかよくたのしくすんでいます。

ここはポケモンたちがたのしくくらすポケモンじま。
しまの上にはいつもギャラドスのかたちをしたふしぎなくもがうかんでいます。

とっても寒い冬のある日、こおりの山でトゲピーがいなくなってしまいました。

  • もりのおばけ
ポケモンひろばではみんなが集まって話してします。
森をとおりぬけるさか道に、こわぁいおばけが出るんだって!

  • みんなでうんどうかい
よく晴れた秋の日、ポケモンひろばでうんどうかいがはじまりました。

  • ウパーのおみせ
ここはポケモンじま。
きょうはウパーがへんなおみせをひらきました。

ゼニガメとフシギダネはいいお天気のおひる、ポケモンひろばにさんぽに行きました。

  • ちいさなプレゼント
みんな、クリスマスのプレゼントもってきた?

  • ポケモン2000
今日は、12月さいごの日。
ピカチュウは早おきして、たくさん手紙をかきました。

  • なぞのたまご
ポケモンじまに大雨がふりました。
あまやどりしていたピカチュウたちは、川に流れていたたまごをひろいました。

夏。
おひさまははりきりすぎ。
みんなはバテバテ。

  • 春をよぶうたごえ
ひさしぶりにあそびにきたポケモンひろばは、くらいくもがひろがって、さむい風がぴゅうぴゅう。


この巻の合間には
  • The Access to POKEMON ISLAND
  • ポケモンじま あんない
  • こおりのやま スキーじょう ガイド
  • イベント カレンダー
  • ポケモンじまりょこうガイド

といった、ポケモンじまの情景が思い浮かぶようなコラムが掲載されている。
また、ルギア爆誕の同時上映のピカチュウたんけんたい、及び結晶塔の帝王の同時上映のピチューとピカチュウのふくやまけいこ版も掲載されている。


バトルシーン等は一切無いので、そういう意味では真に子供に適した作品。

また、ポケモン本来のポケモンらしさを活かした描写も多くほのぼの出来る作品なので、大人でも心が荒んだ時等に読み返すといいかもしれない。



追記・修正お願いします

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年10月14日 12:49