登録日:2011/10/02(日) 00:01:35
更新日:2025/01/06 Mon 20:38:46
所要時間:約 7 分で読めます
あらびき団とはTBSテレビ制作のお笑い番組である。
概要
「人は誰でも一芸は持っている」をコンセプトに作られたネタ見せ番組。
司会は東野幸治(ライト東野)と藤井隆(レフト藤井)で、番組内では()に記した名称で呼ばれていた。
深夜ということ、エンタなどに出れない人間というコンセプト、番組名が表すように基本芸が粗く何度も司会・スタッフ・視聴者に微妙な空気が流れたりしていくうちにカオスを迎えることが多々ある(1回の放送で1組は必ずいるレベル)。
さらに、この雰囲気に拍車をかけるのが番組の編集である。
普通の番組と違いネタの途中で映像が終わったりスタッフの寝ている顔やめんどくさがっている顔が当たり前のように映った結果視聴者に笑いを起こすのである。
東野はこのことを「悪意のある編集」と呼んでいる。
なお、番組の目標だったエンタ・レッカー出演を果たした芸人はいたが編集されるエンタと違いレッカーでは大抵常人には理解できないネタのため番組が微妙な雰囲気になる
そして、あらびき団でそのことが伝えられ司会の2人から「当たり前だ」と言われるのがオチである。
こんな番組ではあるが業界内の視聴率は高く、楽しんごやはるな愛などこの番組からブレイクした芸人も多い。
2011年9月でレギュラー放送は終了したが、その後はCSのTBSチャンネルで「ナマイキ!あらびき団」が放送され、2016年からは単発特番として不定期に復活している。
主な出演者
エアあややの芸ですぐにブレイクしたニューハーフ世界一の男。
東京パラリンピックの開会式にも登場したあらびき出世株。
「あるよね〜」
3のつく数字と3の倍数でアホになるネタでブレイクした放送作家兼芸人。
現在は落語家(桂三度)として活躍中。
ultra soulに助けられるなど他にも多才なネタがある。
「1.2.さぁん!」
巨大風船を体にまといブランコや跳び箱に挑戦する大道芸人。
だが
毎回難易度の高い技をやるため必ず失敗する。
1年近く出演しない間にボディービルにハマりガチムチになって帰ってきた
バスバスバスバス
ビートたけしも彼にハマっていた事が判明した。
クイーンオブシュールな女芸人。
「そーれ、ヒットエンドラーン!」
東野に改名しろと言われて改名したメタボ芸人。
終始同じパターンで終わるというあらびき団らしさをもつ男。
「メタボリック〜」
ツッコミを優しくするのが売りのコンビ。
番組の癒し要員。
「時期早々だよ」
吉本の劇場番長。
多才な芸を持つにもかかわらず当たり前のことを体操にしたあたりまえ体操で出演し、インドネシアでスーパースターになった。
家は超金持ちなのに何故か芸人になった女。
あらびき団屈指のカオス要員。
「こんにちわりきったお付き合い」
毎回茄子の被り物をしてマジックをしたりフリップ芸を披露するが最後は「眠た〜い」の一言で終了する。
「卵とじにする〜」
曲にあわせてバランスボールで危険なことを披露する素人代表。
ガッポリ建設の別名義。
ただパンダの真似をしているだけ。
毎回マイナーな動物園を熱く語る芸人。
番組後期に解散しニューカノンとなった。
「ハッチの子じゃねぇぇぇ」
ミスターあらびき団の称号をほしいままにした最多出演者。元吉本所属で
ケンコバとは同期。
ネタは
アシュラマン漫談、ガンダム漫談、トイレの神様漫談などあるがどれも酷いレベル。
誇張しすぎた○○のものまねネタで2016年のR-1ぐらんぷり王者となった。
「ジオン軍ばっかりやないかい!」
韓国のスターあるあるを披露する芸人。
ネタをパクった別の芸人が番組に出演したこともあった。
ピーマンズスタンダードの南川がピンで活動する時の名前だったが、コンビ解散後は「みなみかわ」として活動。
夫人が所属事務所の松竹芸能を通さず東野幸治にDMでブッキングするというルールギリギリな闇営業を行いブレイクすることとなった。
「ズンチャチャ×2」
初出演時お得意の東幹久の物真似から放送禁止用語をいい放ち司会の2人に衝撃を与えた整体師兼芸人(ホモ)。
のちに事務所を通さない闇営業が発覚し、吉本との専属契約を解除された。
「ドドスコスコスコ、ラブ注入」
フリーザと
鳥山明に扮して後輩のオリラジがかつてやった武勇伝ネタを堂々とパクる芸人。
DB芸人の一員でもあり、後に
R藤本と一緒に
ドラゴンボール改へやられ役として出演した。
「フリーザいつもの言ったげて」
競馬の騎手の名前で
替え歌を披露する最強の素人。
「江田照男〜♪」
実の兄妹芸人。
藤原紀香とK-1の司会者など多才な物真似を持つ。
一見普通の女の子に映されるが正体は
セーラー服を着た60近いおっさん。頭のドアップはお約束。
毎回ファンシーな曲と歌で美声を披露する。
ちなみに名古屋では昔から有名だったらしい。
番組末期に現れた西田ひかるの物真似をする芸人(似てない)。
レフト藤井のお気に入り。
「あるあるーるーるーアイドルあるある」
中山秀征を彷彿とさせる業界用語を連発し昔話を読む芸人。
2012年からは俳優に転向して様々なドラマに出演しており、「
相棒」にも2度出演した。
「ザギンでシースー」
初登場時恐怖の顔を披露した芸人。
あるあるネタを歌うがその歌詞は誰も共感できない。
眼球と眼鏡の位置がピッタリあった様子は東野曰く「惑星直列」。
「共感〜共感〜♪共感してくださーい♪」
元々ピンで鉄工所ラップと仁鶴師匠物真似を披露していたコンビ。
神々コントで一躍人気者に。
途中からゴッドハンド陽一という
まんま地獄先生なネタにシフトした。
「暇をもて余した神々の
遊び」
女マジシャン。
毎回スゴいことをするが何故かユルい。
「ぺるってます」
大道芸人のパフォーマンスを実況するが大抵パフォーマンスを食う実況をする。
しかしスタッフから「飽きた」の一言でリストラされてしまった。
村田に代わり実況を担当したコンビ。
しかし、終始アムロとアスカの物真似をする為、元ネタを知らないとついてこれない。
「親父にもジャグられたことないのに」
村田の相方。
若井&稲垣に代わり実況者になったが実況スタイルは
下ネタ満載。
なお、和靖はかずのぶと読む。
「ドスケベ侍参上」
日常のあるあるに逆ギレする外国人。
何故かヘルメットを被っている。
阪神のブラゼルに似てる。
「しばいたろかーッ」
毎回女性に対する性欲を下ネタ全開の歌にするコンビ。
後に似たようなネタで梅小鉢が出てきた。
イチモツネタで2019年のキングオブコントにて王者となった。
「女女女〜ヤらせてくれたらいいのにな〜」
メグちゃん、みちゃこと共にあらびき団をカオスにする吉本興業所属自称きゅるりんアイドル。
2023年の特番では派手な化粧かつ露出の高い衣装で登場、その変わり果てた見た目にライト・レフト共々愕然としてしまった。
「やっぱ好っきゃね〜ん」
椿鬼奴を筆頭に一子乱れぬパフォーマンスを披露する集団。
曲のチョイスはFLYING KIDS、
ガンダムF91、安室奈美恵など幅広い。
スモササイズで一躍ブレイクした芸人。
栃東の物真似が司会の2人にハマった模様。
「ハッ…」
福山雅治の物真似をしながら別の芸人のネタをパクり、東野曰く芸人殺し。
福山のものまねをしつつ海パン一枚で小島よしおのモノマネをするという地味に難しい技を披露した。
ちなみに福山本人からのお墨付き。
「実に素晴らしい」
稲川淳二の物真似を披露するが話の内容はグルメに関することばかり。
「あれ〜なんかおかしいなぁ〜?」
長いうどんを一気に吸う、逆立ちしながら
ラーメンを食べる、ザリガニを口で移動するなど毎回過激なパフォーマンスをする肉体派芸人。
「グホッゴフくぉのちぇいどかぁ…」
「冷やし中華〜始めました〜」で一躍ブレイクした芸人。
歌手志望だったため歌唱力はピカイチ。
大阪吉本を代表する元M-1ファイナリストだが修士の嫁(元芸人でザコシらと同期でもある放送作家の野々村友紀子)に毎回ダメ出しされる…
ホモの恋愛を様々なシチュエーションにおいて同じパターンで展開していくコンビ。キングオブコント2014王者。
「ERには来ないって言ったじゃない…」
ニート漫談、アスカ漫談などを披露する芸人。
下らないギャグで大体ネタが終わる。
「オッス!オラニート」
矢野顕子、
布施明など多才な物真似を武器(物真似の内容は滅茶苦茶だが…)に大ブレイクした芸人。
「ハマった〜」
フリーター漫談を得意とするダメ人間。
品川さんの相方であり、「ミキティー」でお馴染み筋肉バカ。
毎回筋肉ネタを披露する。
「ア~ブローラーマ~ン♪」
大ブレイクした吉本の年齢不詳美容番長。
毎回
Tバック水着でダンスを披露するだけ。
軟体を生かし自然を表現する。
キモいとか言わない、神秘的。
Bコース解散後は、芸名をハブ→ハブサービスを経て、現在は歩子(ぽこ)という芸名で活動中。
「追記・修正をしたのは私だ」
「また、お前だったのか」
「暇をもて余した 神々の 遊び」
- こういう番組を終わらせたらいかんかったんや……。 -- 名無しさん (2014-01-06 07:44:42)
- 妄想 -- 名無しさん (2014-08-15 13:12:07)
- どぶろっくもこの番組の出身だったか. -- 名無しさん (2014-10-27 12:53:14)
- キュートン面白かったけど友達には理解されなかった -- 名無しさん (2014-10-27 15:25:37)
- メグちゃんの親は政府官僚。そら、親は芸人許さねえわ -- (2015-12-12 23:06:42)
- 面白かったなあ…こういうカオスなのまた見たいわ。 -- 名無しさん (2016-09-08 20:39:45)
- するとそこに -- 名無しさん (2016-09-08 21:16:46)
- ベルセルク三好のヘリコプターネタが大好きだった -- 名無しさん (2016-09-09 00:00:23)
- ザコシがR-1で優勝し、「ドキュメンタル」でも優勝した。この人はやっぱり凄いわ。 -- 名無しさん (2019-04-27 18:03:46)
- ザコシに続き、どぶろっくも賞レース(キングオブコント)で優勝。本当にパフォーマー達の大出世が多くなった番組。 -- 名無しさん (2019-09-29 17:44:43)
- パフォーマーもだけど東野さんのコメントもいつも的確で面白かった -- 名無しさん (2022-01-08 14:21:59)
- 祝ゴールデン、でもおもろかった -- 名無しさん (2022-02-14 11:49:27)
- クセスゴってこれのオマージュ?ネタ終了後にロゴが出るところとか -- 名無しさん (2022-02-14 13:13:56)
最終更新:2025年01月06日 20:38