登録日:2013/10/22(火) 23:23:33
更新日:2024/12/19 Thu 16:54:23
所要時間:約 5 分で読めます
出典:魔法少女リリカルなのはINNOCENT、ユビキタスエンターテインメント、DeNA 、
2013年3月31日から稼働、© NANOHA INNOCENT PROJECT
インターミドルチャンピオンシップの出場選手の一人。
最高戦績は都市本戦準決勝(三位入賞)の実力者(「出れば無敗」の
ジークリンデ(ジーク)がいることを考えれば、優勝候補といえるだろう)。
古代ベルカの「雷帝ダールグリュン」の血を(ほんの少しだけ)引く貴族の
お嬢様で、通称はヴィクター。
執事のエドガー(CV:武内駿輔)を従えている。
使用デバイスは斧槍型の「ブロイエ・トロンベ」(「青い竜巻」の意味)。
長い金髪に気品ある緑眼、イメージカラーは青と白、お嬢様然としたロングスカート系を好む。
ミカヤとはまた違った趣のナイスバディの持ち主。
特典絵で大会組
おっぱい双璧に挟まれる
ハリーや
エルスは泣いていいと思います。
初登場時のいかにもなタカビーお嬢様っぷりや、対戦相手がネタ担当っぽい
シャンテだった事から完全にギャグ枠と目されていた……
が、実際のところは面倒見が良く礼儀正しい、先祖に誇りを持ち勉学し鍛え良識ある非常に「出来た」お嬢様で有る事が判明。
実力も実績に恥じないガチ強キャラで、今のところ作中で不覚を取ったと言えるシーンが見当たらないほど(戦えば無敗のジークですらファビアの術に不覚を取っている)。
一部では、ストーリーを進める中で設定が変更されたのではないかと見る人も・・・
特にジークリンデに対しては目標として敬意を持ちつつも、不安定な彼女を常に心配し見守っている。
面倒見がやたらとよくて世話好きな性格から、ViVidLIFEにて「オカン」と呼ばれ、段々娘が増殖していくことになった。
ファンの間でもシリーズで「おかん」と言えばヴィクターのことで通じてしまう。
話し合いの場を整えてくれた
はやてへの礼節も欠かさず、ジークのセコンドになってくれたエルスにも感謝を込めてか、
彼女の呼び方に合わせきちんと「エルス選手」と返している数少ない人物。
成績の方も優秀を通り越した水準に達しているようで、17歳で既に修士課程まで終えているという。
どんだけ飛び級したのやら。
元々古代ベルカの因縁はあっても単なる
ライバル意識程度のものであり、ベルカつながりの選手たちを相手にしても関係は超良好。
「聖王」
ヴィヴィオに対しても過去に向き合う彼女の不安を心配し言い出しにくい役目をあえて率先して担う良きお姉さん(ついでにぱっと見も姉妹っぽい)。
いつの間にやらヴィヴィオを「ヴィヴィ」(オリジナルの
オリヴィエと同じ通称)で呼んでいる。
ViVidLIFEでは聖王教会に貴族の義務として寄付をしていたりする。
「冥王」イクスの見舞いに来たり、後に目を覚ましたイクスもヴィクトーリアの挨拶に目を輝かせている。
ハリーとは以前泥仕合をして以来の犬猿の仲で会えばとりあえず喧嘩だが、逆を言えば年相応の顔を出せる数少ない相手でもあり再戦を楽しみにしている。
傍に控えるエドガーは幼少から仕えるドライバーからセコンド、お料理(しかもなぜか
おでんやおにぎり)まで色々こなす有能執事。
時にお嬢様を茶化しつつもなんだかんだで良き理解者。
妹のクレアはルーフェン武術の一つ、華凰拳道場宗家の執事をしている。
仕えているアイリンはそこはかとなくヴィクターと似ており兄妹共々似た様な性格のお嬢様に縁がある様だ。
能力
フェイトをはじめスピード型が多い電気魔力変換素質保持者だが彼女は対照的な重装甲打撃型。
髪を結わえ先祖伝来の重厚な鎧を纏う姿は姫騎士そのもの。
豊富な魔力量を活かした雷帝式の力強い打撃と殆どマップ兵器張りの強力な範囲雷撃を主体としている。
特に莫大な魔力に支えられた防御力は作中で受けた攻撃の殆どを3ケタダメージに抑えるほど。
大振りの斧槍「ブロイエ・トロンベ」には隠し光剣も備えており接近戦への対処もきちんとこなす。
外式技として天瞳・水月を放っているが元々「天瞳」はミカヤんの抜刀居合の流儀。
ハリーが対策熱心であることは言及されているが、ヴィクターも対戦相手や
ライバルからしっかり吸収しているのだろう。
ちなみにアニメ版では雷撃を放つ際に髪が水色に光り輝く演出が追加されている。
作中での活躍
ViVid
作中描写ではシャンテとの試合がお披露目。
1ラウンド目では破廉恥な格好の娘に攻めあぐね、2ラウンド目では分身戦法に手間取るもダメージは通さず。
卑怯な相手にブチ切れ奥の手十九連奏を一蹴、範囲雷撃「神雷」に駄目押しの「兜割」で止めを刺しトップファイターの貫録を見せつけた。
ただし2ラウンド序盤は相手の火力不足からダメージが通らなかった以外はほぼ翻弄されていたと言ってよく、シャンテに高火力技があれば勝負はわからなかったかもしれない。
放送機材がぶっ壊れる程の雷撃は周りに配慮しつつ戦える相手では無かった証であり、
試合後のインタビューや後日再会したときも、シャンテを高く評価している。(シャンテはどうせリップサービスと拗ねていたが)
再会した際負けた悔しさからかそっけない態度のシャンテにはやや困った顔も見せたが、馴れ合わないと啖呵を切ったシャンテの意気込みを受ける表情は嬉しそうであった。
ジークの縁で無限書庫ツアーにも参加。
古代ベルカ語に堪能な処を見せ
コロナとも仲良くなっている。
ヴィヴィオと
アインハルトの対決ではセイクリッドディフェンダーを初見であっさり見破り、
派手なダウンを見せたヴィヴィオに動じることなくきちんと受け身をとっていると解説するなど流石に上位選手らしい面を見せている。
ライバルは自称不良にグレてたシスター、面倒見てる子は根無し草の風来坊……なにか縁があるのであろうか。
初めて「おかん」と呼ばれたのは本作だったりする。
何かと「おかん」な包容力を見せ、ジークどころかシャンテまで「おかん」扱いしてくるように……。これで2児の母ね…
本人は駄目イド長ジークに日々ハァハァする駄目雇用主です。
でも家事は割とできる。料理以外。
DSAAU19総合魔法戦技選手会長に。U15の将来の
ライバルたちに激励の挨拶をした。
自身も総合戦ワールドランク3位まで登り、ジークの面倒を見つつもその王座を虎視眈々とうかがっている。
主要キャラの一人である
リンネ・ベルリネッタと同じフロンティアジム所属であることが明らかに。
リンネのコーチである
ジルとは呼び捨てする間柄。
先輩としてリンネを気にかけており、リンネとすんなり話すことが出来る数少ない人物の一人である。
敗北に気力を失ったリンネに声をかけ、アインハルトの
黒歴史をばらしつつ話を取り持ち、セコンドにも立った。
もちろんナカジマジム組との縁も続いており、OVAではミカヤ、ノーヴェと共に食事がてら競技の話題をしたことも。
お母さん扱いはもはや公式であり、楽屋裏でもOVAでも
お母さん呼称が登場。
楽屋裏でエルスとハリーから
お母さんと呼ばれることに・・・。
そして・・・(OVA
ネタバレ注意)
総合戦でジークへの挑戦権を獲得。リングがズタボロになる壮絶な試合の末、ジークを破り、U19総合王座を勝ち取った。
試合でジークを破ったのは現在作中でヴィクターのみ。ネタキャラ→強キャラ→最強キャラへと昇格してしまった。
伝統ある血統を受け入れ誇りとするにはやはりそれ相応に苦労も伴った様だが、ある意味一番真っ当に祖先の遺産を活かしている人物。
完全に過去を持て余しているアインハルトやファビア、どうにか道を見出して行こうと迷っているジーク、そして生まれではなく今を活きるヴィヴィオ。
彼女たちの良き先輩にしてお姉さんに朝日の寒稽古で震えつつ期待大である。
見せてあげますわ、雷帝の追記・修正!
- DSAAルールを最大限に活用している感じだよね。防御が高いから多少削ってもインターバルで回復される、戦場が限られているからミドルレンジでの手札の多さが光る、切り札は戦場全てを覆うスタンつき電撃・・・スペックで勝つか裏技使うかしないと詰む -- 名無しさん (2013-10-30 20:17:31)
- 謎の食通「トロンベと聞いて」 -- 名無しさん (2013-11-07 08:38:13)
- ↑OGの世界に帰れwww -- 名無しさん (2013-11-07 09:44:18)
- ミカヤと並んで、上位入賞チームのまとめ役 -- 名無しさん (2013-11-09 18:15:02)
- ↑2 なんでトロンベなのに蒼なんだ……(驚愕) -- 名無しさん (2014-01-22 22:29:05)
- やはり、なのは世界とスパロボは切り離せないか… -- 名無しさん (2014-02-21 03:46:48)
- タカビーなお嬢様っぽい見た目からのあの性格にはいい意味で裏切られた。 -- 名無しさん (2014-08-27 17:43:17)
- まさかこんなにおかんなキャラだとは予想もしてなかったわ・・・。 -- 名無しさん (2014-09-07 20:36:32)
- 彼女の外見で声が遠藤さんだとすると、真っ先に思い浮かぶのがビスマルク(艦これ)なんだが・・・ -- 名無しさん (2015-05-17 18:31:22)
- 彼女の声が -- 名無しさん (2015-05-18 00:55:55)
- ↑ミスった -- 名無しさん (2015-05-18 00:56:45)
- 彼女の声が遠藤さんで、エドガーの声が武内くん・・・これはエドガープロデュースの元ヴィクターがアイドルデビューするスピンオフのフラグ・・・? -- 名無しさん (2015-05-18 00:59:29)
- アニメの髪が発光する演出はほんとよかったな 惚れそう -- 名無しさん (2015-06-06 22:50:18)
- 髪がプラズマのように光る演出や雷属性にハルバートの武装など、どことなくゼロガンダムを彷彿とさせる。 -- 名無しさん (2015-06-08 18:48:53)
- 変換資質持ちで良いのかな、この人 -- 名無しさん (2015-06-18 00:24:05)
- ↑普通の電気変換とは違う感じだけどその認識でいいと思う。髪が発光するのは雷帝の血筋関係かな? -- 名無しさん (2015-06-20 16:15:45)
- というかヴィヴィオたちが「○“王”」なのに対し、この人は「雷“帝”」なのを見ると、ご先祖様的にも格上の存在な気がする -- 名無しさん (2015-06-20 16:17:25)
- 友よ、今が駆け抜ける時!と思ったけどこの娘がダイゼンガーの様だった -- 名無しさん (2016-04-08 15:10:10)
- ↑「我がブロイエ・トロンベに断てぬものはありませんわ!」みたいなカオス台詞が誕生する…か? -- 名無しさん (2016-08-02 21:16:40)
- 防御が固くて電撃効かなそうだと考えると、フェイトさんやエリオにとって相性最悪の相手だよね。まず戦う機会ないだろうけど。 -- 名無しさん (2016-08-13 04:03:38)
- AAがやたら多くて可愛い -- 名無しさん (2016-11-23 14:19:05)
- ↑ヴィヴィオと同じで某作者が妄想を量産しまくってるからな -- 名無しさん (2016-12-30 00:30:54)
- まさかのジーク撃破。初登場時のネタキャラ疑惑はいったい何だったのか -- 名無しさん (2017-03-30 14:03:54)
- ↑マジで!? -- 名無しさん (2018-02-24 22:38:46)
- AAめちゃくちゃあるのでヴィクターのエロならやる夫スレが最大手なとこある -- 名無しさん (2022-04-25 22:30:09)
- ↑やっぱり金髪巨乳は大人気だな -- 名無しさん (2024-06-21 12:02:45)
最終更新:2024年12月19日 16:54