エルフリーデ・シュルツ

登録日:2011/09/18(日) 17:47:21
更新日:2025/04/10 Thu 02:29:37
所要時間:約 2 分で読めます





騎士の誇りにかけて、お相手しよう!

エルフリーデ・シュルツとは、ゲーム『SDガンダムGジェネレーションシリーズ』に登場するオリジナルキャラクターである。
CV:戸田恵子→田中敦子

概要


初登場は『GジェネF』。衣装がOZっぽいのでW世界の人じゃないのかと言われた。
容姿をみて男と勘違いする人も見られるが、声などでわかる通り立派な女性である。

初期値はそれなりにあり、育てて損はない。「騎士」を名乗る通り格闘が特に優れているので、Gガン系やクロスボーン系の機体に乗せていた人は多いだろう。
その後、『Gジェネ魂』で復活。CVが田中敦子に変更された。
UCオンリーの中で何故…と思った人はいただろうが、F91のクロスボーン等をイメージすれば別におかしくはない(だったらせめて衣装をクロスボーン寄りにするなど工夫が欲しかったが)。

しかし、初期値が格闘を除いてかなり低くなってしまった。『F』の時は射撃や回避もそれなりにあったのに…。
格闘寄りの機体は後の時代やアナザー以外ではあまり充実していないのでゲーム序盤では乗る機体に困りやすい。
だが使えないわけではない(基本このゲームに「使えない人」はいないが)。
ハイパー・ハンマーやビームジャベリンを持つ初代ガンダムを開発すると大きな助けになる。

『WARS』にも全身画と共に続投。OZっぽい服装はそのままに下半身が黒いストッキングとブーツというある意味大胆な衣装となった。
本作ではアビリティで「エリート」を覚えるため、機体育成要員として価値が高まった。
『WORLD』でもほぼ同じだが、「戦場の女神」で射撃値が上乗せされるため、使い易くなった。あと「気合」を覚えるのも大きい。
『OVERWORLD』ではプロフィール欄にて病床に伏せている兄がいるという意外な事実が判明した。
『GENESIS』でも相変わらずの格闘特化だが、参戦作品の都合上格闘機に恵まれないため不遇。
射程1~2の格闘武器を持つクシャトリヤ・リペアードドーベン・ウルフ、射程1だが超火力のビスト神拳を叩き込める緑ユニコーンなどに乗せると良いかもしれない。
『CROSSRAYS』では戦闘台詞が新録され、兄様への思慕の念が強調されたものが増えた。
トールギスやキマリスといった騎士系の機体に乗せたり、ミリアルドやトレーズと戦闘させると特殊台詞を聞ける。やはりアフターコロニーの人物なのでは…?
(『Gジェネ』オリキャラ→版権キャラへの特殊台詞は非常に珍しい。)あと成長傾向がまさかの射撃型になった。

ちなみに『魂』の頃から戦闘デモでビギナ・ロナに乗るのがお約束になりつつある。性能的にもデザイン的にも彼女にはピッタリである。
『GENESIS』の第2弾PVではギャン改に乗っていた。

余談だが、彼女の台詞に

「我が技の冴え…その身に刻むがいい!」

「このまま我が剣の錆としてくれる!」

というものがあるが、これを田中敦子ボイスで言われるとどっかの戦乙女を彷彿とさせるが、多分関係ない…と思う。





追記・修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ガンダム
  • Gジェネ
  • Gジェネオリキャラ
  • エルフリーデ・シュルツ
  • 戸田恵子
  • 田中敦子
  • 騎士道
  • 格闘
  • 接近戦
  • ビギナ・ロナ
  • ジェネシスでは不遇
  • エルフンマン→ 少佐?
  • ミス・キシドー
最終更新:2025年04月10日 02:29