登録日:2014/02/28 Sun 22:20:31
更新日:2025/03/23 Sun 10:58:31
所要時間:約 2 分で読めます
1ばんめは チェーンソーで
かみを こうげき!
かみは バラバラになった。
かみは しんだ。
この作品では「かくばくだん」「はどうほう」「
エクスカリバー」など、もっと強力そうな武器がいくつもある。
何故、それを抑えてチェーンソーが最強武器にあげられるのか?
それはこの武器が
ラスボスであろうと相手を即死させるからである。
より正確に言えば、チェーンソーは
他の敵は不確定であるのだが、ラスボスの「かみ」と負けイベント時のボス「すざく」に限ってはほぼ確定でバラバラに解体できるからである。
これというのも、本来はRPGの即死攻撃の定番通り、「防御力の低い敵のみに効き、ボスには通用しない」効果の予定だったが、設定ミスで「
防御力の高い敵のみに効き、ボスにも通用する
」という判定になっているためである。
そのせいで、かくばくだんでもエクスカリバーでも一撃では倒すことが不可能な
ラスボスが、あろうことか
市販のチェーンソーで1発で倒されてしまうという現象が起きるのである。
故にチェーンソーはこの作品において最強武器なのである。
ちなみに、今作のラスボスは弱いどころか後の
『サガ』シリーズと同じく、RPGのラスボスとしては強敵・難敵の類である。
……だが、
チェーンソーを使われたらあっさり負けるのである。
更に言えば、同じ条件で16階で通常出現する“すざく”も一撃で倒せる可能性がある。
この通常出現する“すざく”はストーリーの展開上、事前に「何も通じないから逃げろ」と言われ、実際ほとんどの攻撃を受け付けない設定になっているのだが、耐性無視の即死攻撃であるチェーンソーは別なのである。
倒してもお金を落としたりはせず、普通に再出現するため、倒すこと自体にあまり意味はないが、
逃げるにも失敗する可能性があるので、それよりは必ず1ターンで終わらせられる分確実性がある。
16階直前に偶然狙ったようにチェーンソーが手に入ることと、倒せないと言われると本当か試してみたくなるプレイヤー精神のせいか、試しにチェーンソーを使ってみたら、見事ぶった切れて唖然とした…というプレイヤーは意外と多いようだ。
ただ、前述の「防御の高い相手に効く」という特性上、逆にこちらの力が高いと通常
エンカウントするすざくとラスボス以外には殆ど通用しない。
これ以外の敵にも全く通用しないわけではないのだが、チェーンソーの即死に期待する位なら普通に殴ったほうが早い。
短時間クリア目指すにしても、低ステータスでも充分な強力な武器は他にもいっぱいあるし、なにより本作のボスは大概そんなにHPが高くない。
ある意味において、対イベント戦、ラスボス戦専用武器とも言える。
このラスボスを一撃で倒すというインパクトが強烈過ぎたためか、「本作のラスボス=チェーンソーで即死」というイメージが深く浸透している。
そのため、
バグが見直された移植版でも、ラスボス及び無敵のすざくにも通用するチェーンソーの効果は「仕様」となっていた。
+
|
細かい仕様の話 |
チェーンソーは
- 「使い手の力<ターゲットの防御」で成功、「使い手の力≧ターゲットの防御」で失敗
- 使い手の力=命中率(%)
という設定になっている。
このため、力が低いと倒せる敵は増えるが命中率が低くなり、力が高いと命中率が上がるが倒せる敵が少なくなる。
ラスボスは防御200、バリア付きすざくは防御255と防御が極端に高いため、チェーンソーが効きやすいのである。
ただし、力を上げすぎて200を超えてしまうとラスボスをチェーンソーで倒せなくなる。
当時は力をあげるアイテムを使いすぎたり、裏技(バグ技)を使ったりして力を上げすぎてしまい、チェーンソーでラスボスを倒せなかった人もいたらしい。
力を上げすぎなければそこそこの命中率を保ちつつ終盤のボス(や一部雑魚)をチェーンソーで倒していくことも出来る。
すざくより後に登場するボスは防御90か防御100なのでチェーンソーでも倒しやすい。
おそらく本来は不等号が逆で、力が相手の防御より高い場合に成功する設定にする予定だったと思われる。
またチェーンソーには属性が設定されていないため、各種耐性で防ぐことができない。
このためステータスの判定さえ満たせば全ての敵に効いてしまう。味方も耐性を得る方法は無い。
もしちゃんと設定されていればステータスに関わらずボス敵には耐性で防がれていたと思われる。
|
また、チェーンソーと同様の効果があるものとして、モンスター能力の「のこぎり」がある。
命中の判定に素早さを使う点がチェーンソーと異なるが、他は同じ。
ただしモンスターはステータスを強化できないため、なんらかのバグ技や改造を行わない限りは使える相手は制限される。
ラスボスを一撃で倒すことには問題なく使える。
余談だが、この作品はボスの耐性に穴が多く、チェーンソーを使わずとも
ブレイクの書による
石化、はどうほうによる消滅、サンブレードによる
クリティカル(
アンデッドのみ)といった方法で一撃で倒せるボスも多い。
流石にラスボスにはこれらの方法は通用せず、チェーンソーを使うしかないが。
◆『
Sa・Ga2 秘宝伝説』
続編であるこの作品にも登場。前作同様に相手を即死させることが出来る。
が、成功判定が「こちらの力>相手の防御」になったり、耐性システムの都合でボスを一撃で倒せたりはしないため前作ほどのインパクトはなくなった。
◆『
時空の覇者 Sa・Ga3 【完結編】』
この作品では前作、前々作とは打って変わって「固定ダメージ+防御力低下」の武器となっている。
それにしても何故チェーンソーで切られて防御力が低下するのだろうか…?
想像すると怖いのでやめておこう。
◆『
ラストレムナント』
ゴール公が持つレムナントの斧で巨大な鋸の付いた武器。
ミンストレルソングと同様に仲間にすると武器固有技として
「ベルクウィニス」を使用可能。敵をグリグリする。
◆『インペリアル サガ』
魔界塔士Sa・Gaをベースにしたイベントクエスト「次元を貫く無限の塔!魔界塔士の冒険!」の報酬として登場。
特殊な効果は持たず単に攻撃力の高い斧という扱い。
シナリオ中でも登場し、かみを真っ二つにしている。
この効いてしまった理由付けがとても秀逸で、かみ曰く「少しばかり強くし過ぎてしまった」らしいが、
それでも自身の被造物であった「それ」は創造主である自身を傷つけられないようにしていた……はずだった。
しかし、シナリオ中に一度壊れてしまったのを修理した際、それにインペリアルサガの世界であるディスノミアの物質が使われたのである。
かみの知るところではないその物質によって法則は引き裂かれ、効くはずがないと余裕をぶっこいていたかみはあっさりとバラバラになった。
◆『
サガ スカーレット グレイス』
直接使用することはできないものの、チェーンソーの外見をした武器「皇帝の大鋸(おおぎ)」が登場する。
古の神の成れの果てである「冥魔」と不滅の魔物「大地の蛇」との繋がりを切断する武器。
◆『
サガ エメラルド ビヨンド』
主人公の一人ディーヴァ ナンバー5の初期ボディに近接メカ技「のこぎり」がセットされている。
25%の確率で即死させる効果付き。見た目はチェーンソー型の丸鋸。
また、片手斧の武器種にも「チェーンソー」が存在し、こちらは威力は低めながら時々即死級ダメージを与えるという
武器特性が付与されている。
追記 修正は、ラスボスをワンターンキルしてからお願いします。
- さすがはチェーンソーね!神さえもバラバラよ!(ゲスイ笑みを浮かべていってください) -- 名無しさん (2014-03-01 17:47:40)
- www -- 名無しさん (2014-03-01 23:25:09)
- ネットがなかった時代で何故かこれは知っていたなぁ…… -- 名無しさん (2014-03-02 19:18:58)
- 実はバリア中和前の朱雀にも有効なのよね、かみのイメージが衝撃的すぎてあまり話題にならないが -- 名無しさん (2015-02-06 17:01:38)
- 半熟英雄にてチェーンソーを武器とするエッグモンスター、かみが登場。使うと敵と自分自身をバラバラにする。河津氏はこれを見て大爆笑したとか。 -- 名無しさん (2015-08-18 00:21:46)
- リメイクの際に仕様になった所を見ると河津神は本当にノリの良いお方だw -- 名無しさん (2015-08-18 21:01:33)
- じつはあしゅらとかも防御がかみについで高いから結構当たる -- 名無しさん (2015-12-16 17:21:32)
- コレのせいで神を倒したグラフィックは真っ二つになるものしか記憶にない -- 名無しさん (2015-12-16 17:55:53)
- 防御力が下がるのは、それで防具を破壊しちゃうからじゃないの? -- 名無しさん (2017-04-07 09:11:23)
- 文明の利器が神に値する存在に大きな効果を発揮されるという点はなんと「ルドラの秘宝」にも継承されていた -- 名無しさん (2017-11-13 20:43:15)
- 勝てそうになかったのでいろいろ武器を使ったら・・・お口ポカーンでした。 -- 名無しさん (2019-07-02 10:02:16)
- これの面白い所の一つは、ネットも無い時代なのに同多発的に気づくプレイヤーが存外に多く、既に知ってた人が多かったことでは無いだろうか? -- 名無しさん (2019-11-15 12:54:50)
- こいつのおかげで、日本のライトファンタジーにおける「神でも魔王でも真っ二つの残虐兵器」のボジションを確立したw -- 名無しさん (2020-06-20 13:57:13)
- ロマサガRSでも人間男の技にチェーンソーあるけど、しっかり"かみ特効"になってるのが笑うw -- 名無しさん (2020-08-30 13:20:10)
- こじつけ的な意見だけど文化の産物、発明品であるチェーンソーだから天然自然の頂点たる“かみ(創造主)”も裏技的に倒せたみたいな書き込みを何処かで見て納得した。 -- 名無しさん (2022-05-25 18:06:34)
- ぶぅ〜 -- 名無しさん (2023-11-25 07:09:56)
- サガフロのチェーンヒートという技も。(単体ダメージ+即死)強化版グレートモンド(動地)が使うそれの即死発生率はかなり高い。 -- 名無しさん (2023-11-27 13:32:29)
- サガ1のパッケージで一番目立つ人間男がチェーンソー持ってるのがまた面白い -- 名無しさん (2024-10-16 19:54:25)
最終更新:2025年03月23日 10:58