登録日:2014/06/22 Sun 12:36:34
更新日:2025/04/07 Mon 22:28:51
所要時間:約 5 分で読めます
「現れろ、No.94!氷の心をまといし霊界の巫女、澄明なる魂を現せ!極氷姫クリスタル・ゼロ!」
《No.94
極氷姫クリスタル・ゼロ》とは
遊戯王ZEXALⅡにて登場した遺跡の
No.の一枚である。
【アニメ概要】
遺跡のNo.を探す旅で訪れた海(現実ではオーストラリアの南西、インド洋付近)の底にあった神殿にて、
凌牙が遺跡の番人
アビスとの決闘中に入手。
《アクア・ミラージュ》を装備した《デプス・シャーク》を素材としてエクシーズし、《フル・アーマード・エクシーズ》の効果で《
ブラック・レイ・ランサー》を装備した。
X召喚直後は雪の結晶のような形をしており、そこからドレスを着込んだ女性の姿に展開した。
ドレスには紫色のクリスタルの装飾が付けられていて、どこか鋭角的・無機質的な感じを受ける。
ドレスの左裾に自身のナンバーである「94」が書かれている。
イラストだと足が長く見えるが、よく見るととんでもなく厚底の靴を履いている。
先端も尖ってるのでこれで踏みつけられたら…ハァハァ
(アニメ効果)
ランク5/水属性/戦士族/ATK 2200/DEF 1600
レベル5モンスター×2
このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。
このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。
バトルフェイズ終了時まで、相手モンスター1体の攻撃力を半分にする。
この効果は相手ターンでも発動する事ができる。
《ブラック・レイ・ランサー》を装備したことにより攻撃力は4300となり、効果を2度使用することでアビスの攻撃力を1/4にして攻撃し、フィニッシャーとなった。
効果名は「クリスタル・イレイザー」
《ブラック・レイ・ランサー》装備時の攻撃名は「クリスタル・ジャベリン」
海底遺跡の記憶では、ベクター軍が呼び出した《No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ》を鎮める為に
神代璃緒(メラグ)が犠牲となり、このモンスターを呼び出した。
攻撃力半減効果はアビスを抑える為のものであると考えられる。どちらともバトルフェイズ終了時までなので明らかに意識されている。
ちなみにアニメの字幕で「極氷姫」のルビを「きょくひょうひ」と間違われた。
【OCG概要】
デュエリストパック-神代兄妹編-で登場した。
この時のCMで璃緒がこのカードを使用してる様なシーンがあったが、使ったのは兄だけである。
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/
水属性/戦士族/攻2200/守1600
水属性レベル5モンスター×2
(1):このカードのX素材を1つ取り除き、
フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力を
自分ターンの終了時まで半分にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
アニメ版と違い効果が自分エンドフェイズまでに延長された一方で、素材に水属性縛りが追加された。
相手ターンで使用すると次の自ターンのエンドフェイズまで効果が持続するので、返し手には困らない。
自分のモンスターに使用して、相手の《奈落の落とし穴》等を回避するのにも使える。しかも、相手ターンには元に戻るので隙がない。
またターンにおける回数制限がないので重ね掛けすれば単体で攻撃力8800まで対応出来、複数体に使用することも可能だったりとかなり柔軟に対応出来る。
素材を1ターンで使い切って墓地を肥やすのも可能な上、自分に効果かけた場合や素材を使い切った場合も、後述のゼロ・ランサー等を重ねる事で処理出来るのも強み。
しかし素材が水属性縛りな為、そこそこデッキを選ぶのが難点。
更にランク5には汎用性の高い《
No.61 ヴォルカザウルス》の様なカードが存在し、《
セイクリッド・プレアデス》程の制圧力もない。
このカードをメインにした専用構築を作るより、このカードを出せるデッキの選択肢の一つとして採用すべきであろう。
例えばデスガエルを軸とした
【ガエル】に組み込む事で即座にデスガエル2体を墓地送りにして1killの下準備を整えたり、
《No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック》や《鬼ガエル》等と組み合わせることで1killの成功率を引き上げたり出来る。
《地獄の暴走召喚》で素材を揃える事も可能であり、採用の余地もある。
《忘却の都 レミューリア》のレベル変動効果を利用すれば【海皇】でも充分に召喚が狙える。《No.61 ヴォルカザウルス》や《終焉の守護者アドレウス》などで対処出来ない効果破壊耐性持ちをターゲットになるだろう。
勿論、シャークさんの
ファンデッキに組み込んでも活躍出来る。
《No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ》と同様に、《セイバー・シャーク》のレベル変動効果や《パンサー・シャーク》と《イーグル・シャーク》の組み合わせで出せるだけでなく、《
No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》や《シャーク・フォートレス》とも相性抜群。痒い所に手が届く存在でもある。
【関連カード】
⚫︎
No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ
メラグの持つカオスオーバーハンドレッドナンバーズ。詳細は項目にて。
作中では発生しなかったが、実は《No.94 極氷姫クリスタル・ゼロ》にタイマンで戦ったら一方的に負ける。(攻撃力半減に対し、能力変動カード破壊効果しか持たない為)
イラストをよく見ると、
- どちらもドレスを着た女性型モンスター
- 各部に結晶の様なパーツがある
など、似通った部分が多少見受けられる。
他のオーバーハンドレッドナンバーズは遺跡のNo.と異なる姿をしているので、このカードだけ特別の様である。
作中では言及されなかったが、何か関連があるのだろうか…?
⚫︎零鳥姫リオート・ハルピュイア
璃緒が使用する水属性・鳥獣族のランク5エクシーズ。相手モンスターの攻撃力を0に出来る効果を持つ。
《No.94 極氷姫クリスタル・ゼロ》と比べると戦闘には滅法強いが、召喚のしやすさ・効果がフリーチェーンという点では《No.94 極氷姫クリスタル・ゼロ》の方に軍杯があがる。
一応、璃緒の使用した水属性・鳥獣族モンスターを使えばどちらも召喚出来るが、対応モンスターは3種類しか存在しない上に、どちらにせよレベルを調整しなければエクシーズできない。
⚫︎クリスタル・シャーク
クリスタル・ゼロの意匠を持つOCGオリジナルのモンスター。
場の水属性モンスターの攻撃力を半分にしながら手札・墓地から特殊召喚可能なレベル5水属性モンスター、と《No.94 極氷姫クリスタル・ゼロ》を意識した効果となっている。
このカードをサーチできる《アビス・シャーク》と組み合わせれば即座に《No.94 極氷姫クリスタル・ゼロ》に繋がる。
また、攻撃力を半減する対象は相手の水属性モンスターでも構わない上に《アビス・シャーク》共々No.のX召喚に使う際はレベル3・4としても扱えるので、何の因果か
偉大なる先輩こと《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》との相性は抜群。
レベル変動で先輩の降臨を助け、先輩の効果で水属性と化した相手を弱体化しつつ自身を特殊召喚と華麗に先輩をサポートする。
兄妹共々親の仇のカードと相性が良いのはとてつもなく皮肉である。
追記修正は
かっとビングしながらお⚪︎ぱいに飛び込んでお願いします。
- アビスに比べればまだ色々と恵まれているカード。・・・もっとも、進化前より進化後の方がよく使われるのはあちらと共通していることなのだが・・・ -- 名無しさん (2014-06-22 13:43:55)
- 激安神の評価を落としている原因の1枚。OCG化前は激安神が期待されててこちらは全然だったけど情報が出て立場逆転・・・ -- 名無しさん (2014-06-22 17:56:31)
- ドルベもそうだったが、璃緒に対応する遺跡のナンバーズという設定の割には活躍が恵まれていない印象 -- 名無しさん (2023-09-02 17:53:30)
最終更新:2025年04月07日 22:28