登録日:2015/02/27 Fri 06:23:02
更新日:2025/06/10 Tue 17:18:37
所要時間:約 6 分で読めます
出典:とらいあんぐるハート3 ~Sweet Songs Forever~、ivory、JANIS、
©1998~2002JANIS©ivory、2000年12月8日。
那美が飼っている子狐さん。
大福、油揚げ、甘酒が好物で注射が嫌い。首に金色の鈴を付けている。
放し飼いに近く、普段は八束神社で遊んでいる。
名前にはどんなに遠くに居ても、久しく幸せでいられるように。という願いが込められている。
なのはから「くーちゃん」
レン から「くー」
晶からは「きつね」と呼ばれている。
人見知りで臆病な性格で、何かあると物陰に隠れてしまう。
そのため
野良猫達に苛められており、特に雪虎とぎんががまさに天敵といって良いほどでよく苛められてしまう。
(ぎんがって言っても別に
戦闘機猫とかそんな設定のある猫さんじゃない)
とは言っても猫さん達は久遠を嫌っているとか食べたいとかでは無く、
じゃれ合いの様なものであり、遊び心から久遠を追いかけているようだ。
久遠もそこまで嫌では無いらしく、ぎんが達に何かあると心配したりする。
なのはも最初は懐かれていなかったが、毎日神社に通って餌付けをすることで久遠の心を開いた。
心を開いた後はなのはに凄く懐いており、芸を仕込まれたりしている。
一方で
クロノにはすぐに懐いている。その代わりクロノのS2Uを壊す等といった事もやったが。
他には
フィアッセにもあっさりと陥落してしまう。
さらに非常に
空気が読める。読み過ぎて途中から影が薄くなるくらいに空気が読める。
あのバカップルがイチャイチャするから……。
高町家は
喫茶店をしているので、
本来久遠は家に入れてもらえないのだが、可愛いからという理由で出入りしている。
高町家では
猫の小飛と一緒にのんびりと過ごしている。
そして何より久遠は
凄く可愛い。
子狐の姿や後述の姿は音乃菜摘氏の癖のある演技もあってとにかく可愛いのだ。
なのはもその可愛さに一目惚れしたのが餌付けの切掛けになるほど。
サウンドステージVAは必見。
その後アニメで
ユーノ・アルフ・リニス・リーゼ姉妹・
ザフィーラといった、
強くて可愛い(カッコいい)後継者が現れたが、それでも久遠は負けず劣らず可愛いと言える。
以下ネタバレ
■正体
出典:とらいあんぐるハート3 ~Sweet Songs Forever~、ivory、JANIS、
©1998~2002JANIS©ivory、2000年12月8日。
その正体は長い歳月を経て妖怪へと変化し、
300年も昔に日本中を駆け巡り神社仏閣を破壊しつくした
大妖狐。
戦闘能力は非常に高く、シリーズで
最強といっても過言ではないほどで、多彩な力を有している。
恭也も過去の久遠を夢で垣間見ただけで人では勝てないと諦めかけてしまうほど。
現在はとらハ2のサブヒロインで、那美の姉である神咲薫の力で
妖力の大部分を封印されている。
300年以上前の事、久遠は弥太という薬売りの少年に出会う。
言葉を知らなかった久遠は弥太との交流を重ねるうちに、段々と人語を理解するようになり、特別な感情を覚えて行った。
しかしある時近隣の村に死病が蔓延する。弥太は海と山に囲まれたこの土地なら暫くは心配はないと進言したが、
信じてもらえず、
宮司の呪いと言う言葉の方を人々は信じた。
時が過ぎ、ついに弥太がいる村に死病が訪れたが、弥太は職業柄無事だった。
自身に死病の兆候が表れ焦った宮司は弥太を生贄にすることに決めた。
神託を告げられた弥太は、泣きながら久遠に名前を授け深く愛し合った。
久遠は弥太との結びつきの中で愛というのを知った。
ちなみにこの繋がったところは夢移しを通してアリサに見られてしまい、久遠はアリサ・キックを喰らってしまう。
久遠が心配して神社に訪れた時、臓を抉られ柱に吊るされた弥太の死体を見た。
愛する者を奪われた久遠は心を憎しみに囚われ『祟り』となり、
憎しみの対象である神職を滅ぼさんと日本中の神社仏閣を破壊してゆき、最終的には封印された。
本編開始の約10年前に封印が解け、現代に甦った久遠は再度『祟り』になり神社やお寺を破壊していった。
その中には那美の実の両親が居た神社もあり、那美の両親は久遠の雷によって死んだ。
そして神咲の者、薫の祖母で『破魔真道剣術・神咲一灯流』の先代当主である神咲和音と、
『破魔真道弓術・神咲真鳴流』の使い手、神咲亜弓と交戦した。
この激闘の末、亜弓を喰い殺し和音を引退へと追い込んだが、薫が大怪我を負いながらも封印を成功させた。
そして久遠は子狐状態で固定されてしまった。
■形態
久遠が力を使う際の基本形態。人間の子供のぐらいの姿。尻尾は1本。
この状態は力が封印されていても変身する事が出来るが、大した事は出来ない。
この形態の時は晶も久遠と呼ぶ。
アリサの観察によると感情の昂ぶりで知性が上がったりする。
槙原動物医院に
予防接種に連れて行かれそうになったため、この姿に変身して逃亡した事がある。そのため皆に正体がバレた。
リンディはこの変身を見て、地球にも『
瞬間変身能力』の持ち主がいるのかと称した。
ミッドチルダには変身する何かがいるのかもしれない。
巫女服を着ているが、これは変身の際に久遠が作り出している。
出典:とらいあんぐるハート 〜Sweet Songs Forever〜 サウンドステージVA、セブンエイト、
キングレコード、ivory、2002年8月9日発売、©1998~2002JANIS©ivory
封印が完全に解かれ、真の力を解放した久遠の本当の姿。尻尾が5本になる。
本気で暴れると100年は草木が生えない土地になってしまう。
那美によって祟りから解放された久遠はこの姿にいつでもなれるようになったが、お腹が減るとの事でこの姿になりたがらない。
おそらくこの設定がアニメの使い魔組に引き継がれたのだろう。
『ジャンピングくーちゃん』称されるほどもの凄い速度で移動できるが、乗り心地は良くなくリンディは気絶した。
恭也の見た夢で巨大な狐という表現があり、この姿の他に純粋に大きな狐の姿にもなれるのかもしれない。
耳も尻尾も隠れた完全な人間の姿。
弥太との
愛の情事の際や交流などでこの姿に。
■能力
久遠が使う特殊な力。自身の傍にいる人の夢や記憶を他人に見せたりすることが出来る。
その名の通り自分や他人が寝ている時にしか使えず、久遠の無意識が行っている。
作中では那美が久遠の記憶を、恭也が那美の、アリサが久遠の、そしてなのはがクロノの記憶を見た。
天候を自在に操ることが出来、雨雲から
雷を落とす。
那美が、雷が
トラウマなのもこの力のせい。
嘘予告で那美に『
魔法少女の必需品のおともの得体の知れない動物』と紹介されたが、
実際その通りで、本作ではマスコットに選ばれた。那美と同じく戦うすべがないなのはに代わり攻撃担当。
リンディの声が聞こえた為、なのはと行動を共にしたら魔法の国の騒動に巻き込まれた。
レイジングハートに触れた事で、イデアシードを感知する力を得る。
その後クロノと敵対したりS2Uを壊したり懐いたりと活躍していたが、次第に
空気になっていった。
別に久遠の影が薄いのではなく、二人に気を使った結果である。
八束神社は出ているのに久遠は登場しない。役割をユーノと言う少年に取られた。
髪色や電気属性といった要素は
フェイトに受け継がれ、さらにアルフなど使い魔組にも……。
新キャラは基本、久遠とクロノの要素で出来ている。アニメ版はまさに再構成された物語。
都築さん曰く出てこないのは設定が複雑だからとか……でも、
美由希と那美はこの世界でも友達なので、なのはとはおそらく友達だと答えている。
追記・修正は神社に通いつめ、餌付けに成功した方がお願いします。
- どれだけアニメ版がメジャーになろうと、なのはの一番の相棒は久遠‼異論は認めない。 -- 名無しさん (2015-04-23 17:33:16)
- フェイトさんやユーノくんも交えて相棒枠揃い踏み…とか見られないかなぁ -- 名無しさん (2015-06-09 21:19:19)
最終更新:2025年06月10日 17:18