登録日:2015/05/22 Fri 22:17:43
更新日:2025/01/31 Fri 16:04:17
所要時間:約 5 分で読めます
「ニンムスイコウチュウ。
ココロヲヨムナ。
ツウシンオワリ。」
データ
HP300 素早さ43 攻撃100 防御80 魔法攻撃4 魔法防御10 ジャンプ・
炎・
雷・
氷無効
経験値60 コイン1
使用する技
1.5倍ダメージ技。技名が表示されない。
2倍ダメージ技。技名が表示されない。
しかしコイツ、登場直後にいつも逃げてしまうのだ。
素早さが高く、真っ先にする行動がほぼ間違いなく逃走のため、普通はすぐ逃げられて倒すことができない。
コイツを倒したことがないプレイヤーも少なくないだろう。
しかし、それなりの経験値が手に入るので、工夫して倒してみるのも悪くないだろう。
リメイク版ではモンスターリストが登場したが、その説明でも倒すことができたら周りに自慢しようと記載がある。
また、通常よりも強い「きょうてき」の個体も出るようになったが、元々出会いにくいため強敵個体に会うのはさらに確率が低くなることに…。
倒すには素早さを上げて先制する必要があるが、この
ゲームはレベルアップで素早さが上がらない仕様のため、装備品で素早さを上げる必要がある。
時期によって入手できる装備品が異なるため、時期に応じて作戦を変える必要がある。
先制できる手段はないので、素直にあきらめること。
ドゥカティで買えるばっちいパンツと、ブッキータワーで手に入るシュビビンシューズを
ジーノに
装備させれば、素早さでアーミーヘイホーを上回ることが可能。
それ以外は手段がないので、この段階でアーミーヘイホーを倒すには、ジーノに頼る必要がある。
そのジーノがジーノカッターを使っちゃえば問答無用で一撃・・・・・・と思いきや耐性があるので
一撃で倒すことは不可能になっている。
カリバーはバリアなんぞに頼ってないでこいつを見習った方がいい
パタパタくんしょう、
ジャンパースカーフなど、数々の素早さが上がる装備品が手に入る(後者は入手が非常に難しいが)ので、
マリオや
ピーチでもアーミーヘイホーの素早さを上回ることが可能。
スーパージャンパーを使えば、全キャラがアーミーヘイホーの素早さを上回ることが可能だが、
入手がとんでもなく難しい(常人にはまず無理)ので、これを使えない場合、
マロはアーミーヘイホーと同じ素早さ43が限度、
クッパは素早さ40が限度。
マロとアーミーヘイホーの素早さが同じ場合、どちらが先制するかは場合によって異なるようだ(詳しい条件は不明)。
装備でアーミーヘイホーに先制できるようになっても、倒し切れずに逃げられては元も子もないので、倒す際にも工夫が必要である。
以下のような方法を取るといいだろう。
攻撃力を上げ、アーミーヘイホー行動前に倒せるようにする。
ねむりだまか、ピーチのねむれよいこよが必要。ジーノしか先制できない間はねむりだまの使用が必須であろう。
沈黙させると、逃走を封じることができる。ピーチのおくちにチャックが必要。
攻撃力1.5倍補正をしたキャラにこんぺいとうを使わせると、一撃で倒せる。ジーノウェーヴやツヨクナール、パタパタくんしょうなどが必要。
一応消すことはできるが、成功確率が低いうえに経験値・コインがもらえないので、あえてやる必要性は少ないかもしれない。
これも成功確率が低い。成功すれば経験値・コインは手に入らないが、ケロケロドリンクが手に入る。ケロケロドリンクが欲しければ、ヨースター島でクッキーを調達して挑戦してみるのもいいだろう。眠りや沈黙と併用してもよい。
また、倒す際には、以下のことに注意するといい。
眠らせても通常攻撃をすると起きるので、魔法攻撃か攻撃アイテムで攻めよう。魔法防御は低めなので、以下の点に注意すれば魔法攻撃はそれなりに効く。
ジャンプ・炎・雷・氷の
全属性魔法が効かない。
マロの
魔法はキラキラおとし以外無効で、マリオはかいてんシューズ装備でないと全部の魔法が無効。かえんだまとこおりだまも無効。
先述した通りジーノカッターにも耐性があるので一撃必殺は不可能(ダメージを与えること自体はできる)。
アイテムやクッパの魔法で恐怖や毒状態にすると、眠りや沈黙が上書きされてしまうので注意が必要。
ちなみに、
なにかんがえてるのを使いたいが、マロでは先制が難しい場合にも、眠りや沈黙が有効であろう。
なにかんがえてるのを使うと、眠らせていようが、冒頭のセリフが表示される。
なぜ心を読んでいるのが分かるのであろうか。
コイツは普段は逃げるだけであるが、通常攻撃を使った後などに攻撃を仕掛けてきたり、状態異常時など(眠り・沈黙以外でも)、逃げずに攻撃を続けてきたりすることもある。
つくづく行動パターンの分からないヤツである。
しかし工夫すれば倒すのも難しくないのに、倒しに行く人は少ない。
というのもアーミーヘイホー・パックンフラワー×2を倒せばけいけんち24コイン11が手に入るが、
星のふる丘のパクール×2レオン×2ムクムク×2はけいけんち26コイン62
ちんぼつせんのカロン×2レイホー×2グレイビーはけいけんち27コイン18であり
明らかにこいつらを倒した方が効率がいい上、その星のふる丘は
ブッキータワーの実質次のダンジョン
なのでまったくと言っていい程役に立つ期間がないのである…
しかし、1回倒してみるのもいい経験であろう。
ツイキスイコウチュウ。ココロヲヨムナ。シュウセイオワリ。
- 正直こいつを倒すよりカントリーロード洞窟のスターの方がすぐレベルアップする。 -- 名無しさん (2015-05-22 23:07:23)
- レベル高くなると全滅するのも手間になる。リスク云々を別にしても全滅するのを善しとしないプレイヤーもいるし。 -- 名無しさん (2015-05-23 23:32:23)
- 公式グラだと茶色っぽい -- 名無しさん (2015-07-19 09:21:11)
- しかし、何で心を読んでいることを見透かされるんだろうか? -- (2019-10-01 13:49:15)
- 項目内にジーノカッター使えば楽勝って書いてるけどジーノカッターの9999コイツには効かないよ -- 名無しさん (2020-04-23 16:11:26)
- 本作は経験値が戦闘メンバー数で分割されるため、実際には20しか貰えないのよね。 -- 名無しさん (2020-07-19 00:52:27)
- ↑3DIOの「貴様見ているなッ!!」と同じなんだよ多分 -- 名無しさん (2020-08-31 01:29:14)
- 結局こいつの「ニンム」って何だろう -- 名無しさん (2023-10-28 19:36:49)
- マリオ世界のメタルスライム -- 名無しさん (2023-10-28 19:42:59)
- リメイク版は倒した回数も記録されるからそれをどこまで増やす遊びもありかもしれない。 -- 名無しさん (2024-06-21 14:49:37)
- ジーノカッターがリメイク版だと眠らせてる時は効いてた? -- 名無しさん (2024-07-09 16:27:53)
- 出現場所はしゃがみダッシュできるエリアへの土管がある辺りのパックンフラワーに触れると出現するから知っていれば会う事もそんなに難しくなかったりする。 -- 名無しさん (2024-08-02 13:48:17)
- (2024-06-09 17:11:24)のコメントを荒らし報告しました。また外部リンク部分は報告時点で削除を行いました。 -- 名無しさん (2024-08-03 21:08:14)
- 報告から24時間以上反対意見がなかったので対象コメントを削除しました。 -- 名無しさん (2024-08-05 01:11:09)
最終更新:2025年01月31日 16:04