中森銀三

登録日:2016/01/14 (木) 10:50:56
更新日:2025/04/24 Thu 17:37:01
所要時間:約 4 分で読めます




まじっく快斗』及び『名探偵コナン』の登場人物。

CV:石塚運昇→石井康嗣

人物

警視庁港警察署の警部。後に警視庁刑事部捜査二課知能犯係へ転属となった。
年齢は41歳。まじっく快斗のヒロイン・中森青子の父親で黒羽快斗とも顔見知り。
結婚して娘もいる以上、当然妻もいるはずだが、その妻・碧子は2024年になるまで未登場だった。
ファンの間では離婚や死別など様々な憶測が飛び交っていたとかいないとか…(実態は地検のエースである碧子の多忙)。

見た目は同じ青山作品である『探偵ジョージのミニミニ大作戦』の主人公「桐島祥二」に似ているが、それほどスケベではない(多分)。
一人称は「俺」か「ワシ」。パイプを愛用している喫煙家。
いつも着ているスーツは結構安物。快斗が彼に変装するために寺井黄之介が同じスーツを用意した際、「今回は安く仕上がった」と言っていた。
作品での立ち位置は、『アルセーヌ・ルパン』に登場する「ジュスタン・ガニマール」警部と同じ。
より簡単に言えば、『ルパン三世』に登場する「銭形幸一」と同じポジションである。


20代の頃から怪盗キッドを追い続けており、今では怪盗キッドが関わる事件を専任に扱う刑事となっている(『名探偵コナン』OVAでは一度だけ二課扱いである詐欺事件の捜査を行っており、アニメ版『まじっく快斗1412』の第1話でも部下に横領の裏を取らせている場面がある)。
キッドを逮捕するために毎回闘志を燃やしているものの、いつもあと一歩のところで取り逃してしまい、そのため娘の青子はキッドの事を嫌っている。
いつもキッドに翻弄されているイメージがあるが、ふとした事でキッドの正体を見抜きかけたり、二度と同じミスを繰り返さないための防犯装置を考案してキッドを迎え打った事もあるため一概に無能とは言えない。
キッドに対してある程度の信頼感を抱いていて、キッドの偽物が拳銃を発砲した時は「ば、ばかな…」と驚愕したり、キッドに殺人容疑がかかった時「ヤツは人の命だけは盗らない」と彼の無実を信じていた。
キッドを捕まえるためならたとえ管轄外であっても構わずにその現場へと急行する。その熱血ぶりには上司の茶木神太郎警視も手を焼いているらしい。
一度自分の不甲斐なさに打ちのめされ、刑事を辞めようとまで思い悩んでいた事があったが、快斗の励ましでやる気を取り戻し、その後はキッド相手に白星をあげた事で完全に自信を取り戻した。


快斗と青子の仲にはある程度理解を示しており、快斗とも割と仲がいい。
一度だけキッドの正体が快斗だと疑った事があるが、今はそれをキッドの変装のレパートリーの1つだと捉えており、快斗を疑う事も無くなった。
そのため、後に白馬探の捜査で快斗がキッドだと判明した時も、「ばかばかしい!」と一蹴して全く信用していなかった。この時に「ヤツはワシが20代の頃から追っている」と発言していたが、その理屈だと前述の推理も成り立たない気もするが……
ちなみにこの台詞からも分かるように、キッドが黒羽盗一から快斗に代替わりした事は今も気づいていない。


若干キッドとの対決を楽しみにしている気がある。
キッド(寺井)が8年ぶりに活動を再開した時は殺人事件そっちのけで胸を躍らせ、キッド(快斗)が風邪などで3ヶ月活動を自粛していた時は「どこに行っちまったんだ~~!」と涙ぐんでいた。
その後キッドが姿を見せ、「わたしは逃げも隠れもしませんよ…」と言われると、「次に会う時はメロメロに叩きのめしてくれるわー!」と嬉しそうに言っていた。
本人曰く「キッドはオレの生きがい」らしい。


よくマスコミにインタビューされるため、割と有名人だったりする。
プロ野球チーム読売巨人軍のファン*1


他作品での活躍


  • 名探偵コナン
16巻「コナンvs怪盗キッド」で初登場して以降は準レギュラーとなる。
初登場と同時に本庁に栄転し、独力で怪盗1412号(怪盗キッドの正式名で本人の登場前はそう呼ばれていた)の暗号を解き明かし、先回りする有能ぶりを発揮する。
初登場時は顔が隠れた状態でパイプを咥えながら後部座席に座っており、黒幕のような雰囲気を漂わせていたが、キッド登場後は普通に顔を出し部下とともに階段を駆け上がりながら登場したため、「まじっく快斗」を知らず初めて彼を見る読者はギャップに驚いた。

捜査一課の目暮十三警部とは同期だが、彼の事は「目暮のタヌキ」と呼んで一方的に嫌っている。
毛利小五郎とは『世紀末の魔術師』で顔をつねられて以降犬猿の仲となっていて、事件現場で会う度に睨み合っている。
また、鈴木財閥の鈴木次郎吉相談役の事も、思うような捜査ができなかったために「お騒がせジジイ」と呼んで毛嫌いしている様子である。
その一方で江戸川コナンの推理力は高く買っていて、次郎吉の宝を守り抜いた時は、コナンの頭を撫でる姿が新聞に載っていた(1面を取られたことで次郎吉からは恨まれていたが)。


「見ていろ怪盗キッド! 今度この項目を追記・修正したら、てめぇなんか粉々のギトギトにしてやるからなぁ!!」

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • まじっく快斗
  • 名探偵コナン
  • 名探偵コナン警察リンク
  • 中森銀三
  • 石塚運昇
  • 石井康嗣
  • 警察
  • 警視庁
  • 刑事部
  • 捜査二課
  • 警部
  • 熱血漢
  • 父親
  • ドジっ子
  • 青山作品の銭形警部
  • 名探偵コナン登場人物項目
最終更新:2025年04月24日 17:37

*1 作者も読売巨人軍のファンである。