オロチ(FE)

登録日:2017/06/19 (月) 23:49:15
更新日:2021/07/27 Tue 16:22:29
所要時間:約 5 分で読めます






なんじゃ? わらわと遊んでくれるのか?





出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS


概要

『オロチ』とは『ファイアーエムブレムif 白夜王国/暗夜王国』の登場人物。
主に白夜編で登場し仲間になるユニット。
初期クラスは呪い師

CV:五十嵐由佳

誕生日は6月19日、軍の中で一番笑い上戸。苦手なものはネズミ
人気投票女性部門35位、英雄総選挙総合部門164位。


白夜王国の国民で、現白夜女王ミコトに仕える呪い師。
サイゾウスズカゼカゲロウとは幼なじみの関係で、特にカゲロウとは親友同士。

一人称は『わらわ』で、語尾はサナキ様と同じく『~のじゃ』。しかしサナキ様とは違ってロリではない。
それどころかスタイルはとても良く、特に露出の高い衣装のおかげでへそと大きな胸が自己主張している。
ちなみに自分の口調が若者らしくない事を自覚している。


性格はけっこう冗談が好きで、他人をからかう事もしばしば。
特に昔知った知り合いの過去をほじくり返して相手をからかうのがお好きのようだ。
しかしサイゾウ曰く『最後の一線を守る奴』らしく、事実他人の恥ずかしい過去で当人のおちょくるが、それを無関係の人物にまで広げようとも悪用しようともしない。

オロチの一族は代々白夜王族に仕える呪い師の家系であり、その仕事は凶兆を伝える事なため、正直周りから煙たがれる一族だった。
しかしミコトは煙たがれるオロチとも普通に接し、そればかりか実の娘のように愛してくれた。
ある日、単身でノスフェラトゥの退治へと赴いた事があり大怪我を負ってしまった。
その事を知ったミコトは大泣きしながら叱り、オロチを直属の部下にしてくれたという。


家柄のおかげもあって幼少の頃から王城通いをしているため、王族に仕える忍三人組とはそこで知り合った。
またそれ故、ミコトを始めとした王族の過去も詳しい。
特にタクミに関しては赤子の頃から知っており、おしめを替えた事すらあるためタクミはオロチの事を苦手としている。
逆にリョウマは昔から実直に失敗談も作らずに生きているため、昔から日夜面白い事を探すオロチもリョウマに関してネタを持っていない。


そんな昔から面白い事や冗談が好きな子供のようなオロチだが、アサマだけは苦手……というか天敵。
たいていはからかう側なオロチが逆にからかわれてしまう。


性能

初期クラスは呪い師。
成長率が一番いいのは魔力の65%であり、次いで技の50%。半面、力は5%でしか伸びず、速さも15%である。
専用スキルはマイキャッスルに牢屋があると『捕獲』が出来るようになり、撃破すると敵を牢屋へ送る『白夜の捕縛術』
白夜編は暗夜編に比べると目ぼしい人材が少ないが、ダニエラバンバナハトあたりは暗夜職の中でも使いやすい能力でダニエラはレアスキルもある。

ツクヨミと違い、オロチはその伸びやすい魔力を生かした高火力ユニットになる。
また技も非常によく伸びる為、シャラと比べてノーコンという事にはなりにくい。

ただ速さが伸びにくいので、まず追撃する事は不可能で、守備も紙である。
終盤にもなると、追撃どころか被追撃のリスクも高くなり、1ターンロストの危険が伴う。
もっぱら強力な一撃で「やられる前にやる」ことが基本的な戦法となる。
前述の通り技はよく伸びるため、土壇場で空振りしてしまうリスクは低い。
白夜編では暗夜側にアーマー系の敵が多いため、魔法がよく通る場面も多い。
魔防が高い相手も、自力習得出来る『破天』で突破できる。



支援会話

親世代の男性陣と結婚できる。

自分の魔王顔のせいで子供を泣かせてしまったオボロのために、三日三晩かけてお面を作ってあげた。
タクミの恥ずかしい過去を言ってからかっていたが、やり過ぎて怒られてしまった。


台詞

  • ふふふ……おしおきが必要じゃのう……?
  • わらわが暖めてしんぜよう。
  • ふふふふふっ……! そなたをからかうのは全く飽きんわい!
  • い、厳つい……ちんちくりん……!
  • むむっ……んんんんんっ……くははははは! にらめっこではそなたに勝てぬのう!
  • 今宵、我が部屋を訪ねてくれぬか…………夜通し妙薬を煎じるのもつらくてのう! 代わりにやってもらいたいのじゃ!
  • わらわはオロチ……此に有りて、此処に在らず……どうじゃ、神秘的な名乗りであろう?
    そろそろ他所の召喚士殿からもおよびが掛かるかと思うてのう。こうして練習しておった。
    数多の世がわらわの美しき到着を、降臨の順を待っておるに違いないからのう。なに……此処にいてほしいじゃと?
    と、突然なにを言う……こほん! おお、そう言って、からかうつもりじゃな? いつもの仕返しとな、そうじゃろう?
    うぬう……そ、そんな顔をするでない! わらわとて、この城を離れたくない……そなたと一緒にいたいと思うておるのじゃ!




わらわはオロチ。我がまじないは全てを見通すでのう。

わかってしまうぞ、そなたの運命も……!


出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS

21年7月にifガチャに参戦。イラストは桜河ゆう氏。
このガチャは例外的に参戦している氷神ニフル以外は暗夜王国キャラばかりなのでオロチは浮いている。
緑属性の魔法使いであり、歩兵ユニット。

武器スキルは魔防+3、戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、魔防+6となる『虎神・寅』
戦闘開始時、自身のHPが25%以上で戦闘中に攻撃していれば、戦闘後、敵とその周囲2マス以内の敵に【パニック】を付与。

Aスキルに自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、魔防+4になる『鬼神明鏡の一撃2』
Bスキルは移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、
または自分に使用された時、自分と相手の攻撃、魔防+6(1ターン)『攻撃魔防の連携3』



追記・修正はオロチにからかわれてからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2021年07月27日 16:22