サイゾウ(FE)

登録日:2018/10/02 (火) 00:27:52
更新日:2024/11/04 Mon 20:41:57
所要時間:約 5 分で読めます





俺はサイゾウ……貴様の命、貰い受ける。



出典:ファイアーエムブレムif ビジュアル資料集 ペルシード・クリスタル
徳間書店、2019年4月25日


概要

『サイゾウ』とは『ファイアーエムブレムif 白夜王国/暗夜王国』の登場人物。
主に白夜編に登場し仲間になるユニット。
初期クラスは

CV:新垣樽助

誕生日は10月2日で、軍の中で一番甘味が苦手。
人気投票男性部門15位、第1回英雄総選挙総合部門130位。第2回英雄総選挙総合部門345位。


白夜王国に代々仕えている「五代目サイゾウ」の名を受け継ぐ忍者の青年。
現在は第一王子のリョウマに仕えている。同じく忍でリョウマに仕える同僚のカゲロウとは元恋人同士。

スズカゼは双子の弟であり、カゲロウとオロチとは幼い頃王城で知り合った幼なじみ
なお恒例の『赤と緑の騎士』の赤の方に該当する。サイゾウは忍者だが。

「サイゾウ」の名前は代々受け継がれてきた由緒ある名前であり、白夜では『彩りを造る』という意味があるらしいので、漢字表記ならば「彩造」
この名を受け継ぐに相応しくなるように訓練を幼少のころからしてきたので、
周りの人は自分を圧倒的な剣術と忍術を誇る天才忍者と評価しているというほど自分に自信がある。
当然気配を消すのが上手く、たいていの人はサイゾウの接近に気付けないがヒノカには見破られてしまった。気配が鋭いとのこと。
しかしそんな彼でも父の死を怪しみフウマ公国へ潜入捜査をして、父がフウマ公国に殺されたと突き止めたものの返り討ちにあい右目を失っている。

性格は不愛想で怒りっぽく、冷血に見えて熱血漢だったりする。人付き合いは弟に比べて悪い。
そのためやたらとモテる弟とは対照的に軍の女性陣の間では近寄りがたいと評価されている。本人は気にしていないが。
とはいえラズワルドとナンパ対決をしたら圧勝だったが。
どうも顔を半分隠して強面なミステリアスな感じが良かったのだろうとラズワルドは推測していた。

幼い頃はオロチに凶兆が出ているという占い結果を聞いてベソをかくなど可愛らしい所もあったという。
(ちなみにこの結果はサイゾウのではなく、傍にいた父のもの。オロチも長年気付かなかった)
人一倍リョウマに忠誠を誓っており、仕事でもリョウマを最優先で守ろうとする考え方のせいでカゲロウとは別れる事になった。

忍となって仕事や戦争で数多くの人を殺しているが、実は殺した人間の顔と数を全部覚えている。
というより心にこびりついて忘れたくとも忘れられないらしい。


暗夜王国から白夜に帰って来たカムイと、長年白夜王国にいるが元暗夜王族のアクアのことは完全に信頼できておらず、常に監視し続けている。
特にカムイに対しては『カムイ観察記録』まで書いているが、生まれてくるカンナ(男)から「変な人」呼ばわりされた。
しかし同じく暗夜から来たフェリシアには特に警戒せず、むしろ戦闘能力に目を付け一人前の忍者に育てようとしてくる変な人。


息子は六代目サイゾウの名を捨てたグレイ。父親に似ずに甘味が大好き。

なお演じた新垣氏は前作では緑の騎士を演じていた。赤・緑両方を演じたのは新垣氏が初めてである。


性能

初期クラスは
成長率で一番高いのは技の60%で、幸運の55、力の50と続く。
それ以外の成長率も魔防を除いて全体的に高くまとまっており、なんと総合成長率は本作で最高の値。
対魔忍の異名を持つ弟と比べるとバリバリの肉体派であり、漫然と上忍で育てるだけでも前線で戦っていけるほどの体力と火力を確保できてしまう。
ちなみに爆炎手裏剣を使わせる為なのか魔力成長率もやたら高い。フェリシアに奪われることも多いが
専用スキルは自分から攻撃した際にHPが半分以下の時、自分と2マス以内の敵のHPを最大HPの20%減少させる『爆炎使い』
効果自体は最初から使え、毒系とも重ねがけ可能な削りスキルとして有用なのだが、
何より条件が特殊すぎて忘れた頃に発動し、プレイヤーをビビらせる。

弟と同じくサブ資質はなので、弟と組ませるよりかはツバキかラズワルドが向いている。

ちなみに父の仇であるフウマ公王コタロウを彼の手で倒すと専用の会話が発生する。
NPCとして勝手に動き回る暗夜編ではトドメどころか生き残らせるのも一苦労だが、上手く生存させてクリアするとはやての羽が貰える。
ただルナティックでは相当厳しいので無理に狙わなくてもいいかも。
アシュラを仲間にしているなら彼に見せ場を譲ってやるという手もある。


親世代の女性陣と結婚できる。
真面目な性格なので支援も真面目な内容も多いが、なかには抜けた一面も見る事が出来る。

元恋人であるカゲロウとの支援もある。元鞘に収まるか新たな恋路に進むかはプレイヤー次第。
ヒノカとの支援ではサイゾウが敵と通じているのではないかという嫌疑がかけられ、リョウマとヒノカに試される事になる。
シャーロッテとは初っ端から本性を知ってしまったので、彼女の本当の姿と良さを観察する。
オボロから忍の衣装にケチをつけられ、衣服を脱がされた。


台詞

  • 指一本……触れたぞ?
  • バカな……撤退に勇気などあるものか。……ふん、炎の部族とは言うが名前負けだな。聞いて呆れる、この臆病者め。
  • 礼か……そうだな。……………………俺は……お前が欲しい。
  • そうか……だが。お前が料理や家事で軍に貢献していることは、誰も見ていなくても……俺がちゃんと見ているぞ。
  • ああ、本気だ。お前の全てを理解してやるんだから、四の五の言わずさっさと俺の嫁になれ。
  • アルフォンス王子とシャロン王女の護衛はいつも姿が見えないが……凄腕の忍か? むむ……完全なる影に徹するとは侮れん。
  • ……貴様を監視していた。気付いたのは褒めてやるが、遅いな。これが戦場であればやられていたぞ。
  • ……む。俺の気配に気づいたか。少しは成長した様だな、召喚師エクラ
    以前なら半日は気づかれず貴様のお気楽さに呆れたものだが、これなら心配する必要はないな。
    ……おい、勘違いをするな。別に見守ってやっていたわけではない。あくまで監視だ、監視。
    俺の使命はリョウマ様をお守りすること……軍の要たるお前が腑抜けていればリョウマ様の御身も危ういからな。
    せいぜいこれからも精進しろ。そうすればこの俺も……。



白夜王国の忍……五代目サイゾウだ。

何の心算で呼びつけたか知らんが、貴様と遊んでいる暇などない。


出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始
(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS

スマホゲーには配信日から主君と同僚と一緒に参加。イラストは元カノ同様にlack氏。
無属性の暗器使いであり、歩兵ユニット。

武器スキルは戦闘後、敵の周囲2マスの敵の守備、魔防が-6になる『紫煙の暗器+』
後の2019年6月のアップデートで、戦闘後に敵と敵の周囲2マスの敵の守備、魔防が-6になる『サイゾウの爆炎針』が追加されている。

Bスキルに自分から攻撃した時、戦闘後、敵に10ダメージを与える『蛇毒3』
Cスキルは周囲1マスの味方は、戦闘中、速さ+4になる『速さの紋章3』

速さと守備が高めで、蛇毒を活かしたデバフ役がオススメ。
一方で魔防が壊滅的なので、魔法や竜の相手は苦手。
サイゾウの爆炎針は錬成可能で、特殊錬成は戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防を敵が受けているそれぞれの弱化の分だけ上昇する効果が付く。



そうか……だが。お前が追記や修正でアニヲタwikiに貢献していることは、誰も見ていなくても……俺がちゃんと見ているぞ。



この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • サイゾウ
  • FE
  • FEif
  • FEヒーローズ
  • 新垣樽助
  • 白夜王国
  • リョウマ隊
  • 忍者
  • 双子
  • 隻眼
  • 覆面
  • 赤と緑の騎士
  • 赤の騎士
  • 爆炎使い
  • 無愛想
  • 熱血漢
  • 彩造
  • 爆炎手裏剣
  • 誕生日に建った項目
  • 親世代
最終更新:2024年11月04日 20:41