登録日:2018/04/15 (日) 11:46:39
更新日:2023/03/12 Sun 18:03:57
所要時間:約 4 分で読めます
魔法少女 俺とはCOMIC Beにて連載されていた魔法少女漫画。作者は毛魂一直線。2012年から2014年まで連載されていた。
駆け出しのアイドルユニット「マジカルツイン」のメンバーである卯野さきと御翔桜世が大切な人を守るために
魔法少女に変身し、魔物と闘う王道のストーリー。
追記・修正お願いします。
* *
* 一部
嘘です +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
従来
魔法少女系作品で
男の娘が魔法少女に変身したり、男が魔法少女に変身したりというのは少ないながらあることはあったが、
本作はその逆。少女が魔法少女へ変身すると
魔法少女コスチュームを纏った筋肉逞しい男性へ変身する。
作風はギャグ・カオスに徹しており、ギャグ漫画だと思って読めば何ら違和感がない。単行本は上巻・下巻形式でふゅーじょんぷろだくとより発売。
連載終了から4年経った2018年には監督・シリーズ構成に川崎逸郎、音楽に中塚武、
アニメーション制作にぴえろプラスを迎え入れてアニメ化を果たし、更に続編の連載も開始されることになった。
サンリオのカオスギャグアニメと
超兄貴シリーズが好きな人であればハマるかもしれない。
※この記事では変身後の姿が屈強な男性であっても魔法少女で通します。
あらすじ
駆け出しアイドルユニット・マジカルツインで日夜、芸能活動に励んでいる卯野さき。
彼女の憧れはユニットメンバー桜世の兄で、トップアイドルユニット・STAR☆PRINCEの御翔桃拾。
彼の為なら何だって出来る。そんな想いがまさかの奇跡を起こしてしまった!
”大切な人を守りたい”という願いによって、魔法少女へと変身したさき。
だが、その姿は予想すらしないものだった…。
登場キャラクター
CV:
大橋彩香(変身前)/
石川界人(変身後)
本作の主人公。アイドルユニットマジカルツインのメンバーだが、色々な理由でなかなか売れず、部屋にはCDの在庫が大量に置かれている。
憧れの桃拾が妖魔に襲われていると知り、マスコットのココロちゃんと
契約書に一筆書いて契約を交わし、
魔法少女へ変身するもその姿は
魔法少女のコスプレをした屈強な男性。さきは正体を隠し「魔法少女 オレ」として妖魔との戦いに身を投じる事に。
変身後の容姿がどこぞの防衛隊員に似ている。
魔法少女でありながら攻撃手段は物理技。魔法のステッキのようなアイテムはただの棒でしかなく、妖魔を殴って倒す。
CV:
三澤紗千香(変身前)/
羽多野渉(変身後)
アイドルユニットマジカルツインのメンバーでさきの親友。兄はトップアイドルユニットSTAR☆PRINCEのメンバーの御翔桃拾。
さきの事をLOVEの意味で好きな
百合女子。さきに対する思いは生易しい百合なんてレベルじゃないガチ百合の領域。
さきが妖魔に襲われ、ピンチに陥った時に魔法少女サキガスキに変身し、魔法少女の仲間入り。
変身後の姿は桃拾に似た屈強な男性のため、この姿で口説かれるさきは複雑な思いを抱いている。
CV:
久川綾(変身前)/
津田健次郎(変身後)
さきの母親。中学時代にココロちゃんにスカウトされ、最近まで
魔法少女として活動していた。魔法少女を辞めた理由は年齢制限にかかったわけではなく、腰を痛めたというもの。
変身後の姿はお約束どおり屈強な男性。
魔法少女を辞めたと言っても変身することは可能な様子。
CV:
一条和矢
魔法少女のお供のマスコットで愛称「コーさん」。
外見はヤクザそのもので、語尾に「ゴラァ」が付くというマスコットとは到底思えないものだが、これでもマスコットである。
さよりが魔法少女を辞める事となり、娘のさきをスカウトしに来た事でさきが魔法少女になるきっかけの一つを作った。さよりのことを「さよちん」と呼ぶ。
魔法少女業界に精通しており、曰く「15過ぎたらこの業界完全にババア」
マスコットらしく2頭身キャラにもなれるのだが…。
体はファンシーなのに顔は厳ついヤクザ顔のまま。
CV:豊永利行
トップアイドルユニットSTAR☆PRINCEのメンバーで桜世の兄。
さきが恋心を抱いている相手。思考が全く読めない無口な性格だが、心優しい青年で動物が大好き。
CV:
遊佐浩二
トップアイドルユニットSTAR☆PRINCEのメンバー。桃拾に恋心を抱くさきを何かにつけて邪魔するためさきにとっては天敵扱い。桃拾が妖魔に襲われている間何かと理由をつけて姿をくらましており、
ラスボス疑惑あり。
その正体は妖精界の次期王様。さきの事を色々邪魔していたのは魔法少女の力を不正に利用していた制裁。
疑って本当に申し訳ない。
CV:
森久保祥太郎
さきと桜世のアイドル活動時のマネージャー。憧れの魔法少女を探して上京してきたが、明日の食事にも困る身になり、芸能事務所でマネージャーをすることになった。
性格はハイテンション。
CV:渋谷彩乃・八木侑紀・吉田有里
敵キャラ。こっちのほうがよっぽどマスコットみたいな顔つきだが、敵である。
顔はファンシーなのに首から下はマッチョ。人間を異界へ連れ去ろうとし、倒すには魔法少女に変身するしか無い。
2頭身状態だとマスコットみたいな見た目をしている。
CV:
緒方恵美
魔法少女オレを
ライバル視している改造人間で正義の味方。妖魔サイドの人物ではない。
緑のジャージを着て顔はレジ袋で隠しているが、改造人間である。二剛・三豪・四業・五鋼・六轟という名前の弟がいる。弟たちの担当声優は二剛から順に
山寺宏一、優希比呂、関智一、岩永哲哉、
石田彰。
CV:
田村ゆかり(変身前)/
谷山紀章(変身後)
アニメ
オリジナルキャラクター。瑠可と共にアイドルグループ「PRISMA」を組んでいる。
素直じゃない性格で、口も悪いがアイドルとしてのプライドは人一倍強い。
マスコットのハッピーちゃんと一筆交えて契約を交わし、魔法少女エターナルデンジャラスプリティに変身するが、自身のラブパワー不足と契約のデメリットにより、変身する度に激しく老化する。
魔法少女 オレの事が好き。おうおう何だこの痴情の縺れ。
- 桐生瑠可/魔法少女エブリシングクレイジービューティー
CV:内山夕実(変身前)/鈴木達央(変身後)
未散同様アニメオリジナルキャラで、彼女と共にアイドルグループ「PRISMA」を組んでいる。
しっかり者の性格で何かと未散のことを気にかけている。
未散に対する想いはガチ百合の領域。マスコットのハッピーちゃんと契約を交わし、魔法少女エブリシングクレイジービューティーに変身する。変身に必要なラブパワーは未散に対する強い想いが元になっている。
CV:林勇
3人目のアニメオリジナルキャラで魔法少女のお供のマスコット。外見はサングラスをかけたチンピラの男だがマスコット。PRISMAの2人を詐欺まがいのやり方で魔法少女にした。ただ彼がPRISMAの2人を魔法少女にしたことでココロちゃんの縄張りを
荒らした事と契約に違法性を含んでいたため、折檻を受けた。
マスコットらしくファンシーな姿にもなれるのだが…。
チンピラ顔に翼が生えただけというもの。
主題歌
OPテーマ
歌:大橋彩香
EDテーマ
歌:桃拾(豊永利行)・兵衛(遊佐浩二)
コーラス:浅岡雄也・
緒方恵美
挿入歌
歌:さき(大橋彩香)&桜世(三澤紗千香)
第1話でマジカルツインズとして歌っていた曲。どこか某キューティー・ハニーを思わせるタイトルと歌詞・メロディーである。
第7話では矢茂小波も歌唱していた。こっちのほうが上手い。
アニメで歌唱されていたものはさきの音痴がひどかったが、キャラクターCDに収録されたものは音痴じゃなくなっている。
歌:魔法少女 オレ&魔法少女サキガスキ
第4話と第9話でMAHO☆SHOUJOとして歌っていた曲。9話ではエンディングにも使われた。
歌:未散(田村ゆかり)・桐生瑠可(内山夕実)
第7話でPRISMAとして歌っていた曲。
追記・修正は少女が屈強な男に変身しても笑って受け流せる人に。
- しまむーが石川Pに変身するのか… -- 名無しさん (2018-04-16 00:59:04)
- 主人公しかノンケがいない…。誰が呼んだか「薔薇でつくった百合の造花」 -- 名無しさん (2018-04-16 09:45:26)
- 主人公が大橋彩香ボイスなのとカオスなギャグ展開が多いせいか、『さばがぶっ!』の似た何かを感じる。主人公も園川モモカに似てツッコミ気質で巻き込まれタイプなのもあるが…モモカみたいな外道染みてないけど。 -- 名無しさん (2018-04-16 10:46:52)
- これは願い方が不味かったのか?それとも魔法の仕様なのか? -- 名無しさん (2018-04-16 16:23:29)
- 2000年台前半みたいな感じがするアニメ 面白い -- 名無しさん (2018-04-17 09:34:58)
- これならきゅうべぇを殺せるな(ニヤリ) -- 名無しさん (2018-04-17 09:55:35)
- 大橋彩香すげ~ってなるアニメ。 -- 名無しさん (2018-04-17 10:38:44)
- 正直女の子が魔法少女と称して物理で殴るマッチョに変身することよりも、語尾を付けて話すマスコットとしてヤクザが出てくる発想の方がイカれてる(褒め言葉) -- 名無しさん (2018-08-06 14:03:26)
- 「15過ぎたらこの業界完全にババア」・・・聞かれたら怒ってボコボコにしそうな魔法少女様たちが数名・・・ -- 名無しさん (2020-04-22 13:10:36)
最終更新:2023年03月12日 18:03