モットクレロン

登録日:2020/06/22 Mon 20:31:27
更新日:2024/07/14 Sun 20:03:35
所要時間:約 3 分で読めます





モットー! モットー! モットー!


モットクレロンとは、円谷プロダクション制作の特撮テレビドラマ『ウルトラマンタロウ』に登場する怪獣である。


【データ】

別名:食いしん坊怪獣
身長:2.5m~61m
体重:80kg~3万t
出身:宇宙


【概要】

第43話「怪獣を塩漬にしろ!」に登場。
どこの誰とも知らない謎の宇宙人により、地球のビタミンCを奪い取るために送り込まれた怪獣。
そのために野菜を際限なく食べまくる習性があり、一度にキャベツ500個、みかん300個を平らげるらしい。
武器は口から吐く青汁のごとき緑の液。攻撃力はないが、とても臭くて顔にかかると目潰しされたように視界を奪われてしまう。
また、尻から緑の毒ガスも放つ


【本編での行動】

冒頭、ZATは謎の宇宙人の乗る円盤を撃墜する。
だがその中からモットクレロンの卵が飛び出し、太陽に紛れてZATの目を逃れて行方知れずになる。
その卵はサッカーボールのような大きさだったため、八百屋の息子で野菜嫌いの武士少年に拾われる。

やがて卵は孵化し、武士に「モットクレロン」と名付けられ、密かに飼われ始める。
売れ残りの野菜を食べ続けても「モットー!」と叫んでねだり、どんどん大きくなって家から洞窟に移される。
それでも武士の野菜だけでは満足せず、夜中にトラックを襲撃し、野菜泥棒まで働くようになる。

そして体はどんどん巨大化し、野菜を求めて町で暴れ出す。
ZATも出撃するが、青汁で視界を奪われ撃墜されてしまう。

武士は責任を感じ、八百屋の主人である父に全てを話し、2人でモットクレロンを倒す作戦を立てる。
まずは野菜をばら撒き、それに誘われて屈んだところをで攻撃する。あまりにも無茶だが『タロウ』ではこんなことをする一般人は別に珍しくない
槍は首元に刺さり、苦しむモットクレロンだが大した助走もせずに50mくらいジャンプしてる気がするが気にしないでおこう
すぐに振り払い、2人は飲み込まれてしまう。

ここで東光太郎は(飛んできた大根をキャッチしてそのまま)ウルトラマンタロウに変身。
モットクレロンを蹴り、親子を救出する。すごい勢いで高所から叩きつけられたが、当然の如く受け身を取って無傷

その後はタロウ優勢だったが、青汁をぶっかけられ、あまりに臭かったのか滅多に鳴らないカラータイマーが点滅、窮地に陥る。
また野菜を食べ始めたモットクレロンを見て、タロウは一計を案じる。

そうだ!塩漬けだ! 塩漬けにしてやるんだ!

※ヒーローが戦闘中に真面目に言った台詞です

脳内シミュレーションで工程を確認し、すぐさま行動に移る。
まずはその辺の店に手を突っ込み、大量のを入手。完全に泥棒だが、気にしないでおこう
その塩をモットクレロンに噴射して吸収させ、フラフラになった所でいつの間にかあった巨大な樽(多分キングブレスレットの変形)に押し込む。
そのままタロウは上に乗っかり、モットクレロンを押しつぶすように漬け込む。
するとあら不思議、モットクレロンは人間大にまで小さくなった。

そして武士からお土産の野菜を貰い、タロウによって宇宙へ帰されるのだった。


「あいつ、まだモットーなんて言ってやがる」
「食いしん坊な怪獣だなぁ」


【その他媒体での出番】

映像作品での再登場は2023年時点で実現してないが、アトラクション用の着ぐるみは存在しているようで、
2013年開催のライブイベント『ウルトラマン THE LIVE ウルトラマンと科学のふしぎ サイエンスバトルステージ』にてモットクレロンが動員されている。

漫画ウルトラマンSTORY 0』ではナックル星人の支配下にある惑星にて登場。人間くらいの大きさで、ブラックキングの餌として飼われていた。

ウルトラマンメビウス』のムックに掲載された短編小説『ウルトラマンメビウス外伝 守るための太刀』では、過去にファントン星人の交易船を襲うも、サイコキノ星人カコに撃退された事が作中で言及されている。

『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』ではモットクレロンの直接の出番は無いが、隠岐恒一がザラブ星人の妄想の中で召喚しようとしていた。何という渋いチョイス

アニメ『かいじゅうステップ ワンダバダ』では、モットクレロンをモチーフにしたこどもかいじゅう「クレロンちゃん」(CV:岩崎諒太)が登場している。原典同様の食いしん坊。

ウルトラ怪獣擬人化計画』ではKADOKAWA版で擬人化
頭のエリマキにぶっとい手足はそのままに、本編のように野菜をたくさん携えて美味そうに食べる、農家のお嫁さんのような畑の匂いがしそうな子に変化している。
肩紐なしビキニ姿に両肩のに仁王襷がアクセント。ただ、強烈なオナラをして人間達に迷惑をかけてしまったとか……。
デザイナーはガーディーやメフィラス星人も担当したハル犬。


【余談】

  • デザイン担当は鈴木儀雄。

  • 『タロウ』第43話は光太郎らZATの出番は少なく、森山隊員に至っては出番なしだった。



追記、修正は怪獣を塩漬けにしてからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年07月14日 20:03