登録日:2022/08/15 Mon 03:00:30
更新日:2025/03/22 Sat 12:24:58
所要時間:約 11 分で読める項目様でございます
◆概要
恋太郎ファミリー6人目の彼女である
花園羽々里の専属
メイド。
初登場時19歳。誕生日は5月10日 。
既に誕生日は迎えているため、同じ19歳でも
火保エイラとは1学年違い。
ファミリー加入以前から学校でも羽々里に付き従い食事やお茶、イベントの準備を務めていた。
◆容姿
こげ茶色の髪をひっつめにし、ロングスカートのメイド服を身につけたクラシックスタイルのメイドさん。白い布の髪飾りがトレードマーク。
髪を下ろすとウェーブのかかったロングヘアになり、ファミリーでの外出や恋太郎とのデートでは大人びた私服を見せる。
いざという時運動能力がホルスタインに妨げられると羽々里様を助けられる可能性が下がって困る……という理由で(自分の)スレンダーな体型を好んでいる。
メイドの嗜みとして常に穏やかな微笑みを浮かべており、ほとんど閉じたような糸目……ではなく
実際に目を閉じたまま生活している。だがその他の五感を駆使することで生活には全く支障をきたさない。
日々笑顔で生活し続けているうちに表情筋が固まってしまったらしく、
自分の意志では目を開けることができなくなっている。たとえ力技を用いても。
とはいえ開くときは自力で開けてるので、つまり「
指を使っても開かないまぶた<
忠誠心(でのリミッター解除)」である。怖いね。
その仕様上、入れ替わり回では
芽衣の体に入ったらただの常時盲目状態になる。一方で他の人の体に入った芽衣はわざわざ目を閉じるまではしないようだ。
普段は隠されている瞳の色は
虹色。
どこ人の設定だ 強く動揺した時などは見開かれるが、一緒に住んでいた羽香里すらビビーン!!の時まで見たことはなかった。
なおファミリー加入後は感情を素直に出しやすくなったためか、あるいは
異常事態が乱発するためか中々の頻度で開眼している。
◆性格
今までは 人から何かしていただくと申し訳なさしか感じられなかったのですが
恋太郎様からしていただける事には胸のあたりがぽっ…とあたたかくなるのです
――こんな私めですが どうかこれからも大好きな恋太郎様とお付き合いさせていただければ幸いです
一人称は
「私め」。
主である羽々里に対する忠誠心の塊のような性格。彼女の命令や頼みには一切の躊躇なく従う。
羽々里がいかに痴態や奇行を晒そうともその忠義は一切揺らぐことなく、鼻血や下心の隠蔽、
抜け出た魂の回収までもこなす。
恋太郎ファミリーのメンバーに対してもそれに準ずる奉仕精神を発揮し、特に命令の意図はない提案や思いつきすら
「かしこまりました」とノータイムで承諾。
また危機的な事態が起きた際は自分の安全を一切顧みることなく身を呈して他メンバーを庇おうとする。そして力ずくで食い止められる。
更にファミリーメンバーに敵対する(と判断した)者に対しては
穏やかな表情のまま戦闘態勢に入る(一応
「排除いたしますか」と確認は取るが)。
羽々里絡みで失態を犯そうものなら、
死を選ぼうとすることすらしばしば。また回が進むにつれて羽々里や恋太郎のために何かあれば自分の内臓を売る旨の発言も増えている。
「生きろ そなたは美しい」
上記のような過剰な忠実さゆえにあの羽々里すら素で対応したり慌てて止める、まるで良識ある年長者のような珍しいムーヴを誘発させがち。
他メンバーからも危なっかしく思われ、ツッコミ勢からは狂気や危険思想とすら評されている。
しかしながら過剰な忠誠心さえ発揮しなければ穏やかで優しいお姉さんであり、ファミリー内でも癒し系のポジションである。
こうした行き過ぎたまでの忠誠心は自己評価の低さの裏返しでもある。
「大切な人々の役に立つこと」だけが自分の価値であると信じており、むしろ人から施しを受けると申し訳無さばかりを感じてしまっていた。
しかし恋太郎と付き合って以降は「尽くし合う幸せ」を知り、他者からの善意や施しを素直に喜べるようになった。
それはそれとして他者に尽くすことは依然強固なアイデンティティであり、誰かの命令を果たしていると犬耳や尻尾が生えたイメージを見せることもある。
それ以外でもキャラのイメージとして度々犬が用いられており、膝枕回で恋太郎が彼女の願望を反映した夢を見た際は完全な犬と化しており、
ナディー加入回で各彼女が「なりたい自分」の姿となった際は、犬の着ぐるみ姿(感情に伴い尻尾が動く機能付き)を披露した。
忠誠心と丁寧さの表れか、周囲の人物にはほとんどの場合「様」をつけて呼ぶ。
しかし回が進むにつれ人物にとどまらず、物品や掛け声などにも何故か「様」付けをするようになった。 例:(恋太郎の)お眉様、のこった様。
◆スペック
上記のように目を閉じたまま過ごしているが、周囲の状況は音や気配で察知し日常生活にほとんど支障はない。
前の見えない状態にもかかわらず、料理やお茶くみ、スポーツに戦闘、他者の散髪に写真撮影、果ては車やヘリの運転まで何でもこなすスーパーメイド。
「閉眼運転ゔーッ!!」
当然ながら視界妨害や目への攻撃は彼女に対して無意味。なぜラブコメで攻撃の心配が……?
しかし、恋太郎が花畑を見せようと努力する描写やのっぺらぼうに向かって顔がないことに気づかず話しかける描写があったりと、細かい認識範囲については謎が多い。
ちなみに読書を始め文字を読むことは普通に可能。公式からは「なんかこう文字の発する雰囲気的ななにかで字を読めるよ。すごいよね~。」とテキトーにも程がある言及がされた。テキトーなのは100カノではいつものことなのでツッコんだら負けである。
勝負事の絡むイベントでは審判役を務めることが多い。そのための
行司の帽子から始まり衣装の一式まで用意している。
およそ苦手分野というものを持たない
完璧超人であり、総合スペックでいえばファミリーでも最上位クラス。
加えて羽々里からの命令を受けるとバフがかかり、
暴走した絶対遵守ロボのごとき勢いで命令を遂行しようとする。
また脳内で羽々里から命令される想像をすることで自己バフも可能。
耐久力も人並み以上であり
育の
プレイ鍛錬にもある程度付き合えるほどだが、過去のトラウマ由来か
冷気・冷水に対しては苦手…というより常人程度のダメージは受ける。
◆過去
闇金漬けのDV両親に捨てられこの世の誰からも必要とされず路頭に迷うという、ラブコメにあるまじき壮絶な過去の持ち主。(そのため本編ではボツにされた)
自己評価の低さや人から命令される(=必要とされる)ことへの執着はこの出自が由来だと思われる。
雪が降りしきる中、やせ細ったボロボロの姿で野垂れ死にかけていたところを通りかかった羽々里に救われる。
当初は「自分の命に価値なんてない」と拒絶しようとしたが、
「どんな絶望的な形だろうと価値のない命も意味のない生もない」という羽々里の信念に打たれ救いの手を受け入れた。
その後羽々里は羽香里に話を通した上で芽衣を養子に迎え入れようとしたが、芽衣は心苦しさから断り、住み込みの
メイドとして働くようになった。
◆恋太郎ファミリー加入後
初登場は第18話。花園家で羽々里と恋太郎らが羽香里を巡って対立する中、羽香里が自室の窓から飛び降りようとしていることを伝えに来た。
この時点では顔もハッキリと描写されずほとんどモブ同然の扱い。またキャラ設定が固まっていなかったのか、直後に唐音が羽々里を羽交い締めにした際も一切リアクションが描写されることはなかった 。
顔がハッキリと描写されたのは事態が収束した後、恋太郎の風呂を覗こうとする彼女らのために天井裏に繋がる階段の準備をした時が初。
羽々里が理事長としてお花の蜜大学附属高等学校に勤め始めてからは、彼女に付き従い身の回りの世話やイベントの準備を手掛ける。
他の彼女らにも色々と世話を焼いていたらしく、ファミリー加入以前から好感度は高かった。
加入回は大きく間を開けて第30話。
彼女らの瞳の色の話題から、芽衣の虹色の瞳へ関心が移る。なおこの時にフルネーム、年齢が判明した。(名字だけはその前の回で判明している。)
固まった笑顔や常に目を閉じていること、死をも厭わぬ忠誠心など強烈なキャラ性が露わになりながらも、各々芽衣の目を見開かせる方法を模索する彼女たち。
そんな中「彼女の見たい景色を見せるのが彼氏の役目」と発奮した恋太郎が、羽々里の可愛らしい失敗談を利用し芽衣の目を開かせることに成功。
その瞬間、初めて目を合わせたことでビビーン!!となった。
恋太郎に一目惚れしたことを羽々里に見抜かれ、他の彼女らも好意的に受け入れようとするが、
「主の恋人に想いを寄せるなど言語道断」とその気持ちを封印しようとする。
「私めが愛城様と恋をする事など たとえ死んでもありえません」
恋太郎「……そんな……銘戸さん……!!」
だが直後に羽々里から「自分の気持ちに素直になりなさい」と諭されたため即座に前言撤回。
「かしこまりました」
「愛城様 私めとお付き合いをしていただけませんでしょうか」
恋太郎「……そんな……銘戸さん……!!」
その翌日、告白は一旦保留とし親交を深めるため恋太郎の一日専属
メイドとして2人で外出する。
芽衣の忠誠心に若干振り回されながらも、その奥ゆかしさいじらしさに惹かれていく恋太郎。
しかし芽衣は更なる命令を欲しつつ、大切な人の役に立つこどだけが自分の価値だと語る。
そんな芽衣に恋太郎が下した命令は
「今から決して自分の役に立たない」ということ。
困惑しつつもその命令を遂行しようとする芽衣だが、何もせず座っていようと距離を取ろうと視界から外れようと
単行本外まで逃れようとその度に恋太郎は
「あの そんな所にちょこんと座ってられるとかわいいんですけど」
「あの そんな風にぽつねんと立ってられると愛おしいんですけど」
「あの 遠くから見守られてるみたいでホッとするんですけど」
などと存在を全肯定しつつのダメ出しで返していく。
ついには花園家まで一人帰宅するも、電話で「あの 銘戸さんは今何してるのかなとか考えちゃってときめくんですけど」と電話で伝えてくる始末。
恋太郎の元に戻り、「役に立たない」ためには命を捨てるしかないと気落ちする芽衣。
そんな彼女に恋太郎は、「愛する人がただ生きていてくれる」それ自体の価値を語り、改めて告白の返事をする。
「俺も銘戸さんのことが好きです ぜひお付き合いさせてください」
そして芽衣もまた、犬耳を生やしつつ満面の笑顔で素直な気持ちを返すのであった。
「かしこまりました…!」
「命令じゃないですよ?」
◆恋太郎ファミリー加入後
…と言う次第でございまして… 銘戸芽衣さんを新しい彼女として迎え入れさせていただいてもよろしいでしょうか……!
加入回では羽々里の思い付きで
メイド姿で水鉄砲を撃ち合う
メイドサバイバルゲームが開催。(別名「ぬれぬれ
メイドパーティー」)
プロのメイドとしての貫禄で芽衣が優勢となるも、最終的にはなんやかんやで
全員ぬれぬれに。恋太郎の有無を言わせぬ主張で全員優勝となった。
こうしてファミリー揃って
恋太郎とのハグチューを勝ち取り、芽衣もまたファーストキスを迎えたのであった。
◆恋太郎ファミリー内での関係
加入以前から羽々里の大切な人として尽くしており、他メンバーも感謝と敬意をもって接していた。
加入後も様付け・敬語など
メイドとしての振る舞いや奉仕精神は相変わらずだが、羽々里のいないところでも一緒に出かけるなど友情も順調に深めている。
命の恩人にして絶対の忠誠を誓う主。
彼女の幸せこそを最上の喜びとしており、羽々里が嬉しそうにしていれば感動の涙を流す。たとえどんなに酷い絵面であっても。(公開授乳とか)
とはいえ羽々里の境遇も冷静に羅列すると相当重いものなため、娘を含め可愛いもの大好きなのにもかかわらず衝動を殺して生きてきた……と考えると、思うがまま喜び心を解放して過ごしている主人を喜ぶのは、あながちそう的外れな受け止め方ではないのかもしれない。いや絵面は酷いけど。
明らかに忠義以外の感情も抱いており、羽々里とのスキンシップでは乙女な反応を見せ、コスプレをすれば恋太郎と一緒に悶えたり、時に魂が抜け出たりもする。
というか忠誠心が度を越して崇拝の域に達しつつあり、羽々里関連になるとやたらと自分の命を懸けて遂行しようとする。
羽々里からも忠実な
メイドとして、可愛い女の子として、何より友人として大切に思われている。その一方で自分の命すら顧みない忠誠っぷりで酷くハラハラさせてもいる。
ファミリー加入以降は距離が縮まったのか、呼び方が「銘戸」から「芽衣」に。
他の
彼女であればツッコミや反撃がくるようなセクハラもむしろ喜んで受け入れてしまうため自重している様子。
また前々からチューしたりしたかったが、立場や関係上パワハラになりかねないと
そういうところでは常識を発揮して控えていたそう。
この主従もファミリー入りし、「彼女」という対等な枠組みに入ったことで関係が進展した一組と言えよう。
「私めの この命は…救ってくださった羽々里様のためのものなのです」
絶対たる主の娘。
当然忠誠の対象に含まれるが、時に羽香里の遊び相手を任されたりもしていたことから、羽香里からは勿論のこと芽衣の方からも親近感を抱いている。
立場ゆえ口には出さなかったが姉妹のように感じていて、こちらも恋太郎ファミリーという対等の関係を得たことでそれまでより更に打ち解けるようになった。
上記の通り、もし羽々里の養子となっていれば本当に義理の姉妹になっていた関係でもある。
現在では、色々なことを余計なことも教え諭してくれる羽香里(年下)を姉のように感じている。
当時の芽衣の境遇(「遊び」すら理解できない程荒んでいた)を考えれば無理もないことだろう。
「――そうでございますね… まさか羽香里様とこのようなご関係になる日が来るとは――…」
か弱く、お世話のしがいがあるためか一緒に行動することがやや多め。
両者とも基本穏やかな性格のため、ほっこりとした平和なやり取りになる。
「なんと言う愛らしさ…!」
単行本の表紙を共に飾った連番彼女ペア。
根性と忠誠心という意図の違いはあれど、共に自ら苦難や試練に飛び込んでいこうとする危なっかしいコンビ。
互いのそんなところを尊敬しあっているため、ストッパーがいないとどこまでも無茶をし続ける。
育からの
ケツバットやスパンキング要請も顔色一つ変えず了承し、威力についても大満足の模様。
育「キッツ…ッ!!♥」
芽衣側としても求めてくれるのが満更でもない……どころか大喜びで、
より良いケツバットをするために自主的に素振りをするほど入れ込んでいる。
なので、後に
需要と供給がかみ合いすぎている彼女が加入した際、育様が幸せならばそれで……と珍しく我欲で無念がっていたほど。
ドMが直後にお願いしたことで事なきを得たが
芽衣がお尻ペンペンという大技を隠していたと知った時は「酷いや」と本気で悔しがっていた。
「なぜ ここまでの無茶を…主人からのご命令でもないのに」
花園家で共に勤める後輩メイド。理想のメイド像として憧れを抱かれ、「妹メイド」を自称されているが、芽衣は
「私めに妹はおりません」の一点張りで返す。
芽衣が説教やお仕置き、厳しい判定や塩対応などで接する希少な相手。
暴走が一定のラインを超えたと見れば
当身を食らわせて昏倒させることもいとわない。
これは
メイドとして働く以上価値の比重が自分ではなく羽々里にかかってくるからだと思われ、羽々里、ひいては花園家に泥を塗るような振舞いは絶対に許せない構造が影響してるのだろう。
何より純粋なミスとは言い難く
はたから見ても邪念に気を取られてのドジが多いのが芽衣的にダメなのかもしれない。
とはいえ、他メンバーと形は違えど大事に思っていることに変わりはない。
本気だったら排除されかねないし
どれだけ迷惑をかけようが怒りもせず、内心負担に感じさせていやしないかとつい思ってしまうほど優しい芽衣。
そうした厳しい一面を見たことがないファミリーにとってはお尻ペンペンなどの折檻も含むとはいえむしろ羨ましいぐらいと言われ、自分だけ優しくしてもらえないと思って嘆いていた妹は自分だけの芽衣の一面だと一転してドヤ顔になっている。
なお芽衣大好きでもお仕置きは
どこぞのドMと違って普通に嫌な模様。
見習い当初は他のメンバーと変わらず、ミスにも寛容で優しい対応をされていた。
つまり芽衣が態度を変え容赦なくなるぐらい度重なるドジを……
最初から否定していたものの、妹の早とちりが発端で“芽衣の妹”を自称するようになった顛末が語られている。
あらゆる欲に溺れ欲に正直な、色々と危ない倫理教師。
お付きの
メイドという関係上か、学校で自堕落な彼女の世話を焼いているのは主に妹。
彼女とは凪乃と一緒にデートに行った際、相反する2人の主張を見事に融和させ捌いてみせた手腕、そして欲を堪能するからこその視座と精神性、“自分の気持ちを大切にできる”姿勢に感嘆。
芽衣にとって大きな進歩であろう、「自分の気持ちを考えること」により意欲が出る結果になった。
「百八様のような人間になれたら」と言うほどの薫陶を受けた……が、本人には断固拒否されている。
あたしみたいにだけはなんなっつってんだろ!!!
物理で倒せないものが苦手な大学生の後輩彼女。
同じ19歳彼女だが、上記の通りエイラが1学年上。
迷う事を否定的に考え自己嫌悪に陥っていたエイラに対し、「迷うのはよく考えて物事に向き合えている証拠」と、「迷う事の良さ」を伝えて距離が近づいた。「自分で考える」ことが難しいと自覚する芽衣にとって、尊ぶべき考えの一つであろう。
長らく他のメンバー同様「様」付けで呼んでいたが、エイラの希望で「ちゃん」付けで呼ぶようになった。そしてエイラ絡みの事象にも「ちゃん」付けするようになった
ご存知モンスター彼氏。
「彼女のためなら命と全存在を懸けて行動する」点がある意味忠誠モンスターにそっくりなお似合いさん。
“羽々里様の彼氏様”ということで元々相当の優先順位だったと思われるが、自身も彼女になったことで“もう一人のご主人様”とでも言うべき
命令おねだりモードに。
マジでなんでもしてくれる彼女、命令にむしろ歓喜する、年上の美人、
(もし万が一があっても身内が太い)、メイドさん、成人間近で社会人かつ学外の人物と
思春期の学生にとってあまりに毒な存在だが、
誠実王を目指す愛情お化けは「彼女に命令する」という一点でフリーズしたので事なきを得た。
上述のやり取りを経て
お互いを競って撫で癒やし合う等、若干シュールながら“してもらう”ことに忌避感は薄くなり、
機会さえあれば
ちゅーをねだりに行くような積極的な姿勢が度々見られるように。
自身も大概奉仕全振りの恋太郎をして
カンストした忠誠心とメンタル由来の行動原理がなかなか読めず、ツッコミに回らせるのはさすがの一言だが、
尽くす姿勢を好ましく思う恋太郎と、そんな自分を受け止めつつ絶え間なく“してもらう”“その価値が自分にある”喜びを教えてもらえる芽衣とで、
なんやかんやと「主人の恋人」に収まらないいち個人の良好な恋人関係を築いている。
◆余談
- 名前の由来は言うまでもなく「メイド」から。下の方はフィーリング重視と思われる。
- アニメ1期は羽々里編までで、原作でネームドキャラとして扱われる前の部分のみの登場であるため、その扱いに準じてクレジット上は「メイド」とだけ表記されている。ただし、道中まだ見ぬ彼女が姿を見せまくる最終回ラストシーン=恋太郎が昼休みに走って花園家まで来たが入れ違いになりとんぼ返りする原作22話のオチ部分は、原作と異なり芽衣が門の前で応対して見送る形で始まる流れになっており、メイドさんが「まだ見ぬ彼女」に含まれることがほんのり示唆される形になっている。
- アニメ2期発表後も新ヒロインとしては紹介されず、1期における主人と同じくシークレット枠扱いされていた。ただし公式サイトのキャラ紹介や主要キャスト・スタッフの一覧には「花園家のメイド」名義で記載されている他、キービジュアルにも混じっており、彼女の担当声優がOPアーティストのメンバーに入っており、そのOP映像にも誰かが入るであろう無人のカットがあった為、(2期中の)加入の早さもあり主人ほど徹底的には隠されていない。恋太郎ファミリー加入後は公式からも本名名義で紹介され、OP映像や2期で彼女入りするメンバーが歌うED歌唱にも加わっている。
- 育加入後の野球回ではドラベース ドラえもん超野球外伝に登場する魔球Wボールを投げるパロ(っていうか直球)ネタがあるのだが、アニメ化の際に何らかのオリジナル魔球に修正されるだろうと原作読者の誰もが考えていた。しかし来る2期6話、なんと一連の流れが一切修正なしでそのままアニメ化され100カノファンはおろか、これがWボールの初アニメ化となったドラベースファンまでざわめき立つ事に。挙句の果てに放映後、ドラベース作者のむぎわらしんたろう先生がシロえもんのエールと共にWボールを投げる芽衣さんのファンアートをXアカウントに投稿しまたまた両ファンが大騒ぎとなったのであった。
アニメスタッフ「え…!?いいの……!?」視聴者「え…!?いいの……!?」
項目の追記・修正をお願いしま「かしこまりました」「命令じゃないですよ」
- 記事作成乙 -- 名無しさん (2022-08-15 11:45:20)
- 俺に弟は居ねえ(血の繋がりがある)に対し、私は芽衣お姉様の妹よ(血の繋がりはない)なの草 -- 名無しさん (2022-08-15 20:57:59)
- 野球回でWボール投げてたシーンが面白すぎた -- 名無しさん (2022-08-21 14:08:53)
- 芽衣さんのキスシーンはいつも美しい。土器?知らんな -- 名無しさん (2022-08-27 22:30:09)
- アニメでヒロイン達の目キラキラしてるから芽衣がアニメに登場したら虹色の目かなり鮮やかになりそう。 -- 名無しさん (2023-10-23 23:56:38)
- メイドさんが三森すずこ? -- 名無しさん (2023-12-17 23:01:31)
- うわー、三森すずこさん声のメイドとは一体誰なんだー(棒読み) -- 名無しさん (2023-12-18 07:34:03)
- 一応、まだメイド名義だが一足先にアニメ1期で出番が貰えて2期での活躍を期待。 -- 名無しさん (2023-12-24 23:10:44)
- アニメから入って原作未読なんだけど、やっぱりこの人もファミリー入りするのな。キャストで直感 -- 名無しさん (2023-12-31 23:19:47)
- ↑とりあえず原作読むといいよ。分かってても芽衣さん加入回の驚異的なテンポは爆笑必至だから。 -- 名無しさん (2023-12-31 23:32:14)
- みもりんってほとんどジャンプアニメに出ないし作者の指名なのかな -- 名無しさん (2024-01-08 22:37:10)
- スペックは最強クラスだけど稀に身体的な限界を迎える事があって、その殆どは寒さ絡み(本気水風呂×2、本気滝行)。過去のトラウマが未だ尾を引いているのかもしれない -- 名無しさん (2025-01-23 16:13:22)
- 野球回の演出が気になる果たしてWボールは投げられるのか -- 名無しさん (2025-01-24 19:26:55)
- 餓死寸前までなっていてそこから助かった理由が「美少女だったから」という事実w -- 名無しさん (2025-01-27 10:06:08)
- ↑2 アニメでも普通に投げたという。なんならドラベースの名前も伏せる事すらなかったという。 -- 名無しさん (2025-02-17 12:41:09)
- 更にドラベース作者がWボール投げる芽衣さんを描くなんて… -- 名無しさん (2025-02-17 18:01:22)
- 現時点で彼女の中の人最年長 -- 名無しさん (2025-03-12 11:09:23)
最終更新:2025年03月22日 12:24