ビャッ鬼

登録日:2023/05/15 (月曜日) 02:48:26
更新日:2023/08/29 Tue 23:54:52
所要時間:約 ? 分で読めます





※推奨BGM:「仮面ライダーBLACK RX(インストゥルメンタル)」


事件の影に潜む一人の老人──白老。

たった一つ残された手がかり、それは、

食べ残したバナナだった。

不気味な謎に挑む光太郎。

だが、怪魔妖族・ビャッ鬼の罠は、光太郎を吸い寄せていった!


変身!仮面ライダーBLACK RX!!


バナナを喰う鬼


……ぶっちぎるぜ!!








怪魔妖族大隊ビャッ鬼参上!この銀行の金のオーナーだ!


出典:仮面ライダーBLACK RX/東映/第20話「バナナを喰う鬼」/1989年3月19日放送


仮面ライダーBLACK RX』の第20話「バナナを喰う鬼」に登場した怪魔妖族。

声/演(人間態):奥村公延


【概要】

頭にコウモリの羽がついた、悪魔のような姿をした怪魔妖族。
クライシス帝国日本を征服した際、クライシス皇帝を迎えるための黄金の宮殿を建造するため、材料になる黄金を盗み出す事が任務。
また、それと平行して黄金強盗事件で南光太郎を誘い出して抹殺しようとしている。

何故かバナナに異様な執着を見せ、バナナを術や攻撃に使用する。
先端に髑髏のついたを持ち、そこから発射する氷点下250℃の冷凍光線でバナナを凍らせて鋭い杭に変えて投げつける。
凍ったバナナは強力な冷気を放っており、命中するとその周囲をあっという間に凍らせてしまう。その上でなぜか凍った物体は直後粉々に吹き飛んでいた。
他にも、杖を巨大なバナナに変えて打撃武器にしたり、凍ったバナナをに加工して金庫を破ったりでき、バナナ以外では杖から金縛り光線や念動力を発射する。
もちろん、食べ物としてもバナナが好物である。

様々な術を使う分、身体能力そのものはそれほど高くないようで、マックジャバーの体当たりをジャンプで避けたはいいが着地に失敗して尻餅を着いてしまった。

普段は「白老(びゃくろう)」と名乗る白装束の老人に変身して行動しており、術で茂を驚かすなどユニークにも見える捕らえどころのない態度で相手を困惑させて翻弄する。


【活躍】

ある夜、東都銀行の監視カメラに怪しい影が映った。
警備員が駆け付けると、そこにいたのは怪魔妖族大隊の戦士「ビャッ鬼」。
警備員を杖からの光線で倒してバナナで鍵を作ると、金庫から50億の金塊を持ち去ってしまった。

翌日、唄子不在の佐原家では俊吉が朝食を作ろうとして、見事に失敗。
光太郎は呆れながらテレビから流れる、最近頻発している現場にバナナが残されている奇妙な強盗事件のニュースに気をとめていた。
結局、食事を作るのを諦めた俊吉の提案で光太郎達は外食に出かけるが、その途中でバナナの叩き売りをしている霞のジョーに出会うと、何故か光太郎は慌ててどこかに行ってしまう。実は、すでに光太郎は強盗事件がクライシスによるものではないかと睨んでジョーに調査させていたのだ。

知り合いの商売という事で俊吉がバナナを買おうとすると、横から奇妙な老人が現れてバナナを奪い取り、何と本物の金貨で支払いを済ませた。
それを怪しんだジョーは老人を尾行し、屋敷を突き止めた所で一旦引き返すが、それを見ていた茂と三郎は「バナナ」と「金」というキーワードから強盗事件の犯人ではないかと考えて老人の屋敷に侵入。
屋敷の中を探していると老人を発見するが、何とその顔には目が無く、慌てて逃げ出そうとするも念動力で捕まってしまう。

すると、意外にも老人は穏やかに話し始め、「白老」と名乗る。
白老は「バナナを金に変える仕事をしておる」と語り、手に持ったバナナ気合いを入れると本当にバナナを金に変えてしまった。
続いて、二人に渡したバナナに再び気合いを入れると今度は一瞬でバナナが凍りつき、その凍ったバナナをテーブルに投げるとバナナが刺さったテーブルは砕け散り、驚くべき事を話し始めた。

出典:同上

わしはこの凍ったバナナを南光太郎の心臓に
「チュッ♡」と突き刺してやるつもりじゃよ!

えっ?そんな、もしかしてクライシスの!?

やはり、この白老の正体こそビャッ鬼であり、光太郎を誘き寄せて抹殺しようとしていたのだった。
白老は驚く二人の足元にバナナを投げて足を凍らせ、今度こそ捕まえてしまう。

そして、ジョーの話を聞いて調査にやって来た光太郎の前に姿を現すと、二人を人質にして動きを止め、バナナを光太郎の心臓に突き刺してしまった。
さらに、動かなくなった光太郎を外に連れ出すと、杖を巨大バナナに変えて粉々に砕こうと殴りつける。
しかし、バナナを叩くと氷点下250℃で凍らせて折れないはずのバナナが折れてしまう。

氷点下250℃で凍らせたバナナが折れるとは……!?

ビャッ鬼が驚いていると、何と心臓にバナナが突き刺さったはずの光太郎が目を覚ました。(※推奨BGM:「バトルoh!RX」)

残念だったなビャッ鬼!
バナナを凍らせて凶器に使う事など計算済みだ!

こんな事もあろうと思って、
俺が瞬間変身したのを気付かなかったようだな!

実は、光太郎がジョーの話を聞いた時に同席していた佐原航空のコックの吾郎が既に「バナナは凍らせれば鍵にもなる」ことを推理しており、その際ジョーが取り落したバナナが机に刺さったことから凶器にも使える事にも気付いていた
光太郎はバナナが突き刺さる一瞬、ロボライダーに変身して防ぎ、さらに素早く変身を解く事でビャッ鬼を欺いていたのだ。
そして、光太郎はRXに変身してビャッ鬼と対峙する。

怪魔妖族ビャッ鬼!
俺を倒して日本を戦略基地化しようとするクライシスの陰謀を
許すわけにはいかんぞ!!

ビャッ鬼は再びバナナを投げたり杖からの念動力で攻撃。
しかし、逆にバナナを投げ返されてダメージを受けると逃走を計り、RXはバイオライダーに変身して追跡する。

(※推奨BGM:「仮面ライダーBLACK RX」)

ビャッ鬼!どこへ逃げても無駄だ!!

逃げ道を塞がれたビャッ鬼はまたもバナナで攻撃するが、バナナはバイオライダーの身体を突き抜けてしまい、逆に杖を破壊されてしまう。

バイオブレード!

出典:同上

必殺の「スパークカッター」で一刀両断にされたビャッ鬼は爆散し、奇妙な金塊強盗事件は解決したのだった。


【その他】

  • 大変珍しいマックジャバーの登場回である。

  • 白老役の奥村公延氏は、東映特撮の常連俳優。特撮好きなWiki籠りには『爆竜戦隊アバレンジャー』の杉下竜之介(スケさん)役でおなじみだろうが、時期的には『おもいっきり探偵団 覇悪怒組』の洋漢和尚役の人。
    • そして『覇悪怒組』からはもう一人、ヤスコ役の上野めぐみ氏が後半から準レギュラーとして番組に参加するのだが……
    • ちなみにRXのメインライターである江連卓氏は『覇悪怒組』にてメインライターを務めていた他、3D作品では『覇悪怒組』のサブライターをはじめ不思議コメディシリーズをメインステージとしていた浦沢義雄氏も参加していたりする。これらの事から、RX自体が不思議コメディシリーズ(特に覇悪怒組)の影響を強く受けた作品と言えなくもない。

  • 冷静に考えると非常にツッコミ所の多い回でもある。
    ビャッ鬼の能力があれば何でも凍らせられるはずなのにバナナに拘ったり、
    そもそも光太郎を倒したいならバナナを凍らすよりも普通に氷の矢とかでもいいし(多分回避されるけど)、
    よりによってバナナ型の鈍器というコントに出てきそうな武器でトドメを刺そうとしたり、
    コイツを誘き寄せるため霞のジョーがバナナの叩き売りに扮して案の定それにホイホイ引っかかったり
    バナナを鍵穴に押し付けて凍らせたのでは鍵穴ごと凍ってバナナの合鍵を回せないのではないかとか、
    無理のあり過ぎる光太郎の瞬間変身による死んだふりとか、
    周囲を凍らせる事ができるはずなのにバイオライダーの液体の体を凍らせられない冷凍バナナとか……
    とツッコミ出したらキリが無いカオス回である。
    そのため、この回を『RX』で最もカオスな回と挙げる視聴者も少なくない。
    加えて瞬間変身のインパクトもあってか、本話は今なおファンの語り種として愛されている。


追記・修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2023年08月29日 23:54