登録日:2025/01/11 Sat 13:15:00
更新日:2025/01/21 Tue 22:49:36
所要時間:約 4 分で読めます
しゅんかん ねらって
ヒット アンド アウェイ!
カゲからテキを ねらいうち。
せいみつしゃげきで、ほそ〜い
すき間も つらぬくスナイパー!
概要
羽根飾りの付いた紫の帽子を被り、弓を構えた狙撃コピー能力。
弓矢ということで遠方攻撃を得意としており、近接攻撃もあるが威力は低い。
矢の発射角度はかなり細かく動かせるのがポイント。
溜め技であるマジカ・スターアローが高性能で、更に
完全無敵技まで持っている。
通常の攻略でもボス戦でも活躍できる本作きっての強コピー能力。
更に本編には
スナイパー専用の仕掛けまであり、何かと優遇されている。
デデデが細い衝撃波を飛ばせる?聞こえんなぁ~
能力星の色は淡い紫色。
登場作品
技一覧
矢を放つ技はいずれも斬撃属性を持っている。
矢を放つ。やや上方向に打つと重力で徐々に落ちていく。
溜めている間は発射角度を自在にコントロールできる。
ただし調整中は矢のチャージが進まない弱点がある。
あらかじめ角度を決めるかチャージしてから調整するかで対策しよう。
溜めた矢を放つ。矢は重力に影響されず真っ直ぐに放たれる。
敵を貫通するようになる。
上に向かって矢を放つ。
途中で落ちてきたりはしない。
少し溜めてから放つと左右に矢のエフェクトが降り注ぐ。
矢で斬り付けつつ前進。
無敵ではあるが移動距離が短く低威力なので微妙かも。
斜め45度の下方向に矢を3発放つ。絵面がカッコイイ。
張りぼてに擬態して
完 全 無 敵。
ストーンや
リーフに並ぶ完全無敵技を持つ能力である。
張りぼての絵柄は複数の種類があり、中には明らかにバレるだろってやつまである。
ストーンやリーフ同様流石にアレだけはダメージを受けるのできちんと回避すること。
張りぼてに隠れつつ攻撃。
チャージ&角度調整はできない。
また、攻撃時には身を出すので無敵が切れる。
張りぼてに隠れつつ移動。
速度が遅く、ヒットマン同様無敵が切れてしまう。
パッド操作だと左右を押すだけで発動するので暴発しやすいのが悩み。
コピーできる敵
いかにもスナイパーって感じの敵。しかし張りぼてに隠れはしない漢。
大体ブロックの上に乗っており、時折矢を放つ。
帝都のスナイパー。動きはスパイナムと同じ。
見た目が女性っぽいが詳細不明。
各作品での活躍
初登場作品。2-2からコピー可能。
上記の通り高性能なマジカ・スターアロー&ぎたいによる完全無敵によって初登場ながら上位クラスに位置することとなった。
つかただでさえ苦しい立ち位置にいる
スパークの存在価値をだいぶ食ってる。
流石にそのままだと強すぎるためか、「弓のチャージ時間増加・ぎたいの無敵削除」の大幅ナーフを食らってしまう。
それでも遠方から攻撃できるのは強い。
ちなみにスタアラには出演していないため、カビファイ2では新規にグラが作られている。
ゆみと やで ひと組の 飛び道具。
げんしてきな こうぞうに 見えるが
その いりょくは高く、細いすき間も
ねらい うてる他、すがたを かくして
こうげきする ことも できる。
キカイの世界にヤバンな能力?
サーカスと共に続投。
カメラ角度が変わるエリア実装に伴い矢の射程に限度を設けられ、円形ステージの2/5くらいになった。
円形フィールドを曲がるように飛ぶ矢は若干シュール。
スナイパー以外の能力も強力なやつがそろっているので相対的にややクラスは落ちたが、遠方から戦えるので相変わらず強力。
ぎたいの性能もバッチリだが、まとわりつく
クローンデデデとの相性はかなり悪い。
そして残念ながら前作同様、吹っ飛ばしギミック判定のものは引き続き防げない。
余談
かつて弓矢を扱う能力には
エンジェルがいた。
性能は弱めなもののそのデザインの可愛らしさから復活を望む声もあるが、
高性能でほぼ上位互換のスナイパーが登場したことで再登場の可能性が低くなってしまった。スナイパーと統合されればこの限りではない…というか、「完全新規ではなくエンジェルを強化させる」の方がよかった気もするが…
- 初出のトリデラでぎたいの世話になったばかりに、ロボプラのクロデや真ラスボス撃破後に痛い目見るのは通る道 -- 名無しさん (2025-01-11 16:14:51)
- ディスカバリーでこれの代わりにレンジャーを出したのってどういう意図があるんだろう? -- 名無しさん (2025-01-11 19:58:03)
- ヤバン・ユミワドルディ・ボビィといった弓矢関係の敵は何体もいたのに、これのコピー元は全部新キャラ。 -- 名無しさん (2025-01-12 22:07:35)
最終更新:2025年01月21日 22:49