想星のアクエリオン Myth of Emotions

登録日:2025/03/14 Fri 22:38:30
更新日:2025/04/06 Sun 21:17:17
所要時間:約 6 分で読めます





合体の神話、新生─



2025年1月よりTOKYO MX等で放送されているアニメ。

創聖のアクエリオン』、『アクエリオンEVOL』『アクエリオンロゴス』に続くシリーズ4作品目。
現代日本神奈川県の江の島を舞台としている。

現代のキャラクターデザインが過去作とは大きく異なるカートゥーン調で描かれているのが大きな特徴。

【ストーリー】

「思い出して、(はね)があったころのことを」

1万2千年前の想いに応え、繋がったのは欠けたこころ。
太陽と月と火星が出会うとき、新たな合体の調べが流れる――!

湘南の海に浮かぶ小島、江の島。
美しくのどかなその浜辺に、「私立江ノ島学園」はある。
学園には、全国から優秀な子どもが集められ、
最新の機器を使った英才教育が施されていた。
特殊強化クラスの生徒「エレメント」に選ばれたサッコリミヤトシは、感情の力で動く戦闘機「ベクターマシン」の操縦を命じられ、謎の侵略兵器「神話獣」との戦いを余儀なくされる。

戦いのさなか、不可思議なヴィジョンに導かれ、サッコは叫ぶ――。

「想星合体!GO、アクエリオン!」

繰り返される輪廻の果てに、現れた機械天翅アクエリオン。
宿命を背負った少年少女は、得体のしれない団体「宇宙たまごの会」や大人たちの思惑が交錯する中、この宇宙の真実と向き合っていくことになる……。

これは、おのれの感情と宇宙の存亡を賭けて紡がれる、壮大な愛の神話。

(公式サイトより抜粋)

【登場人物】

◆エレメントクラス


  • オオトリ サッコ/鳳颯虎
CV:花守ゆみり
本作の主人公。中学2年生。不良学生として周囲からは浮いた存在となっているが、優しい一面も持つ。モモヒメとサキとは幼馴染。特にモモヒメのことが気になっているのだが、不器用な性格とモモヒメの性格のせいでうまく伝わらず空回りしている。
欠落している感情は「恐怖心」。周囲から見れば危険極まりない行動も一切躊躇なく行うのもこのため。戦闘時にはその性質故に真っ先に攻撃を仕掛けるなど良く言えば勇敢、悪く言えば無鉄砲な行動を取る。

  • アマハ モモヒメ/天羽百々姫
CV:和氣あず未
メインヒロイン。中学3年生。真面目で正義感が強い優等生で、クラス内外・異性同性問わずファンが多い。
しかし「恋愛感情」が欠落しており、度々デートのアプローチや告白を受けているものの、何度もお断りしている。当然サッコからの好意にも気づいていない。

  • ツキシロ リミヤ/月城璃美也
CV:小市眞琴
中学2年生。器用で人当たりが良く、クラスメイト達からの評判も上々。過去には様々な女性と付き合ったこともあるプレイボーイな一面も。
しかし実際は「共感能力」が欠落しており、明るく社交的に振る舞っているのはそれを隠すため。それでもたまに危うい発言をして友人から引かれることもある。
一歩間違えればサイコパスになり兼ねないが、幸い良心はあるので現在のところ大きなトラブルは起こしておらず、また戦闘中にも「冷静沈着」という形でプラスに働いている。
サッコ同様、モモヒメに思いを寄せているようだが…。

  • ハタノ トシ/秦野外史
CV:豊崎愛生
中学2年生。真面目に勉学に取り組んでいるにも関わらずあまり成績は良いほうではなく、何事にも「好奇心」が持てない不器用な性格*1。そんな自身の弱さにコンプレックスを抱いているが……?

  • イチキ サヨ/一木沙依
CV:小原好美
中学2年生。困っている他人をほっとくことができない、温和で心優しい性格。
だが自己犠牲精神が強すぎるため「自己愛」が無いことも同然であり、時に危うい行動も辞さない。

  • イチキ ハナ/一木ハナ
CV:小原好美
サヨの妹で中学1年生。如何にもギャルそのものな見た目だが、本来の外観はそばかすが無い以外はサヨと瓜二つ。
愛する人間を殺そうとする危険な性格だが、それは「憎しみ」という感情が理解できないためであり、愛すれば愛するほど相手を殺したくなる自身に罪悪感を感じている。
そんな性格&家族の意向もあり閉じこもりながら生活をしていたが、サヨの死後代わりにエレメントクラスに配属される。

◆学園の関係者


  • ムナカタ キョウコ/宗方響子
CV:安野希世乃
江ノ島学園の教員。エレメントクラスの授業や訓練を請け負う。

  • サルタ カズヒコ/猿田一彦
CV:湧津ユウミ
江ノ島学園の教員。科学者。
わからないものはわからないとはっきりと言い切るリアリスト。

  • サン
CV:七海ひろき
江ノ島学園に転校してきた謎の男子中学生。
転校早々にモモヒメと親しくなったためサッコからは警戒されているが……


◆その他

  • カミサマ
CV:大塚智則
駅前で終末に関するチラシを配っている謎の男。本名不明。
傍から見れば根拠の乏しい陰謀論を口にするヤベー人でしかなく、人々からはあまり相手にされていないが……?



【アクエリオン】

3機のベクターマシンが「想星合体」する事により成る機械天使。合体時に内部構造を変化させている*2らしく、事前の調査ではそもそも合体機構があることすら知られていなかった模様。
ちなみに合体時には各々の欠落していた感情が埋まる感覚を覚えるらしく、嫌悪感を覚える者もいれば快感を覚える者もいる。
そして今作は裸にはならない
その姿は初代アクエリオンに似た外見だが、関連性は現在のところ不明。

  • ベクターシーゲル
大橋カタパルトより出撃する。武装は機首のビームガン2門。
主にサッコが搭乗する。

  • ベクターティール
岩屋カタパルトより出撃する。武装は両側の機首と翼部に装備するビームカノン4門。
主にリミヤ、トシが搭乗する。

  • ベクターフェオー
ヨットハーバーカタパルトより出撃する。武装は両側の機首のビームガン2門。
主にモモヒメが搭乗する。

  • アクエリオンシーゲル
シーゲルが上半身、フェオーがバックパック、ティールが下半身を構成して完成する、格闘戦主体の形態。差し色は白。
必殺技はおなじみの無限拳こと「無限絶望(パンチ)」、「超絶愛抱擁拳(サンアタックラブハッグ)}」。

  • アクエリオンティール
ティールが上半身、シーゲルがバックパック、フェオーが下半身を構成して完成する、剣を用いて戦う高速形態。差し色はヴァイオレット。
必殺技は「無限断罪剣(裁きのエグゼキューショナーズソード)}」。
上記の通り今作は裸にならないがサテライトの倉庫にあったコイツの着ぐるみ…ではなくCGモデルを流用した先では変身者が脱いだ

  • アクエリオンフェオー
フェオーが上半身、ティールがバックパック、シーゲルが下半身を構成して完成する、弓矢を用いて戦う遠距離戦形態。差し色は金。
必殺技は「超桃爆粉砕拳(ピーチスペシャルダイナマイト)}」。


【用語】

  • 私立江ノ島学園
湘南・江の島の浜辺にある私立学校。全国から優秀な子どもが集め最新の機器を使った英才教育が施されているほか、特別クラスとしてアクエリオンパイロットとなるエレメントの育成も行っている。
ここに通っている生徒は何らかの感情が欠落している者が多い。それがアクエリオンを動かすために必要らしいが……?

  • ディーバ
宇宙保全機構が所有する生体量子コンピュータ。対神話宇宙のため、江ノ島学園の生徒からエレメントを選んだり、ベクターマシンに乗るメンバーの構成といったものを決定する。

  • 宇宙たまごの会
得体のしれない謎の団体。サンは彼らと何かしら関係がある模様。

  • 神話獣
宇宙から飛来してくる生体兵器。「杭」と呼称される物を地上に打ち込んでトライアングルを作り出し*3、それにより陣取りゲームの如くこちら側の領域を侵食しての侵略を目論んでいるという。

  • 宇宙保全機構
神話宇宙からの侵略に対して、対抗策を講じるために設立された機構。ナーカル文書の解析と江ノ島の地下洞窟から発掘された3機のベクターマシンの修復を行い、エレメントクラスのある江ノ島学園を創設、来たるべき時に備えていた。
一応味方側の組織なのだが、万一に備えて「HAKOBUNE」という緊急脱出用の宇宙船を密かに用意しているなど、きな臭い一面も。





追記・修正は欠落した感情を埋めてからお願いします。



この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • アクエリオン
  • アニメ
  • ロボットアニメ
  • 2025年
  • 25年冬アニメ
  • 想星のアクエリオン
  • 想星のアクエリオンMoE
  • サテライト
  • 神奈川県
  • 江ノ島
  • スパロボ参戦希望
  • 神話
最終更新:2025年04月06日 21:17

*1 好奇心が持てない=勉強に対しても意欲がわかないということでもある

*2 ベクターマシン時は個別のコクピットだが、合体すると集合コクピットになる

*3 バミューダトライアングルなど既に奪取されている領域もあるらしい。