登録日:2012/05/22 Tue 01:55:24
更新日:2025/04/22 Tue 16:20:48
所要時間:約 5 分で読めます
BASTARD!!-暗黒の破壊神-とは、
週刊少年ジャンプにて1988年から連載が開始された漫画である。
作者は萩原一至氏。
週刊少年ジャンプ→季刊誌のジャンプ増刊号→週刊少年ジャンプ(不定期連載)と幾度かの掲載誌移動を経て、現在では月刊ウルトラジャンプにて不定期連載。
【作風】
本作のジャンルは、旧世界と呼ばれる古代文明の遺産が存在する世界で剣と魔法による戦いが巻き起こるという、少年達の憧れ「剣と魔法の
ファンタジー」である。
しかし、本作は今までの王道作品と大きく違う点があり、
ストーリーに関しては
- 主人公が世界征服を目論み、倒され封印されている
- 主人公は世界でも並ぶものがほとんどいない程の強さ
主人公に関しては
- 魔法使いでありながら肉弾戦もこなせる
- 少年誌主人公にあるまじき外道な発言や行動
など、当時ではかなり珍しい作品だったのではないだろうか。
また、少年誌で掲載していたのが不思議なほどのグロさとエロさも特徴である。
作画に関しては、等身が高くリアルな肉体のキャラクター達と緻密で情報量の多い背景が特徴だろう。
連載が続くに連れてパロディも盛り込まれ、
ヘヴィメタルネタ、アニメネタ、特撮ネタ、他作家の作品ネタなどその種類も様々。
逆に本作からインスパイアを得た作品もかなり多いとされる。特に人気格闘ゲームである『ギルティギア』シリーズは、この作品から受けた影響は大きいと総合プロデューサーが明言している。
話が進むにつれてエロが強調されつつあり、特に最新巻は
賛否両論。
女性キャラの大半がTバック、レオタード、ビキニアーマーと全体的に露出度が激しい上に戦闘で脱げたり
(主に主人公の手で)エロい目に遭う。
最新巻以外も表紙が全裸有りのハーレムだったり顔射したりとなかなかやりたい放題である。
また、セルフ
同人誌として完全な18禁作品も発行している。
【逸話】
- 現在は月刊誌で休載中だが、前述の通り週刊誌から連載が開始されている。
この週刊誌での連載は当時から休載が目立ち、週刊誌なのに隔週掲載を行ったり、ネームのまま掲載したりとその遅延ぶりは業界屈指であり、「休みまくる作者は誰か?」という質問では、かの冨樫義博氏の次くらいにその名前が上がる(あちらに比べると、若年層への知名度が低いため)。
- 未完結でありながら2000年時点で完全版第一巻が発売されている。また、第二巻からは当時存在しなかったデジタルを駆使した作画になっており、非常に手間がかかっている(近年の遅筆さの要因の一つであろうか)。
そして2010年6月号を最後に連載を中断し2023年現在も連載は再開していない。
理由は、萩原氏が長い執筆活動による不摂生な生活が祟って糖尿病になり、執筆する事が困難になっているという説もある。
- 2023年7月にアニメ第2期放送開始としてこの作品の序章である読み切り作品「WIZARD!!〜爆炎の征服者〜」がウルトラジャンプ9月号でシヒラ竜也氏によりリブート掲載した。
【アニメ】
- OVA全6巻(製作:AIC)
- 第1期闇の反逆軍団編(製作:ライデンフィルム)
2022年6月Netflixにて放送。
2クール全24話、2023年1月よりBS11で放送。
2023年7月Netflixにて放送。
全15話。
【小説】
- 魍魎達の鎮魂歌(著:岸間信明)
- 悪魔の褥に横たわりて(同上)
- 黒い虹1(著:ベニー松山)
- 黒い虹2(同上)…2004年発行続刊予定
【ゲーム】
- BASTARD!! -暗黒の破壊神-(SFC)
- BASTARD!! -虚ろなる神々の器-(PS)
- BASTARD!! -ONLINE-(PC)…開発中止orz
【登場人物】
※CVはOVA版/Netflixアニメ版
CV:
矢尾一樹/
谷山紀章
通称D・S。主人公。強大な魔力を有する悪の魔法使い。一度は世界征服を目前としたが倒され、現在は下記のルーシェ・レンレンの中に封印されている。
齢400歳だが見た目は銀髪長身で若々しい超絶美形の男性。
知力・体力・
性力を兼ね備えた、少年誌でも指折りのチートキャラ(性的な描写ではNo.1か?)である。やたらと全裸になる。やたらと女を襲う。
CV:小山裕香/楠木ともり
通称ヨーコさん。僕っ娘
下記のルーシェと共に育てられた少女(処女)。
歳相応の明るさと優しさを持つ。下記のルーシェには姉のように厳しくも愛情を持って接している。
体つきは歳相応とは言い難い(育ちすぎな意味で)。
CV:渕崎ゆり子/
伊藤かな恵
通称ルーシェ。小柄でおとなしい性格で洗濯が大好き。ヨーコと姉弟の様に育てられてきた。
戦闘能力はないが、ヨーコの危機に身体を張って庇うなどの勇気を持ち合わせている。
(
その正体は堕天使ルシフェルの転生体。中盤のヨーコの危機に姿を現し、強大な力を持つ天使達を粉々に吹き飛ばした。登場時点ではぶっちぎりの戦闘能力を持っている)
CV:
玄田哲章/
安元洋貴
通称ガラ。ガンダムより強い。
かつてD・S配下の四天王の一角であった忍者で妖刀ムラサメを操る。
非常に大柄(230cm前後)だが、その身のこなしは軽く様々な忍具や忍術で敵を翻弄する…と思われたが本編では基本的にムラサメ一本で戦い、忍術も初期に使った分身程度しか使用しない。
光線を白刃(?)取りして投げ返せる。
CV:
佐久間レイ/
日笠陽子
通称ネイ(D・Sからはアーシェ)。D・Sの娘(養女)かつ恋人。
D・Sをダーシュと呼び慕うダークエルフの女性。雷神剣と研ぎ澄まされた剣技を持ち、強力な雷撃魔法を使いこなす。
幼い頃、迫害され森で行き倒れていた所をD・Sに拾われた。それ以降は時には娘、時には恋人として100年程を過ごしてきた。そのため、年齢は最低でも100歳である。
CV:大友龍三郎/
杉田智和
通称アビちゃ…アビゲイル。ガラを上回る背丈を持つ賢者であり暗黒僧侶(ダークプリースト)。変態。
破壊神アンスラサクスの復活を目論み、封印を解く鍵を求めてメタ=リカーナ王国に侵攻する。
暗黒の魔法や呪術を使いこなし、
アンデッドの兵士を操る。
アンスラサクスの最初の封印を解いた時に洗脳されてしまっている。
CV:
関俊彦/
小野賢章
通称カル。きてはぁー!
強大な魔力と氷の魔法を使いこなす、常に冷静な魔法使い。
その強さはD・Sに匹敵し、魔法の属性も相まってD・Sと対を成すキャラクターと言える。
ネイより少し後にD・S拾われ、幼い頃からD・Sの教えを受けてきた。
最上位の天使「織天使」の一角にして、大天使長。「火」の力を持つ。
姿は金髪に褐色肌の女性。
詳細は当該項目を参照。
最上位の天使「織天使」の一角。「水」の力を持つ。
姿は金髪に童顔の女性。
詳細は当該項目を参照。
最上位の天使「織天使」の一角。「地」の力を持つ。
姿は雄々しい顔立ちの男性。
最上位の天使「織天使」の一角。「風」の力を持つ。
姿は理知的な雰囲気の男性。
CV:
小山茉美
かつて旧文明を破壊の限りを尽くし竜戦士によって封印された。
その正体はエウロペアの十賢者が作りだした生体兵器「A-system」。
キングクリムゾングローリーの滞在しているエルフの老人達。
十賢者と名乗っているが、元々は多数のメンバーで構成していて、一部のメンバーが離反している。
彼らは旧文明の科学者であり「科学」の力で体をエルフに改造しアンスラサクスによって破壊された地上を復活・管理した。
………と言ってるが実は彼らこそ
アンスラサクス、竜戦士、D・Sを作成した張本人であり旧文明を滅ぼした全ての元凶。
自ら生み出したアンスラサクスにより
大破壊の原因を招き、天使と悪魔の最終戦争を目撃した彼らはその高次の存在に魅せられ狂っていき、自らの力でそれらを超える禁忌の研究を繰り返した。
【ストーリー】
以下ストーリーのネタバレ有り
ダーク・シュナイダー(以下D・S)の配下であった四天王が破壊神アンスラサクスの封印を解くため四王国に侵攻を開始。
メタ・リカーナ王国に侵攻するが、復活したD・Sによって次々と撃破され戦いの中四天王の二人ガラとネイが仲間になる。
四天王の一人アビゲイルとの戦いでメタ・リカーナ王国は崩壊し全員行方不明になってしまった。
破壊神アンスラサクスと竜戦士との戦いの話。
メタ・リカーナ王国壊滅から2年後、四王国を制圧したカル=スは配下の魔戦将軍に最後の封印であるシーラ王女を探索していた。
ア=イアン=メイデの侍達とヨーコはカル=スの軍団と交戦。
2年間眠りについたD・Sが復活しエルフの廃都
キング・クリムゾン・グローリー(以下KCG)でカル=スと戦い仲間になるが、アンスラサクスの最後の封印が解かれ復活してしまった。
週刊少年ジャンプの連載は3話掲載後終了しジャンプ増刊号に移転。
連載当時、編集による煽り文句で
『古今
未曾有にして漫画界最高峰の一大叙事詩 遂に最終章(エピローグ)突入‼︎』
と称された編。
だが実際にはここから話が狂い初めてしまい、もはや読者も付いていけなくなってしまう。
復活したアンスラサクスを闇の力で撃破したD・Sだったが、何処かに封印されてしまう。
その後アンスラサクスと邪神群が変化し
天使達が降臨した。
アンスラサクスと配下の邪神群はなんと
天使達が実体化するための触媒であったのだ。
天使達は人類を滅ぼすために侵攻し仲間達は次々と倒れてしまう。
D・Sを復活する為に霊子動力炉を解放する間、天使達に戦いに挑む。
一方、封印空間に堕ちたはずのD・Sは地獄の下層にで邂逅した悪魔王サタンに「仲間になれ」と迫られる。
ここでジャンプ増刊号の連載が終了し話が中断してしまった。
KCG陥落から4年後。
地上は天使と悪魔の戦いで荒廃していた。
悪魔コンロンと堕落し魔神化したウリエルとの戦いを描いた。
週刊少年ジャンプで不定期連載し途中からウルトラジャンプに移転した。
罪と罰編の続きを書かず話が飛んだ上に、上記の「罪と罰編が最終章」という予告が反故にされるなどストーリー構成崩壊は明らかで、読者からはかなり不評を買ってしまった。
中断した罪と罰編の続きだが、2010年6月号を最後に連載中断。
現在も再開の気配は無い。
追記・修正は是非本作を読んでからお願いします。
- 変な引き延ばしして駄目にした。作者も作品も…。 -- 名無しさん (2013-08-19 07:58:29)
- ここまで来たらもはや作者のライフワークなんだろうけど果たして作者が生きてる内に終わるのか。地獄編すら終わるかも怪しい。 -- 名無しさん (2013-08-19 08:14:15)
- ユダの痛みを奪い、地獄から帰還したDSは、ヨーコ達が天使軍に殺された事を知り激昂、ミカエルと最終的に光体と竜戦士のぶつかり合いになるくらいの戦いをするが、地獄が浮上した事で決着つかず…って感じか?これからの話は -- 名無しさん (2013-08-19 10:17:35)
- もう駄目だろ、この漫画…。ヨーコはいいヒロインでした。 -- 名無しさん (2013-09-29 09:36:57)
- デタラメ理論であるハルモニの御言宣を広めた元凶 -- 名無しさん (2013-12-31 13:16:06)
- PS版のゲームはアンスラとの戦の後でDS達が生存、世界が天使や悪魔に滅茶苦茶にされたりしない状態で一段落した感じの中で起こった戦いっぽかったがあんな感じにして一旦まとめりゃ良かったのかも -- 名無し (2014-03-13 16:01:38)
- 完全版終わったと思ったら文庫版とかwwwwwもうこの作者と編集バカだろとしか言えんわ -- 名無しさん (2014-05-19 15:54:24)
- 終わらない上にダラダラ・・・・・。 -- 名無しさん (2014-05-19 16:12:16)
- 初期の頃の今読むと、コマの外に書き込みがやたら多いのに時代を感じるw -- 名無しさん (2014-08-20 23:21:55)
- ここまでインフレしまくってると魔王連中にもアッサリ勝てそうに思える -- 名無しさん (2014-10-22 19:16:35)
- 誰か、この漫画のシーラ姫の項目をお願いします -- 名無しさん (2015-03-08 11:17:49)
- 5年前の自分は「2020年までには流石に完結するだろう」と思ってたけど、今の様子だとそれも撤回した方がいいかも知れんな。 -- 名無しさん (2015-03-19 04:25:15)
- 画力と構図は正直日本トップクラスだと思うが話の構成力と作家としての姿勢がダメすぎた -- 名無しさん (2016-09-12 15:07:00)
- 初期のころの、ヨーコさんがむかれるところが良かったハァハァ -- 名無しさん (2016-09-12 15:09:38)
- 先生、新作同人誌もいいんですが、それなら本編も進めていただければ幸いです -- 名無しさん (2017-12-24 03:23:04)
- アンスラサクスとの戦いで締めくくってれば円滑に終わってた、天使が出てきたあたりから一気におかしくなって話の落としどころが無くなった -- 名無しさん (2018-02-07 11:25:00)
- 収集つかなくなったのは方舟編途中で切ってvsコンロンとかやり始めたあとだろ -- 名無しさん (2018-03-28 19:19:24)
- 呪文の詠唱の高まりから発動、の流れをアクションシーンの演出として完成させた功績は大きい。だが、だが… -- 名無しさん (2018-09-14 23:45:53)
- 天使が出て来てから話が狂い始めた。 -- 名無しさん (2018-09-15 09:58:11)
- 鎧姿のシーラが好きです -- 名無しさん (2019-08-12 10:56:26)
- ↑7なんだかそれって江口寿史さんみたいだね。エロい江口寿史。 -- 名無しさん (2019-09-16 02:08:22)
- この作品の作者は消えた漫画家と呼んでいいのだろうか。 -- 名無しさん (2019-09-17 01:03:51)
- 原作とOVAではシーラが鎧を脱ぐ経緯が違う -- 名無しさん (2020-02-26 22:13:07)
- ネイは知ってたけど、カルスなんてのもいたのか。本当にファンタシースターからのイタダキが多いんだな。むしろ興味が湧いてきた…… -- 名無しさん (2020-04-14 15:28:12)
- 2030年までには完結するでしょ(慢心)。 -- 名無しさん (2020-06-08 11:38:14)
- ↑14 2020年になっても終わってないという… -- 名無しさん (2020-08-03 19:23:28)
- 22世紀には完結するやろ(震え声 -- 名無しさん (2020-10-21 15:53:17)
- まだハンターハンターやベルセルクは終わる可能性があるけど、BASTARDはムリだろなぁ。同人誌書くなら本編描けと言いたいところだが、ぶっちゃけ作者ももうやる気がなくなっちゃったろうし、みんなが忘れたところで作者が死んで未完かな -- 名無しさん (2021-01-02 20:20:39)
- ルシフェルから悪の部分のみが分離してサタンになったのかと思っていたがどうもそうではないらしい…と気付いてから続きを読むのが億劫になった。 -- 名無しさん (2021-01-06 18:04:24)
- ↑2 ベルセルクが先に未完になってしまった…。 -- 名無しさん (2021-05-20 13:25:31)
- アンスラ編でサクッと終わっとけば -- 名無しさん (2021-08-30 15:52:04)
- まあ俺の中ではアンスラ戦で終わっているのでエンディングが無かった漫画と思えば・・・ -- 名無しさん (2021-09-17 04:54:11)
- [ -- 名無しさん (2021-10-20 14:12:02)
- 「久しぶりに原稿出したら編集長から『もう要りません』と言われて突っ返された」って話無かったっけ? -- 名無しさん (2021-10-20 14:13:32)
- 再アニメ化ぁ!? -- 名無しさん (2022-02-03 18:43:59)
- ほんと、引き際を間違えないことの大切さを教えてくれる漫画 アンスラ編まではほんとに面白かったのに -- 名無しさん (2022-02-15 12:50:06)
- 新アニメはアンスラまでかなぁ?というか、そこから先を始めると終わり時がないというか -- 名無しさん (2022-02-15 13:30:08)
- ↑24話の予定らしいからその辺りじゃね。まあこれが第1期で第2期からそれ以降の話って可能性もあるが… -- 名無しさん (2022-02-15 13:58:06)
- あれ、アンスラサクスの正体って天使じゃなかったっけ? -- 名無しさん (2022-02-15 14:19:56)
- 風呂敷を広げすぎて畳めなくなってしまった80年~90年代の漫画にありがちのパターン。みんな言ってるけどアンスラ編で纏めとけば放置伏線はあるものの綺麗に終われたのに。近年は冨樫のハンターハンターにも同じことが言える。 -- 名無しさん (2022-02-15 15:27:15)
- なぜシーラは鎧を脱ぐはめになったのか -- 名無しさん (2022-02-26 20:28:08)
- 今更続き描こうと思ってもアシさんにも生活があるからとっくに解散してるからね…ソロで頑張るしかない -- 名無しさん (2022-02-26 20:55:57)
- よくアニメ化する気になったものだ。版権はどこが持っているのだろう。 -- 名無しさん (2022-03-02 15:52:18)
- 多少の無理はあっても、そして「デビルマン」との類似を指摘されたとしても、あくまで「天使たちの攻撃から愛するヨーコと全人類を守り抜くルシファー(=ルーシェ)」の物語として押しまくるべきだったんだ。もちろんサタンなど登場させずに。だったらバッドエンドに終わろうとも感銘深い結末を迎えられたはずなのに。 -- 名無しさん (2022-03-06 19:02:21)
- ↑6アンスラを触媒にして受肉した天使を便宜上アンスラと称してるケースがあるから紛らわしいけど、実際の所あの主天使はアンスラとは別存在。アンスラ自体はこの記事にある通り十賢者が作った人造兵器でしかない -- 名無しさん (2022-04-01 20:48:39)
- ホント惜しい作品。箱舟編まではきっちり進行してたけど地獄編から作者の暴走が始まった。週間に戻ったときに編集が手綱を締めなおさんかったのが悔やまれる -- 名無しさん (2022-05-17 06:07:37)
- ストーリーは完全に破綻して収拾つけようとしたら最低あと云年。作者は高齢+病気で描けなくなってアシさんもとっくに解散。完全に詰み。ああ…地獄の鎮魂歌でなぜ終わらなかったのか。 -- 名無しさん (2023-02-06 08:00:27)
- 途方も無く辛い作業だけどそれでも終わらせる!って気持ちで2010年からこつこつ連載してたら完結出来ただろうに、12年何もせずに寝てとっくに最後のチャンスも逃してるのが辛い -- 名無しさん (2023-02-06 08:06:47)
- 気づけば作者も還暦か・・・休筆中とはいえ、この歳まで連載が1作だけの漫画家ってかなり珍しくない? -- 名無しさん (2023-11-23 21:41:30)
- 終わっておけばというか、アンスラ戦で終わったようなもんで後は大人の事情の蛇足でしかないでしょ アンスラ戦はちゃんと謎やタイトルの回収もして完結編にふさわしい内容だった -- 名無しさん (2024-05-17 17:53:43)
- 漫画としてはほぼ終わってる(色んな意味で)のに、最近ラグナドールってソシャゲとコラボ始まったな。プレイヤーに知ってる人とかどれくらいいるんだろう…割合めっちゃ少なそう -- 名無しさん (2024-10-05 10:21:04)
- ガラ編のスライムはDNA2のロボットの先輩 -- 名無しさん (2024-12-16 16:46:57)
- セルフとはいえ、ファンブックで18禁同人が紹介されてるという…………… -- 名無しさん (2025-01-23 15:17:20)
- 結局アニメも二期で終わったんだな。まあ罪と罰編以降はあんまり評判良くないし、背徳の掟編のダレっぷりを考えるとやむ無しか。個人的にはミカエルのあのシーンをアニメで見てみたかった気もする。希望CVは浮かばないが。 -- 名無しさん (2025-04-22 14:27:09)
- カル戦終盤でダークシュナイダーが泣いたのはルーシェの影響だったのかな? -- 名無しさん (2025-04-22 16:20:48)
最終更新:2025年04月22日 16:20