登録日:2012/06/01 Fri 08:50:37
更新日:2024/08/12 Mon 14:44:19
所要時間:約 4 分で読めます
ウルトラジャンプとは、集英社が発行している月刊青年誌。主にUJまたはウルジャンと呼ばれ、発売日は毎月19日。
創刊は1995年で当時は週刊ヤングジャンプの増刊号として不定期に発売しており、1999年に独立して現在に至る。
概要
連載作品は殆ど
ファンタジー要素がある作品ばかりで萌えを意識したポップな絵柄の作品も多い良くも悪くもオタク向けな雑誌。
一方で写実的な絵柄の作品や現代を舞台とした作品は少なめで
ジャンプ改とは真逆の誌面作りになっている。
ヒット作がありながらジャンプの中でも知名度はかなり低い方だったが、
2005年に
ジョジョの奇妙な冒険が
移籍してからは
大亜門の猛プッシュでジョジョラーが増えた事もあり、
売上が1.5倍に膨れ上がったのでそれなりに知名度は上がった模様。
2009年からは目次に作者コメントが書かれるようになり、
荒木飛呂彦は4年ぶりのコメントに緊張した。
なお目次の下には……
「『BASTARD!! -暗黒の破壊神-は・・・作者の都合により・・・休載とさせていただきます・・・ご了承ください・・・』?」
「定助やる~ゥ!毎度おなじみ目次の端っこにある萩原先生休載のおしらせなんてみつけちゃってッ!」
ある意味荒木先生と対照的。
青年誌でありながら一部の作品は
週刊少年ジャンプから移籍してからも単行本をリセットせずそのまま販売しているので、
激しい暴力・性描写がありつつも移籍作品は少年誌レーベルのジャンプコミックスとして発売している。
特徴的なレギュラーコーナーとして人気イラストレーターの書き下ろしピンナップのULTRA GRAPHICSがあり、
Fate/EXTRAの発売に合わせてワダアルコ、コードオブプリンセスの発売に合わせて西村キヌといった当時旬な絵師を起用する。
巻末には人気な脚本家やイラストレーターのインタビューが書かれているコーナーのウルトラネクストが最近始まり、松山洋は二人の父親の存在を暴露した。
「グレートですよ・・・こいつぁ・・・」
「連載作品もとてつもねェ『ハーモニー』っすよぉ~~~ッ!!」
◆現在連載作品
作品名/作者名
項目のある作品はそちらを参照。
休載中は(休)とする。結構多いのが悲しい
(護送車内)
「いそいだ方がいいぜ・・・連載終了作品も名作ぞろいだからよ・・・」
「そんな昔の作品の単行本がどこにあるのよォ~?まさかオッパイの中じゃあないわよねェ~?」
◆過去連載代表作品
◆付録
(ブチャラティのアジト)
「ボスからの指令だ!俺達はこれからこの項目を追記・修正する!ウルジャンの情報にも目を通せ!」
「記入ミスは許されないな……」
「カプリ島に行けば売ってるんじゃないかなァ~?」
「そんなところにまで行かなくても手に入るだろう……おいミスタ、何をしてる?」
「冗談じゃねェぜ!俺は4って数字が大嫌いなんだッ!死んでも4月号なんか買わねェぜ――――――ッ」
「こいつには……買わないと言ったら買わない……『凄み』がある……!!」
- スターダストクルセイダースで宣伝するメンツが第四部から第五部に変わったようだが… -- 名無しさん (2014-04-12 16:05:43)
- 今はさらに進んで第六部になりました。沢城さんの徐倫が色っぽいです。 -- 名無しさん (2015-02-16 20:10:17)
- 大亜門が来てほしい -- 名無しさん (2015-02-17 05:33:55)
- 連載中断したアガルタが惜しくて・・・再開してくれないかなー? -- 名無しさん (2015-08-24 10:51:30)
- ローゼンがウルジャンで連載するみたいで嬉しい -- 名無しさん (2015-12-19 21:07:00)
- 昔唯登詩樹がふたなりもの連載してたんだよなぁ -- 名無しさん (2015-12-19 22:48:47)
- ↑×2 アニメ版ダイヤモンドは砕けないのCMで定助が夢中になるくらいだしw しかしSBRェ… -- 名無しさん (2016-04-04 13:21:49)
- 個人的にアガルタには再開してほしい・・・ -- 名無しさん (2016-04-07 23:37:23)
- ケムリクサのために買っちゃったー -- 名無しさん (2019-01-22 15:13:43)
- 銀英伝はここに連載してるのね -- 名無しさん (2024-07-24 00:03:39)
最終更新:2024年08月12日 14:44