登録日:2020/07/12 Sun 06:15:42
更新日:2025/05/21 Wed 06:57:06NEW!
所要時間:約3分で読めます
安元洋貴とは、
日本の男性
声優。
生年月日:1977年3月16日
血液型:B型
出身地:
山口県
所属:シグマ・セブン
愛称:あんげん
趣味・特技:料理・裁縫・ドラム・サッカー・格闘技
もとは板前や
文化放送のバイトをしつつ舞台演劇で役者をしていた。
そんな中
文化放送のスタッフに「演じるだけでなく、ナレーションとして食っていく道もある」と指南され、一念発起。
2003年にデビュー。養成所同期に
福圓美里など。
年に比してデビューは遅いのだが、比較的早い時期からナレーションや番組レギュラー等で出演。
2000年代後半に入るとその低音で注目されるようになり、アニメにて名付きのキャラクターを演じることも増えた。
2014年に『
鬼灯の冷徹』で初主演。
世には「アニメ声にコンプレックスを持っていた、故に声の世界に入った」と語る女性声優も少なくない。
安元はそれの男版で、「声が低く特徴的なせいで舞台では違和感を持たれることが多かった」という。
その存在感あふれる重低音ボイスから繰り出される頼れる兄貴分やオッサン役には定評がある。
「自分は一生主役はできない」と述べたこともある…が『
鬼灯の冷徹』以来、『
アクアマン』の吹替など何作品かで主演を務めている。
『
百合男子』のボーナストラックでは、本来は(収録当時)新人と若手の女性声優陣が可愛らしく歌っていた
「ゆりゆららららゆるゆり大事件」を、
メタル調のカバーで自身の重低音ボイスと演技力を活かして歌い上げ、本家を聴いて
「低音が足りない」という
禁断症状感想を持つ視聴者が出るほど話題に。
後にNHKの「アニソン三昧」でも取り上げられ、一種の祭り状態になったほど(俗にいう「安元大事件」)。
なお、このカバー曲に関しては「買切契約」のため、いくら流れても安元はビタ一銭儲からないらしい。
元板前という経歴の持ち主ということから料理はかなり上手い。このほか裁縫も得意で、どうやら家事全般が得意といったほうがいい。
この他サッカーも好きで、「スーパーサッカー」のナレーションをやっているのは適役というほかない。
曰く「映画を見るためじゃなく、サッカーと格闘技が見たいのでWOWOWに入った」。
そんな声に違わないタフガイかつナイスガイである彼だが、
中村悠一や
杉田智和とも仲のいい
ゲーマー(特にモンハンを嗜んでいる)だったり、
ラジガメに出れば
マフィア梶田と「シコシコ」を連呼して
岡本信彦が「しこりん」と呼ばれる原因を作ったり、
『
ぶるらじ』では巧みに女性声優に
下ネタ(っぽいフレーズ)を言わせる「力の
小山、技の安元」と並び称される
下ネタ使いという一面も。
なお、中村悠一曰くPS5を手に入れようとして、2個抽選を当ててしまったとか。不要となった1個は中村に譲り渡されたとのこと。
主な出演作・番組
アニメ
ゲーム
特撮
吹き替え
ジェイソン・モモア出演作
アクアマン/アーサー・カリー(DCフィルムズ・ユニバース)
ジョー・ブレイブン(ワイルド・ブレイブ)
レイ・クーパー(スイートガール)
ダンカン・アイダホ(
DUNE/デューン 砂の惑星)
ダンテ・レイエス(ワイルドスピード/ファイヤーブースト)
ジェイソン・モモア(本人役)(フォールガイ)
ナレーション
ラジオ・Web番組
鳥海浩輔・安元洋貴 今夜は眠らせない…禁断生ラジオ
スクエニChan!
天才軍師
声優と夜あそび
安元洋貴の笑われるセールスマン(仮)
追記修正はナイスガイがお願いします。
- マティアス・トーレス艦長の演技が好きだった -- 名無しさん (2020-07-12 07:13:12)
- ウエサカカワイイ -- 名無しさん (2020-07-12 07:42:33)
- アスラズラースのアスラは主演じゃないの? -- 名無しさん (2020-07-12 08:37:20)
- まだ項目無かったの意外だな -- 名無しさん (2020-07-12 09:13:23)
- いつか誰かが作ってくれないかと待っているばかりでした…項目を作ってくれた方、ありがとうございますm(_ _)m -- 名無しさん (2020-07-12 09:14:58)
- 一時 地元で親が「息子がアニメに出てる」と自慢しまくって帰省できなくなったことがある -- 名無しさん (2020-07-12 09:18:47)
- そういえば仮面ライダーにはまだ出演経験ないんだな。ちょっと意外 -- 名無しさん (2020-07-12 10:04:12)
- 凄く……一撃必殺です…… -- 名無しさん (2020-07-12 10:59:16)
- Dies iraeとkkkのマッキーはマジでいいキャラだった… -- 名無しさん (2020-07-12 11:28:43)
- 出演作にスパロボのアイムなし……まあ書いていない事自身が嘘でじつは書いてあるという事実がある……そういう事か -- 名無しさん (2020-07-12 14:11:11)
- バディファイトでメインキャラ・脇役・悪役・ラスボス・エキストラと共演相手の大畑伸太郎さん並に様々な役を演じ切ったのが印象的だった。「声色の引き出しは少ないが演技の引き出しが多い」タイプの御方と思えて、安定感があった。 -- 名無しさん (2020-07-12 14:26:26)
- この人と乃村健次は声質が似てる印象でごっちゃになる。 -- 名無しさん (2020-07-12 15:25:00)
- クマすき -- 名無しさん (2020-07-12 16:15:37)
- ↑3ジャックと握拳校長とブルータルとデストロイヤー -- 名無しさん (2020-07-12 22:32:35)
- 鬼灯の冷徹にて鬼灯役は満場一致で決まったそうな。 -- 名無しさん (2020-07-13 02:29:05)
- まあ確かにいわゆる「アニメ声」ではないが、存在感の強さはアニメ向きよね。 -- 名無しさん (2020-07-13 11:35:56)
- スパロボのアイムで知った好きになったな。 -- 名無しさん (2020-07-13 23:49:30)
- 料理とかなんでも高水準でできすぎて逆に結婚できなさそうって言われてたな -- 名無しさん (2020-07-15 10:11:41)
- 最近の例だと津田さん(事情ありきだけど)が公表してなかったりするから、安元さんもそれっぽい気はするけどね。それにしても本人のスキルや演じるキャラ(鬼灯様、ナツ)のこともあってオカン属性が強すぎる気はするが。 -- 名無しさん (2020-07-15 10:23:58)
- 魔導のスライは退場させるには早すぎるキャラだった気がする。低く紳士的でいてねっとりとした声がメフィラス星人というアイコンにマッチしていた -- 名無しさん (2020-07-15 15:42:26)
- だいぶ↑ 実はだいぶ昔にできたんだけど、内容薄いうえにワープロモード作成だったから立て逃げ扱いになって消されてる。 -- 名無しさん (2021-07-18 18:45:14)
- 具体的にどこかわかりにくかったので追記 上から4と5ね。あとコナンの羽田浩司のCVに決定した。 -- 名無しさん (2021-07-18 18:47:24)
- 声優と夜あそびの安本さんを見るためだけにABEMAに入ってる -- 名無しさん (2021-07-18 19:01:29)
- また大事件起こしてる -- 名無しさん (2022-05-27 21:22:14)
- いいバリトン -- 名無しさん (2022-07-05 13:54:15)
- エグゼのカーネルがデビュー作だったかな…今の演技でも聞いてみたいものです -- 名無しさん (2022-07-05 14:21:24)
- なんでまたオカン属性の役を演ることになってしまうのか -- 名無しさん (2023-02-09 18:32:13)
- ご友人…♡ -- 名無しさん (2023-09-12 14:54:14)
- 分からんかご友人! 救済だ! -- 名無しさん (2023-09-21 00:53:51)
- ACの最新作でレールガンをパチった狂人を演じてる人 -- 名無しさん (2024-02-10 03:47:17)
- 竹達さんほかママさん声優曰く「『安元大事件』で赤ちゃんが泣き止む」らしい -- 名無しさん (2024-02-21 00:05:34)
- やっぱりザキラの人のイメージよ -- 名無しさん (2024-02-21 03:17:57)
最終更新:2025年05月21日 06:57