atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー

管理メニュー

  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
  • atwiki
  • AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
  • 『銀輪の劇場』の遊び方

AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki

『銀輪の劇場』の遊び方

最終更新:2023年04月10日 00:29

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
『銀輪の劇場』の特色をさらっと説明しております。
参加希望の方は必ず一度お目通しください。
最下部に参加希望の申請方法を解説しております。

  • 【セッション形式】
  • 【オープンキャンペーン形式】
  • 【時間の流れと冒険の舞台の定期的な変更】
    • シーズン開始から終了までの流れ
  • 【レベルキャップ】
  • 【連絡用ツール】
  • 【禁止事項】
  • 【参加希望の申請方法】



[部分編集]

【セッション形式】

当キャンペーンではセッションのログを残すため、テキストセッションのみ開催を許可しております。
大変申し訳ございませんが、ボイスセッションの開催はお控えください。

また、スマホでのセッションへの参加は、セッションツールの機能を十分に使用できないため基本的に許可しておりません。
セッション参加の際は必ずパソコンの使用をお願いします。
パソコンが急に動かなくなったなど、特別な事情でスマホにてセッション参加をしなくてはいけない場合は、速やかにGM、セッションに参加する他のPLに通達し許可を得てください。
※セッション外の雑談、セッション外RPなどはスマホで参加が可能です。

【オープンキャンペーン形式】

『銀輪の劇場』ではオープンキャンペーン形式での活動を行っております。

オープンキャンペーンとは、「1つの舞台に参加者全員のPCが集まり、GMをやりたい時はGMとして、PLをやりたい時はPLとして遊んで頂く」というキャンペーンの形式となります。

そのため『銀輪の劇場』では「GMとPLどちらでも遊ぶことが可能」です。
参加者全員に1人1体のPCを作成していただきますが、
「今日はGMをして遊ぶ、明日はPLとして遊ぶ」など
やりたいときにやりたい方の役割で遊んでもらって結構です。

※GM/PLともに卓の参加制限等はございません。
3ヶ月に1回だけの参加でも1日に3回の参加でもOKです。


【時間の流れと冒険の舞台の定期的な変更】

『銀輪の劇場』では、ゲーム内経過日数の算出や、現実時間約半月ごとのレベルキャップ(後述)を用意しております。
これにより、PCたちを取り巻く時間の流れや自分のPCが周囲の仲間たちと共に徐々に成長していく様子をより間近に感じることができます。

さらに現実時間約4か月を「1シーズン」と定め、シーズンが終了したときに冒険の舞台やPCたちをまるっと総とっかえしております。
1人のPCを使える期間に終わりがあることで、しっかりと自分のPCを愛でることができ、次の期間に入ったときにまた新鮮な気持ちで卓を楽しむことができます。

シーズン開始から終了までの流れ

1:監督(冒険の舞台の設定を作る役職の人)から提示された冒険の舞台を元に、皆さんは冒険者を作成します。
2:シーズンが開始されます。セッションを楽しみましょう。
3:開始から約4ヶ月後、キャップの最終日にその舞台での最終シナリオが行われます。最終シナリオのセッション終了後、シーズンが終了します。
4:1週間ほどのエピローグ期間に入ります。今まで使ってきた自分のPCに最高のエンディングを迎えさせてあげましょう。
5:エピローグ期間終了後、1週間ほどのシーズン準備期間が始まります。監督から次の冒険の舞台が発表され、皆さんは次シーズンのPCを作ります。
6:準備期間が明けると次のシーズンが開始し、新たな舞台での冒険が幕を開けます。


【レベルキャップ】

『銀輪の劇場』では、約半月の間にPC達が得ることのできる成長点やレベルなどの上限と下限を決めており、これを「レベルキャップ」と呼びます。
これはPC間の差を小さくし、めちゃくちゃ卓に参加している人とあまり卓に参加できない人とが一緒に楽しく遊べるようにするための措置です。
レベルキャップは約半月に1度解放されます。
GMをなさる方は、成長点や報酬金額などのリザルトの算出方法が通常と大きく異なりますので、卓募集前に下記リンクのページをご一読お願いします。

もっと詳しく!→レベルキャップ


【連絡用ツール】

『銀輪の劇場』では連絡用のツールとして主に下記のツールを使用しております。

  • Discord
  • サークルスクエア

どちらも無料で使用できます。
重要な連絡事項や卓の参加申請などに使用しますので、
未登録の方は登録をお願いします。

もっと詳しく!→Discord、サークルスクエアの使い方


【禁止事項】

『銀輪の劇場』では参加者の皆さんに安心して遊んでいただくため、いくつかの禁止事項を設けております。
とはいえ、最低限のマナーのようなものばかりですのでご安心ください。
万一禁止事項に抵触する行為を発見した場合は、最悪追放処置をさせていただきますのでご了承ください。

もっと詳しく!
→禁止事項
→セッション中の諸注意


【参加希望の申請方法】

1:参加条件を満たしているかチェック!
  • このページを一読いただけた方
  • Discordとサークルスクエアを導入していただける方
  • Twitterアカウントをお持ちの方
  • 自分用のパソコンをお持ちの方

2:『銀輪の劇場』公式 Twitterアカウントに「『銀輪の劇場』への参加希望」の旨を添えてDMを送る!
『銀輪の劇場』公式アカウントは 「@ar2e_ginrin」で検索検索ぅ!

3:応募完了!

4:参加が承認されれば、君も晴れて『銀輪の劇場』の仲間だ!




ページ上部へ
「『銀輪の劇場』の遊び方」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
記事メニュー

【メインメニュー】

  • トップページ
  • 『銀輪の劇場』の遊び方 必読!
  • Discord、サークルスクエアの使い方
  • キャラクターシート記載方法
  • 卓の立て方/卓参加の仕方 
  • セッション中の諸注意 必読!
  • 用語解説
  • 禁止事項
  • よくある質問
  • お役立ち情報
  • 監督および助監督の募集について

【ハウスルール】

  • エラッタ・正誤表
  • スキル関連の調整
  • レベルキャップ 必読!
  • 生活費ルール  必読!
  • 日数経過と環境の変化
  • バディNPCルール
  • 結婚ルール
  • 貢献点使用ルール
  • 言語取得ルール

【オリジナルデータ】

  • オリジナル種族
  • オリジナルクラス
  • オリジナル一般スキル
  • オリジナルアイテム

【シーズン一覧】

  • <第十一幕:貴方たちの青春の物語を>
    監督:秋乃犬
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ(準備中)
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第十幕:勇者の国エルドラシア勇王国>
    監督:メア
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第九幕:異空都市遺跡船アエテルヌム>
    監督:レーヴァ
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第八幕:研究都市アドラトリ>
    監督:ミユ
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第七幕:遍く地の陽カムイ伝>
    監督:秋乃犬
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第六幕:二番温泉街テルメ>
    監督:メビネク・ノッチ
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ

  • <第五幕:コンティノール百竜統治国>
    監督:カタノイス
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第四幕:拳嵐舞闘ロンフーシャン>
    監督:しーかー
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ


  • <第三幕:"翼と風の昇る街" レセリア>
    監督:レンシア
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ


  • <第二幕:”結晶都市”バルヴィル>
    • 舞台設定
    • レギュレーション 
    • バディNPCデータ

  • <第一幕:ロセンジャール独立国家>
    • 舞台設定
    • レギュレーション 
    • バディNPCデータ


【その他】

関連リンク集
  • 『銀輪の劇場』公式Twitterアカウント
  • AR2E公式サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 第十一幕限定オリジナルデータ
  2. 第十一幕レギュレーション
  3. オリジナルクラス
  4. アストロロギア
  5. 第十一幕舞台設定
  6. 第四幕舞台設定
  7. 第八幕バディNPCデータ
  8. 監督および助監督の募集について
  9. 第十幕限定オリジナルデータ
  10. オリジナル一般スキル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    第十一幕限定オリジナルデータ
  • 2日前

    メニュー
  • 3日前

    トップページ
  • 3日前

    スキル関連の調整
  • 3日前

    よくある質問
  • 4日前

    第十一幕レギュレーション
  • 8日前

    第十一幕舞台設定
  • 30日前

    第十幕バディNPCデータ
  • 81日前

    監督および助監督の募集について
  • 88日前

    ヒーロー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第十一幕限定オリジナルデータ
  2. 第十一幕レギュレーション
  3. オリジナルクラス
  4. アストロロギア
  5. 第十一幕舞台設定
  6. 第四幕舞台設定
  7. 第八幕バディNPCデータ
  8. 監督および助監督の募集について
  9. 第十幕限定オリジナルデータ
  10. オリジナル一般スキル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    第十一幕限定オリジナルデータ
  • 2日前

    メニュー
  • 3日前

    トップページ
  • 3日前

    スキル関連の調整
  • 3日前

    よくある質問
  • 4日前

    第十一幕レギュレーション
  • 8日前

    第十一幕舞台設定
  • 30日前

    第十幕バディNPCデータ
  • 81日前

    監督および助監督の募集について
  • 88日前

    ヒーロー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.