atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー

管理メニュー

  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
  • atwiki
  • AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
  • 第九幕舞台設定

AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki

第九幕舞台設定

最終更新:2024年12月05日 20:48

notch

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 【世界観】
      • PCたちの立場について
  • 【舞台のデータ】
  • 【ロケーション】
    • 都市運営棟
    • ブライトウィンド本部
    • 商店区
    • 研究区
  • 【『アエテルヌム』に生きる人々】
    • クロウ・レアイン



[部分編集]

【世界観】

聖歴1025年、長き眠りから古の船が目を覚ました
甲板に都市を、内部にいくつもの異空間を内包した『超巨大遺跡船』
朽ちた都市一つを丸ごと甲板に擁するその遺跡船は、内部もまた空間が歪められ多種多様な環境が構築されていた
森や海、雪原に火山等といった環境が異空間に存在する船の内部は、一種の『異界』ともいえる
だが、船は誰にも制御される事無くエリン各地を行き交う様に航海するのみ
内部もまた、経年劣化によるものか空間の繋がりは迷宮のようになっていた
人々は甲板の廃都市を流用してあらたな街を作り上げ、探索の拠点とした
時は流れ、聖歴1030年
船の制御部を見つけ出すため、今日も冒険者たちは遺跡船の内部を探索する

  • "異空都市遺跡船"アエテルヌムについて
現代のエリンに蘇った、太古の超技術で作り上げられた船
甲板には錬金術によって築かれた都市が存在し、内部はいくつもの異空間が連なる
異空間の内容は『広大な草原』や『水平線の見える海』、『噴火の止まぬ火山』など多種多様な構成となっており
アエテルヌムの内部には明らかに入りきらないため、空間が歪められて収められていると思われている
※サイズ感のイメージはガルパンの学園艦や境ホラの武蔵になります

  • 都市アエテルヌムについて
遺跡船の探索拠点として甲板の都市遺跡を再利用する形で構築された都市
エリンディル西方の海で復活した後、世界各地を航行する遺跡船の調査・探索に各国から多くの者が詰め掛けたが
遺跡船内部のあまりの広大さに一朝一夕ではいかず、滞在する人間が増えていった結果一つの都市として行政が整備された
現在は遺跡船内部を探索する冒険者達の拠点として賑わいつつ、探索から得られた技術や知見に対する研究も盛んに行われている

  • 『ポルタ』
アエテルヌム内部の各異空間を行き来するために設置されている転送装置
見た目は『一辺が30㎝の大きさのである正方形の装置から発生している光の渦』とでもいうべき物で
渦の中に入り10秒立つと転送が開始され、対の装置が設置されている場所へ転送される
ポルタは稼働状態ではその場に固定され動かす事は出来ないが、動作を停止させることで持ち運びが可能となる
片方が稼働を停止している場合、対の装置が稼働していても転送はされない。
都市では『ポルタ』を別の『ポルタ』へ接続できるよう設定を書き換えるために研究を行っており
都市における冒険者の『最優先探索目標』とし、発見した者には莫大な褒賞が与えられる
遺跡内の異空間へ入るためのポルタは都市運営棟内で管理されているが、
時折異空内に別の異空へ繋がるポルタも設置されており、複数の異空への中継地点となっているような異空も存在する
なお、ポルタで繋がっている区画が隣り合っている保証はないし、壁をぶち抜いたりしたらその区画が空間的に無事かどうかも保証はない

PCたちの立場について

今年行ってた新規募集のメンバーとしてギルドに所属して頂きます。そのためPC全員が同期になるイメージです。


【舞台のデータ】

名称 "異空都市遺跡船"アエテルヌム
位置 エリン各地の大陸を行き交うように航行している
所属国家 無し
人口 約1000人
種族割合 ヒューリン30%、ネヴァーフ20%、エルダナーン20%、フィルボル7%、ヴァーナ7%、ドゥアン7%、その他9%
統治体制 合議制
現在の長名 クロウ・レアイン(56歳/男/ヒューリン)
宗教 七大神信仰
言語 西方共通語(パリス語)が主だが、その他各大陸の主要言語も使われる
水 都市に遺されていた浄水施設、及び水道設備を復旧させて使用している
気候 船の現在位置によって変動
主な産業 遺跡船の調査・探索
輸入品 食料・雑貨、その他多数
輸出品 遺跡船から発掘されたり、製造設備が発見されて復旧に成功した物から生産されるマジックアイテム


【ロケーション】



都市運営棟


都市の行政を担う場所
遺跡船内部への入口がある建物でもあり、1階の広場には遺跡船内部へ向かう冒険者達を管理する受付が設置されている
この受付で遺跡船内部の探索を許可されたギルドである事を示す許可証を見せる事で内部へ向かう事ができるようになる
遺跡内部の異空間へ繋がってるポルタはここで管理されており、
受付で使用許可が出た後は部屋が立ち並ぶ通路を通り目的地の異空間へ繋がってるポルタがある部屋に入る
各部屋には各種資源の採取に有用だと議会で判断された異空に繋がっているポルタが設置されており警備も立っている

ブライトウィンド本部

ギルド「ブライトウィンド」の本拠地
都市の中でも非常に高い高層建築物を本部として使用しており
下層部は会議室や資料室等が設置され、上層部はギルド員の宿泊施設としている。
各階層は錬金術で作られた移動装置(エレベーター)で移動することが出来る

  • ギルド「ブライトウィンド」
クロウ・レアイン率いる都市最大手のギルド
遺跡船の浮上から最初に調査にやってきた調査団が母体となっており、遺跡船の解明を目標に掲げている

商店区

都市に集まった商人たちの店が立ち並ぶ区域
元々の都市においても商店が立ち並ぶ場所だったようで、かつても商店だったと思われる建築物が多い
遺跡船が世界各地を航行するため、多種多様な品が売り出されている

研究区

都市で見つかった遺物の研究等を行なう研究施設が集中している区画
元々の都市においても研究者等が活動をしていた区域らしく、稼働・未稼働問わず様々な施設がある
浄水施設の根幹が設置されている事もあり、都市の中でも警備が厳重な区域である

【『アエテルヌム』に生きる人々】


クロウ・レアイン

年齢:56 性別:男性
種族:ヒューリン
都市議会の議長を務める人物であり、ギルド「ブライトウィンド」のギルドマスター
幾つもの遺跡を自らが率いる調査団によって踏破してきた歴戦の探検家であり、アエテルヌムにも真っ先に乗り込んできた行動力を持つ
都市行政が整備される際、それまでも各国の調査団の仲裁等で調査の中心となっていたため議長を務める事になった
議長の仕事のため、中々自身が直接遺跡船内部にまで赴くことは少なくなったが
調査団をギルドと改めた後も精力的に遺跡調査を指揮している

「第九幕舞台設定」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
記事メニュー

【メインメニュー】

  • トップページ
  • 『銀輪の劇場』の遊び方 必読!
  • Discord、サークルスクエアの使い方
  • キャラクターシート記載方法
  • 卓の立て方/卓参加の仕方 
  • セッション中の諸注意 必読!
  • 用語解説
  • 禁止事項
  • よくある質問
  • お役立ち情報
  • 監督および助監督の募集について

【ハウスルール】

  • エラッタ・正誤表
  • スキル関連の調整
  • レベルキャップ 必読!
  • 生活費ルール  必読!
  • 日数経過と環境の変化
  • バディNPCルール
  • 結婚ルール
  • 貢献点使用ルール
  • 言語取得ルール

【オリジナルデータ】

  • オリジナル種族
  • オリジナルクラス
  • オリジナル一般スキル
  • オリジナルアイテム

【シーズン一覧】

  • <第十一幕:貴方たちの青春の物語を>
    監督:秋乃犬
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ(準備中)
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第十幕:勇者の国エルドラシア勇王国>
    監督:メア
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第九幕:異空都市遺跡船アエテルヌム>
    監督:レーヴァ
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第八幕:研究都市アドラトリ>
    監督:ミユ
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第七幕:遍く地の陽カムイ伝>
    監督:秋乃犬
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第六幕:二番温泉街テルメ>
    監督:メビネク・ノッチ
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ

  • <第五幕:コンティノール百竜統治国>
    監督:カタノイス
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第四幕:拳嵐舞闘ロンフーシャン>
    監督:しーかー
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ


  • <第三幕:"翼と風の昇る街" レセリア>
    監督:レンシア
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ


  • <第二幕:”結晶都市”バルヴィル>
    • 舞台設定
    • レギュレーション 
    • バディNPCデータ

  • <第一幕:ロセンジャール独立国家>
    • 舞台設定
    • レギュレーション 
    • バディNPCデータ


【その他】

関連リンク集
  • 『銀輪の劇場』公式Twitterアカウント
  • AR2E公式サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 第十一幕限定オリジナルデータ
  2. 第十一幕レギュレーション
  3. オリジナルクラス
  4. アストロロギア
  5. 第十一幕舞台設定
  6. 第四幕舞台設定
  7. 第八幕バディNPCデータ
  8. 監督および助監督の募集について
  9. 第十幕限定オリジナルデータ
  10. オリジナル一般スキル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    第十一幕限定オリジナルデータ
  • 2日前

    メニュー
  • 3日前

    トップページ
  • 3日前

    スキル関連の調整
  • 3日前

    よくある質問
  • 4日前

    第十一幕レギュレーション
  • 8日前

    第十一幕舞台設定
  • 30日前

    第十幕バディNPCデータ
  • 81日前

    監督および助監督の募集について
  • 88日前

    ヒーロー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第十一幕限定オリジナルデータ
  2. 第十一幕レギュレーション
  3. オリジナルクラス
  4. アストロロギア
  5. 第十一幕舞台設定
  6. 第四幕舞台設定
  7. 第八幕バディNPCデータ
  8. 監督および助監督の募集について
  9. 第十幕限定オリジナルデータ
  10. オリジナル一般スキル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    第十一幕限定オリジナルデータ
  • 2日前

    メニュー
  • 3日前

    トップページ
  • 3日前

    スキル関連の調整
  • 3日前

    よくある質問
  • 4日前

    第十一幕レギュレーション
  • 8日前

    第十一幕舞台設定
  • 30日前

    第十幕バディNPCデータ
  • 81日前

    監督および助監督の募集について
  • 88日前

    ヒーロー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.