AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
第四幕レギュレーション
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
[部分編集]
※既存データ(主にオリジナルデータ)について、シーズン開始までにちょっとした修正が入る場合がございますので、ご了承くださいませ。
※万一大きな調整が入った場合はDiscode「支配人席」よりアナウンスさせていただきます。
※万一大きな調整が入った場合はDiscode「支配人席」よりアナウンスさせていただきます。
【前幕からの変更点】
- 「フォーチュネイト」のスキル《アルカナム》の調整
・SL上限を「1」から「5」に変更。
・効果を以下のように調整
「種別:アルカナム」のアイテムを「CL+2」個取得し、~~
→「種別:アルカナム」のアイテムを「SL+1」個取得し、~~
・効果を以下のように調整
「種別:アルカナム」のアイテムを「CL+2」個取得し、~~
→「種別:アルカナム」のアイテムを「SL+1」個取得し、~~
【第四幕で制限のかかる要素】
- アームズクリスタルルール(使用不可)
- マウント「グライダー」およびマジェラニカ大陸用マウント「陸マグロ」(使用不可)
- 精神結晶(使用不可)
- 勇気のホイッスル(使用不可)
- エリンディル大陸東方マジックアイテム:呪符(使用条件あり)
- 一般スキル《キャッチアウト》の調整
- 伝承武具の伝承「暗闇の武具」の調整
【制限の詳細、および調整意図について】(話し手:しーかー監督)
▼アームズクリスタルルール(使用不可)
アームズクリスタルがあまりにもなんでもできすぎるので、バランス面を鑑みて……というのが建前。
一番の理由は「いっぺんアームズクリスタルなしの環境でみんなと遊んでみたい!!」と監督立候補した私自身が思ってたからです(´ω`)
これに伴い、武具にスロットを開けることができなくなるのでご注意ください。
一部マジックアイテムなどの有用性が大きく変化すると思われますので、これまでと一風変わった環境を楽しんでいただければ幸いです。
アームズクリスタルがあまりにもなんでもできすぎるので、バランス面を鑑みて……というのが建前。
一番の理由は「いっぺんアームズクリスタルなしの環境でみんなと遊んでみたい!!」と監督立候補した私自身が思ってたからです(´ω`)
これに伴い、武具にスロットを開けることができなくなるのでご注意ください。
一部マジックアイテムなどの有用性が大きく変化すると思われますので、これまでと一風変わった環境を楽しんでいただければ幸いです。
▼マウント「グライダー」およびマジェラニカ大陸用マウント「陸マグロ」(使用不可)
グライダーについては、アームズクリスタルなしの環境においてあまりに安価かつお手軽な飛行手段となるため、使用不可となります。
強力な特殊状態である飛行状態に関係するスキルの価値を高められたらいいなあ、という狙いもございます。
陸マグロについては、誰でも購入可能でありながら突出して高性能すぎるので使用不可となります。
他マウントに関しての制限は特にございませんので、騎乗ビルドをお考えの方はご安心くださいませ。
なんといっても、せっかくバートルの存在するエリンディル東方ですからね!
グライダーについては、アームズクリスタルなしの環境においてあまりに安価かつお手軽な飛行手段となるため、使用不可となります。
強力な特殊状態である飛行状態に関係するスキルの価値を高められたらいいなあ、という狙いもございます。
陸マグロについては、誰でも購入可能でありながら突出して高性能すぎるので使用不可となります。
他マウントに関しての制限は特にございませんので、騎乗ビルドをお考えの方はご安心くださいませ。
なんといっても、せっかくバートルの存在するエリンディル東方ですからね!
▼精神結晶(使用不可)
こちらは純粋にフレーバー面から使用不可となります。
「これまでで最も過去の年代である」ということを表現するため、
銀輪の劇場独自の要素である精神結晶について「この時代ではまだ広く流通していない」という設定にさせていただいております。
こちらは純粋にフレーバー面から使用不可となります。
「これまでで最も過去の年代である」ということを表現するため、
銀輪の劇場独自の要素である精神結晶について「この時代ではまだ広く流通していない」という設定にさせていただいております。
▼勇気のホイッスル(使用不可)
こちらもバランス面関係なく、フレーバー面から使用不可となります。
第四幕の舞台が修行地であるため、修行の果てに行うのが「ホイッスル吹いて味方再行動」ではあまりに切ないので……_(:3」∠)_
こちらもバランス面関係なく、フレーバー面から使用不可となります。
第四幕の舞台が修行地であるため、修行の果てに行うのが「ホイッスル吹いて味方再行動」ではあまりに切ないので……_(:3」∠)_
▼エリンディル大陸東方マジックアイテム:呪符(使用条件あり)
「現在カンナギであるか、カンナギへの転職歴がある場合のみ使用可能」となります。
呪壁符、爆撃符などが安価なため、後半誰でも購入可能になってしまうと、
バランス面以上に処理面への影響が大きいと思われるため、制限をかけさせていただいております。
「現在カンナギであるか、カンナギへの転職歴がある場合のみ使用可能」となります。
呪壁符、爆撃符などが安価なため、後半誰でも購入可能になってしまうと、
バランス面以上に処理面への影響が大きいと思われるため、制限をかけさせていただいております。
▼一般スキル《キャッチアウト》の調整
スキル効果文の
「あなたは以後、対象が行うそのスキルに対するリアクションの判定を+2Dする」を
「あなたは以後、対象が行うそのスキルに対する回避判定以外のリアクションの判定を+2Dする」
に変更いたします。
スキル効果文の
「あなたは以後、対象が行うそのスキルに対するリアクションの判定を+2Dする」を
「あなたは以後、対象が行うそのスキルに対する回避判定以外のリアクションの判定を+2Dする」
に変更いたします。
▼伝承武具の伝承「暗闇の武具」の調整
[暗闇]の影響がある場所にいる際の攻撃ダメージ上昇を「2D」で固定とします。
[暗闇]の影響がある場所にいる際の攻撃ダメージ上昇を「2D」で固定とします。
【第四幕限定の追加要素について】
- オリジナル誓約
- オリジナルスキル
※詳細は「舞台限定オリジナルデータ」ページをご覧ください。
【シーズン開催期間】
「1/13 21:00~4/22 23:59」の約4か月。
※ゲーム内時間は聖歴1010年の2月終わりの日から始まります。
※前シーズン「"翼と風の昇る街" レセリア」の終了から約10年前と少しの話となります。
※ゲーム内時間は聖歴1010年の2月終わりの日から始まります。
※前シーズン「"翼と風の昇る街" レセリア」の終了から約10年前と少しの話となります。
【レベルキャップ】
「レベルキャップB」を採用。
毎月10日と25日にレベルキャップが解放されます。
CL3キャップ〜CL9キャップまでの期間で遊びます。
ただし、CL3キャップは1/13からスタート、CL9キャップは4/22までとなります。
詳細はレベルキャップを参照。
毎月10日と25日にレベルキャップが解放されます。
CL3キャップ〜CL9キャップまでの期間で遊びます。
ただし、CL3キャップは1/13からスタート、CL9キャップは4/22までとなります。
詳細はレベルキャップを参照。
キャップ名称 | 期間 |
---|---|
CL3キャップ | 1/13〜1/24 |
CL4キャップ | 1/25〜2/9 |
CL5キャップ | 2/10〜2/24 |
CL6キャップ | 2/25〜3/9 |
CL7キャップ | 3/10〜3/24 |
CL8キャップ | 3/25〜4/9 |
CL9キャップ | 4/10〜4/22 |
【キャラメイク】
キャラクターシートはゆとシートを使用してください。
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/ar2e/
タグには「(PL名)」「銀輪の劇場」「第四幕:拳嵐舞闘ロンフーシャン」と記入してください。
成長点は初期作成+15点、所持金は初期所持金+700G(合計1200G)、一般スキル2つ(出自+1つ)で作成します。
成長点15点はCL上昇、一般スキル取得など自由な用途で使用してかまいません。
作成方法は「コンストラクション」「フルスクラッチ」のどちらでも可です。
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/ar2e/
タグには「(PL名)」「銀輪の劇場」「第四幕:拳嵐舞闘ロンフーシャン」と記入してください。
成長点は初期作成+15点、所持金は初期所持金+700G(合計1200G)、一般スキル2つ(出自+1つ)で作成します。
成長点15点はCL上昇、一般スキル取得など自由な用途で使用してかまいません。
作成方法は「コンストラクション」「フルスクラッチ」のどちらでも可です。
またハウスルールとして、「初期取得言語」「種族言語」のルールを適用します。
全PCは「初期取得言語」として「西方共通語(パリス語)」(R2 P200)を、さらに「種族言語」として種族ごとに設定された言語を取得しているものとします。
「初期取得言語」や「種族言語」の取得を望まない場合、その旨をキャラクターシートの「容姿・経歴・その他メモ」欄に記載してください。
ただし、そのPCは相手の理解できる言語を取得するまで、言語による意思疎通ができなくなります。
詳しくは言語取得ルールをご覧ください。
全PCは「初期取得言語」として「西方共通語(パリス語)」(R2 P200)を、さらに「種族言語」として種族ごとに設定された言語を取得しているものとします。
「初期取得言語」や「種族言語」の取得を望まない場合、その旨をキャラクターシートの「容姿・経歴・その他メモ」欄に記載してください。
ただし、そのPCは相手の理解できる言語を取得するまで、言語による意思疎通ができなくなります。
詳しくは言語取得ルールをご覧ください。
※キャラメイク時に伝承武具を入手することはできません。
※「種族:アーシアン」のメイキングスキルの効果で100分の1の価格で購入した現代アイテムを売却する場合、売却金額も価格の100分の1の半額になります。
(例:価格5000Gの「応急手当キット」をアーシアンのメイキングスキルの効果で50Gで購入した場合、売却時の価格は25Gとなります。)
※キャラメイク時、共通語(パリス語)を取得しなかった場合でも後から成長点か貢献点を既定の分だけ支払うことで共通語(パリス語)を取得することができます。
※PCの引継ぎはできません。
※『銀輪の劇場』以外の場所で手に入れた成長点、および、今シーズン以前のシーズンで手に入れた成長点は、シーズン中いかなる場合も使用を禁じます。禁止事項に当たる部分ですのでご注意ください。
※出自決定後、出自により取得できる一般スキルが気に入らない場合、出自で取得した一般スキルを取得せず、任意の別の一般スキルを取得しても構いません。
※「種族:アーシアン」のメイキングスキルの効果で100分の1の価格で購入した現代アイテムを売却する場合、売却金額も価格の100分の1の半額になります。
(例:価格5000Gの「応急手当キット」をアーシアンのメイキングスキルの効果で50Gで購入した場合、売却時の価格は25Gとなります。)
※キャラメイク時、共通語(パリス語)を取得しなかった場合でも後から成長点か貢献点を既定の分だけ支払うことで共通語(パリス語)を取得することができます。
※PCの引継ぎはできません。
※『銀輪の劇場』以外の場所で手に入れた成長点、および、今シーズン以前のシーズンで手に入れた成長点は、シーズン中いかなる場合も使用を禁じます。禁止事項に当たる部分ですのでご注意ください。
※出自決定後、出自により取得できる一般スキルが気に入らない場合、出自で取得した一般スキルを取得せず、任意の別の一般スキルを取得しても構いません。
【戦闘方法】
距離の管理を明確化するため、基本的には「スクエアルールを用いた戦闘」(『EXB』P96)を推奨しております。
ただし、GMの裁定でエンゲージ同士の距離を管理する、通常ルールの戦闘に変更することは可能です。
ただし、GMの裁定でエンゲージ同士の距離を管理する、通常ルールの戦闘に変更することは可能です。
【使用可能サプリ】
ルールブック1改訂版発売以降に出版されたサプリメントであればすべて使用可能です。
改訂版発売以前のサプリメントは使用できません。(上級ルールブックやエスピオナージなど)
※改訂版発売以前のサプリメントのデータは、基本的に改訂版発売以降のどれかしらのサプリ内にコンバートされたものがありますので、そちらのデータをお使いください。
改訂版発売以前のサプリメントは使用できません。(上級ルールブックやエスピオナージなど)
※改訂版発売以前のサプリメントのデータは、基本的に改訂版発売以降のどれかしらのサプリ内にコンバートされたものがありますので、そちらのデータをお使いください。
R1 ルールブック1改訂版
R2 ルールブック2改訂版
STG ストレンジャーガイド
EXB エクスパンションブック
PSG パーフェクト・スキル・ガイド
PIG パーフェクト・アイテム・ガイド
PEG パーフェクト・エネミー・ガイド
PWG パーフェクト・ワールド・ガイド
LDB レガシーデータブック
R2 ルールブック2改訂版
STG ストレンジャーガイド
EXB エクスパンションブック
PSG パーフェクト・スキル・ガイド
PIG パーフェクト・アイテム・ガイド
PEG パーフェクト・エネミー・ガイド
PWG パーフェクト・ワールド・ガイド
LDB レガシーデータブック
【使用可能な種族】
【R1】
ヒューリン
エルダナーン
ネヴァーフ
フィルボル
ヴァーナ
ドゥアン
アーシアン
ヒューリン
エルダナーン
ネヴァーフ
フィルボル
ヴァーナ
ドゥアン
アーシアン
【PSG】
サハギン
ネフィリム
フェイ
ディーバ
レムレス
ベスティア
エクスマキナ
ドラゴネット
サハギン
ネフィリム
フェイ
ディーバ
レムレス
ベスティア
エクスマキナ
ドラゴネット
【STG】
グライアイ
アルカード
ホブゴブリン
グライアイ
アルカード
ホブゴブリン
【EXB】
ホーカスポーカス
ジェルボア
ドゥームガード
ホーカスポーカス
ジェルボア
ドゥームガード
【サハギンと妖魔種族一部オリジナル種族について】
今シーズンは、サハギンと妖魔種族(「分類:妖魔」の種族)、一部オリジナル種族(サキュバス、サウィン、ウーズ)の使用を許可しております。
魔物に近い外見のこれらの種族に対して、一般市民がどう反応するのかはこちらからは設定しません。
各人、各GMごとの扱いに準じてください。
魔物に近い外見のこれらの種族に対して、一般市民がどう反応するのかはこちらからは設定しません。
各人、各GMごとの扱いに準じてください。
上記種族に対して、GMが希望する場合はその卓ではデメリットをつけていただいて構いません。
ただし、あまりにも重いデメリット(身柄を拘束されてずっと動けません等)を科すのはおやめください。
くれぐれも全員が楽しく遊べるような配慮をお願いします。
ただし、あまりにも重いデメリット(身柄を拘束されてずっと動けません等)を科すのはおやめください。
くれぐれも全員が楽しく遊べるような配慮をお願いします。
【取得可能なクラス】
今シーズンはPCの出身を問わず、地域クラス、オリジナルクラスを含め、すべてのクラスを取得可能とします。
クラスチェンジの仕様は公式ルール通りです。
ただし、レベルキャップによりCL9までしか成長できませんので、上級クラス、称号クラス、運命クラスは取得できません。
クラスチェンジの仕様は公式ルール通りです。
ただし、レベルキャップによりCL9までしか成長できませんので、上級クラス、称号クラス、運命クラスは取得できません。
【基本クラス】
ウォーリア
アコライト
メイジ
シーフ
アルケミスト
イリュージョニスト
ガンスリンガー
サムライ
サモナー
セージ
ダンサー
ニンジャ
バーサーカー
バード
モンク
レンジャー
ブラックスミス
エクセレント
サイバーオーガン
ハッカー
ウォーリア
アコライト
メイジ
シーフ
アルケミスト
イリュージョニスト
ガンスリンガー
サムライ
サモナー
セージ
ダンサー
ニンジャ
バーサーカー
バード
モンク
レンジャー
ブラックスミス
エクセレント
サイバーオーガン
ハッカー
【地域クラス:西方】
グラディエーター
シャーマン
ドルイド
バイキング
ヒーラー
グラディエーター
シャーマン
ドルイド
バイキング
ヒーラー
【地域クラス:東方】
カンナギ
チューシ
バートル
カンナギ
チューシ
バートル
【地域クラス:アルディオン】
ファランクス
フォーキャスター
プリ―チャー
ファランクス
フォーキャスター
プリ―チャー
【地域クラス:アースラン】
サロゲート
ルイネーター
サロゲート
ルイネーター
【地域クラス:マジェラニカ】
ガーデナー
ハンター
ガーデナー
ハンター
【レガシークラス】
ミリタント
コントラクター
ウォーロック
フォーチュネイト
ミリタント
コントラクター
ウォーロック
フォーチュネイト
【取得可能なスキル】
今シーズンではPCの出身に関わらず、クラスロールや流派スキル、オリジナル一般スキルを含め、すべてのスキル、一般スキルを取得可能とします。
スキル取得のルールや制限は公式ルールに従ってください。
スキル取得のルールや制限は公式ルールに従ってください。
【使用可能なルール】
今シーズンでは、選択ルールやハウスルールを含め、すべての追加ルールを使用可能とします。
実際に使用するかどうかはそのセッションのGMやRPをする個人の自由です。
ただし、伝承武具ルールについては独自ルールを設けます。
アームズクリスタルルールについては第四幕では使用禁止となります。
詳しくは武具加工ルール、貢献点使用ルールをご覧ください。
※使用不可能なルールは現在設けておりませんが、あまりにもバランスが崩壊するようなルールが見つかった場合、使用不可とするかもしれません。
実際に使用するかどうかはそのセッションのGMやRPをする個人の自由です。
ただし、伝承武具ルールについては独自ルールを設けます。
アームズクリスタルルールについては第四幕では使用禁止となります。
詳しくは武具加工ルール、貢献点使用ルールをご覧ください。
※使用不可能なルールは現在設けておりませんが、あまりにもバランスが崩壊するようなルールが見つかった場合、使用不可とするかもしれません。
【R2】
FS判定ルール
コネクション
騎乗戦闘ルール
明度ルール
他のキャラクターの運搬
FS判定ルール
コネクション
騎乗戦闘ルール
明度ルール
他のキャラクターの運搬
【STG】
転移前ライフパス
コロシアムルール
転移前ライフパス
コロシアムルール
【EXB】
誓約ルール(後述。複数個の取得は不可)
スクエアルール
誓約ルール(後述。複数個の取得は不可)
スクエアルール
【PSG】
クラスロール
クラスロール
【PIG、PEG】
エクストラドロップルール
エクストラドロップルール
【PWG】
ローカルデータすべて
ローカルデータすべて
【LDB】
追加一般スキルすべて
追加アイテムすべて
追加一般スキルすべて
追加アイテムすべて
【誓約ルールについて】
「誓約」とは成長点を消費して何らかの誓いを立て、データ的な強化を受けたり、新たなスキルやアイテムを入手出来たりすることのできるルールです。
フレーバー的にも設定が追加されますので、RPも捗るとても良いルールです。
該当サプリを持っていない方のために必要最低限だけ用語等の解説をします。
気になる人はEXBをチェック!
フレーバー的にも設定が追加されますので、RPも捗るとても良いルールです。
該当サプリを持っていない方のために必要最低限だけ用語等の解説をします。
気になる人はEXBをチェック!
用語 | 意味 |
誓約 | 立てた誓いのこと。「スキル」とかと同じ感じ。かなり種類がある。誓約には「恩恵」と「束縛」のデータがある。 |
恩恵 | 誓約を取得することで得られるもの。データ的な強化だったり、誓約限定のスキルだったりアイテムだったり。 |
束縛 | やってはいけないこと。束縛に書かれた行動を行った場合、恩恵が受けられなくなったり、判定にペナルティが入る様になったりする。 |
今シーズンでは誓約ルールを適用することが可能です。(複数個の取得は不可)
誓約を取得する場合は、キャラシートの「誓約」の欄に「恩恵」「束縛」を記載してください。
誓約を取得する場合は、キャラシートの「誓約」の欄に「恩恵」「束縛」を記載してください。