atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー

管理メニュー

  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
  • atwiki
  • AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
  • お役立ち情報

AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki

お役立ち情報

最終更新:2022年12月19日 23:02

ar2e_op

- view
管理者のみ編集可
ここでは、キャラメイクの際やセッション中、GMをする際などに役立つ情報をまとめています。

  • スムーズなレスポンス
  • 4時間卓のススメ
  • ロール代用値
  • はじめてのGMさんへ(作成:ミユ)
    • GMをやる際に心がけること
    • GMをやるときに準備しておくとよいもの
    • 優先度は低いがあると良いもの
    • ココフォリアのルームの作り方



[部分編集]

スムーズなレスポンス

テキストセッションでは参加者同士のやり取りがチャット上でのみ行われます。
相手の表情も見えないし、声の調子もわかりません。
悩んで前の発言から時間が空いてしまうと、「寝落ちしちゃったかな?」「集中してないのかな?」と他の参加者に悪い印象を与えてしまいます。
なので、できるだけ素早く、こまめにレスポンスを返してあげましょう。
「そうだね」「私もそう思う」「そうじゃないと思う」「難しいね」など、簡単な言葉でPL発言でいいので、発現を行う方がみんな安心してセッションができます。
RP中も、キャラクターに合うセリフを悩んで悩んで時間が経ってしまうより、少し歪でも思いついた言葉をポンと送ってみる方がテンポよく会話が進んで楽しいですよ!

4時間卓のススメ

「平日でも卓がやりたい!」
「あんまり長い卓はダレそう…」
「初めてGMやるけど、ボリュームがわからない…」
そんなあなたに、4時間卓をお勧めします!
4時間、というのは、「軽くオープニングをやって、ミドルフェイズで4項目くらいの軽い情報収集or軽めの判定を2〜3回、その後クライマックス戦闘をして、軽くエンディングをして終わり!」というくらいのボリュームの時間です。
戦闘1回の非ダンジョン系シナリオなら、実は普通に遊べるくらいの時間なんです!
その上でセッション

ミドルフェイズを薄くすれば、軽いギミックのある戦闘もできるかもしれません。
短時間であり、平日でも卓を開きやすく、PLからしても参加しやすいのが利点です。
反面、しっかりしたシナリオを求める人には少し物足りないかもしれません。

【時間配分とまとめ】
フェイズ かける時間の目安 内容
オープニング 〜30分 依頼を受ける、事件に巻き込まれるなど
ミドル 30分〜1時間 軽い情報収集や軽めの判定が2〜3回くらい
クライマックス 1時間〜1時間30分 2〜3Rくらいで勝負がつくように
エンディング 〜30分 基本全員まとめて1つ


ロール代用値

「AoA」で擬似的に提示されたルールで、エネミーの判定に使うダイスを固定値にして処理の手間を減らそう、というルールです。
使い方は単純で、1Dを3.5として、(能力値+振ったダイスの数×3.5)(小数点以下切り捨て)を達成値とするだけ!
ダイスが減る場合も同様に計算します。
メリットは、戦闘時のGMの負担が減ることと、戦闘時間が短縮出来ること。
デメリットは、クリティカルやファンブルが出ないため、クリティカル狙いのエネミーデータを運用できないこと。
ミドルフェイズでの戦闘や取り巻きの処理に使ってみると良いでしょう。

はじめてのGMさんへ(作成:ミユ)

はじめてGMをやる方へ向けて、用意するものや心構えなどを挙げていきます。
あくまで一例としてとらえて、慣れてきたら自分のやり方でやってもらって構いません(´ω`)

GMをやる際に心がけること

  • なるべくPLの発言に対して反応する
入力速度は気にしなくていいので少しでも入力中の表示を出しておくと、PLから見て「GMさんが返信書いてるから待とう」と想えるようになります。もし返答に時間を要する質問をされた場合は少し時間を取ることを明言するとなおよいです。

  • ラウンド進行は意識して進める
セットアッププロセスやメインプロセスの順番の管理はGMが率先して行い、キャラの行動が終了次第、次のキャラの手番に移行させてください。PLから見ると自分の手番を行ってよいのかがわからなくなって待ちぼうけをするケースがあるのでそれを避けるためです。

GMをやるときに準備しておくとよいもの

▼エネミーデータ
  • HP・MP・行動値等の各種管理用パラメーター
意図的に公開する場合を除き、「ステータスを非公開にする」をONにしてください。

  • エネミーのチャットパレット(スキル宣言、命中回避ダメージ計算式)
    • 「セッション中の諸注意」の「スキルやアイテムの効果とダイスロールを公開すること」内の「宣言の例」等を参考にスキルの宣言のテキストの用意
      • テキスト全てを丸写しせずにある程度簡略化したほうがよいです。ただしスキル名のみ等は避けてください。
      • 特定条件下(クリティカル時等)で効力を発揮するパッシブスキルについても用意したうえで条件を満たした際に宣言すると誤解が起きずに済みます。
    • 命中及び回避のダイスロール等使用する予定の判定式の用意
      • エネミーの調整をやりやすくするために、変数を使用すると楽です。チャットパレット内に「//命中=15」という行を入れておけば、{命中}を入力した時に設定された値(この場合は15)が反映されます。数字を調整したいときは「//命中=」の値を変えれば大丈夫です。

▼トラップのデータ

▼識別用のテキスト(属性、種別、物防魔防の高低、スキル一覧)
  • 基本的にはR1 P285を参照。識別値に悩んだ場合は参加予定の知力の高いキャラにあわせて調整してみてください。
  • 既存スキルは一部説明を省略しても問題ない場合がありますが、PSG等を持っていないPLも参加している場合は不都合が起きるため、可能な限り記述して下さい。
  • 下記の識別用テンプレートも参考にしてください。

優先度は低いがあると良いもの

▼アドリブ要素の無いシナリオの描写テキスト(任意)
  • オープニングやマスターシーン等、PCの干渉しない範囲の描写はセッション中に変化させる必要性があまりないため、事前に作成することが可能なケースがあります。その場合、事前に作成しておくことによってスムーズに進行することが可能です。

▼シーン切り替え(後述)

ココフォリアのルームの作り方

操作方法などは公式ドキュメント(https://docs.ccfolia.com/tutorial/gm-rta)をご覧ください。
Discordの#素材宣伝・配布所の素材などを用いて自分好みの部屋を作ってみてください
背景やBGMはシーン機能で保存しておくとスムーズに切り替えできます


~識別テキストテンプレート(提供:レンシアさん)~

名称:
属性: 分類:
防御 物理(>、<、=)魔法

  • エネミースキル
①パッシブ
②セットアップ
③ムーブ
④マイナー
⑤メジャー
⑥その他


~使用例(例文作成:ミユ)(参考元:ネームドエネミーデータ)~

名称:チュートリアル伯爵
属性:地 分類:動物
防御 物理>魔法

  • エネミースキル
①パッシブ
《暗視》1:暗闇及び明度2以下のペナルティを受けない
(省略)
②セットアップ
《迷宮の舞踏会》1:対象と【精神】対決。勝利時、対象はあなたのエンゲージに転送され、5点のMPロス/対象:単体/射程:視界
③ムーブ
(なし)
④マイナー
《バッドステータス付与:毒(1)》1:攻撃で1点でもHPダメージを与えた場合対象に毒(1)を与える。メインプロセス終了まで持続
(省略)
⑤メジャー
《連続攻撃》1:武器攻撃を2回行う。この攻撃では「タイミング:メジャー」のスキル、パワー、アイテムの効果は使えない。同じ対象でも別の対象でも可能
(省略)
⑥その他
《二回行動》1:シーンに登場してるキャラが全て行動済みになったときに使用。あなたは未行動になる
「お役立ち情報」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
記事メニュー

【メインメニュー】

  • トップページ
  • 『銀輪の劇場』の遊び方 必読!
  • Discord、サークルスクエアの使い方
  • キャラクターシート記載方法
  • 卓の立て方/卓参加の仕方 
  • セッション中の諸注意 必読!
  • 用語解説
  • 禁止事項
  • よくある質問
  • お役立ち情報
  • 監督および助監督の募集について

【ハウスルール】

  • エラッタ・正誤表
  • スキル関連の調整
  • レベルキャップ 必読!
  • 生活費ルール  必読!
  • 日数経過と環境の変化
  • バディNPCルール
  • 結婚ルール
  • 貢献点使用ルール
  • 言語取得ルール

【オリジナルデータ】

  • オリジナル種族
  • オリジナルクラス
  • オリジナル一般スキル
  • オリジナルアイテム

【シーズン一覧】

  • <第十一幕:貴方たちの青春の物語を>
    監督:秋乃犬
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第十幕:勇者の国エルドラシア勇王国>
    監督:メア
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第九幕:異空都市遺跡船アエテルヌム>
    監督:レーヴァ
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第八幕:研究都市アドラトリ>
    監督:ミユ
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第七幕:遍く地の陽カムイ伝>
    監督:秋乃犬
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第六幕:二番温泉街テルメ>
    監督:メビネク・ノッチ
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ

  • <第五幕:コンティノール百竜統治国>
    監督:カタノイス
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第四幕:拳嵐舞闘ロンフーシャン>
    監督:しーかー
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ


  • <第三幕:"翼と風の昇る街" レセリア>
    監督:レンシア
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ


  • <第二幕:”結晶都市”バルヴィル>
    • 舞台設定
    • レギュレーション 
    • バディNPCデータ

  • <第一幕:ロセンジャール独立国家>
    • 舞台設定
    • レギュレーション 
    • バディNPCデータ


【その他】

関連リンク集
  • 『銀輪の劇場』公式Twitterアカウント
  • AR2E公式サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. オリジナルクラス
  2. アクルトゥルカ
  3. 第十一幕舞台設定
  4. よくある質問
  5. お役立ち情報
  6. レベルキャップ
  7. 第二幕舞台設定
  8. 日数経過と環境の変化
  9. シールダー
  10. 第五幕レギュレーション
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7日前

    貢献点使用ルール
  • 11日前

    エラッタ・正誤表
  • 15日前

    アストロロギア
  • 24日前

    シールダー
  • 24日前

    言語取得ルール
  • 28日前

    第十一幕バディNPCデータ
  • 35日前

    ヒーロー
  • 35日前

    オリジナルクラス
  • 35日前

    オリジナル一般スキル
  • 37日前

    プリン(セ)ス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. オリジナルクラス
  2. アクルトゥルカ
  3. 第十一幕舞台設定
  4. よくある質問
  5. お役立ち情報
  6. レベルキャップ
  7. 第二幕舞台設定
  8. 日数経過と環境の変化
  9. シールダー
  10. 第五幕レギュレーション
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7日前

    貢献点使用ルール
  • 11日前

    エラッタ・正誤表
  • 15日前

    アストロロギア
  • 24日前

    シールダー
  • 24日前

    言語取得ルール
  • 28日前

    第十一幕バディNPCデータ
  • 35日前

    ヒーロー
  • 35日前

    オリジナルクラス
  • 35日前

    オリジナル一般スキル
  • 37日前

    プリン(セ)ス
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  3. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  4. Shoboid RPまとめwiki
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. アニヲタWiki(仮)
  8. シノビガミ考察 wiki
  9. 聖帝語録@wiki
  10. MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 鬼レンチャンWiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. Shoboid RPまとめwiki
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. SILENT HILL f - アニヲタWiki(仮)
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 集積コーラル到達 - アニヲタWiki(仮)
  10. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.