AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
キャラクターシート記載方法
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
【前置き】
当キャンペーンでは、ゆとらいず工房様が公開しておられるキャラクターシート作成保管サイト「ゆとシートⅡ for AR2E」を使用してキャラクターシートを管理していきます。
いくつか注意点がありますので、下記しておきます。
いくつか注意点がありますので、下記しておきます。
キャラシデータのバックアップについて
「ゆとシートⅡ for AR2E」はできたばかりのため、バグや仕様変更等が発生し、最悪の場合データが消えてしまう可能性があります。
そうなっても大丈夫なように、キャラシ右上の「出力」から「テキスト形式」での出力をこまめに行い、いざという時のためのバックアップを取っておくようにしてください。
キャラシのデータが消えても、支配人もゆとらいず工房様も責任は取れません。
万が一キャラシのデータが消えて、バックアップもない状態であれば、支配人に連絡してくださいますようお願いします。
そうなっても大丈夫なように、キャラシ右上の「出力」から「テキスト形式」での出力をこまめに行い、いざという時のためのバックアップを取っておくようにしてください。
キャラシのデータが消えても、支配人もゆとらいず工房様も責任は取れません。
万が一キャラシのデータが消えて、バックアップもない状態であれば、支配人に連絡してくださいますようお願いします。
キャラシのパスワード保護について
キャラクターシートを保存する際は、他人にデータを弄られないよう、必ずパスワードによる保護をお願いします。
PCの立ち絵について
「ゆとシートⅡ for AR2E」ではPCの立ち絵を登録することができます。
立ち絵を登録するかしないかは各個人にお任せします。
登録する際は「著作権上OKなもの且つR18以外のもの」を登録するようにお願いします。
※アニメやゲームの画面の切り抜き、ソシャゲの立ち絵など、ネットで拾ってきたものはほぼNGだと思ってもらって大丈夫です。
※セッションで使用する立ち絵に関しては公序良俗と銀輪の劇場の禁止事項に抵触しないものであればなんでも構いません。
立ち絵を登録するかしないかは各個人にお任せします。
登録する際は「著作権上OKなもの且つR18以外のもの」を登録するようにお願いします。
※アニメやゲームの画面の切り抜き、ソシャゲの立ち絵など、ネットで拾ってきたものはほぼNGだと思ってもらって大丈夫です。
※セッションで使用する立ち絵に関しては公序良俗と銀輪の劇場の禁止事項に抵触しないものであればなんでも構いません。
タグについて
タグには「PL名」「銀輪の劇場」「(シーズン名)」(第一シーズンのPCであれば「第一幕:ロセンジャール独立国家」)を記載するようにお願いします。
収支履歴について
計算がバグらないように、一度購入、入手したアイテムは、たとえセッションの報酬などでGを支払わずに手に入れたものでも記載をするようにお願いします。
また、使用した消耗品、売却したアイテムについても忘れず記載してください。
記載した内容はできる限り削除をせず、後から見ても計算が合うようにしておいてください。
また、使用した消耗品、売却したアイテムについても忘れず記載してください。
記載した内容はできる限り削除をせず、後から見ても計算が合うようにしておいてください。