ここでは、第五幕でのみ取得可能なスキル、およびギルドサポートを掲載しています。
[部分編集]
舞台専用スキル
ギルドサポート
《属性増強》
タイミング:パッシブ
レベル:1
重複:◯
使用条件:-
効果:
ギルドメンバーが行う、魔法ダメージに+2する。
重複して選択した場合、ダメージが増加する。
フレーバー:
コンティノールに住む竜から加護を受けている事を表すギルドサポート
タイミング:パッシブ
レベル:1
重複:◯
使用条件:-
効果:
ギルドメンバーが行う、魔法ダメージに+2する。
重複して選択した場合、ダメージが増加する。
フレーバー:
コンティノールに住む竜から加護を受けている事を表すギルドサポート
《属性偏重》
タイミング:フリーアクション
レベル:1
重複:✕
使用条件:シナリオ3回
効果:
《属性偏重》を選択する時、属性を1つ選択せよ。《属性偏重:火》などとして記載する。
ギルドメンバーの誰かがフリーアクションで使用する。
《属性偏重》を使用したキャラクターの攻撃を選択した属性の魔法ダメージに変更する。
この効果はフリーアクションで解除を宣言するか、シーン終了まで持続する。
フレーバー:
ある属性の竜の影響を受けている事を表すギルドサポート。
タイミング:フリーアクション
レベル:1
重複:✕
使用条件:シナリオ3回
効果:
《属性偏重》を選択する時、属性を1つ選択せよ。《属性偏重:火》などとして記載する。
ギルドメンバーの誰かがフリーアクションで使用する。
《属性偏重》を使用したキャラクターの攻撃を選択した属性の魔法ダメージに変更する。
この効果はフリーアクションで解除を宣言するか、シーン終了まで持続する。
フレーバー:
ある属性の竜の影響を受けている事を表すギルドサポート。
《竜の吐息》
タイミング:メジャーアクション
レベル:3
重複:✕
使用条件:シナリオ1回
効果:
《竜の吐息》を選択する時、属性を1つ選択せよ。《竜の吐息:火》などとして記載する。
ギルドメンバーの誰かがメジャーアクションをとして使用する。
シーンに登場している対象:単体※のキャラクターに選択した属性の「(GL)D+50」点のダメージを与える。
このダメージはスキルやアイテム、パワーによって軽減する事は出来ない。
フレーバー:
竜の加護により一時的にブレスを撃てるようになっている事を表すギルドサポート。
タイミング:メジャーアクション
レベル:3
重複:✕
使用条件:シナリオ1回
効果:
《竜の吐息》を選択する時、属性を1つ選択せよ。《竜の吐息:火》などとして記載する。
ギルドメンバーの誰かがメジャーアクションをとして使用する。
シーンに登場している対象:単体※のキャラクターに選択した属性の「(GL)D+50」点のダメージを与える。
このダメージはスキルやアイテム、パワーによって軽減する事は出来ない。
フレーバー:
竜の加護により一時的にブレスを撃てるようになっている事を表すギルドサポート。
一般スキル
《ホーム:コンティノール》
タイミング:パッシブ
判定:- 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:-
効果:
【筋力基本値】【敏捷基本値】【感知基本値】に+1する。
ただし、他の《ホーム:~》を取得できなくなる。
このスキルは《ホームグラウンド》の使用条件を満たさない。
フレーバー:
あなたがコンティノール出身である、もしくはコンティノールで長く活動したことがあることを表すスキル。
タイミング:パッシブ
判定:- 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:-
効果:
【筋力基本値】【敏捷基本値】【感知基本値】に+1する。
ただし、他の《ホーム:~》を取得できなくなる。
このスキルは《ホームグラウンド》の使用条件を満たさない。
フレーバー:
あなたがコンティノール出身である、もしくはコンティノールで長く活動したことがあることを表すスキル。
《フェイス:ホドゥ》
タイミング:パッシブ
判定:- 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:-
効果:
特殊攻撃の命中に+1し、ダメージに+1する。
ただし、他の《フェイス:~》スキルを習得出来なくなる。
フレーバー:
古代竜が1体にしてコンティノールの絶対支配者、”橙の”ホドゥを信仰する事で原始的な力の加護を受けている事を表すスキル。
タイミング:パッシブ
判定:- 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:-
効果:
特殊攻撃の命中に+1し、ダメージに+1する。
ただし、他の《フェイス:~》スキルを習得出来なくなる。
フレーバー:
古代竜が1体にしてコンティノールの絶対支配者、”橙の”ホドゥを信仰する事で原始的な力の加護を受けている事を表すスキル。
流派スキル
《ドラゴンライダー》
タイミング:アイテム
判定:- 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:-
効果:
《ドラゴンライダー》専用の「種別:マウント」のアイテムを1つ取得する。
このマウントにはあなたのみ騎乗状態となることができる。
このスキルは、他の流派スキルと併用して取得出来る。
フレーバー:
竜に騎乗するには、様々な特殊な素質が必要となる。
貴方がそれを持っている事を表すスキル。
タイミング:アイテム
判定:- 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:-
効果:
《ドラゴンライダー》専用の「種別:マウント」のアイテムを1つ取得する。
このマウントにはあなたのみ騎乗状態となることができる。
このスキルは、他の流派スキルと併用して取得出来る。
フレーバー:
竜に騎乗するには、様々な特殊な素質が必要となる。
貴方がそれを持っている事を表すスキル。
《スタイル:リュウキ》
タイミング:パッシブ
判定:- 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:3
使用条件:騎竜騎乗
効果:
プリプレイ時に任意の属性を1つ選択する。
その属性の魔法ダメージを与える攻撃に有効。
その命中判定に+SL、ダメージに+[SLx2]する。
フレーバー:
貴方は竜に騎乗した状態での戦闘に特化した、コンティノール独自の流派。
リュウキ流を身に付けていることを表すスキル。
タイミング:パッシブ
判定:- 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:3
使用条件:騎竜騎乗
効果:
プリプレイ時に任意の属性を1つ選択する。
その属性の魔法ダメージを与える攻撃に有効。
その命中判定に+SL、ダメージに+[SLx2]する。
フレーバー:
貴方は竜に騎乗した状態での戦闘に特化した、コンティノール独自の流派。
リュウキ流を身に付けていることを表すスキル。
《アーツ:リュウキ》
タイミング:効果参照
判定:効果参照 対象:単体※
射程:20m コスト:10
SL上限:1
使用条件:騎竜騎乗、シナリオ1回
効果:
《スタイル:リュウキ》3で取得可能。
プリプレイ時に任意の属性と任意の能力を1つずつ選択する。
あなたのメジャーアクションの終了後に使用する。
さらにメジャーアクションとして特殊攻撃を行う。
その攻撃の命中判定は【選択した能力】判定となり、その判定に+1Dする。
ダメージは[3D6+CLx3](選択した属性ダメージ)となる。
クリティカル:ダメージ増加
フレーバー:
リュウキ流の奥義。
人竜一体となる事で、竜と連携し攻撃を行うスキル。
タイミング:効果参照
判定:効果参照 対象:単体※
射程:20m コスト:10
SL上限:1
使用条件:騎竜騎乗、シナリオ1回
効果:
《スタイル:リュウキ》3で取得可能。
プリプレイ時に任意の属性と任意の能力を1つずつ選択する。
あなたのメジャーアクションの終了後に使用する。
さらにメジャーアクションとして特殊攻撃を行う。
その攻撃の命中判定は【選択した能力】判定となり、その判定に+1Dする。
ダメージは[3D6+CLx3](選択した属性ダメージ)となる。
クリティカル:ダメージ増加
フレーバー:
リュウキ流の奥義。
人竜一体となる事で、竜と連携し攻撃を行うスキル。
《スタイル:シューシエ》
タイミング:《インベナム》
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:2
SL上限:3
使用条件:-
効果:
《インベナム》と同時に使用する。その攻撃のダメージにSLx3。
ただし、他の《スタイル:~》を取得できなくなる。
フレーバー:
セーリアの秘境の地にて受け継がれし技術のひとつ。
自らの用いる毒をより確実に付与する術を表すスキル。
タイミング:《インベナム》
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:2
SL上限:3
使用条件:-
効果:
《インベナム》と同時に使用する。その攻撃のダメージにSLx3。
ただし、他の《スタイル:~》を取得できなくなる。
フレーバー:
セーリアの秘境の地にて受け継がれし技術のひとつ。
自らの用いる毒をより確実に付与する術を表すスキル。
《アーツ:シューシエ》
タイミング:パッシブ
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:-
効果:
《スタイル:シューシエ》3で取得可能。
あなたが《インベナム》で与える[毒]の効果強度に+2する。
フレーバー:
シューシエ流を極めし者のみが扱える奥義。
敵の免疫すらコントロールし、確実に敵を蝕むスキル。
タイミング:パッシブ
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:-
効果:
《スタイル:シューシエ》3で取得可能。
あなたが《インベナム》で与える[毒]の効果強度に+2する。
フレーバー:
シューシエ流を極めし者のみが扱える奥義。
敵の免疫すらコントロールし、確実に敵を蝕むスキル。
《スタイル:オボロ》
タイミング:《シークレットアーツ》
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:3
SL上限:3
使用条件:-
効果:
《シークレットアーツ》と同時に使用する。その効果で振り直すダイスの最大数に+SLする。
また、《シークレットアーツ》の使用回数に+[SL-1](最低0)する。
ただし、他の《スタイル:~》を取得できなくなる。
フレーバー:
セーリアの秘境の地にて受け継がれし技術のひとつ。
魔力を練り上げる術により、より的確に敵の急所を捉えるスキル。
タイミング:《シークレットアーツ》
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:3
SL上限:3
使用条件:-
効果:
《シークレットアーツ》と同時に使用する。その効果で振り直すダイスの最大数に+SLする。
また、《シークレットアーツ》の使用回数に+[SL-1](最低0)する。
ただし、他の《スタイル:~》を取得できなくなる。
フレーバー:
セーリアの秘境の地にて受け継がれし技術のひとつ。
魔力を練り上げる術により、より的確に敵の急所を捉えるスキル。
《アーツ:オボロ》
タイミング:パッシブ
判定:- 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:-
効果:
《スタイル:オボロ》3で取得可能。
あなたが行う攻撃の命中判定でクリティカルが発生した時、クリティカルによるダメージロールのダイス追加の際に6の出目の数が2倍であるものとして扱う。
フレーバー:
オボロ流を極めし者のみが扱える奥義。
人体の急所である秘孔に魔力を叩き込む術により、攻撃の破壊力を増大する。
タイミング:パッシブ
判定:- 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:-
効果:
《スタイル:オボロ》3で取得可能。
あなたが行う攻撃の命中判定でクリティカルが発生した時、クリティカルによるダメージロールのダイス追加の際に6の出目の数が2倍であるものとして扱う。
フレーバー:
オボロ流を極めし者のみが扱える奥義。
人体の急所である秘孔に魔力を叩き込む術により、攻撃の破壊力を増大する。
《スタイル:ベンケイ》
タイミング:パッシブ
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:5
使用条件:-
効果:
あなたが携帯する武器・盾・防具の重量を-[SLx2](最低1)する。
また、あなたの携帯可能重量を+[SLx4]する。
ただし、他の《スタイル:~》を取得できなくなる。
フレーバー:
セーリアの秘境の地にて受け継がれし技術のひとつ。
より効率的に武器を携帯・運搬する鍛錬を積んだことを表すスキル。
※赤字の部分は4幕から調整が入った内容になります
タイミング:パッシブ
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:5
使用条件:-
効果:
あなたが携帯する武器・盾・防具の重量を-[SLx2](最低1)する。
また、あなたの携帯可能重量を+[SLx4]する。
ただし、他の《スタイル:~》を取得できなくなる。
フレーバー:
セーリアの秘境の地にて受け継がれし技術のひとつ。
より効率的に武器を携帯・運搬する鍛錬を積んだことを表すスキル。
※赤字の部分は4幕から調整が入った内容になります
《アーツ:ベンケイ》
タイミング:効果参照
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:3
使用条件:シナリオ1回
効果:
《スタイル:ベンケイ》5で取得可能。
武器攻撃と同時に使用する。
その攻撃を「対象:単体※」に変更、
あなたの武器攻撃ダメージに+[その武器と同じ種別の携帯している武器のSL本までの攻撃力の合計]する。
フレーバー:
ベンケイ流を極めし者のみが扱える奥義。
携帯した武器を一挙に纏めて振るうその一撃は道を塞ぐ敵の立往生をも許さない。
※赤字の部分は4幕から調整が入った内容になります
タイミング:効果参照
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:3
使用条件:シナリオ1回
効果:
《スタイル:ベンケイ》5で取得可能。
武器攻撃と同時に使用する。
その攻撃を「対象:単体※」に変更、
あなたの武器攻撃ダメージに+[その武器と同じ種別の携帯している武器のSL本までの攻撃力の合計]する。
フレーバー:
ベンケイ流を極めし者のみが扱える奥義。
携帯した武器を一挙に纏めて振るうその一撃は道を塞ぐ敵の立往生をも許さない。
※赤字の部分は4幕から調整が入った内容になります
アイテム:乗り物
「ワイバーンパピー」
種別:乗物
レベル:1
重量:-
価格:購入不可
鑑定値:-
効果:
《ドラゴンライダー》で取得可能。
このマウントは《コンパニオン》(PSG P297)で取得したとしても扱う。
パッシブ。騎乗者および同乗者は飛行状態となり、移動力に+5する。同乗人数1。
フレーバー:
動物並の知能を持つ亜竜、その赤ん坊。(同名の魔獣とは別)
赤ん坊でありながら人を乗せ軽々と空を飛ぶ事は造作も無い。
コンティノールのドラゴン牧場で飼育されている。
種別:乗物
レベル:1
重量:-
価格:購入不可
鑑定値:-
効果:
《ドラゴンライダー》で取得可能。
このマウントは《コンパニオン》(PSG P297)で取得したとしても扱う。
パッシブ。騎乗者および同乗者は飛行状態となり、移動力に+5する。同乗人数1。
フレーバー:
動物並の知能を持つ亜竜、その赤ん坊。(同名の魔獣とは別)
赤ん坊でありながら人を乗せ軽々と空を飛ぶ事は造作も無い。
コンティノールのドラゴン牧場で飼育されている。
「ワイバーンインファント」
種別:乗物
レベル:4
重量:-
価格:購入不可
鑑定値:-
効果:
《ドラゴンライダー》で取得可能。
このマウントは《コンパニオン》(PSG P297)で取得したとしても扱う。
パッシブ。騎乗者および同乗者は飛行状態となり、移動力に+10する。
また、取得時に属性を1つ選択する。騎乗者が与える選択した属性のダメージに+2する。同乗人数1。
フレーバー:
動物並の知能を持つ亜竜、その幼体。(同名の魔獣とは別)
幼体でありながら既に精霊との契約を済まし、威力は弱いがブレスを吐く事も出来る。
コンティノールのドラゴン牧場で飼育されている。
種別:乗物
レベル:4
重量:-
価格:購入不可
鑑定値:-
効果:
《ドラゴンライダー》で取得可能。
このマウントは《コンパニオン》(PSG P297)で取得したとしても扱う。
パッシブ。騎乗者および同乗者は飛行状態となり、移動力に+10する。
また、取得時に属性を1つ選択する。騎乗者が与える選択した属性のダメージに+2する。同乗人数1。
フレーバー:
動物並の知能を持つ亜竜、その幼体。(同名の魔獣とは別)
幼体でありながら既に精霊との契約を済まし、威力は弱いがブレスを吐く事も出来る。
コンティノールのドラゴン牧場で飼育されている。
「レッサーワイバーン」
種別:乗物
レベル:7
重量:-
価格:購入不可
鑑定値:-
効果:
《ドラゴンライダー》で取得可能。
このマウントは《コンパニオン》(PSG P297)で取得したとしても扱う。
パッシブ。騎乗者および同乗者は飛行状態となり、移動力に+15する。
また、取得時に属性を1つ選択する。騎乗者が与える選択した属性のダメージに+5する。同乗人数1。
フレーバー:
動物並の知能を持つ亜竜、ある程度成長した個体。(同名の魔獣とは別)
放つブレスも段々と強力な物になってきている。
コンティノールのドラゴン牧場で飼育されている。
種別:乗物
レベル:7
重量:-
価格:購入不可
鑑定値:-
効果:
《ドラゴンライダー》で取得可能。
このマウントは《コンパニオン》(PSG P297)で取得したとしても扱う。
パッシブ。騎乗者および同乗者は飛行状態となり、移動力に+15する。
また、取得時に属性を1つ選択する。騎乗者が与える選択した属性のダメージに+5する。同乗人数1。
フレーバー:
動物並の知能を持つ亜竜、ある程度成長した個体。(同名の魔獣とは別)
放つブレスも段々と強力な物になってきている。
コンティノールのドラゴン牧場で飼育されている。