Ⅴ用語辞典(英数記号)

「Ⅴ用語辞典(英数記号)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Ⅴ用語辞典(英数記号) - (2012/10/24 (水) 01:45:09) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ACV/用語辞典(英字記号) ---- #contents ---- **英字 ***ABANDONED CITY - 戦闘エリアの一つ。「大きな川のあるところ」とか。 - 中央に大きな川が流れており、対岸を高架と橋とが繋いでいる。 - 比較的大きな街に見えるが、名称の意味は「放棄都市」、つまり人はもう住んでいないのだろう。 - 入り組んだ地下駐車場があり、それぞれの入口が都市の様々な場所に出るという、どこか旧シリーズを思わせる造り。 - しかし残念ながらストーリーミッションではお目にかかることはない。 - 「いらないわよねえ、心なんか!」でおなじみゾディアックのNo.3「ピスケス」及びNo.10「リブラ」と戦う場所。 - その場所の特性からか、MoHを初めとするミグラントが物資を貯めこんだり特殊機動兵器がウロチョロしていたりする。 ***ALPINE BASE - 戦闘エリアの一つ。通称「雪山」。名称の意味は「高山基地」といったところか。 - 山中にひっそりと佇む基地と、その周辺で構成されている。 - 全エリア中最も狭く、スキャンモードだと青一色になってしまうという視界の悪さ。 - ゾディアックNo.8「レオ」が初めて主人公たちにコンタクトを仕掛けてきた場所。 - また、「これが終わったらどこか行きましょうよ」「ああそうだな」で多くのプレイヤーが怒りを爆発させた(?)ACカルナバル / ハイドアンドシークのコンビと戦う場所。 - ストーリーミッションでもお目にかかることはなく、オーダーミッションの数も少ない。 ***BURIED FACILITY - 戦闘エリアの一つ。通称砂漠。 - 意味は「埋没した施設」。スト―リーミッション00の演説や世界観を考えると、かつては砂漠ではなかったのだろう。 - 「汚染地域」と呼ばれる「未確認突撃型」が湧いてくる地雷だらけのエリアも、地域で言えばここに分類される。 - 汚染され、砂漠化し、人々はこの不毛の大地のほとんどを捨てたのだろうか。 - オーダーミッション前半や、リーガンの大部隊と交戦するオーダーミッション60、ストーリーミッション03などで戦闘する。 - ストーリーミッション、オーダーミッション共に最後のミッションの舞台となる。 ***Cadence Call - デッデーン テッテーレ テッテレテッテー♪ - ワールドマップのBGM。 - ブリーフィング前の部隊編成画面でも延々と流れるため、サービス開始直後の混雑時には嫌というほど聴く羽目になった。 - チャプター07などで使われる「Choral」のアレンジだが、こちらの方が聴く機会が多い。 - 「Cadence Call」とは軍隊で訓練時に唱和される行進曲の事。 - 製作側としてもそういう意味で作ったのだろうが、実際は……。 ***CE - 「Chemical Energy」の略。BATTEL RIFLEやHEAT HOWITZER、HEAT PILE等が該当する。 - 装甲を貫くために必要なエネルギーを弾に内蔵した火薬の爆発(化学反応)から得ている。 - 着弾した時点で爆発し、その圧力で攻撃するので距離による威力減衰を受けづらい。(無い訳ではない) - 決して酸やあやしい薬品をぶっかけているわけではない。 - 今作では全てHEAT弾(対戦車榴弾)を示す。厳密には運動エネルギーを用いた弾だが、恐らく有効な装甲が異なる事と威力に弾速が関係ない事から別分類となったのだろう。 ***CEフレーム - ネーミングは主にギリシャ神話。頭部変形はボール頭のみ。 - 防御面以外では射撃戦・遠距離戦に主眼を置いたパーツが揃っているカテゴリ。 - 逆脚や四脚など、AC伝統の癖のあるパーツもCE系フレームに属している。 - 遠距離戦狙いなので距離減衰が酷いKEは放置、減衰の少ないCE属性に備えておく、という理屈か? - CE弾は全体的に単発高威力なので、CE系軽二脚などがないのは合理的と言えなくもない ***Conservation - 警備部隊1番機(警備隊長)、チャプター07のハングドマンなどとの戦闘時に流れるBGM。 - 曲の中に、サイレンの音が多様されており、警備部隊のテーマと思われる。 - また、曲の中盤になると、口笛が流れる。主任との戦闘中や、警部隊長とにらみ合ってる際に静かに口笛が流れてきたらこの曲。 ***EXUSIA - エクスシア。神学における天使階級第六位、能天使を指す。 - 詳細不明の大型機動兵器。 - 背部のスラスターにより単独飛行が可能であり、人型形態と半飛行形態で稼動する。 - 武装はパルスキャノンやアウトレンジ射程のブレード、飛行形態ではバーティカルミサイルも使用する。 - また防御機構として赤い粒子によるバリア(プライマルアーマーのようなもの)を持つ。 - 元々の防御力は特に実弾と化学弾に弱いが、バリア状態では無敵で一切の攻撃が効かないため一方的な攻撃を受ける事になる。 - 飛行形態では超射程のブレードを両腕から出しながら地面を切り裂き、フィニッシュに強襲着陸をしながらのクロスブレードを行なってくる。 - ブレード関係の威力は特に即死級で、元々の機動性とバリアも兼ね備える事からまともにやり合うとジリ貧になってしまうだろう。 - 希にその機動性が仇となり、ビル群に引っ掛かる事がある。思う存分蜂の巣にしてやろう。 - この名前に搭乗者の中の人、赤い粒子のバリアに白兵戦を積極的に仕掛けてくる様を見て、色々考えてしまった貴方は「立派なフロム脳患者orフロム脳予備軍」です。本当にあr(ry ***Halo - チャプター06、巨大兵器LLL登場時に流れるBGM。 - マスブレ主任・RDとの最終決戦やNo.8初戦・オーダーミッション83もこの曲。Stainと並ぶボス戦御用達BGM。 - 「ただし、そのACだけは別」の台詞と共に流れる演出。 - 淡々としながらも危機感を覚えさせるリズム。 ***HEAT - 「High Explosive Anti-Tank」の略で、対戦車榴弾の意。 - CE武器のカテゴリー名や説明によく出てくるHEAT~のHEATとはこれのこと。 - そのまんま「熱」という意味ではない。だいたい熱利用だったらTE属性になってしまう。 - 厳密には成形炸薬弾というものだが、CEの項にもあるように要は化学エネルギー弾である。 - 大雑把に言えば、起爆時に生じた超高圧により液体のような挙動をするようになった金属の超高速噴流(メタルジェット)によって装甲を貫くもの。詳しいことが知りたい人はWikipediaを見よう。 ***HOWITZER - 榴弾砲の意。榴弾砲とは、榴弾を高仰角の曲射弾道を撃ち出す砲。 - 「ハウザー」と一般に呼ばれているが、実際の英語での発音に近い「ハウィツァー」はじめ、他言語の発音はもとより、その字面からもとてもそうは読めない。 - そのため、発売当初はその呼称についてプレイヤーの間でやや混乱があったが、書籍等でもハウザーと呼ばれるようになったことで落ち着いた。 - どうも旧日本軍や自衛隊で使われている一種のカタカナ語のようなものらしい。フロムが適当に読みを当てたわけではない。 ***HUGE CANYON - 戦闘エリアの一つ。峡谷。発売前のPVなどで度々登場したエリア。 - 切り立った山々と、ダムと基地とで構成されている。 - 名称の意味は「巨大な峡谷」 - MoHのオズワルドが初登場する場所である。エクストラミッションのRAIJINが登場する場合は夜。 - 全フィールドの中でも一二を争うほど広く、入り組んだ地形から地形戦となりやすい。 ***In a Day - チャプター00、08の、ヴェンデッダ・ヴェンジェンスが登場するとき等に流れるBGM。 - 一見地味なイントロから始まるが、曲の中盤において流れるピアノの旋律が特徴的なBGMである。 - ヴェンデッダ、ヴェンジェンス共に出現時間が短く、イントロの間に戦闘が終了してしまう事が多い為、いまいち盛り上がる場面で聞けないのが残念な曲。 - これをまともに聞きながら戦闘できる唯一の場面がエクストラミッションのRAIJIN戦。ピアノの旋律の中RAIJINが墜落するムービーが流れたりする。 ***KE - 「Kinetic Energy」の略。実弾、物理。RIFLEやGUTLING GUN、AUTO CANNON等が該当する。 - 何らかの手段で加速された物質(主に弾頭)の当る勢いを主な攻撃手段とする。 - 飛翔距離が伸びるにつれて空気抵抗によるエネルギーの損失(威力減衰)を受けやすい。 - 遠距離から射ちまくってもカンカン弾かれるのはその所為。 ***KEフレーム - ネーミングは北欧神話とアーサー王伝説。頭部も5種類が変形し、今回素敵性能が最も優れているカテゴリ。 - 中二と軽二が分類される、最も癖の無いスタンダードなフレーム。 - 一方で中量止まり故に、どう頑張ってもKE防御が頭打ちになるのが不満点として挙げられる。それ以上はTE系ながらガチタンを持ち出すしかない。 - 単発高威力の攻撃は「当らなければどうという事はない!」というメッセージだろうか? ***LLL - 6つの脚部で移動する、圧倒的な高さを誇る巨大兵器。 - TE兵器満載。オグ氏はそれを知らずにTE防御低めの機体で挑み、溶けた。 - 武装は機体頭頂部から射出されるバーティカルミサイル型の不明機、脚部から放たれる連装パルスガン、パルスキャノン。 - 弱点はパルスキャノンチャージ時に露出する脚部エネルギーコアのみである為、コアを一瞬で破壊する瞬間火力とチャンスまで耐える生存能力が問われる。 ***Lithium - BGMの一つ。 - 淡々としたリズムで重低音を刻み、主にオーダーミッションやストーリーミッションの中盤で使用されることが多い。 - これから迫り来る危機を密かに感じさせる。 -- lithium(リチウム)。元素番号3のアルカリ金属の一種である。元素記号はLi。間違ってもリリウム(Lilium)ではない。 ***MARINE FACILITY - 戦闘エリアの一つ。海上施設。意味もそのまま「海上施設」。 - 背の高い建物やタンクなどが並ぶ姿は油田採掘施設やAC3の海上施設を髣髴とさせる。 - チャプター05にて登場。主任のヒュージキャノンを倒すまで延々と避け続ける。 - よく見ればわかるが、海上施設も大きな場所以外は傾いていたり半分水没していたりする。 - レオンが説明しているが、「もう誰も来ない場所」であるらしく、やはりここも捨てられたのだろう。 - 今回のゲームの特性上、海上と謳いつつも水深は全く深くない。逆に水没=エリアオーバーという従来のシリーズと同じにした場合、難易度が跳ね上がるから当然か。 - 水深5mだと大きめの漁船でもギリギリ。もとが埋立地で地盤沈下でも起こしたのだろうか。 ***MINING AREA - 戦闘エリアの一つ。通称鉱山。ACテストでおなじみのエリア。 - 意味は「鉱業地帯」。 - 市街地と、鉱山採掘や輸送用の列車が停車する操車場、それらをぐるりと囲むようにエリアを走る川とで構成される。 - 主な戦いはゾディアックのNo.1「カプリコヌス」や、No.2「アクアリウス」、MoHオズワルドとの最後の戦いなど。 - ゾディアックの指揮官であるアンジーと唯一戦闘の機会がある場所でもある。 ***MoH - 「Men of Honor」の略。傭兵になったり雇ったりする時に見るあのロゴ。某FPSとは関係無い。 - 複数のミグラントが相互の利益や安全の確保のために連合する例があり、そのうちで最大規模を持つ集団。ストラトフォード一族によって立ち上げられたらしい。 - リーガンの台詞から、MoH内では権力争い的なものが起きているらしい事が推測できる。 - 傭兵への報酬は必ず払うのに、傭兵側は条件によっては報酬を受け取れないというちょっと特殊なシステムなのはMoHが仲介に入っているから、という設定。 - 宙に浮いた金をハネているのだ。 - オーダーミッション中のシナリオで大きく関わることになる。 ***On the Corner - おっさん状態の時に流れるBGM。敵味方いずれの一機でもAPが一定の割合を下回った時点で流れ、プレイヤーに精神攻撃を挑んでくる。 - 窮地、とか劣勢、とかいった訳のようだがなんとなく盛り上がりに欠ける単調なBGM。 - 味方が劣勢なら分かるのだが、敵側を劣勢にしている時にもこの単調な曲が流れるのは何か違う気がしなくもない。 - オーダーミッションでも敵を劣勢にするとこのBGMになる。 - 今作は相性ゲーで戦闘時間が短くなりがちなので、領地戦では開始十数秒でこのBGMに切り替わり、そのままいずれかが全滅するまで流れ続けることもあるという酷い有様。 - ゆえに通称「おっさんのテーマ」。 - ACVには名曲が多いのだが、上記の事情もありBGM関係は大変残念なことになっている。 ***SCAVENGER - スカベンジャー。またの名を大型(中型)未確認機。警備隊の兵器とは明らかに違う、恐竜に似た企業の新戦力である。 - 2タイプ存在し、獣の唸り声の様な作動音?が特徴。大型の物はレーザーキャノン&ミサイル、中型の物は体当たりを使用する模様。 - 大型の物はAPもAC並、かつ両者ともKE防御が高い強敵で、動きも素早い。CE・TE属性が弱点なので、体当たりや射撃直後の硬直を狙おう。 - scavengerという単語には様々な意味があるが、ここでの意味は「掃除屋」か「始末屋」と言った所だろうか。 - ストーリーミッション04で登場して初心者を苦しめる。 ***STAGGER - スタッガー。よろめき、ぐらつきといった意味。 - 反動による停止状態。機体の対反動性能以上の衝撃力をもった武器による攻撃を受けると陥り、戦闘モード時画面左上にエラー表示が出る。 - 受けた衝撃力の大きさにより、硬直時間が延びる、ブースターがオフにされる、後ずさるなど症状にいくつかパターンがある。 - STAGGER表示中は、各防御値が20%低下するという隠し効果もある。 ***Stain - EXUSIA戦、EXUSIA「ブラックバード」戦、No.3&No.10戦などで流れるBGM。 - 本作のBGMの中でも屈指の人気を誇る。 - 歌詞には様々な解釈があり、フロムも公開していないため不明なことが多い。 - 名曲だがオーダーミッションや領地戦では「On the Corner」のおかげで殆ど聴く機会が無い。 - stainとは英語で「汚れ」「傷」などを意味する。 ***St Elmo - セントエルモ。多数の武器を搭載した巨大戦艦。2隻同時に出現する。 - タンクを止めるどころか後ずさりさせるオートキャノン、軽二を一瞬で屠る50mm級の艦砲、連装ミサイル郡で近づく隙を与えず、極めつけは直撃即死コースの弾道ミサイル。 - これら武装に加え水上という高いアドバンテージをもつため、通常の武装で挑む場合は近中距離戦ACは完封される事が殆ど。 - 複数機で囮を利用しつつ一気に敵武装を排除するか、超遠距離からの高火力兵器での砲撃戦をするハメになる。どちらにしろ攻撃が痛い。 - ちょっとお手伝いをする例のアレでほぼ一撃で沈むのはご愛嬌。 ***TE - 「Thermal Energy」の略。光学弾、エネルギー弾。PULSE GUNやLASER RIFLE、LASER BLADE等が該当する。 - 主に超高温の熱による熱変化でダメージを与える。 ***TEフレーム - 主なネーミングは歌劇とKE・CEとは別の神話や伝説。重二脚とタンクが所属している。元ネタに最も統一性がないが、マイナー所を拾っている。 - 対電磁弾用のバリアでも張っているのか、コアにはアンテナのような突起物が見受けられる。 - 頭部は変形ではなく外装パージのせいか、形態変化が未実装。今後のパッチに期待したいが……。 - 更にはメタボな鈍足に、性能面でも400ガト・シャッガン・フラロケの3種の神器との相性が最悪でとにかく不遇だった。現在はパッチでそれなりに改善。 - 重二はタンジーや400ガトなどの人気KE武器、タンクは全体的に高防御の反面、実用的になったパイルと相性が最悪でイメージに反して非常に脆い。 - OPに出てくるタンクはは完全TE系にオートキャノンを載せたガチタン。実際組んでみると……。 ***Type-D No.5 - 全身に兵器を装備した二脚型の巨大兵器。 - 両肩にミサイルポッド、指マシならぬ指グレ(薬莢排出演出つき)、コア部分よりプラズマキャノン、拡散→収束型のレーザーなど多数の兵器を搭載。フロムの殺る気満々。 - 本体そのものではなく各種部位に攻撃判定があるため、それらに向けて攻撃を続け部位破壊をしなければならない手強い相手。 - ちなみに足に踏まれると死ぬ。あと調子に乗ったブレーダーが体に飛び乗り、ブースターで空を飛ばれエリアオーバーまで連れていかれたりもする。 - と見せかけてオーバード建築資材による膝カックンで即死する相手だったが、指グレがレーザー、ミサイルが精○ミサイルに変更され攻撃力が超強化された。 ***UPPER AREA - 戦闘エリアの一つ。摩天楼。 - ストーリーミッションで言うところの「シティ」であり、名称の意味も劇中に登場した「高層区」であろう。 - 警備部隊が配備され、必要とあらば装甲列車やACなどにより敵対者を撃破する。 - エリアの各場所に非戦闘用のヘリが飛んでおり、ビジョンを映し出している。代表の演説か。実はこのヘリの上には乗ることが出来、撃墜することも可能。 - チャプター02、06、07、08の舞台。湾岸区スタートのチャプター04も後半でここにやってくる。 - 波止場の船や建物などを見るに都市としてちゃんと機能はしているようだ。 - チャプター06でレジスタンスたちにより停電に追い込まれ、LLLが投下されたり、代表諸共「タワー」がミサイルの雨で爆破されたりと散々な目に遭い、事実上崩壊した。 - 地下深くに降りていくと地下に追いやられた人々のバラックが通路に立ち並ぶ。 - 地下道はURBAN AREAと繋がっている。 ***URBAN AREA - 戦闘エリアの一つ。薄暗い市街地。ストーリーミッション00では代表の演説が流れている。 - シティであるUPPER AREAとはそれほど距離が無いのか、地下道で繋がっている。 - URBAN AREAとは市街地の意。 ***Vulture - BGMの一つ。 - チャプター00で大型武装ヘリの登場と共に流れる。 - 後々のオーダーミッションなどでも大型武装ヘリの登場する場面で使用されることが多い。 - vultureとは英語で「ハゲワシ(禿鷲)」を意味する。通常兵器においては空中戦最強を誇る大型武装ヘリとかけているのか。 -- vultureという単語には「(弱者を食い物とする)強欲な人」という意味もある。ミグラントの事を皮肉っているのかもしれない。 ***Why don't you come down - 「クソが! 雑兵だらけか、ここは!!」 - 「戦争だ 我らにはそれが必要だ」 - 「貴様らの争いに興味はない」 - BGMの一つ。警備部隊AC・ゾディアック戦等で使用される。 - 曲名は英語で「下へ来ませんか」「下へ来ないのか」といった意味。 - 人間であることを捨てた彼らは、そこで何を思う。 ---- **数字 ***2010 COMING - AC''5''が発売するはずだった年。その後、Vに改名され2年もおあずけをくらうとは誰が予想しただろうか。 - よく間違われるが「COMING ''SOON''」ではない。 - 「(βやその修正、配信などを)延期延期ってそんなに延期してたらユーザーが離れるぞ」「つ2010 COMING」 ***251腕 - 腕部射撃安定が251だったCE腕の事。現在は射撃安定199まで弱体化したが依然射撃安定は高い。これに限らず腕部はたまに射撃安定の数字で呼ばれる。 ***34701 - 頭部をベオウルフ、KEの盾付コア、最高の射撃安定のCE腕部、重逆間接脚部KT-2N3/PUTUOで組まれた攻撃性能最強のアセンブル。 - とにかく武器のリロード向上能力が高くほぼ最高の火力が出せる。カメラ性能も非常に高い。フレームのAPが34701ぴったりのためこう呼ばれる。 - 弱点はKE防御とTE防御と高燃費。攻撃特化キャラは疎まれる定めにあるのだ……。 ---- **記号・その他・AA等 ---- *コメント - この辞典は何順?50音順には見えないけど -- 名無しさん (2010-12-16 16:38:42) - どっからどーみてもABC順だろ -- 名無しさん (2011-09-04 00:42:15) - 溶けたクソワロタwww -- 名無しさん (2012-01-27 07:42:54) - 50mm級の艦砲? -- 名無しさん (2012-01-31 14:46:12) - ラスボスのブレードって足からでてない? -- 名無しさん (2012-02-03 16:47:37) - エクストラのことだと思う上の説明は -- アナトリアの傭兵 (2012-02-04 04:11:00) - LLLスキャンしたらレーザーキャノンだったんだがパルスキャノンではなくね? -- 名無しさん (2012-02-05 11:04:28) - 溶けたに吹いたw -- 名無しさん (2012-02-05 21:13:19) - ゾディアックが好きすぎて書いた。後悔はしていない。 -- 名無しさん (2012-02-07 02:44:54) - もうちょっと欲を言えば機体構成が欲しかったり -- アナトリアの傭兵 (2012-02-07 06:17:11) - SLON(слон)はロシア語でゾウ、SPEERはドイツ語で槍という意味みたいです -- 名無しさん (2012-02-07 06:23:48) - あれ?敵のやつ『敵データ』のとこにもあるよな? -- 名無しさん (2012-02-12 23:34:27) - むしろこっちからのコピペなのだがね -- 名無しさん (2012-02-12 23:55:28) - RDの項目編集した奴ゾイド世代かよwwwしかもフューザーズwwww -- 名無しさん (2012-03-05 22:37:29) - PJ... -- 在りし日の憂鬱 (2012-03-06 17:28:44) - 金属の水ってお前、パイルのとこからでてくんなよ。 -- 名無しさん (2012-03-18 12:57:17) - ↑完全に別人だぞww。それに、内容としては本来こっちに書くもんじゃね? -- 名無しさん (2012-03-18 17:55:33) - 決して酸や怪しい薬品をぶっかけたりする訳ではない -- 名無しさん (2012-03-26 08:28:17) - ↑ミス。「CE兵器は酸や怪しい薬品をぶっかけたりする新しい兵器カテゴリ……」そう思っていた時期が俺にもありました。 -- 名無しさん (2012-03-26 08:34:02) - ALPIN BASE で出現するゾディアックのレオはNo.8 -- 名無しさん (2012-04-18 07:39:43) - DPSの項目があると我ともども粗製は捗るとおもう -- 名無しさん (2012-06-02 04:34:26) - 今更と思われてもしかたないけどDPSってなに? -- 名無しさん (2012-06-24 09:53:54) - Damege Per Second つまり秒間にどの位のダメージを与えられるかという事 いくら高火力武器でもこの数値が低ければ撃ち負けることも -- 名無しさん (2012-06-24 13:04:07) - ↑いわゆる瞬間火力ですか? -- 名無しさん (2012-06-24 17:52:32) - ↑ま、そんなところか。 例:全耐性が0かつフレーム同じの機体同士でストレコと400ガトを至近距離で動かず打ち合ったら400ガトの方が勝てる -- 名無しさん (2012-06-24 21:35:09) - ↑わかりました。ありがとう。 -- 名無しさん (2012-06-25 19:48:24) - ↑3今更だけど、DPS=当てつづけて出せるダメージの時間平均を示す継続火力、瞬間火力=ある一瞬に出せる最大火力じゃないか?ロボゲやFPS系の版とか割と逆転してるのを見るが… -- 名無しさん (2012-07-21 23:48:34) - 別のゲームからだが、機銃や機関砲みたいに当て続ける武器はDPS(時間帯火力)で、ロケットや爆弾なんかの一瞬で大きめのダメージを入れるやつは瞬間火力だった。 -- 名無しさん (2012-07-22 01:01:53) - あくまでも理論値の話であり、武器自体のDPSがだけが勝ってても跳弾や距離減衰と命中率により負けることもある。理論値を活かしきるプレイヤースキルも持ち合わせないとどんな高機能テンプレアセンでさえ産廃と化すからそこだけは注意 -- 名無しさん (2012-07-22 09:14:45) - ↑thankyou! -- 名無しさん (2012-07-23 21:44:10) #comment
*ACV/用語辞典(英字記号) ---- #contents ---- **英字 ***ABANDONED CITY - 戦闘エリアの一つ。「大きな川のあるところ」とか。 - 中央に大きな川が流れており、対岸を高架と橋とが繋いでいる。 - 比較的大きな街に見えるが、名称の意味は「放棄都市」、つまり人はもう住んでいないのだろう。 - 入り組んだ地下駐車場があり、それぞれの入口が都市の様々な場所に出るという、どこか旧シリーズを思わせる造り。 - しかし残念ながらストーリーミッションではお目にかかることはない。 - 「いらないわよねえ、心なんか!」でおなじみゾディアックのNo.3「ピスケス」及びNo.10「リブラ」と戦う場所。 - その場所の特性からか、MoHを初めとするミグラントが物資を貯めこんだり特殊機動兵器がウロチョロしていたりする。 ***ALPINE BASE - 戦闘エリアの一つ。通称「雪山」。名称の意味は「高山基地」といったところか。 - 山中にひっそりと佇む基地と、その周辺で構成されている。 - 全エリア中最も狭く、スキャンモードだと青一色になってしまうという視界の悪さ。 - ゾディアックNo.8「レオ」が初めて主人公たちにコンタクトを仕掛けてきた場所。 - また、「これが終わったらどこか行きましょうよ」「ああそうだな」で多くのプレイヤーが怒りを爆発させた(?)ACカルナバル / ハイドアンドシークのコンビと戦う場所。 - ストーリーミッションでもお目にかかることはなく、オーダーミッションの数も少ない。 ***BURIED FACILITY - 戦闘エリアの一つ。通称砂漠。 - 意味は「埋没した施設」。スト―リーミッション00の演説や世界観を考えると、かつては砂漠ではなかったのだろう。 - 「汚染地域」と呼ばれる「未確認突撃型」が湧いてくる地雷だらけのエリアも、地域で言えばここに分類される。 - 汚染され、砂漠化し、人々はこの不毛の大地のほとんどを捨てたのだろうか。 - オーダーミッション前半や、リーガンの大部隊と交戦するオーダーミッション60、ストーリーミッション03などで戦闘する。 - ストーリーミッション、オーダーミッション共に最後のミッションの舞台となる。 ***Cadence Call - デッデーン テッテーレ テッテレテッテー♪ - ワールドマップのBGM。 - ブリーフィング前の部隊編成画面でも延々と流れるため、サービス開始直後の混雑時には嫌というほど聴く羽目になった。 - チャプター07などで使われる「Choral」のアレンジだが、こちらの方が聴く機会が多い。 - 「Cadence Call」とは軍隊で訓練時に唱和される行進曲の事。 - 製作側としてもそういう意味で作ったのだろうが、実際は……。 ***CE - 「Chemical Energy」の略。BATTEL RIFLEやHEAT HOWITZER、HEAT PILE等が該当する。 - 装甲を貫くために必要なエネルギーを弾に内蔵した火薬の爆発(化学反応)から得ている。 - 着弾した時点で爆発し、その圧力で攻撃するので距離による威力減衰を受けづらい。(無い訳ではない) - 決して酸やあやしい薬品をぶっかけているわけではない。 - 今作では全てHEAT弾(対戦車榴弾)を示す。厳密には運動エネルギーを用いた弾だが、恐らく有効な装甲が異なる事と威力に弾速が関係ない事から別分類となったのだろう。 ***CEフレーム - ネーミングは主にギリシャ神話。頭部変形はボール頭のみ。 - 防御面以外では射撃戦・遠距離戦に主眼を置いたパーツが揃っているカテゴリ。 - 逆脚や四脚など、AC伝統の癖のあるパーツもCE系フレームに属している。 - 遠距離戦狙いなので距離減衰が酷いKEは放置、減衰の少ないCE属性に備えておく、という理屈か? - CE弾は全体的に単発高威力なので、CE系軽二脚などがないのは合理的と言えなくもない ***Conservation - 警備部隊1番機(警備隊長)、チャプター07のハングドマンなどとの戦闘時に流れるBGM。 - 曲の中に、サイレンの音が多様されており、警備部隊のテーマと思われる。 - また、曲の中盤になると、口笛が流れる。主任との戦闘中や、警部隊長とにらみ合ってる際に静かに口笛が流れてきたらこの曲。 ***EXUSIA - エクスシア。神学における天使階級第六位、能天使を指す。 - 詳細不明の大型機動兵器。 - 背部のスラスターにより単独飛行が可能であり、人型形態と半飛行形態で稼動する。 - 武装はパルスキャノンやアウトレンジ射程のブレード、飛行形態ではバーティカルミサイルも使用する。 - また防御機構として赤い粒子によるバリア(プライマルアーマーのようなもの)を持つ。 - 元々の防御力は特に実弾と化学弾に弱いが、バリア状態では無敵で一切の攻撃が効かないため一方的な攻撃を受ける事になる。 - 飛行形態では超射程のブレードを両腕から出しながら地面を切り裂き、フィニッシュに強襲着陸をしながらのクロスブレードを行なってくる。 - ブレード関係の威力は特に即死級で、元々の機動性とバリアも兼ね備える事からまともにやり合うとジリ貧になってしまうだろう。 - 希にその機動性が仇となり、ビル群に引っ掛かる事がある。思う存分蜂の巣にしてやろう。 - この名前に搭乗者の中の人、赤い粒子のバリアに白兵戦を積極的に仕掛けてくる様を見て、色々考えてしまった貴方は「立派なフロム脳患者orフロム脳予備軍」です。本当にあr(ry ***Halo - チャプター06、巨大兵器LLL登場時に流れるBGM。 - マスブレ主任・RDとの最終決戦やNo.8初戦・オーダーミッション83もこの曲。Stainと並ぶボス戦御用達BGM。 - 「ただし、そのACだけは別」の台詞と共に流れる演出。 - 淡々としながらも危機感を覚えさせるリズム。 ***HEAT - 「High Explosive Anti-Tank」の略で、対戦車榴弾の意。 - CE武器のカテゴリー名や説明によく出てくるHEAT~のHEATとはこれのこと。 - そのまんま「熱」という意味ではない。だいたい熱利用だったらTE属性になってしまう。 - 厳密には成形炸薬弾というものだが、CEの項にもあるように要は化学エネルギー弾である。 - 大雑把に言えば、起爆時に生じた超高圧により液体のような挙動をするようになった金属の超高速噴流(メタルジェット)によって装甲を貫くもの。詳しいことが知りたい人はWikipediaを見よう。 ***HOWITZER - 榴弾砲の意。榴弾砲とは、榴弾を高仰角の曲射弾道を撃ち出す砲。 - 「ハウザー」と一般に呼ばれているが、実際の英語での発音に近い「ハウィツァー」はじめ、他言語の発音はもとより、その字面からもとてもそうは読めない。 - そのため、発売当初はその呼称についてプレイヤーの間でやや混乱があったが、書籍等でもハウザーと呼ばれるようになったことで落ち着いた。 - どうも旧日本軍や自衛隊で使われている一種のカタカナ語のようなものらしい。フロムが適当に読みを当てたわけではない。 ***HUGE CANYON - 戦闘エリアの一つ。峡谷。発売前のPVなどで度々登場したエリア。 - 切り立った山々と、ダムと基地とで構成されている。 - 名称の意味は「巨大な峡谷」 - MoHのオズワルドが初登場する場所である。エクストラミッションのRAIJINが登場する場合は夜。 - 全フィールドの中でも一二を争うほど広く、入り組んだ地形から地形戦となりやすい。 ***In a Day - チャプター00、08の、ヴェンデッダ・ヴェンジェンスが登場するとき等に流れるBGM。 - 一見地味なイントロから始まるが、曲の中盤において流れるピアノの旋律が特徴的なBGMである。 - ヴェンデッダ、ヴェンジェンス共に出現時間が短く、イントロの間に戦闘が終了してしまう事が多い為、いまいち盛り上がる場面で聞けないのが残念な曲。 - これをまともに聞きながら戦闘できる唯一の場面がエクストラミッションのRAIJIN戦。ピアノの旋律の中RAIJINが墜落するムービーが流れたりする。 ***KE - 「Kinetic Energy」の略。実弾、物理。RIFLEやGUTLING GUN、AUTO CANNON等が該当する。 - 何らかの手段で加速された物質(主に弾頭)の当る勢いを主な攻撃手段とする。 - 飛翔距離が伸びるにつれて空気抵抗によるエネルギーの損失(威力減衰)を受けやすい。 - 遠距離から射ちまくってもカンカン弾かれるのはその所為。 ***KEフレーム - ネーミングは北欧神話とアーサー王伝説。頭部も5種類が変形し、今回素敵性能が最も優れているカテゴリ。 - 中二と軽二が分類される、最も癖の無いスタンダードなフレーム。 - 一方で中量止まり故に、どう頑張ってもKE防御が頭打ちになるのが不満点として挙げられる。それ以上はTE系ながらガチタンを持ち出すしかない。 - 単発高威力の攻撃は「当らなければどうという事はない!」というメッセージだろうか? ***LLL - 6つの脚部で移動する、圧倒的な高さを誇る巨大兵器。 - TE兵器満載。オグ氏はそれを知らずにTE防御低めの機体で挑み、溶けた。 - 武装は機体頭頂部から射出されるバーティカルミサイル型の不明機、脚部から放たれる連装パルスガン、パルスキャノン。 - 弱点はパルスキャノンチャージ時に露出する脚部エネルギーコアのみである為、コアを一瞬で破壊する瞬間火力とチャンスまで耐える生存能力が問われる。 ***Lithium - BGMの一つ。 - 淡々としたリズムで重低音を刻み、主にオーダーミッションやストーリーミッションの中盤で使用されることが多い。 - これから迫り来る危機を密かに感じさせる。 -- lithium(リチウム)。元素番号3のアルカリ金属の一種である。元素記号はLi。間違ってもリリウム(Lilium)ではない。 ***MARINE FACILITY - 戦闘エリアの一つ。海上施設。意味もそのまま「海上施設」。 - 背の高い建物やタンクなどが並ぶ姿は油田採掘施設やAC3の海上施設を髣髴とさせる。 - チャプター05にて登場。主任のヒュージキャノンを倒すまで延々と避け続ける。 - よく見ればわかるが、海上施設も大きな場所以外は傾いていたり半分水没していたりする。 - レオンが説明しているが、「もう誰も来ない場所」であるらしく、やはりここも捨てられたのだろう。 - 今回のゲームの特性上、海上と謳いつつも水深は全く深くない。逆に水没=エリアオーバーという従来のシリーズと同じにした場合、難易度が跳ね上がるから当然か。 - 水深5mだと大きめの漁船でもギリギリ。もとが埋立地で地盤沈下でも起こしたのだろうか。 ***MINING AREA - 戦闘エリアの一つ。通称鉱山。ACテストでおなじみのエリア。 - 意味は「鉱業地帯」。 - 市街地と、鉱山採掘や輸送用の列車が停車する操車場、それらをぐるりと囲むようにエリアを走る川とで構成される。 - 主な戦いはゾディアックのNo.1「カプリコヌス」や、No.2「アクアリウス」、MoHオズワルドとの最後の戦いなど。 - ゾディアックの指揮官であるアンジーと唯一戦闘の機会がある場所でもある。 ***MoH - 「Men of Honor」の略。傭兵になったり雇ったりする時に見るあのロゴ。某FPSとは関係無い。 - 複数のミグラントが相互の利益や安全の確保のために連合する例があり、そのうちで最大規模を持つ集団。ストラトフォード一族によって立ち上げられたらしい。 - リーガンの台詞から、MoH内では権力争い的なものが起きているらしい事が推測できる。 - 傭兵への報酬は必ず払うのに、傭兵側は条件によっては報酬を受け取れないというちょっと特殊なシステムなのはMoHが仲介に入っているから、という設定。 - 宙に浮いた金をハネているのだ。 - オーダーミッション中のシナリオで大きく関わることになる。 ***On the Corner - おっさん状態の時に流れるBGM。敵味方いずれの一機でもAPが一定の割合を下回った時点で流れ、プレイヤーに精神攻撃を挑んでくる。 - 窮地、とか劣勢、とかいった訳のようだがなんとなく盛り上がりに欠ける単調なBGM。 - 味方が劣勢なら分かるのだが、敵側を劣勢にしている時にもこの単調な曲が流れるのは何か違う気がしなくもない。 - オーダーミッションでも敵を劣勢にするとこのBGMになる。 - 今作は相性ゲーで戦闘時間が短くなりがちなので、領地戦では開始十数秒でこのBGMに切り替わり、そのままいずれかが全滅するまで流れ続けることもあるという酷い有様。 - ゆえに通称「おっさんのテーマ」。 - ACVには名曲が多いのだが、上記の事情もありBGM関係は大変残念なことになっている。 ***SCAVENGER - スカベンジャー。またの名を大型(中型)未確認機。警備隊の兵器とは明らかに違う、恐竜に似た企業の新戦力である。 - 2タイプ存在し、獣の唸り声の様な作動音?が特徴。大型の物はレーザーキャノン&ミサイル、中型の物は体当たりを使用する模様。 - 大型の物はAPもAC並、かつ両者ともKE防御が高い強敵で、動きも素早い。CE・TE属性が弱点なので、体当たりや射撃直後の硬直を狙おう。 - scavengerという単語には様々な意味があるが、ここでの意味は「掃除屋」か「始末屋」と言った所だろうか。 - ストーリーミッション04で登場して初心者を苦しめる。 ***STAGGER - スタッガー。よろめき、ぐらつきといった意味。 - 反動による停止状態。機体の対反動性能以上の衝撃力をもった武器による攻撃を受けると陥り、戦闘モード時画面左上にエラー表示が出る。 - 受けた衝撃力の大きさにより、硬直時間が延びる、ブースターがオフにされる、後ずさるなど症状にいくつかパターンがある。 - STAGGER表示中は、各防御値が20%低下するという隠し効果もある。 ***Stain - EXUSIA戦、EXUSIA「ブラックバード」戦、No.3&No.10戦などで流れるBGM。 - 本作のBGMの中でも屈指の人気を誇る。 - 歌詞には様々な解釈があり、フロムも公開していないため不明なことが多い。 - 名曲だがオーダーミッションや領地戦では「On the Corner」のおかげで殆ど聴く機会が無い。 - stainとは英語で「汚れ」「傷」などを意味する。 ***St Elmo - セントエルモ。多数の武器を搭載した巨大戦艦。2隻同時に出現する。 - タンクを止めるどころか後ずさりさせるオートキャノン、軽二を一瞬で屠る50mm級の艦砲、連装ミサイル郡で近づく隙を与えず、極めつけは直撃即死コースの弾道ミサイル。 - これら武装に加え水上という高いアドバンテージをもつため、通常の武装で挑む場合は近中距離戦ACは完封される事が殆ど。 - 複数機で囮を利用しつつ一気に敵武装を排除するか、超遠距離からの高火力兵器での砲撃戦をするハメになる。どちらにしろ攻撃が痛い。 - ちょっとお手伝いをする例のアレでほぼ一撃で沈むのはご愛嬌。 ***TE - 「Thermal Energy」の略。光学弾、エネルギー弾。PULSE GUNやLASER RIFLE、LASER BLADE等が該当する。 - 主に超高温の熱による熱変化でダメージを与える。 ***TEフレーム - 主なネーミングは歌劇とKE・CEとは別の神話や伝説。重二脚とタンクが所属している。元ネタに最も統一性がないが、マイナー所を拾っている。 - 対電磁弾用のバリアでも張っているのか、コアにはアンテナのような突起物が見受けられる。 - 頭部は変形ではなく外装パージのせいか、形態変化が未実装。今後のパッチに期待したいが……。 - 更にはメタボな鈍足に、性能面でも400ガト・シャッガン・フラロケの3種の神器との相性が最悪でとにかく不遇だった。現在はパッチでそれなりに改善。 - 重二はタンジーや400ガトなどの人気KE武器、タンクは全体的に高防御の反面、実用的になったパイルと相性が最悪でイメージに反して非常に脆い。 - OPに出てくるタンクはは完全TE系にオートキャノンを載せたガチタン。実際組んでみると……。 ***Type-D No.5 - 全身に兵器を装備した二脚型の巨大兵器。 - 両肩にミサイルポッド、指マシならぬ指グレ(薬莢排出演出つき)、コア部分よりプラズマキャノン、拡散→収束型のレーザーなど多数の兵器を搭載。フロムの殺る気満々。 - 本体そのものではなく各種部位に攻撃判定があるため、それらに向けて攻撃を続け部位破壊をしなければならない手強い相手。 - ちなみに足に踏まれると死ぬ。あと調子に乗ったブレーダーが体に飛び乗り、ブースターで空を飛ばれエリアオーバーまで連れていかれたりもする。 - と見せかけてオーバード建築資材による膝カックンで即死する相手だったが、指グレがレーザー、ミサイルが精○ミサイルに変更され攻撃力が超強化された。 ***UPPER AREA - 戦闘エリアの一つ。摩天楼。 - ストーリーミッションで言うところの「シティ」であり、名称の意味も劇中に登場した「高層区」であろう。 - 警備部隊が配備され、必要とあらば装甲列車やACなどにより敵対者を撃破する。 - エリアの各場所に非戦闘用のヘリが飛んでおり、ビジョンを映し出している。代表の演説か。実はこのヘリの上には乗ることが出来、撃墜することも可能。 - チャプター02、06、07、08の舞台。湾岸区スタートのチャプター04も後半でここにやってくる。 - 波止場の船や建物などを見るに都市としてちゃんと機能はしているようだ。 - チャプター06でレジスタンスたちにより停電に追い込まれ、LLLが投下されたり、代表諸共「タワー」がミサイルの雨で爆破されたりと散々な目に遭い、事実上崩壊した。 - 地下深くに降りていくと地下に追いやられた人々のバラックが通路に立ち並ぶ。 - 地下道はURBAN AREAと繋がっている。 ***URBAN AREA - 戦闘エリアの一つ。薄暗い市街地。ストーリーミッション00では代表の演説が流れている。 - シティであるUPPER AREAとはそれほど距離が無いのか、地下道で繋がっている。 - URBAN AREAとは市街地の意。 ***Vulture - BGMの一つ。 - チャプター00で大型武装ヘリの登場と共に流れる。 - 後々のオーダーミッションなどでも大型武装ヘリの登場する場面で使用されることが多い。 - vultureとは英語で「ハゲワシ(禿鷲)」を意味する。通常兵器においては空中戦最強を誇る大型武装ヘリとかけているのか。 -- vultureという単語には「(弱者を食い物とする)強欲な人」という意味もある。ミグラントの事を皮肉っているのかもしれない。 ***Wトースター - 腕部パーツUAM-10 SEVERNのこと。両肩にアーマード・トースターがあるのが由来。 - 腕部パーツでは最高のKE防御、肩倍率2では最軽量。射撃安定率が最低クラスなのが欠点。射撃安定が必要無いタンクがKE防御を稼ぐのによく使う。 ***Why don't you come down - 「クソが! 雑兵だらけか、ここは!!」 - 「戦争だ 我らにはそれが必要だ」 - 「貴様らの争いに興味はない」 - BGMの一つ。警備部隊AC・ゾディアック戦等で使用される。 - 曲名は英語で「下へ来ませんか」「下へ来ないのか」といった意味。 - 人間であることを捨てた彼らは、そこで何を思う。 ---- **数字 ***2010 COMING - AC''5''が発売するはずだった年。その後、Vに改名され2年もおあずけをくらうとは誰が予想しただろうか。 - よく間違われるが「COMING ''SOON''」ではない。 - 「(βやその修正、配信などを)延期延期ってそんなに延期してたらユーザーが離れるぞ」「つ2010 COMING」 ***251腕 - 腕部射撃安定が251だったCE腕の事。現在は射撃安定199まで弱体化したが依然射撃安定は高い。これに限らず腕部はたまに射撃安定の数字で呼ばれる。 ***34701 - 頭部をベオウルフ、KEの盾付コア、最高の射撃安定のCE腕部、重逆間接脚部KT-2N3/PUTUOで組まれた攻撃性能最強のアセンブル。 - とにかく武器のリロード向上能力が高くほぼ最高の火力が出せる。カメラ性能も非常に高い。フレームのAPが34701ぴったりのためこう呼ばれる。 - 弱点はKE防御とTE防御と高燃費。攻撃特化キャラは疎まれる定めにあるのだ……。 ---- **記号・その他・AA等 ---- *コメント - この辞典は何順?50音順には見えないけど -- 名無しさん (2010-12-16 16:38:42) - どっからどーみてもABC順だろ -- 名無しさん (2011-09-04 00:42:15) - 溶けたクソワロタwww -- 名無しさん (2012-01-27 07:42:54) - 50mm級の艦砲? -- 名無しさん (2012-01-31 14:46:12) - ラスボスのブレードって足からでてない? -- 名無しさん (2012-02-03 16:47:37) - エクストラのことだと思う上の説明は -- アナトリアの傭兵 (2012-02-04 04:11:00) - LLLスキャンしたらレーザーキャノンだったんだがパルスキャノンではなくね? -- 名無しさん (2012-02-05 11:04:28) - 溶けたに吹いたw -- 名無しさん (2012-02-05 21:13:19) - ゾディアックが好きすぎて書いた。後悔はしていない。 -- 名無しさん (2012-02-07 02:44:54) - もうちょっと欲を言えば機体構成が欲しかったり -- アナトリアの傭兵 (2012-02-07 06:17:11) - SLON(слон)はロシア語でゾウ、SPEERはドイツ語で槍という意味みたいです -- 名無しさん (2012-02-07 06:23:48) - あれ?敵のやつ『敵データ』のとこにもあるよな? -- 名無しさん (2012-02-12 23:34:27) - むしろこっちからのコピペなのだがね -- 名無しさん (2012-02-12 23:55:28) - RDの項目編集した奴ゾイド世代かよwwwしかもフューザーズwwww -- 名無しさん (2012-03-05 22:37:29) - PJ... -- 在りし日の憂鬱 (2012-03-06 17:28:44) - 金属の水ってお前、パイルのとこからでてくんなよ。 -- 名無しさん (2012-03-18 12:57:17) - ↑完全に別人だぞww。それに、内容としては本来こっちに書くもんじゃね? -- 名無しさん (2012-03-18 17:55:33) - 決して酸や怪しい薬品をぶっかけたりする訳ではない -- 名無しさん (2012-03-26 08:28:17) - ↑ミス。「CE兵器は酸や怪しい薬品をぶっかけたりする新しい兵器カテゴリ……」そう思っていた時期が俺にもありました。 -- 名無しさん (2012-03-26 08:34:02) - ALPIN BASE で出現するゾディアックのレオはNo.8 -- 名無しさん (2012-04-18 07:39:43) - DPSの項目があると我ともども粗製は捗るとおもう -- 名無しさん (2012-06-02 04:34:26) - 今更と思われてもしかたないけどDPSってなに? -- 名無しさん (2012-06-24 09:53:54) - Damege Per Second つまり秒間にどの位のダメージを与えられるかという事 いくら高火力武器でもこの数値が低ければ撃ち負けることも -- 名無しさん (2012-06-24 13:04:07) - ↑いわゆる瞬間火力ですか? -- 名無しさん (2012-06-24 17:52:32) - ↑ま、そんなところか。 例:全耐性が0かつフレーム同じの機体同士でストレコと400ガトを至近距離で動かず打ち合ったら400ガトの方が勝てる -- 名無しさん (2012-06-24 21:35:09) - ↑わかりました。ありがとう。 -- 名無しさん (2012-06-25 19:48:24) - ↑3今更だけど、DPS=当てつづけて出せるダメージの時間平均を示す継続火力、瞬間火力=ある一瞬に出せる最大火力じゃないか?ロボゲやFPS系の版とか割と逆転してるのを見るが… -- 名無しさん (2012-07-21 23:48:34) - 別のゲームからだが、機銃や機関砲みたいに当て続ける武器はDPS(時間帯火力)で、ロケットや爆弾なんかの一瞬で大きめのダメージを入れるやつは瞬間火力だった。 -- 名無しさん (2012-07-22 01:01:53) - あくまでも理論値の話であり、武器自体のDPSがだけが勝ってても跳弾や距離減衰と命中率により負けることもある。理論値を活かしきるプレイヤースキルも持ち合わせないとどんな高機能テンプレアセンでさえ産廃と化すからそこだけは注意 -- 名無しさん (2012-07-22 09:14:45) - ↑thankyou! -- 名無しさん (2012-07-23 21:44:10) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: