AC6 > 雑談・質問板

AC6/雑談・質問板

雑談や質問、ゲーム中に気づいたことなどはこちらで。
  • 対戦に関する雑談は対戦掲示板でお願いします。
  • 雑談と言っても、ゲームから極端に離れた話題はご遠慮願います。
  • modはゲームの利用規約違反の話題となるのでご遠慮願います。
コメント欄末尾へ ←クリックで飛ぶ

  • 片手コキって書くとなんか卑猥だ…。 (2025-09-01 03:42:36)
    • コキレットスライサーとかコキレットパイルを略しちゃいけない (2025-09-02 12:03:21)
  • 四脚って正方形の対角線みたいな配置よりも長方形的な配置が好きなんだよな。ちょっと説明しにくいけど前脚、後脚ではっきり分かれてるみたいな感じ (2025-09-01 18:15:19)
    • わかる。その上でVの4脚は前後ろって揃ってるけど正方形配置で違うってなる。個人的に初代からLRまでのバランスがグッドだった (2025-09-01 19:45:59)
    • まじか俺は真逆だ 4系の前後に長い四脚が嫌いすぎる それ以前の方が好き (2025-09-01 23:41:57)
      • 前後動が多いなら基本前後に余裕がある方がいいからね (2025-09-02 00:30:21)
        • 前後に長いとかよりスラッとしてない方が良いかなって思う。その点で言うとホバリングの変形前提な今作の四脚はなんかバランス違う気はする…特に重心が高い (2025-09-03 00:20:09)
          • 重四はもっとドッシリ他に足つけてて欲しいよね (2025-09-03 00:23:24)
            • 地に足 (2025-09-03 00:23:51)
      • つまり両方あればいい もっとパーツ増えろ (2025-09-12 22:23:46)
  • もしAMが取り込んだのがイグアスではなく借金王ノーザークだったら (2025-09-01 21:00:50)
    • リリース用に集めたコーラル売られて「取り込むべきではなかった」になるかと思ったけど、あいつが借金返済のための一攫千金なんかするはずなかった (2025-09-01 21:44:25)
      • あいつは儲けたり豊かになりたいわけじゃなくて際限なく金を使うことが目的みたいだからな… (2025-09-02 01:27:32)
        • AMが「貴方に○○億コーム融資する用意ができています」と言った話を持ち掛けたらリリース計画に乗ったりしないかな? (2025-09-02 15:59:18)
  • 帯電式パイルバンカーとかあったらぶっ壊れになっちまうのかな(スタンニードルランチャーのそれをパイルバンカーに応用したような感じ) (2025-09-02 18:19:29)
    • スタンバトンのCSとは違う感じかい? (2025-09-02 23:24:15)
      • 今作のパイルが帯電状態で打ち出されて、命中後に放電追加ダメが入る感じ (2025-09-03 13:31:23)
    • スタンバトンのチャージ攻撃がそれっぽいけど…あんまパイルとかニードルって感じはしないのよね (2025-09-02 23:25:46)
    • そんなケンロクエンみたいな (2025-09-05 19:07:30)
  • うーむ、 (2025-09-03 15:35:55)
    • 続き)うーむ、エルカノが近接武器を造るとしたら鍛造技術が活かせるモノ=刀な訳だけど、幾つか派生もできそうだよね。他の企業との共同開発とかで。・( ^ω^)・・・まあ、メリニットと共同開発は無理そうだけど(;^ω^)。切る瞬間に爆発を起こして、その際に生じる振動で威力を増すとか言うガンブレード的な物なんて作れんよね (2025-09-03 15:39:18)
      • 近接じゃないけどニドガンとニドミサにメリット製の火薬仕込んで徹甲榴弾にするとかなら出来そう。タキガワとならガンブレイドみたいなの作れんじゃない (2025-09-03 19:51:51)
        • 衝撃値エグそう(゚Д゚;) (2025-09-04 11:40:00)
  • ACのプラモを数揃えてWarhammerみたいに遊んでみたい (2025-09-03 16:28:11)
  • NEST勢の皆さん、質問ですが、青い背景のシングルマッチ1000勝のネームプレートは、シーズン問わず1000勝すれば取れるものですか?500勝のネームプレートを取ってから大分経って終わりが見えないので、よかったら教えてください。 (2025-09-03 18:09:13)
    • シーズン問わず累計で1000勝すれば取れますよ (2025-09-03 20:13:38)
      • ありがとうございます!もうちょっとやってみるよ。 (2025-09-04 14:37:35)
    • シーズン・ランク問わず1000勝で取れる。 ただ、戦えば戦うほどランクが上がって強い相手と当たるようになるので、その分勝率下がって500勝プレート取るまでより時間がかかる傾向はある。 (2025-09-04 13:58:32)
      • ありがとうございます!確かに昇格してから勝率落ちているのも原因かもしれません。 (2025-09-04 14:40:28)
  • PC勢の方に確認を取りたいのですが、タゲアシONでマウスを動かした場合、「タゲアシOFFに切り替わる」のではなく「ロックが外れる(CS機で右スティックを長く動かした時と同じ)」で合っていますか? (2025-09-04 12:51:46)
    • デフォルトだとスクロールボタン押して照準方法を切り替わる操作していなければ、マウスを動かした場合は「ロックが外れる」方で合っています。 (2025-09-04 14:44:32)
      • ありがとうございます。『ターゲットアシストの基礎』に「アシストが解除されてしまう」とあったのですが、当方PS5版につき確認できませんでした (2025-09-04 15:09:12)
        • 「解除」の言葉の解釈だと思うけどね。タゲアシというモード自体は解除されてなくても「そのとき相手に対して」のアシストは解除されてるのは間違いないから (2025-09-04 18:43:37)
  • 重力加速度120m/s^2やばすぎw (2025-09-04 21:18:00)
    • ルビコンは地球より小さいのに重力が強いイカれた超高密度惑星 (2025-09-05 17:41:51)
  • 唐突に思いついたんだけど、溜まった衝撃値の数値だけダメージが増減する近接武器とかどうかな。通常攻撃は従来通り当てた分だけ衝撃値溜まって、チャージ攻撃は当てると溜まってた衝撃値を減らす代わりにその分ダメージが上がる感じ。 (2025-09-05 11:41:58)
    • 重ショの即死が加速するだけですわね (2025-09-05 12:14:24)
    • 重SGやショットガンもどき等の需要がさらに加速するからやめれ (2025-09-05 12:33:43)
    • 木主だけど自分で読み返してなにアホなこと書いてんだと気づいた。疲れてたみたいだ (2025-09-05 12:52:30)
      • ウォルターあなた疲れてるのよ (2025-09-06 04:24:03)
    • このシステム活かしたい気持ちは分かるがシステム活かす程クソゲー始めるからやめとけ案件よ… (2025-09-05 16:32:32)
    • 衝撃値とスタッガーに関わるのはやめておけ (2025-09-05 17:20:19)
      • 正直、1人用ゲームのシステムだよね。衝撃値とスタッガーは。対戦ゲームで実装するシステムじゃない (2025-09-05 20:09:09)
        • SEKIROが神懸り的にバランス取れてただけって感じ (2025-09-05 20:15:45)
          • セキロウの時に対人したいって声あったけどあってもクソにしかならないって言われてたっけ、本当にクソになったな (2025-09-05 21:06:47)
            • 肯定的に言えば「クソだった」っていう結果が実証されたのが成果じゃない? 俺は「スタッガー廃止アプデはよ」としか思ってないけど。もう雑にスタッガーだけ消していいから (2025-09-06 04:22:36)
              • SEKIROですら戦術面の拡張性はあまりない(ただ同時にその戦術が独特の面白さに繋がっていた)からね。戦術の幅とかをウリにするACでは最早禁忌レベルで噛み合いが悪い (2025-09-06 06:07:15)
    • いやでも面白いかもしれん 要するに敵に衝撃を溜めないことがメリットになるような状況があれば……自分に衝撃があるほど敵への攻撃力が上がったり機体挙動が速くなったりすれば… (2025-09-12 22:32:11)
      • 書いてて思ったがどういう超技術だろう…被弾によりコーラルの生存本能を刺激し利用するとか書けばそれっぽい? (2025-09-12 22:36:30)
  • TALBOTって引き撃ちするのには向かない? イグアスはガン盾引き撃ちするけど (2025-09-05 20:38:23)
    • 向かない。引き撃ちしたいなら大人しく21AかWLT積んどけ。妥協してもP05 (2025-09-05 22:19:35)
      • イグアスの機体FCSの選択ミスってね?  (2025-09-06 06:55:43)
        • レッドガン所属だし内装の選択肢はベイラム製か大豊製、もしくはファーロン製しか無いんだろう。ヴォルタとの連携も考えれば近距離タイプのFCSは間違ってないと思う (2025-09-06 10:01:03)
          • 場合によってはヴォルタの前に出てシールド構えるついでに近距離戦やるまでありそう 野良犬とやりあう時にはムキになって中距離ガン盾してるのが微笑ましいまである (2025-09-07 12:31:34)
            • イグアスが前衛でヴォルタが後衛でもいける構成だし、イグアスが前に出ずに引き撃ちしてるだけかもしれない。イグアスがヴォルタの継続的に火力投射出来ない弱点を、ヴォルタがイグアスの火力不足を補ってるから一緒に突撃するスタイルもあり (2025-09-08 20:10:11)
              • そうそう、イグアスとヴォルタで前後をスイッチしながら戦ってると思うんだよな。2機のコンビで前線を押し上げつつ後続にMT部隊の数の暴力でドンドン攻めるイメージだなぁ (2025-09-08 23:17:58)
                • そうなるとハークラーがどんなポジだったのか、加入予定だった某訓練生はどう扱われたのかが気になる。 (2025-09-09 18:37:00)
                  • G7ハークラーは前衛担当でG2ナイルの正規ペアなんじゃないかなと妄想してる。ナイルの機体は完全に後方支援型だから本来前衛のACが居ないとおかしいしね。訓練生は戦死したハークラーの穴埋めでナイルの護衛役かな。 (2025-09-10 00:17:36)
                    • 大型二連で一応の火力支援、ライフルとブレードで自衛、と考えると可能性はなくもないのか (2025-09-10 00:30:50)
  • キング機の改修やってるんだけどなかなか難しい サンプ→エツジン、ブースター変更は確定したけど、スクトゥム捨てて0.6盾とかにしてキック主体ガン凸機体にするか、スクトゥム搭載したガチタンみたいな運用の重4にするかで決められない (2025-09-05 22:24:35)
    • 元々のコンセプト的には、ミッション機として考えた方が良いと思う。任務成功率が高いって設定があるので。その辺を考慮するとガチタンに近い運用の方が大本を踏襲してるんじゃないかなー (2025-09-05 23:56:46)
  • たまにランクマやる程度の底辺レイヴンなんだけど、毎回AC6初回起動時機体やパーツの読み込みがバカ遅くて、対戦もマッチングしてから対戦画面に移行するまでのロードが滅茶苦茶長いだけど対処法わかる?ちなPC版です。 (2025-09-06 02:03:35)
    • 念の為聞くけどSSDだよね?例えHDDに入れてもこのゲーム読み込み早いからSteamで整合性チェックするとか、インストールし直すとかかなぁ。他のソフトウェアも動作が遅いようならWindowsでディスクチェックしたほうがいいかも。あとバックグラウンドで変なアプリが常駐してないかとか (2025-09-06 04:01:25)
      • 再インストールしたら症状治った!!ありがとうございます! (2025-09-07 02:25:35)
        • ナイス (2025-09-07 07:25:41)
  • AC6から始めた新参だけど、動画とか見てると4系とかV系やってみたくなるんですよね。でも流石にPS3買うのはハードル高いし…最新ハードでリマスター出してくれないかな (2025-09-06 08:16:42)
    • それは本当にそう、過去作やるためだけにPS2,3や360引っ張り出してくるの面倒なんじゃ… (2025-09-06 08:46:56)
      • 何時でも遊べるように出しっぱだわ、fAとVDはそれでしか得られない栄養が豊富だし (2025-09-06 15:55:52)
    • PS3とACfa合わせて15、000円ぐらい(どちらも中古想定)だからおおよそ新作のフルプライスゲーム2本買う値段で遊べると考えられるけど、それでも高く感じるよな…。4系列は個人的にシリーズで1番面白かったからPS3で他に遊びたいゲームある場合は購入を強くオススメできるんだけどね (2025-09-06 12:20:10)
      • faはどっちかと言うと4から続くキャラゲーの延長だから4からやってほしいが4って不便なんだよねぇ (2025-09-07 00:21:24)
        • その点で言うなら4からやるべきではある、未プレイ勢がfAから4に行くと多分難しい (2025-09-07 01:34:28)
          • faから4やって4クリア後に特典持ってもう一度faに戻れば繰り返し楽しめてお得だぜ (2025-09-07 14:47:54)
            • 4やらせてfaやらせてvdやらせるために5もやらせるからそんな暇ないだろうが! (2025-09-09 11:44:30)
              • PSあるなら初代三部作も待ってるぞ (2025-09-09 20:15:35)
                • そういえば、移植版の初代三部作って対戦機能は完全にオミットされてるのかな? シェアプレイで画面分割対戦しようにもラグが酷そうだし (2025-09-09 20:25:26)
                  • 確かオンライン出来るみたいな話なかったっけ? (2025-09-09 22:01:15)
                    • よく考えたら、当時は肩を並べて対戦する時代だし、画面分割対戦をオミットする必要はないか (2025-09-09 22:43:23)
      • Xbox360の方が少し安い….かも? (2025-09-11 16:57:47)
  • フロイトに殺意持った人が二週目で二の舞演じて膝から崩れ落ちるってちょくちょく聞くけどカーラからやらないと難しくないか?メインバズーカだしミサイル誘導しょぼいし。チャティに構って背中からカーラミサイル叩き込まれる方がスタッガーと直撃同時に起こりやすくてヤバかった (2025-09-08 19:18:19)
    • セリフ聞く目的でチャティからボコしに行ったのでは? そうでないなら天井と柱を盾にカーラからシバき倒す方が楽なのはそう。 (2025-09-08 19:28:35)
  • これ以上はもうレギュ更新は無いのかな。なんか今月の26日も普通に期間更新してハイ終わりになるんじゃ? (2025-09-08 19:30:07)
    • 大型アプデの1.09が今年5月で、前回大型アプデの1.07が去年9月だし恐らく無いやろね。細かい修正はあるかもしれんけど、大きな調整が来るとは思えない (2025-09-08 19:49:01)
    • 対戦始めた新兵からするとANALYSISに凸機とか軽4ミサイラー等の対戦の練習相手を追加してほしい。AIの調整が大変って言うならFFやVのようにパラメータ設定まで出来る仮想敵を自作したい。 (2025-09-09 23:46:04)
  • スネイルのオープンフェイスの武装構成だけどさ、アイスワーム戦の時のままの方がよかったんじゃね? っていうのは野暮かな? 中・遠距離に高い補正がついているFCSと、先進開発局製ジェネのEN射撃適性の恩恵をしっかり受けられるし。 (2025-09-10 16:08:18)
    • アイスワーム戦以降は対AC戦も想定してあの装備なのかも。放電で動きを止めた所にランスやワーム砲をぶち込んで仕留める方が、中〜遠距離からレーザーでジリジリ削るより手っ取り早いし (2025-09-10 17:05:58)
      • FCSを21Aにしなかったのは選択ミスじゃね? と突っ込みたくなる(;^ω^) (2025-09-14 15:45:52)
  • 今回のAC乗り達、余計な詮索が多い (2025-09-10 18:02:59)
  • 今作AC6ではACが人型である意味を設定に大きく組み込んでいたけれど、過去作ではACが人型であることについての話ってなかったっけ? (2025-09-10 21:07:45)
    • ない。何なら武器腕フロートとか人型?みたいな機体もいる (2025-09-10 21:13:30)
      • V系のなんかでハンガーシステムを設けることで人型に意味を持たせたかったとか言ってなかったっけ? (2025-09-11 01:00:30)
        • 覚えてないな…というか設定的な話だと思ってた。少なくとも設定面では人型云々はないよ、何なら4系では武器腕だとAMS負荷が軽くなるみたいな話がある (2025-09-11 03:20:08)
          • 構造や操作が単純だとAMS負荷が軽減されるみたいなテキストが確かあったな。逆に複雑だったり高機動だと負荷が高くなる (2025-09-11 18:46:41)
    • 4系以前は純粋にMTからコア構想でACへ発展(=原型が人型)、ネクストはACの発展形なので必然、V系は単純に過去の遺物または過去の技術を発見しての製造で、なぜ人型かという話は特にない。構造や形態によってどうのこうのというのはある (2025-09-11 19:48:58)
      • ACは人型であってもいい兵器ってだけで、人型させてるのはキャラクター面だろうなって思う。実際人型超えて特化型組めるから溶鉱炉や水上戦闘とか高速車両追撃だとかできるわけで、逆に無理に人型にこだわる道理はない、というか元々SFではあるけどより兵器・機械的な解釈が強い作品 (2025-09-12 14:48:25)
        • 今作のはAMが変にそこにこだわってただけで、AC自体は人間の延長ではないし、強化人間も本来デフォルトではなかったからね (2025-09-12 14:49:25)
          • 体型バランスも変に人間っぽい今作のが異端なんだよな。ACの前後に長いって特徴かなり薄いし (2025-09-12 16:52:02)
            • 誰かが胴が長いって言ってたけどそこの違和感もでかい。何よりガンダムとかよくある有名なロボットものとの違いの一つかつ、強みだったんだと思ってる。肘とかも完全に伸ばしきれないデザインだったり、極端に膝下が長かったり。コア構想もポン付けで簡単に砲台みたいにもなれたりとか。今回がACとしては妙 (2025-09-12 19:55:11)
              • それも自分が言った気がする。体型バランスが凄く人間臭いしモーションもあって多分アクター前提なんじゃねえかなと思ってる。人間っぽい動きの必要は無いんだがなぁ… (2025-09-12 21:26:48)
  • 明堂を愛用していたが…YABAもなかなかにいい気がしてきた。QB回数が変わらないなYABAのほうがいいかもしれん。まさか上から2つ目のジェネが使えるなんて…今までのACとは一味違うな… (2025-09-10 21:59:31)
    • 初期VerのYABAは「技術格差を目指した(出来ているとは言っていない)」だの「YABA(ヤバ)い」と散々な言われようだったけど、アプデで徐々にマシになっていき、1.09で内燃ジェネレータ版VP-20Cになり実用レベルになった。 (2025-09-11 07:28:02)
      • 今のYABAはEN出力がちょい低い以外これといった欠点が無いから超優秀。内燃型で空中での機動性が高いのは唯一無二の長所 (2025-09-11 18:40:47)
        • 内燃型なのにEN射撃適性95だから、威力がほんのちょっと下がる事を許容できるなら、レーザーやプラズマ武装の使用もできなくはなかったり。 (2025-09-11 19:31:20)
    • 一応ラストレイヴンでは初期ラジと組み合わせて超軽量機とかで使えなくはなかったような。そういう部分の完成度は高いんだけどなぁ…余剰積載とかは逆に駄目だったが。組み合わせ次第で使えるのラインが広がって、かつ実用できなくないとか、特化なら一考に値するぐらいの絶妙なラインって今作だとあんまりイメージないな、ストミに限るならなんとでもなるが (2025-09-12 20:00:01)
      • 20Aジェネとかもう少しで限定的に使えなくなさそうな気はするんだが (2025-09-12 20:00:59)
      • LRで初期内装ってすぐ息切れする上にまともに被弾したらすぐ燃えるだろ。その程度の「使えなくはない」レベルなら今作でも初期ジェネ+空力コアで達成できるよ (2025-09-13 09:09:12)
        • 初期ラジだからある程度被弾したら燃えるのは当たり前。ジェネレータの発熱量と軽量さが利点になるし、今作みたいなシステムじゃないから特化機体では使えなくはない。今作はむしろどうとでもなるが、20A使う理由は逆にない。それ使うなら20Sでいいまたは重量工夫して20Cにしたほうがいいにしかならないし、その重量浮かせるのも難しくはない (2025-09-13 09:39:03)
  • どうしよう所持金がついにカンストしちゃった(;´∀`)。でも使い道無いのよね。 (2025-09-11 23:50:46)
    • 「ミールワーム雌」-50000c、「ミールワーム雄」-8000c、「養育ポッド」-80000c、ガレージでミールワームを育ててウォルターにご馳走しよう!コーラルを与え過ぎると爆発するぞ! (2025-09-12 00:13:24)
      • 調理できる奴がおらへんやん。 (2025-09-12 05:42:07)
        • ガレージに飾ってあるBAD COOKで... (2025-09-12 14:13:44)
          • ウェルダンしかできないやないですか(;´Д`)。 (2025-09-12 23:54:11)
    • ???「ある金は生かすべきだ。融資してくれ、有効に使ってやる。」 (2025-09-13 10:20:01)
      • (無言のBASHO腕レザスラからのAA) (2025-09-13 13:03:39)
  • フィルメーザのコアを使う場合はYABAだとちょっと扱いにくいな。供給補正が80台だし。かと言ってコーラルジェネだともっと再補充遅くなっちゃうし、明堂は補充EN量がワーストだしなぁ。YABAで妥協するしかないのかね? (2025-09-12 11:01:23)
    • その他のところで省ENアセンでの妥協ラインを探る方が良いのでは? ミンタンでENを使い切らないアセンと立ち回り か YABAで少しアセンの自由度をあげるかと言った所かと (2025-09-12 13:28:05)
  • 30MMアーマードコア6コラボ新規キットはロックスミスであったか……新規パーツ少ないし、アリーナトップってなかなかセンセーショナルな機体だしまぁ妥当だなぁ…レザブレかっけぇし…… (2025-09-12 19:37:19)
    • あの会社バリエ商法結構やってくるし、そこにおまけで追加してくるパーツがあったりして同じ系列のパーツとか機体集まりがち (2025-09-12 19:52:03)
    • MIND ALPHAフレームがそろそろ欲しい。でも多分KRSV引っ提げてくるから更に後の方になりそうなのよな (2025-09-12 20:57:36)
      • 出るとしたらマインドベータかガンマなんやろうけど コンパチお高めでヨーヨーも添えて出てくれたら最高やね。 (2025-09-13 00:22:42)
    • ガチタン脚はいつになったら立体化するのだ……ヴォルタなんて序盤にでてきて人気もそこそこあるしみんなの印象にも強く残ってるキャラなのに……!!! (2025-09-13 01:27:25)
    • 今作パーツ多くないからベイラム系セット、アーキバス系セットって感じで売ってくれないものか (2025-09-14 13:21:01)
  • 次回作でEOとは違う武装内蔵型コア(ロストフィールドのヴィクセンが使用していたような)があってほしい (2025-09-12 20:41:10)
  • 新パーツ…アプデ…DLC…新作…4とV系移植…リメイク…ドコ…? (2025-09-13 01:02:35)
    • リムベルドの戦火が落ち着いたらでもいいからAC関連ぼちぼちなんか欲しいな。新作じゃなくても初代リメイクとか出たらバチクソテンション上がるんだが (2025-09-13 06:16:51)
      • この前移植したばっかりなのにリメイクの可能性は無いでしょ (2025-09-13 09:04:57)
        • ここにはsteam勢も居るんですぅ (2025-09-14 15:05:22)
          • キーマウ諦める前提にしないとリメイクの意味無くない? (2025-09-14 17:36:56)
  • https://imgur.com/iSvANuI 621がG7ハークラーの名義でレッドガン入りして、イグアスとヴォルタの代わりに壁越えに参加した世界戦。 武装は右手:大豊バズ 左手:パイル 右肩:拡散バズ 左肩:初期ミサ 内装はブースタがP04、FCSはABBOT、ジェネレータは明堂。で恐らく本来ハークラー機にはないだろうけど拡張にアサルトアーマーを装備。 (2025-09-13 07:05:40)
    • 修正するとしたらヴォルタの仇討ち? あるいは雪辱を晴らすとかそういう感じになるんだろうか。 (2025-09-13 07:07:10)
  • ゲームだから全パーツを保有できるけど本来は1機分(武器4つとフレーム1式+内装1式)だけ持っていて、換装する際には売って買うみたいにしているんかな?もしくは外に倉庫みたいの借りててそこにおいてあるとか、オールマインドがお預かりサービスしているとか…ガレージ見てるとどう見ても1機分くらいしかおけないよね!?多分 (2025-09-13 13:04:02)
    • ガレージと言うか輸送ヘリのコンテナ内だけやからね(プレイヤーが見てるガレージ風のところ) 機体の組付けとかは別でやってると思うで~  (2025-09-13 13:12:30)
  • 我儘なことですが、この掲示板はEnterで送信されてしまうの何とかならないでしょうか… (2025-09-13 16:32:00)
    • 半角英数文字で打っていなければEnter一回で送信されることはないよ? (2025-09-13 19:56:01)
      • そうなのですが、変換ミスの修正等々でEnter押下ミスで送信されることが往々にしてございまして。まぁ、わがままなことですよ。 (2025-09-14 15:09:18)
    • メモ帳に下書きして添削してからコピペすればいいよ (2025-09-14 17:40:22)
  • 地味にウォルターのHALってシリーズでも初の「設定上ラスボス専用機だが自機パーツとしてアセンできる機体」じゃないか (2025-09-13 21:38:12)
    • 無印のナインボールとかLRのジナイーダもラスボス枠だから、そうでもないのでは? (2025-09-15 08:00:39)
      • 過去作に出たら「特殊AC」みたいな分類されるAC、って事じゃね?設定上ワンオフだし、動力が特殊だしでps2時代ならNPC専用でプレイヤーは組めない感じのACって言いたかったのでは (2025-09-15 09:09:46)
        • 実の所コーラルの安全弁として作ってるだけで特殊ACとしての機能はないから普通ラスジナとかと変わらんと思うよ。何ならエフィメラのが余程特殊ACっぽい (2025-09-15 11:40:23)
        • ラスボスではないけど特殊例だとヴィクセンとか、初出では使えずに数年越しの後継作でパーツ追加とかやったしな・・・もしAC6に次作があるならオマちゃん号とかエアちゃん号とかも組めるようになってほしいな(腕は実質武器碗扱いになりそうだが) (2025-09-15 13:56:20)
        • 木主です。「企業が一般販売していないパーツで構成されている」みたいなニュアンスで書いた。過去作エアプで申し訳ない (2025-09-15 19:11:07)
  • かつて4系に登場したネクストは「スピードを極限まで高めた (2025-09-13 23:22:37)
    • それはそれで極端だから受け入れられなかった人も少数いたけどね。一番好き嫌い分かれなかったのは(武器破壊OFFの)3系とかになるのか?3系以外は何かしらシステムに文句言われてた気がする (2025-09-14 13:54:03)
      • 3系も文句がなかったわけじゃないよ。3系から実装された左手銃や射突ブレードも当時は賛否両論だったし、本作以後はW鳥引き撃ちスタイルがスタンダード化して近接愛好家には昔の方が良かった(分岐点になった3系が悪い)って言われ続けたし、3系から使用感変わって鈍足になった四脚が受け入れられない人も居た。あと強化人間の仕様変更とか解放条件も昔のままでいいのに余計な改変するなって意見もあった。毎度指摘されるパーツバランスの偏りに関しては言うに及ばず。 (2025-09-14 16:36:32)
        • システムというよりゲームスピードとかゲーム性側の批判のが大きかったね。システム側の粗とかで言われた作品はあんましない(数少ない例外はNXとLR) (2025-09-14 16:46:02)
        • 四脚の仕様変更が不評だったのは単純に二脚との差別化が難しくなったからなんすよ。挙動が一緒なのに基礎スペックで劣るからキャノンに価値を見出すしかなかったんだけど、間の悪いことに3系はキャノン冬の時代だったから。 (2025-09-15 02:41:49)
          • 3系でも結構アレコレ言われてたのね (2025-09-15 13:00:28)
      • 3系はとにかく弾が当たらないゲーム性で、ソロ勢からはそこそこ評価されてたけど対戦勢からはメチャクチャ評価が悪かったゲーム。回避しないCPUが相手なら欠点が表面化しないんでね。 (2025-09-15 02:30:33)
        • LRの間違いじゃね? (2025-09-15 11:39:05)
          • 一番弾が当たらないのはLRでその通りなんだが、その次点に来るのが3、SLってくらい。対戦で使われた武器は一部に限られてたが、強かったからというより実用に耐えるのがそれくらいしかなかったっていう、LRと似たような採用理由。 (2025-09-15 14:09:39)
        • SLのOB戦は結構好きな人いた印象ある。それはそうとして3系は通信対戦の2Pラグが致命的ね (2025-09-16 11:57:25) New!
          • せやね。本当はLR>3>SLになる。ミラージュOBコアとW鳥でむしろだいぶマシになった。そして2Pラグとかいう特大のクソを言われて思い出したわ。 (2025-09-16 13:57:00) New!
            • 2Pラグはバグとかの類になるからバランスの話とは別なのが面倒なんだよね。良くない事は確かだが、調整の問題じゃないし (2025-09-16 19:03:56) New!
  • もしかしなくても資金カンスト時程度の金額では、621の人生を買い戻すことはできないのだろうか? (2025-09-14 17:28:24)
    • それだったら解放者ルートラスボス戦のあのセリフはでないでしょ (2025-09-15 00:18:00)
    • 通貨が別だからルビコン外じゃ価値なんて無いんだろ、日本の日本円でしか受け付けてない病院に100万ドル持っていってもただの紙切れなのと一緒 (2025-09-15 19:31:11)
      • COAMって企業保証通貨だから星外でも通用するのでは? 出なきゃ (2025-09-15 19:45:25)
        • ミスった。でなきゃ進駐してない企業がパーツ販売に来る理由が無いし (2025-09-15 19:46:27)
  • ああ、肩付けの火炎放射キャノンが欲しい (2025-09-15 01:15:33)
    • 僕は肩付けのレールキャノンが欲しい (2025-09-15 18:01:56)
  • 普通の火炎放射機も使って下さいね ご友人/// (2025-09-15 18:01:13)
  • AC7では新型ACに登場してほしい。ネクストが「速さ」なら、かつてないほどの破壊力を持つ「パワー」を極めた「新種のAC」を見てみたい。それこそ【純粋な強さそれがパワーだ】を体現したみたいな (2025-09-15 18:07:11)
    • …V系では? (2025-09-15 20:27:57)
    • 過去の作品にはサイズがモビルスーツのおよそ1/3なのにそいつらよりデカイ口径の武器が標準の装備で時には柱に核に6連チェーンソーをドリルみたいに使う奴らがいましてね… (2025-09-16 18:08:07) New!
  • 様子のおかしい人です 静かにさせてもらえると助かります (2025-09-15 18:13:00)
  • すみませんOを押し忘れました (2025-09-15 18:14:12)
  • ブルートゥを消すんだ そうすればみんなが得をする (2025-09-15 18:17:50)
  • カーラ…貴女はいつも 私に新しい出会いをくれる 素敵だ… (2025-09-15 18:31:56)
  • AC6はシリーズ初の続編が存在しない作品になりそうな予感がする。 (2025-09-16 23:15:10) New!
    • 下手に続編やDLCを作っても蛇足になりそうなんだよな (2025-09-16 23:21:10) New!
  • 借金王のあいつだけど、独立傭兵として真っ当な仕事ってしてないのかな? 621や大豊ジェネなのにレーザー兵器使ってるあのおっさんみたく、依頼を受けて遂行すると言ったような傭兵らしい仕事を (2025-09-17 08:17:49) New!


コメント欄先頭へ ←クリックで飛ぶ

対戦に関する雑談は対戦掲示板でお願いします。
コメントの投稿に失敗したと思っても、連投せず、しばらくお待ち下さい。
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。
別の書き込みに対する返信や、自分の書き込みへの補足をする場合は必ずチェックをするようにしてください。

最新50件の投稿のみ表示します。ログを表示

過去ログ
AC6/雑談・質問板/コメントログ1 (2023/09/02~2023/09/11)
コメントログ2は保存されてなかったお…(´・ω・`)(2023/09/11~2023/09/22)
AC6/雑談・質問板/コメントログ3 (2023/10/04~2023/10/06)
AC6/雑談・質問板/コメントログ4 (2023/10/06~2023/10/11)
AC6/雑談・質問板/コメントログ5 (2023/10/11~2023/10/16)
AC6/雑談・質問板/コメントログ6 (2023/10/17~2023/10/21)
AC6/雑談・質問板/コメントログ7 (2023/10/21~2023/10/26)
AC6/雑談・質問板/コメントログ8 (2023/10/27~2023/11/02)
AC6/雑談・質問板/コメントログ9 (2023/11/03~2023/11/09)
AC6/雑談・質問板/コメントログ10 (2023/11/09~2023/11/15)
AC6/雑談・質問板/コメントログ11 (2023/11/15~2023/11/24)
AC6/雑談・質問板/コメントログ12 (2023/11/24~2023/12/03)
AC6/雑談・質問板/コメントログ13 (2023/12/03~2023/12/12)
AC6/雑談・質問板/コメントログ14 (2023/12/12~2023/12/19)
AC6/雑談・質問板/コメントログ15 (2023/12/19~2023/12/23)
AC6/雑談・質問板/コメントログ16 (2023/12/22~2023/12/27)
AC6/雑談・質問板/コメントログ17 (2023/12/27~2024/01/06)
AC6/雑談・質問板/コメントログ18 (2024/01/06~2024/01/17)
AC6/雑談・質問板/コメントログ19 (2024/01/17~2024/02/02)
AC6/雑談・質問板/コメントログ20 (2024/02/02~2024/02/12)
AC6/雑談・質問板/コメントログ21 (2024/02/12~2024/03/01)
AC6/雑談・質問板/コメントログ22 (2024/03/01~2024/03/24)
AC6/雑談・質問板/コメントログ23 (2024/03/24~2024/04/17)
AC6/雑談・質問板/コメントログ24 (2024/04/17~2024/05/14)
AC6/雑談・質問板/コメントログ25 (2024/05/14~2024/07/06)
AC6/雑談・質問板/コメントログ26 (2024/07/06~2024/08/04)
AC6/雑談・質問板/コメントログ27 (2024/08/04~2024/08/24)
AC6/雑談・質問板/コメントログ28 (2024/08/24~2024/09/14)
AC6/雑談・質問板/コメントログ29 (2024/09/14~2024/09/26)
AC6/雑談・質問板/コメントログ30 (2024/09/26~2024/10/16)
AC6/雑談・質問板/コメントログ31 (2024/10/26~2024/11/11)
AC6/雑談・質問板/コメントログ32 (2024/11/11~2024/12/09)
AC6/雑談・質問板/コメントログ33 (2024/12/09~2025/01/20)
AC6/雑談・質問板/コメントログ34 (2025/01/20~2025/02/21)
AC6/雑談・質問板/コメントログ35 (2025/02/21~2025/04/03)
AC6/雑談・質問板/コメントログ36 (2025/04/03~2025/05/01)
AC6/雑談・質問板/コメントログ37 (2025/05/01~2025/06/19)
AC6/雑談・質問板/コメントログ38 (2025/06/19~2025/07/24)
AC6/雑談・質問板/コメントログ39 (2025/07/24~)
最終更新:2025年08月09日 21:37