AC6 > 対戦掲示板

AC6/対戦掲示板

AC6の対戦に関する雑談・カスタムマッチの募集はこちらでお願いします。
対戦以外は雑談・質問板でお願いします。
荒れそうな過激な発言はご遠慮ください。

コメント欄末尾へ ←クリックで飛ぶ

  • AC始めてから逆脚を相棒にしてたら通常二脚があんまり使えなくなっちゃった……なんか使い方のコツとかありますかね キックが全然伸びなくて違和感がすげえ、そして中量でAB凸したら早すぎてコントロールできねえ…… (2025-06-09 23:16:49)
    • QBの素早さとEN負荷の低さは魅力。姿勢安定は高いけど、正直コアを盛れば大差なかったりする(重2は別だが)。中2なら盾かイヤショは担ぎたい (2025-06-09 23:43:19)
      • イヤショ……懐かしい響きだ……(重量逆脚でWイヤショしてた)まだまだ新しいアセンで遊べるのですかねご友人……素敵だ…… (2025-06-09 23:57:09)
    • さぁ、あなたもごすにもらったLoader4にもう一度乗ろう、初めてルビコンに降り立ったときを思い出すんだ (2025-06-10 00:23:59)
  • タゲアシあっても軽量機ならバズなんかの単発系の武器は余裕で回避しきって封殺とかできるからネビュラみたいなデカ判定武器無くすだけでも軽量機は割と接近戦しやすくなるでしょとは思うよ。ぶっちゃけ軽量機のがよっぽど遠近どちらでも強い機体よね。まあそれすら殺せるダブル重ショなんかの重凸なんかはそれ以上のイカレなんだけどさ (2025-06-09 23:54:03)
    • 問題はね。中コアの邪神系で速度370の軽量機の凸だろうと、姿勢安定1800のダケRBが天敵だったり、ハリスやセラピ相手が耐久不足だったり、まさしくW重ショが狂ってる事なんだよね。同時撃ちは避けられても、ズラし撃ちで詰む。かといってWエツジン赤月光とかで衝撃有利を稼ごうにも、やっぱりダケRBが洒落にならん (2025-06-09 23:58:16)
      • だからネビュラや重ショLRBなんかをナーフすれば普通に軽量機で接近戦とかいくらでもできるはずなんよな (2025-06-10 00:07:34)
        • それは相手の捕捉を切れるのが前提であって、オセルス積まれてたらタゲアシでお察しにされる。常に捕捉されっぱなしになるのが大前提になる以上、同じ火力なら軽量機側が先に死ぬだけなので、軽量機から近寄るリスクリターンが釣り合わないのよ (2025-06-10 00:14:04)
          • とは言うものの重ショとオセラスがセットになってるからオセラス基準で考えがちなんだけど、最高クラスの弾速があるハリスでさえWLTやタルボットじゃ軽凸に貼り付かれたら全然当たらないんだよ。重ショがナーフされて使用率が下がればオセラスも採用率が減るはずなわけで。 (2025-06-10 00:35:49)
            • ハードロック環境で張り付かれる方が悪いぞ。 (2025-06-10 00:43:55)
              • コレ。そしてこのシステムでそんな事してるのを想定するのはただの甘えだから軽量側も近寄る理由がない(張り付かれて殺される様な機体組んでくれてるなんて考えるのが甘え) (2025-06-10 00:55:07)
                • 結局軽量機が遠近どちらでも強い(引いたほうがより強いから引く)のは事実ってのは変わらんのでは。なのにガチタン脚なんかの跳弾可能距離増やしてもよくね?ってなると「近距離でも有利持ってんのに遠距離でもなんて欲張るな!」とか言われるのおかしくね?って思うんだよね……。 (2025-06-10 01:24:06)
                  • 実際ニドスラ環境だとガンガン詰めてたわけだしね、その方が強かったから (2025-06-10 01:58:48)
                    • 普通にランセツRFジャベミサの引き機もいたぞ。あの頃はガチャ機もいれば、凸タンクもいた。今とは比較しにくい (2025-06-10 07:34:17)
                  • むしろ凸った結果相手と殴り合いで殺されるだけにしかならんでしょ。近寄るメリットが旋回撤廃とタゲアシで消滅してる(ニドスラが成立したのはニドガンの異常な性能ありきで、かつ既に言われてるが当時のニドガンはタンクみたいな例外除いて誰が握ってもクソ)以上リスク背負う理由がない。出来る出来ないよりも「する理由がない」方が問題 (2025-06-10 10:14:56)
                    • 近寄るメリットなんて近接生当て今よりやりやすくすりゃいいだけの話よ。現状近接オセルスよりVEFCSで銃撃ってる方が近距離でも当てやすいくらいの体たらくなんだからそりゃオセルス銃が最強になるわな (2025-06-10 12:57:40)
                      • いやそこ近接関係ないでしょ (2025-06-10 13:00:03)
            • だから重ショの存在が軽凸・中2ライフル・重引きみたいな歴代シリーズの環境機を軒並み潰していると言ってもいい。重ショに殺されてない伝統機は引きタンクくらいじゃない?まあ重ショナーフなんて絶対されないだろうがね、Pが中2重ショ使ってたらしいから実質お気に入り寵愛ウェポンだよ。 (2025-06-10 00:46:05)
              • 重ショなくなったら別の武器で同じことされるだけよ (2025-06-10 00:55:49)
                • 別の武器で同じ事をやろうにもそれなりの代償は払う事になるからな?他のオセルスセット武器を使おうにも盾の技術が必要になる、引きを見辛くなる、火力が落ちる、熱管理が必要になる、盾やアンテナ頭に詰む、などなど他のオセルス運用武器やアセンだと何かしら重ショに比べて代償は払う事になる。通常ダメージもスタッガー取りも追撃も全部両手の重ショでOKですなんて状況ではなくなるんだから対戦バランスにはプラスだろう。 (2025-06-10 01:35:46)
                  • 重ショ無くせば解決する、とはならないって話だから筋違いかな。言いたい事は分かるが、重ショとかネビュラ無くしたところで根本的な設計に起因する問題は解決しないんだ (2025-06-10 10:17:05)
                • コレ判り切ってるよね。W重ショと同数レベルで盾ハンドガンちゃんぽん押し付けが環境化してるのも見てない事にしてるしニドスラジャンケンしすぎてダイエット重がニドスラ持ち始めて泣かされたのもう忘れたのかしら。 (2025-06-10 06:19:21)
                  • それなんだが、その手の機体の姿勢安定が1800以下に収まれば、今よりは圧力下がらないか?あとダケット弱体化な (2025-06-10 07:35:24)
                    • ちょくちょく見るがなぜダケットナーフ?実RB系のパーツナーフするならどう考えてもLRBだと思うんだが (2025-06-10 20:44:25)
                      • ダケットに関しては強さとは別方向にナーフを望まれてるので多分そこは別カウントだと思うよ。意味不明な超強化から今の形にされたのがダケットなので、(この人がそうかはさておき)1.06以前に戻してって意見はままある (2025-06-10 21:28:00)
                        • あとナーフされたとはいえ、今でもタンクとかは天敵に等しいからな。コキレットやニドガンの立場もないし、戻してくれたほどが良いよ (2025-06-11 10:42:54)
              • いくら重ショでも片手ならいくらでも対処できるんだから結局悪いのはW鳥だぞ (2025-06-10 01:29:18)
                • 言うてS鳥のプレイヤーがほぼ一択レベルで重ショ選んでるんだから問題なのはW鳥じゃなくて重ショだろう (2025-06-10 01:37:28)
                  • KRSWやハリス、マジェとかも稀にいるぞ。結局W鳥と撃ち合うにはある程度の火力衝撃が要求されるだけの話よ (2025-06-10 01:40:47)
                    • ついでに言えばAB始動時にフルオート撃ちながら近接振ると急停止するバグがあるから必然的に単発武器しか持てんのよ (2025-06-10 02:01:29)
                • そもそも弱いS鳥と比較しても意味無いでしょ (2025-06-10 10:12:04)
          • とりえあず軽量機使ってずらし撃ちで詰むってオセルス弱体前の話じゃね?あとは自分の技量じゃ捌ききれないって思うなら素直に2ミサ止めて盾積んで遠距離戦のほうを1ミサでも技量でカバーしてみせたらいい。軽量じゃないライフルはわりと盾持ってるだろ (2025-06-10 06:09:19)
            • 昔ほどじゃないけど、交互撃ちは今でもしんどいよ。モロ当たりしなくても散弾が掠めるし、キックやドロミサなどを警戒しつつ、地上QBし続けるのはしんどい。相手は盾もあるから、こっちの攻撃を防がれがちだし (2025-06-10 07:45:21)
              • あとP10のAQBでしつこく喰らいつかれるとキツイよね (2025-06-10 10:33:23)
              • 交互撃ち問題も結局W鳥に制限付けば済む話だよな (2025-06-10 12:40:24)
                • 片手で丁度いい時点でまずおかしい。両手に持つのが普通なゲームで片手を視野に入れる方がおかしい (2025-06-10 16:18:17)
                  • 流石の重ショも片手だと弱いよ (2025-06-10 19:36:05)
                    • 他はもっと弱くなるんよ。ついでに言うと片手でも普通に戦えるだけでも相当おかしい、普通は片手でやってられんのよ (2025-06-10 20:17:45)
                      • 片手じゃやってられないから必死に生ブレ当ててんのよ (2025-06-10 21:31:36)
                        • 生ブレか冷却性能かブースターを強化しろ。それで済む (2025-06-11 08:11:05)
      • そいつらのメイン重ショじゃなくてパルブレだろ (2025-06-10 01:41:46)
        • S鳥視点、重ショはナーフしてもらって結構。むしろナーフ希望しとくわ。ただしフリュやキカクの一部推力強化、ブレードの冷却性能強化、生当て衝撃の微強化は希望したい。こっちも半ばワンコン強いられるのは苦痛なんだ (2025-06-10 06:37:40)
  • ミサイル発射<着弾までにスタッガー<全ミサイル着弾 狙って出来るわけじゃないけど気持ちいい~ (2025-06-10 00:26:17)
    • たまに起こるとめっちゃ気持ちいいよね。他の追撃武装もハマればよりいい…。 (2025-06-10 00:39:19)
    • わりと実戦レベルで狙ってできる。判りやすいのは置きカーラミサするWブレ機。昔に一時流行った分裂ミサ短レザショ。あとは高レートの人だと取れるスタッガをドローンや垂プラ重なるタイミングまで待ったり、QBするとミサ刺さりそうなタイミングでバズやCS撃つの相手が避けれずスタッガ取れるとそのままミサイルも刺さるし (2025-06-10 06:25:40)
  • 6もQB中攻撃可だったら旋回無くても軽量にインファやらせられたのかな?って思ったけど近い事してたのがニドスラとかいうクソだったのに気付いてやっぱ無いなってなった (2025-06-10 01:56:26)
    • ニドスラの糞さは重量に関係ないぞ。重2ニドスラという悪夢を忘れるな。今作だけ考えるなら、もう少し軽量フレームを固くする、EN不可を緩和、コア内装を強化、マシンガンやブレの生当て威力を強化……そして軽量機が引ききれないように、双対ミサやアサライや重マシやWLTやLRAを強化。これで今よりはガン引きが減るだろ。 (2025-06-10 06:29:07)
      • 軽量固くして何か変わるかなって、スタッガーしたらほぼ即死の軽量とスタッガーしても1回くらい耐える重量との差縮まる? (2025-06-10 13:06:12)
      • いやだから今作のシステムで軽量にインファさせようとしてもああいうクソゲーの押し付け合いにしかならないなって話 (2025-06-10 17:44:10)
        • なのでこのシステム辞めて戻しましょうね、になる。大事な教訓…というかコレもう色んなゲームでやった筈なんだけどな (2025-06-10 18:39:38)
        • そもそも軽量にインファさせるなよって話になるんだが。攻め得側が好きに間合い選べる速いキャラなんて不自然なハンデ付けまくらない限り糞ゲーにしかならないんだから (2025-06-11 09:25:01)
          • むしろその脚がある奴が逃げ出したらそれこそ不自然なハンデが必須だけど。重量側になるほど初期APが高いのは別に矛盾なく達成出来るけど、逃げる軽量機を脚の遅い機体で追い掛けるのはどう足掻いても矛盾だからね (2025-06-11 10:13:28)
    • そもそもこのシステムACでやっちゃダメなのよ (2025-06-10 10:22:50)
      • 身も蓋もないけど結局これだよね (2025-06-10 17:30:37)
  • 重ショ嫌いならネビュラガチタン使えよ。全員でネビタン使って重ショころすマン大量発生すれば環境も変化してくるはず (2025-06-10 06:30:27)
    • じゃあドローン置いて20DかヤバでAB逃げしますね (2025-06-10 06:38:27)
      • ミサイル積んでるし問題ない。おれはこのやり方でそういう卑怯者どもを成敗してきた (2025-06-10 07:05:47)
        • たぶん引き軽量が激増しますね (2025-06-10 07:28:14)
        • オーロラか盾がないなら、凸って殺しますね。 (2025-06-10 07:32:55)
    • もっとこんなネタ機に負けた!?ってダメージ入る機体使わんと面白くない。何故かホバーQBごときに追いつけず床Wイヤショガス欠狩りしてくる中四や、余裕と油断させて衝撃レース無茶苦茶強いSトリ盾重四や、積載上がって武装選べるようになった重逆天牢腕で跳弾地獄みたいな (2025-06-10 08:23:02)
  • PSにWLR中逆っていう変わったアセンの人がいるんだけどいっつも戦うとなんか負ける。気がついたら負けてるんだよ。LRって強いのか・・・。 (2025-06-10 10:04:11)
    • このゲームの大体何でもだけど重ショ押し付けて押し潰せば良し、LR君衝撃力弱いから。 (2025-06-10 12:38:16)
      • スペックをよーく見てくるんだ。LRの衝撃すごいぞ (2025-06-10 13:24:21)
        • アサルトライフルのDPSは重ショより高いっていうぐらいおかしなこと言ってるな (2025-06-10 14:01:34)
          • いやいやアッパーで無視できない衝撃してるって。実弾には及ばないけどスペック的には射程の短いENハリスだから。両手LRは弱いけど片手に持たれると面倒 (2025-06-10 14:05:02)
            • 無視できない衝撃力はあるだろうけど、LA単体で見たときの衝撃力はお話にならないよ。「無視できないだけ」。重ショやLRBを度外視しても、それこそ撃ち合うのはハリスやランセツ (2025-06-10 14:33:21)
            • レーザ武器で比較すればかなりの残留と瞬間衝撃と言えるけど、全体で衝撃比較するとおおよそスカダ―だよ。そのこと以上にLH同様で有効射程が長くないから重量機に跳弾されるのが辛い。特に最近はEN防御を軽視できない上に重凸復権してるから猶更 (2025-06-10 20:57:42)
        • 申し訳ないが衝撃が凄かろうが瞬間的にスタッガー取れる重ショには及ばないのよ、継続火力でスタッガー取る武器のほとんどが重ショに比べたらカスなのもそれのせい。 (2025-06-10 14:08:46)
          • 冷却と連射が早いからかなり嫌らしい使い方ができる。LRBや重ショで良いってのはそう (2025-06-10 14:10:04)
            • 結局嫌らしい止まりなんだよね、スタッガーのせいで足止めてぶち込む方が確実だし速くて強い。 (2025-06-10 14:31:57)
    • 弱いよ。スタッガーレースできるような衝撃力はないという時点で不利。スタッガーしなくても削れるという利点も、LRA以上の火力がないとハッキリ言って厳しい。WLRに削りきられるなら、腕の差がかなりあるか、相手がラグや、最近言われてる妙な逆足へのあたりくさなんかが悪さしてるか (2025-06-10 13:10:08)
    • WLR相手にスタッガーゲージ見てPA張ってないか?150ジェネLRはゲージ関係なくAP削ってくる武器だからスタッガー直前でPA貼るといつの間にか瀕死になってて手遅れになってる場合があるぞ。対策は衝撃がカスだから被弾気にせず突っ込んでAPレースから衝撃レースに持ち込むと有利になる。 (2025-06-10 13:29:15)
      • ABは衝撃軽減できてもダメージ軽減できないから被弾気にせず突っ込むのは悪手だぞ。ライフルとかならとにかく寄らず被弾を避けることが重要 (2025-06-10 15:00:50)
        • またいつもの机上論君かな被弾を気にせずABで突っ込めというのは、被弾し続ける事を意味しない。実弾武器を撃ちながらABで突っ込めば、こちらのAPが危なくなる前にLR持ってるほうがスタッガーするから。スタッガー時の直撃込みでの実弾武器のダメージと、スタッガーさせれない大多数のレーザー武器のダメージは、前者のほうが圧倒的に上なのは、まともに対戦してれば知ってるハズだ (2025-06-10 16:15:20)
          • これは重ショどころかハリスやランセツなんかの実弾ライフル全般でも同じこと。成り立たないのは命中率の割に衝撃力クソカスのアサルトライフルぐらいだ (2025-06-10 16:17:14)
            • こういうのが押せば勝てるとバカ凸してくれるからLRは食いっぱぐれないんだ (2025-06-10 21:27:52)
              • どんな世界線に居るんだろう、これまでの期間実戦でLR使ってるヤツ見た事なんて3回もないけど(なんなら自分が使ってみた回数のが多いまである) (2025-06-10 21:33:13)
                • アサルトライフルのDPSは重ショより強い君だろう。もしくは、クソラグ軽2で相手の攻撃が当たらないで一方的に自分だけ攻撃当てれてるから、WLRでも強いと勘違いしてる「クソラグかつ自分が使ってる側」か。そういやアサルトも同じようにラグ軽2が使うと一方的に撃ち勝てたりするよな (2025-06-10 22:10:35)
                  • アサライ軽逆使ってる身だけどラグでどうこうとか分からんってなるがね。そもそもライフルミラーの機会が少な過ぎるからアレだが。LRはまぁお察しな性能。試したことあるけど本当にウザったいだけでしかないだろうなとなったわ (2025-06-10 22:30:10)
              • 本当にLR使ったことあるなら強引にスタッガーレースに持ち込まれる凸を1番嫌うはずだからこれはエアプ (2025-06-11 09:38:00)
                • コレ、スタッガーから追撃取られたらまず取り返せないって意味でも凸られてスタッガーさせられるのが一番キツい。それが出来ないライフル相手とかだと強く出られるけど (2025-06-11 10:11:51)
                • と思うじゃん?実際には丁寧に撃ち合いされるのを一番嫌うよ。スタッガー気にせずガリガリ削るのがLRやレザハンの本懐なんだから (2025-06-11 18:01:55)
                  • 丁寧に撃ち合いなんかされた所で最初からその気なんだから困る訳ないじゃん。使う武器の望むシチュすら理解出来ないんかお前 (2025-06-11 18:21:59)
                    • 何故そこまで攻撃的なのかはわからんけど凸って勝ててるならそれでいいんじゃない?LR側からしてみりゃ丁寧に避けてスタッガー取られなきゃいいだけの話だし、むしろこっちの攻撃もバシバシ当たって美味しいけど (2025-06-11 19:31:45)
                      • そりゃ使って実戦で試して環境にどう通るかとか考えてたら出て来ないような感想垂れ流してしかもそれで他人煽るなら言われるでしょ…しかも発射レートだけで見てるの机上論君じゃないんだからさ (2025-06-11 22:29:20)
                        • わざわざLRAやLRBでなくLRを使う最大の理由は軽さだろうし、当然軽く仕上げてくるなら凸対策もそれなりに考えてると思うけどなぁ。そもそも何乗ってても凸に対応できない奴は知らん (2025-06-12 08:34:29) New!
                    • そもそも丁寧な撃ち合いしたいなら発射レートの低いハリスやLRA使ってるんよ (2025-06-11 19:43:40)
        • ダメージを避けるのは書くまでもない前提なんだよ。その上で過度に恐れて向こうの土俵に居るより割り切って突っ込んで黙らせる方が余程勝てるってだけ (2025-06-10 16:17:14)
          • だね、極端にした方が強いゲームだから撃ち合いに付き合うより突っ込んで黙らせた方がよほど勝てる (2025-06-10 16:43:49)
            • 極端云々もあるけど、そもそも今作の重中は勝ち筋押し付ける側になってるんよね。引くのはダメ押しであってメインじゃない (2025-06-10 17:14:43)
    • 一線級の武器ではないけどネタ武器ってほど弱くは無い(128・150ジェネ前提)熱管理と凸への対策が常に付きまとうけどLR片手にXの個人大会で結果出せた人がいたぐらいには実戦に耐えうる性能してる。 (2025-06-11 10:50:56)
      • と書いてはみたが大会は中の人が強かったオチかもしれないのであんまり当てにしないでくれ (2025-06-11 10:58:32)
  • 俺は火力に優れるガチタンに乗っているはずなのに気づくと重量10~11万ラインをチラチラしながらドデカイコアにほっそい腕に小さい武器提げてる現状に発狂してしまう 俺が狂う前になんか……なんかくれ! (2025-06-10 10:05:43)
    • 諦めてくれ、無理だ (2025-06-10 15:43:31)
      • 狂いました (2025-06-10 16:59:32)
        • チーム戦でW天使砲やWカラサワでもキメて元気だせ! (2025-06-10 17:30:18)
  • Xでもドヤ顔でISTDとか書いてる奴居るんだけどISTDって「ハイコイツヤバい奴ー!俺の勝ち!みんなー!コイツヤバい奴だから無視しようぜー!コメント欄総力上げて潰すが?」って同じくらいヤバい奴が古代の2chコピペみたいなワード叫んでる形だとは思うんだよな (2025-06-10 10:11:12)
    • 無視したいなら黙って無視してればいいのにいちいちISTDとかノーザークとか言ってる時点でお察し (2025-06-11 22:30:26)
  • 非P10でAB逃げしてる時ってAQBふかしまくったほうがいいのか直進したほうがいいのかよくわかっていない というかAB逃げの何もわかっていない (2025-06-10 10:55:29)
    • 距離を離すだけならAQBなしが一番時間効率いい。自分の衝撃を冷やしたりダメージ優位を維持したいなら相手の攻撃圏内ではAQBするし逃走経路で地形を使うならAQB中の旋回やQTを利用して方向転換。攻撃避けながら逃げる場合はAB発動直後の赤ロック外しが収まる前にAQB、その赤ロック外しが収まる前に次のAQB、距離を離したらAQBやめてスティックぐるぐるで偏差だましへ移行 (2025-06-10 11:37:37)
      • AB逃げを打つわかりやすいタイミングとしては相手のPA発動に合わせてPAを消費させる。特にコラジェネはPA発動で回復が止まるから逃げを追う力が弱い。こっちは一瞬だけ足つけてEN回復を忘れずに。他にも中距離の入口あたりでスタッガーレース不利になったら一旦逃げて仕切り直しにも使う (2025-06-10 11:44:51)
        • いろいろと助かる 応用テクなのはわかってるんだけど、進行方向振りながらAQBするやつは何なの? (2025-06-10 12:06:18)
  • Sランクで引き対面考慮してない構え武器ガン積みアセンって大体ラグいよね。これで引き軽ニを殺してるのかね? (2025-06-10 17:37:16)
    • アラート光った瞬間にQB押してないと回避間に合わないレベルのもいるからな。PSなんて絶対引き見れないだろってアセン常用しててリダボ入ってるのすらいるし (2025-06-10 18:29:23)
  • やっぱ機動力の活きる先がインファ拒否しか無くなったのが全ての元凶だな、本来格闘戦でこそ輝く物の筈だったのに… (2025-06-10 17:52:24)
    • 結果的に重くしてもデメリット無いし軽くしてもメリットが無い、アセンの幅も死んでスネイルコア大量発生。 (2025-06-10 18:07:58)
    • その代わりにナハトか軽逆でひたすらハリスでガン引き撃ちして全てを拒否するアセンが蔓延りまくってる (2025-06-10 18:14:46)
      • インファ拒否しか無いんだから当たり前では (2025-06-10 18:32:54)
      • そりゃ今作のシステムじゃ軽量機そうもなるよ。タダでさえ甘えの通用しない軽量機から近距離のリターン奪ったら真面目に勝負なんかしてられない (2025-06-10 18:38:30)
        • 敵の間合い内でも機動力活かして回避メインで戦うって軽二使いの理想に一番近かったのが芭蕉邪神だったという皮肉 (2025-06-10 18:44:01)
          • 実はそうなんだよなぁ。どうしてこうなった (2025-06-10 19:03:36)
            • なおそれが成立してたのもバグ前提という現実 (2025-06-10 19:11:22)
            • ロック抜け分の耐久と回避力+強武器エツジンでやっと戦えていた現実。しかも今は20D強化で重凸アッパーきたし (2025-06-10 19:12:14)
          • その邪神でも自分から敵の間合いに入るのはスタッガ―直前の衝撃有利時くらいだぞ (2025-06-10 20:10:53)
    • P10で重ショやLRB押し付けてくるのがなければまだやりようがあるのにね。他にもあるけど圧倒的にどうしようもないのがこの2つだし (2025-06-10 18:49:59)
      • 中量機が押し付けて来る分には良いけど、重量機が近距離武器や重量武器を押し付けて来んなって話しなんよ。 (2025-06-10 19:15:52)
        • 中量機も、何度か指摘したように、姿勢安定1800超え始めると(1850以上は特に)並みの攻撃じゃ止まらなくなるからな (2025-06-10 19:19:45)
          • 重ショそのままにするから軽中パーツの安定のアッパーが続くし、そうなると重二と共通部の多いタンクや重ショを持たない中重四脚の安定の優位がなくなるしね (2025-06-10 19:22:46)
            • 重ショLRBを早々にナーフしてたらフレームと内装の性能をここまで弄り倒す必要もなかったんじゃないかと思わなくもない (2025-06-10 20:34:51)
              • むしろソイツらに合わせてフレーム固くしたから他の貧弱武器が更に足りなくなってるという (2025-06-10 22:30:54)
          • ハリラン、Wハリス、WランセツRF、ルドRB、ダケRB、Wルドローとかで普通に止まるぞ (2025-06-10 20:46:39)
        • 中2も重コア使ってる以上重2と大差ないよ (2025-06-10 19:34:54)
          • 重量が3万も違うのに同じな訳ないだろ。AP、姿勢安定、防御性能の差を考えろよ (2025-06-10 20:44:30)
            • 敵からしたら速い硬い邪魔なやつなのは変わらないよ (2025-06-10 21:02:00)
              • 相手のアセンの事など何もわかってない状態で浅い文句言ってますって事じゃん (2025-06-10 23:39:32)
          • やっぱスネイルコアが悪いよスネイルコアが (2025-06-10 20:51:44)
            • あれないと重四動かないんだわ。スネイルコアで積載圧迫しても火力足りてる武器が悪いよ (2025-06-10 21:04:40)
              • 実は四脚・ガチタンなら脚で安定カバー誤魔化せるからウォルターコアでもやれる。硬めのEN武器二脚や逆脚でもなくホバタン車椅子あたりが詰む (2025-06-10 23:45:01)
    • そりゃあインファで機動力が活かせないとか言ってる連中の機動力の基準なんて精々巡航370とかAQB630ちょいとかその程度だからな。キカクブレホ使ってみな、(700オーバーで)飛ぶぞ (2025-06-10 19:59:27)
      • ブレードなきゃ出せない速度に価値なんかある訳ないだろ (2025-06-10 20:16:50)
        • 「機動力を活かしたインファイト」が望みなんだろ?インファすることじゃなくて有利に戦うことが望みというならガン引きでも重凸でもしてればいいだけの話なんよ (2025-06-10 21:11:00)
          • 意図的に曲解すんなよ… (2025-06-10 21:25:53)
            • じゃあ何が望みなんだよ。「俺の好みの戦法で存分に勝たせろ」って話ならそれが成り立つゲームに行けって話にしかならんよ (2025-06-10 21:29:39)
              • いや、軽量機の機動力とかの話でいきなり「ブレード使えば速度出るのに使わないから所詮その程度」とか言い出すのは何も話読めずにイキってるだけでしょ。しかもタンクとかでも別に出来るし (2025-06-10 21:31:40)
                • 引き撃ちにしか使えないような速度で機動力とかイキってるのはむしろそちらでは? (2025-06-10 21:36:59)
                  • だから足りてないしそもそもシステムとして機能してないよねって言われてるんだけど。会話読めてます?ついでに言うとそこまでやってもすぐ下に言われてる通り相手はこっち向いて殴って来るんだけど、現実も見えてらっしゃらない? (2025-06-10 21:38:11)
                    • なら猶更ブレ持ったくらいでマトモに戦えなくなるような奴に回り込めるような速度与えちゃダメだなって感想しか湧いてこないっすね (2025-06-10 21:57:32)
                      • むしろなんでブレ基準で考えるのか。素の機動力の話をすり替えるのおかし過ぎんか (2025-06-10 22:28:44)
                        • ブレ持たない軽量機なら引き撃ちしてればいいからな。そもそも軽量機、特に軽二の強みはAQB600以上で前進できることでなく巡航340(バックQBや上下移動も含めればそれ以上)で引き撃ちできることなんだからそれを活かせない、活かしたくないというなら軽量機に乗る意味がない (2025-06-11 00:01:30)
                          • ブレはともかく、軽ショや軽レザショやマシンガンやレザハン持って近中距離で戦える方が、軽量機も重量機も今よりは幸せじゃね? (2025-06-11 10:41:27)
                            • 軽ショも軽レザショもマシンガンもレザハンも現状でも使ってる奴は使ってるからなぁ (2025-06-11 10:55:42)
      • ずっと重ショに見られててその機動力が活かせると良いね (2025-06-10 21:28:32)
      • ブレ機の機動力ってあくまでブレを活かす為の物だからここで語るのは的外れでは? (2025-06-11 03:41:02)
        • ブレキャンで距離詰めてKRSVフルチャ叩き込むみたいな戦法もあるから一概にそうとも思えん (2025-06-11 09:49:44)
    • その”本来”も歪んだシステムの上に成り立たたせてて今のほうが妥当と思える部分も多いから仕方ない。完全に間合い掌握できる側を攻め得にするなんて普通に考えたら馬鹿だもの (2025-06-11 00:27:03)
      • いやその間合いを掌握出来る奴から攻める利点と制限を無くして引き放題にした方が馬鹿だろ、その結果生まれた軽対重のしょうもない足切り合戦のどこが妥当なんだ?まぁ仮にも成り立ってたシステムを「歪んだ」とか言っちゃう推定過去作エアプに何言っても無駄だろうけど (2025-06-11 03:06:53)
        • それの頭の中では重凸軽引きがゲームとして成り立ってるらしいから話すだけ意味ないよ。 (2025-06-11 04:10:27)
          • 目に見えるリダボ統計で実際に成り立ってるの見て取れることまで脳内扱いするのは言葉に詰まったレッテル張りにしても厳しい (2025-06-11 09:17:03)
            • 見て取れんから言われてるんだぞ。情報は正しく読みとけてこそ情報。読み解く過程を説明し、納得させててこそ主張という。お前のやってるのはそのどちらでもない (2025-06-11 09:30:34)
              • そもそも情報とか以前に近距離程相対的な移動量大きくなるから機動力と運動性がないと話にならないって単純な話なんだけどね。なおコレ言うとそれが出来ないのは欠陥兵器という形で逃げる模様。同じ速度で振り向けるのにブースト周りだけ影響出るってどんな技術だと (2025-06-11 10:10:17)
              • 放って起きましょう、istdで。涎垂らして吠えてる犬を棒でつつく必要ないよ。 (2025-06-11 10:43:49)
              • リダボの機体がバランスを見ても俺は正しく情報読み取れないし納得しないから主張は見なかったことにするとか話できねえじゃん。概ね軽3:中3:重2:特殊1ぐらいになってんだろうに (2025-06-11 20:28:30)
                • 追いかけっこがクソつまんねーなって話してる時にこのクソゲーでもパワーバランス自体は取れてますよって言われても何の反論にもなって無いんだわ (2025-06-11 23:03:47)
  • 一回負けたらポイント70とか持っていかれたんだが昇格直後ってこんなに容赦なかったっけ?今まで30とかだった気がするが (2025-06-10 19:35:09)
    • ふえぇ3連敗で1350てなんだよぉ (2025-06-10 19:42:39)
      • 俺は…!Sランクのお荷物です…!(1200台) (2025-06-10 21:26:10)
    • 相手のレートによっては初負け3桁マイナスもあり得る。おすすめは昇格したら一旦やめて番号付きや高レートの多い時間帯に負けておくこと (2025-06-10 20:07:14)
  • steamのモンハンワイルズの評価がコーラル集積地並に下がりまくってて、その書き込み内容とかソレを見てる反応がまんまAC6の不評の内容と大体一致してて変な笑い出て来たわ… 一歩間違えればアレと一緒になってたと思うと、アーマードコアがアプデでどんどんバランス改悪続けても評価高いままなのが奇跡に思えてきたわ (2025-06-10 20:24:41)
    • AC6のマルチのバランスが悪いのは同意するけど、全く別ジャンルかつ別会社のマルチメインPVEゲーと持ち出してくる必要あるか?ただお前がAC6のマルチのバランスが悪いから評価が落ちてほしいって思ってるだけだろ。 (2025-06-10 20:56:25)
    • AC6が評価高いって明らか違う世界線で草。ストーリーだけならって意味なら同意してもいいが、少なくても対戦はずっと下の下だろ、ここ対戦板だし (2025-06-10 20:59:04)
      • 歴代でも5本指は下回らん(個人的には2、3位争い)と思う酷さ。流石にトップはシステム的な酷さが終わってるLRだが (2025-06-10 21:41:07)
        • 部位破壊は繰り返しちゃいかん…今作はアセンブルゲームと言いつつパワープレイかその真逆をシステムで推奨しちゃったのが痛いと思う (2025-06-10 21:45:31)
          • 部位破壊と余剰積載で完全にバランス死んでたからな…単純なパーツとしてなら意外と遊べそうなのに、その二つのシステムのせいで死んでるカテゴリ多過ぎ… (2025-06-10 21:51:58)
            • ストーリーはまだ遊べてたからLRのが好き(小声) (2025-06-10 21:55:54)
              • 強引に突っ込むと壊れるって意味ではストーリーでは被弾気にしてたな…相手の足を狙う重要性も発生してた。でも対戦はなぁ… (2025-06-10 21:57:54)
                • それは確かに、そもそもLRは対戦バランスが死んでるだけでストーリーでは余剰積載の問題が出ない(所謂軽量型の中二が少ない)とかあるから気になりづらかったか。実際過去作遊ぶ新規に勧められるストーリーでもあるし (2025-06-10 22:27:31)
                  • あと重ショみたいな全部解決出来る武器もない、神バズとかあるけど雑に使うと弾が持たないし内装も気を使わないと行けないし、アセンの楽しさが感じられた。ブレードがちょっとアレとか満点では無いけどね (2025-06-10 22:32:41)
                    • SLでW鳥始まってからの宿命だからしゃーない。ブレード使う労力でどれだけ射撃戦展開出来るか考えたらしゃーないんや。それにしてもブレホが変とか、オーバーキルで爆風食らうとむしろ困るとかは擁護出来んが (2025-06-10 22:34:57)
                      • 一応W鳥すらサイトの組み合わせ考えなきゃとかはあったから全然考える余地はあったんだよね。狭くても当てるか片方広いのにして補うか両手広いやつにして手数で確実に行くか (2025-06-10 22:38:34)
                        • アセンを考える余地がちゃんとあったって意味では大事な所は守れてたんだよね。初心者には分からんかったかもしれんが、説明されたら大した事はしてないし、思ってるより不親切ではないんだよね(なお余剰積載) (2025-06-10 22:49:38)
                          • まあ何かあと一歩残念なのは伝統芸みたいなものですからな… (2025-06-10 23:28:47)
                          • 端的にパーツの多さでもLRは歴代1じゃないっけ。性能比で使うか悩むパーツも多かったけど、ならそれを活かせないかと頭捻るのも面白みはあった。対戦という一面を捨て置いても、アセンブルの面白さや深さはちゃんと担保してた…欲を言うなら対戦以外で使う目的で、3の如月のオニギリみたいな疑似強化人間もやってみたかった、達成度100%報酬とかで… (2025-06-10 23:58:10)
                            • パーツならサイレントラインが一番多かった気がする、色違いやら含めて。100%報酬は (2025-06-11 06:33:23)
                              • 誤送信、確かに欲しかったね。対戦に使えないとかで良いからもう少し悪ふざけしたかった (2025-06-11 06:34:18)
                    • 組み方によるけどほぼ初期から2つ目買い替えジェネと初期ラジエーターなんて組み合わせで動けたりしたな…軽く抑えて自己発熱も抑えられるけど、息は長くないみたいな。LRのブレードは3SLくらいのホーミングに戻しても良かったのでは?とは思った。もしや部位破壊しすぎるのかな?弾切れや弾代とか装備負荷とかエコ方面に優れて、固定目標や狭い通路での硬め雑魚を壊すとかは銃より速かった記憶 (2025-06-10 22:41:28)
                      • 今のグラでLRとか3系やってみたくなってきたな…懐かしいOPシーン思い出してきた (2025-06-10 22:43:15)
                        • 出して欲しいね、リマスター?になるのかな (2025-06-10 22:53:36)
                          • OP並みのグラや質感で当時の機体を動かしたいし、途中のムービーシーンもおまけで勇者ヘリもかっこよくなると思う。6みたいにフォトモード起動できれば尚良し (2025-06-10 22:56:58)
                      • 雑魚破壊になら月光とかかなり使えたよね、内装も足速いけど発熱早いから吹かし過ぎれないとかして遊んでたよ。ちょっと逸れ過ぎた感あるから強引に今作に視点戻すけど話せば話すほど今作の簡略化を痛感するな…ストーリーも対人もアセンの幅が無さすぎる (2025-06-10 22:52:39)
                        • 脚ごとにブレードの振り変わったのとか、姿勢の高さも攻略で使えてたね。通路の火炎放射タンクを串刺しとかやったなぁ (2025-06-10 22:55:01)
                          • パルヴァに四脚の月光突きとパイルで殴りかかったりもしたよw背中はチェーンガンやらレールガン辺りで雑魚散らしした (2025-06-10 23:03:32)
    • モンハンはあの人口と人気でむしろあの割合なのが凄いと思うよ (2025-06-10 21:30:18)
      • コレ書き方悪いな。あんだけ人口居て人気あって色んな人が買うのにあの割合で抑えられてるなら上々って意味ね(実際色々思う所はあるが) (2025-06-10 21:36:23)
    • AC6はストーリーの勢いで誤魔化してるだけでしょう、3周するだけなら確かに良いゲームだし。マルチが過疎って無いならまだ分かるけど (2025-06-10 21:44:35)
      • 最初は3周目が???ってなった。モンハンは伝えたいことはわかったけど (2025-06-10 21:47:17)
        • まあそれはそう思われても仕方ない。こちらはイグアスの下りがそう来たかとテンション上がってた。 (2025-06-10 21:53:25)
      • モンハンは遊び続ける層も多いから遊んでる内に見えなかったものが見える人も増えるだろうけど、ACは見えないままどっか行って気付かれないだけな面もあるしね… (2025-06-10 21:52:53)
        • スタッガーとタゲアシの粗とか基本的に対人やり続けなきゃ気にならないでしょうからね (2025-06-10 21:54:40)
          • それはそうかも知れない。あとそれらのせいで戦術もなにもなくゴリ押し通しちゃえるのが、ブリーフィング聞いたりして戦術練るゲームでは良くない気がするし、今作しかやらない人にはこんなもんとしか思われてないかも (2025-06-10 21:59:58)
            • ついでにアセンの必要もほぼ無いし、重ショとミサイルでストーリーは勝てるから (2025-06-10 22:02:41)
              • NPCの思考パターンも大体がひたすら距離詰める方向だから、逃げ回られるとか、突撃と離脱繰り返す相手も今回ないんだよね。好きな見た目で作って全部周れましたっていうのはそれはそれでダメなんだ (2025-06-10 22:07:54)
      • タゲアシのせいで対人とか真面目にやるゲームじゃなくなってるからな、ストーリー追うだけで十分満足出来たし6自体に不満は無いけど対戦だけ見るならVが一番面白かったわ (2025-06-11 01:30:23)
        • V系にも不満はあるけど殴り合い強制はしなかったしタンクや重2が出ただけで溜息出る事もなかったからV系のが好きだわ (2025-06-11 04:02:31)
      • この対戦板、当たり前のように旧作の話が出てレスが続くんですが。10年前以上前からプレイしてる方の割合多いです? (2025-06-11 02:19:28)
        • たまにノーザークみたいな様子のおかしいのが混ざるだけでもう昔からしてるような人しか書いてないか来てないとかじゃないかな?3周してから対人に居つく人なんかあまり居ないでしょう、ましてやこんな仕様で (2025-06-11 04:00:09)
          • そもそもライトな新規層は元からAC以外にも遊ぶゲームいっぱいあるだろうからね。ここに居着く層はそもそもACが好きでやめられない層のが多いよ。ましてや対戦板な上にエンドコンテンツも他にないゲームだし (2025-06-11 08:36:54)
            • 自分で組んだ機体で対戦できるゲームって意外に少ないのよ。過去作のACが細々ながら根強いファンを獲得してきた理由でもある。ちなみに過去の公式大会では中年のおっちゃんが準優勝してたことも。 (2025-06-11 08:59:06)
              • 作ろうと思ったところでそもそもの準備が大変なんだよね。組み合わせ前提で大量のパーツデザインとかモデリングしないといけないからウチもやってみるか、で真似するようなもんじゃないっていう (2025-06-11 12:08:26)
        • 少数の懐古が俺の時代は(略―ってしつこいだけだろう。常識が違う別システムの作品基準に的外れな愚痴言い続けるから場違いで話が通じないまさに老害って感じ (2025-06-11 09:09:08)
          • 過去に出来ていた(やったらダメなことをダメだと認識できていた)のが出来なくなってることを批判するのを老害というのは、随分安易なレッテル貼りだ。そもあれだけバランスもシステムも違う「過去作」を、一括して「俺の時代は」と言うシリーズユーザーが居ると思ってることこそ、シリーズ実態を知らないで喋ってるエアプの証拠 (2025-06-11 09:26:55)
            • 刺々しい文体でしか話せない奴に構うだけ無駄だぞ。ここは古参らしくISTDだ (2025-06-11 09:32:40)
            • そろそろ文頭にコテハン付けてくれない? (2025-06-11 12:44:12)
  • imano (2025-06-10 21:49:24)
  • 俺は弱い…1600の維持で精一杯だ…結局はフェーズが取れる相手にはしっかりと勝ち切るだけの力、妙な負け方をしない力が必要なんだ…これが現実か (2025-06-10 23:38:39)
    • それでも全体からしたら上位だぞ。俺がS昇格した時点で上が300人弱だったからな。スト6ならレジェンドだ (2025-06-10 23:43:22)
    • そもそもSは10戦中8勝をしているので化け物定期。 (2025-06-11 08:10:15)
    • 十分強いとレベルやと思うけどな、そこから先は上手い下手ではなく向き不向きの問題やろうし (2025-06-11 10:17:35)
    • そのポイントよこせぇ…(1500台キープが限界勢) (2025-06-11 15:06:24)
    • 今シーズンはまだS行けてない俺はゴミ以下の何かって事だな。   どうだ、これで溜飲は下がったか? (2025-06-12 17:20:28) New!
  • 今作のFCSの性能全体的にゴミなのどうにかならんかな。80くらいの爺婆より動体視力鈍そうなコンピュータだわ (2025-06-11 01:24:35)
    • おそらく中距離・引き機はソフロ想定、交差距離・AB凸はタゲアシ想定なんだろうって思うけど。遠距離はソフロタルボ以上かタゲアシならWLT以上ぐらいじゃないと引き軽に弾当たらんし、近距離はオセアボじゃないと軽量にFCS足切りされる。このせいで凸機かガン引き機じゃないと必ずFCSに穴が出来るのがな (2025-06-11 01:43:18)
      • それ自体がそもそもミスってるというかフロムが想定甘過ぎるよ、結果として失敗にしかなってない (2025-06-11 08:59:52)
    • 爺婆以下のコンピューターでどうやって宇宙に進出したんだよこの世界 (2025-06-11 02:12:53)
    • 近・遠距離特化FCS欲しいわ。この際中距離は度外視で (2025-06-11 07:59:27)
      • 全盛期オセルス+アキバFCS? (2025-06-11 08:08:39)
        • 全盛期オセルスほどじゃなくても良いがWLTだと張り付かれて撃ち合いに負けるからな。戦闘距離が遠近に偏りやすいから両方に対応できるFCSがあればいいなと。まあ遠距離でも当たる弾速の武器は限られるかな (2025-06-11 08:50:54)
          • でも重凸はまだしも、そうでないのにWLTで接近咎めきれず張り付かれたなら死ぬ方が自然では? (2025-06-11 12:44:11)
            • 軽い機体で張り付くこと自体は簡単だからホントに非凸機には寄れたら雑に勝ちじゃゲームにならなかろう。というか既にニドスラでやり過ぎて修正された (2025-06-11 13:57:47)
              • ニドスラが修正されたのは誰が使ってもクソだったから定期 (2025-06-11 15:03:18)
                • 雑にAB凸して二回スタッガー取ったらほぼ勝ち確定だったからな。マジで腕もクソもなかった (2025-06-11 19:21:37)
                  • 誰が握ろうが試合展開が理不尽にしかならないからクソなんだよね。例外があるとしたらそもそも詰めないタンクくらい。同時にそうなるようなシステム作るな、って話にもなる。そもそもシステムがクソゲー生成機なんよね (2025-06-11 19:24:55)
      • だからアキバFCSでネビュラを持つ必要があったんですね(NRAタンク) (2025-06-11 09:46:05)
  • コメントログを埋めるのは、まあいいでしょう。整理しておきました ついでに企業であるこの私を○そうとするのも、まあいいでしょう 今日はもう帰っても良いですよ (2025-06-11 09:31:23)
    • 閣下は誠に寛容でございます!ところでヴェスパー第2隊長ペイターって良い響きだと思いませんか? (2025-06-11 09:35:26)
    • うーんこれは621を害獣呼ばわりしないアイアムアーキバス (2025-06-11 09:46:13)
  • アサルトのデプスは〜の机上の空論君。最近ずっと元気だけど、過去作どころかAC6もプレイしてるとは思えない主張ばかりなんだが、プレイしたことないゲームで攻略サイトの数値だけ頼りに知識マウント取ろうとするのはどういう心情なんだろうな。本人よく使う言い方を真似すれば、ISTDか、ノーザークか?(このどっちも言葉のチョイスと使い方がイマイチに割に、空論君が都合悪い展開になるとしょっちゅう使われてるよね) (2025-06-11 09:33:56)
    • まぁISTDとかいう「許容されたガ〇ジ呼び」合戦してる時点で空論とかエアプとか関係なく同じレベルの者同士の熾烈な争いだとは思う (2025-06-11 10:01:26)
      • 言われる側が該当してるだけで別に関係なく荒らしなら言える事だからそれは曲解してるだけだぞ (2025-06-11 10:14:36)
    • 木主も仮想敵を1人だと思いこんでるタイプのアレな人になってるぞ。最初にあまりに別ゲーのたられば話基準で常識的な話の通用しない相手にノーザークと表現したのは自分だが、最近やたら使ってるのや理屈で叩き潰されたら人格攻撃に逃げてるのはやたらネガキャン酷い2人のどっちかよ (2025-06-11 11:49:17)
      • 因果逆転してるぞ。ノーザーク言われてるのは今作とか関係無い「当たり前の常識を常識と理解出来てない」からだよ (2025-06-11 11:55:43)
      • 何にしても言い返すしか頭にないのは共通してるから。芭蕉頭だのノーザークだの放っておけばいい (2025-06-11 11:59:00)
      • ネガネガ君とアサルトライフル机上の空論君は同一人物だったな。こいつ自己弁護のための下手な自演もまでやるのか (2025-06-11 14:12:42)
        • 同一人物とかどうでも良いから触らないようにしません? (2025-06-11 15:32:05)
  • 重ショの威力と衝撃、直撃補正はそのままでいいのでリロード激重+スタッガー延長削除(もしくは軽減)されないかなと思う。今の「これだけで何でもできる」ではなくて「何でもできるがこれだけではダメ」みたいな感じで (2025-06-11 10:16:36)
    • あと軽四のホバーは形状的に機体が向いている方向以外(特に後方)に速度補正マイナスされていいのではとも思う (2025-06-11 10:21:36)
  • Wエツジン見なくなったな。もう1.5軍落ち超えて2軍落ちだなこれ。 (2025-06-11 10:44:53)
    • 片方エツジンならたまに見るけどな。これがほんとの片手落ちってかガハハ (2025-06-11 10:53:43)
      • スウィンバーンくん再教育施設持ってきて (2025-06-11 11:05:28)
      • 指定された封鎖ステーションに来てください (2025-06-11 12:39:12)
    • 弱体化前から採用率下がってたのにイメージだけで語る奴らの言うこと真に受けた結果よ (2025-06-11 11:54:01)
      • 下げた事自体はまぁ理解出来るよ。問題なのは何故か重ショダケRBを完全放置したことよ (2025-06-11 11:55:10)
      • まだ採用されてるだけ十分だろ。名実ともにサブウェポンになったんだ。ルドエツという方向性も残されてるしな (2025-06-11 11:56:36)
        • ルドエツも全然見かけないわ(シングル (2025-06-11 12:44:03)
        • それ。正しくサブウェポンになった (2025-06-11 13:40:17)
    • チムマだとそこそこ見る。シングルだとWマシ居てもルドエツになってるな (2025-06-11 12:13:53)
    • 元から減っていた。Wマシンガンでは唯一無二。ハリス&エツジンは健在(ルドRFやルドWLTなどの対抗馬はあり)、エツRBはほぼダケRBへ移行。こういうことやろ?マジで何故LRBとダケットと重ショ下げなかった? (2025-06-11 12:51:41)
      • 重ショとLRBはまぁ良いとして、変にダケット下げたら1.03からずっと放置されてたコキレットが叩かれて可哀想なことになる気がするんですが… (2025-06-11 13:23:59)
        • ダケットに関しては戻して以外言うことないから… (2025-06-11 13:36:15)
        • 短レザショの相方はハンドガンならどれでも環境化問題なさそうだしな。なんならスタンガンでガン盾にCSフェイント入れながら放電にCS狙いでも (2025-06-11 13:50:06)
          • スタンガンは両手持ちせんと足らんぞ (2025-06-11 18:27:44)
  • 逆脚の蹴りナーフしないのマジで謎。なんでこいつだけ許されてんの? (2025-06-11 14:24:49)
    • 発生遅いから先出しの蹴りで潰せるとか前に交差ですっぽ抜けるとか弱点もあるからじゃない?ついでに言うと判定に関してはどいつもこいつも同じなので逆脚だけじゃないってのも忘れずにな (2025-06-11 15:00:45)
      • 発生遅いと言ってもしれてんだよね。あと発生が遅い分伸びるし、判定が一瞬ならそれこそナーフして合わせるすべきだろ (2025-06-11 17:50:04)
        • むしろ見てから盾もしやすいし抜けやすいからタイミングシビアだしで余裕あるんだけどね。逆脚で切れてたら二脚とかもっと無理だぜ (2025-06-11 17:57:19)
          • あ、蹴り全体ナーフでもいいだろってのは同意する (2025-06-11 17:58:17)
          • でも積極的に蹴り入れて来るのって決まって逆脚なんだよね。後は重ショまたはLCD持った四脚。それに二脚の蹴りこそ余裕で対処出来るよ (2025-06-11 19:00:08)
            • 環境に残る逆脚側の蹴り依存が強いせい。というか蹴らんとそれこそ二脚で良いになる。四脚はともかく二脚は蹴らなくても強い (2025-06-11 19:01:49)
            • 二脚対処できるなら逆脚なんてもっと楽なはずだけどな…どういう場面で狩られてるかにもよるが (2025-06-11 19:19:43)
              • 恐らく最近始めた軽量とかじゃないかな。キックの中では一番対処が簡単だけど射程80以内あたりでの引きはパルブレ並みに咎めるから交差して避けるって発想自体がないと当たるワカラン殺しになってる (2025-06-11 20:06:23)
    • 発生早め+判定持続長めの四脚に比べたら対処余裕だからな (2025-06-11 17:04:05)
      • 四脚自体が遅くて重いから蹴りとかまず当たらんよ。衝撃も威力も最弱だから重ショやLCD装備してなかったら当たったところで別段痛くもないけどね (2025-06-11 17:46:40)
      • 早めに当ててしまったらモーション長いせいで相手が先に立て直して反撃大火傷確定やぞ。まずキックの間合いに行けるかって問題だが (2025-06-11 17:51:34)
    • 使ってる側から言わせて貰えば簡単に回避されるし二脚四脚なら蹴り返されるからそんな強く感じないのよな それこそ重ショに合わせてぶち込むとか、確実に当たる確信がないと怖くて打てぬ (2025-06-11 18:10:36)
      • 上手い人ほど安売りせずにその後の展開含めて有利取れるタイミングでしか蹴ってこないよね。だからこそ食らう時=自分にとって致命的だから文句出る面もあるんだろうけど (2025-06-11 18:56:32)
  • PCのsラン本当に同じ条件でやってんのかって位エネ管理と機動力おかしいのいるな。200m離れた位置からABガン逃げしても張り付いて即ABとかどうやってんだ (2025-06-11 17:39:12)
    • 疑わしきは罰せず、と言いたいけどPCだと基本的にそこ信用出来ないから気持ちは分からんでもない。なんかやりくりする手段があるんだろうと思うのが精神的にもよろしいが (2025-06-11 17:49:45)
    • ABは見た目ほど速くない。始動時に0.5秒止まるから通常巡航でも距離を詰められる。AB逃げしそうな展開はわかるから事前にEN回復しておける。ありがちなのがAQBで大きく旋回して逃げてしまい相手から見ると距離が離れてないやつ (2025-06-11 17:56:12)
      • 相手にAB逃げされて通常巡行で弾当たるか?真っ直ぐ限界高度まで逃げても普通に重ショ当たる位置にいるの意味わからんよ。同じアセンで試してもそんなエネルギー残らん (2025-06-11 18:55:05)
      • これ。あとABガン逃げだと相手がどう追ったか見えてないだろうけど、下手なABミサイラーなんかは (2025-06-11 20:09:13)
        • へたなABミサイラーなんかはタゲアシABよりは先回り方向にQBして地走で戻すほうが相手AB後のミサイル避けるEN確保しながら追いやすかったりする。逆脚や四脚は特に普通にABとQBで速度大差無かったりするし (2025-06-11 20:13:00)
  • 趣味機でランクマは気分がいい… (2025-06-11 23:15:17)
    • わかる,たまに環境機でもネタ全振り機でもない好きで組んだんだなって機体と当たると嬉しくなる.それで強かったりしたら最高 (2025-06-11 23:45:16)
      • 強くて当然の環境機よりも純粋な好みで構成したっぽい機体で強い方が玄人感あって好きだわ。今作でそれを貫いてるのは本物やろなぁ (2025-06-11 23:59:47)
  • オマバズの弱点として砲身の長さ故に重ショ持ちとかブレーダーに引っ付かれるとスッポ抜けることがあるとこもあるな……チャンスとか迎撃しようとしたときこれ起きるとほんとしんどい… (2025-06-12 00:06:06)
    • これハリスやランセツのCSも深刻。凸機のガス欠に置きキックCS入れて蹴り飛ばして仕切り直そうみたいな時に蹴り戻し位置がずれて銃身貫通するとまず死ぬ (2025-06-12 06:24:03) New!
  • そういえばネオ邪神像あたりの当たり判定って修正されたの?ここだと芭蕉コアの欄に要検証って書いてるけど 修正されたなら使ってみたいです (2025-06-12 00:26:54)
    • 芭蕉コアのインチキは修正されたから心置きなく使ってよろしいかと (2025-06-12 00:29:27)
    • 更新されてないだけで直されてるよ、だから環境からかなり減った (2025-06-12 00:32:57)
    • マジ?やったー、ぶっちゃけインチキなくても芭蕉コアだいぶおかしい性能だから使いたかったんだよね どんなアセンを組もうか……A4真ん中あたりだから50連敗とかかまさなきゃ落ちないから気楽に試せるぜ、情報ありがとうございます (2025-06-12 00:47:04)
  • アプデで軽タンも少し上方修正されが全然見ないな。軽タンってどんな武器積んでたっけ?ランクマで全然見ないから忘れちゃった (2025-06-12 00:57:08)
    • マジェとかネビュラとか……PSのA帯だとちょくちょく見るねぇ。背中にハンガーで合計4バズの軽タンとかいたよ (2025-06-12 02:07:05)
    • 軽コアにWマジェとWニドミサの番号付きいた。真似したら結構面白い機体だった (2025-06-12 02:16:23)
      • AB速くなったのがマジでえらい。ABで引いて距離調整してきっちり中遠距離戦してくるし速い機体には追いついてくる (2025-06-12 09:36:28) New!
    • 番号付いてるネビュロラ太陽守とかニドミサならみた。上級者が使うQB強要武器+太陽守で引きながらQB咎めればならなんでも強い説 (2025-06-12 07:35:18) New!
    • S帯はいるよ。ちゃんと乗れるだけ人が使ってる (2025-06-12 09:30:24) New!
    • 熟練した軽タン乗りは地上移動で複数のミサを避け切るからな。全盛期とはまだまだ程遠いから、中の人の技量が異常 (2025-06-12 09:32:51) New!
  • S昇格戦あと1勝ってとこで番号持ちに当たってくやじぃぃぃい!!!!1戦目からも番号持ちに当たったけどそれ以外は比較的戦いやすい相手だったのは運がいいのやら悪いのやら…… (2025-06-12 01:10:36)
  • 割合判定性がガンなのは確かだけど、あえて割合判定性のまま状況をマシにするとしたら、タイムアップ勝ちを、野球ファールみたいに「勝利数にはカウントする」けど「それだけでは勝利が確定しない」 (2025-06-12 06:28:44) New!
    • 「必ず1回は撃墜で勝利しなければいけない」とするというのはどうだろうね。例えば1回撃墜勝利1回タイムアップ勝ちなら勝ちになるけど、タイムアップ勝ち2回だと3回戦目が始まって、それでもタイムアップ勝ちだったらドロー。「相手を倒す能力を測るシミュレーションをしている」というロールプレイ的にも、相手を倒せてないのは目的不達成なのだから失敗扱いというのが妥当だろうし (2025-06-12 06:32:41) New!
      • それ重2やタンクが穴熊してGGだね (2025-06-12 06:57:52) New!
      • 不利対面来た時に3本ともタイムアップで無かったことに出来るから能動的に相手倒しにいけない引きが死ぬほど不利にならない?俺だったら引き見る気が無い重ショ重二とかガチタン使って引きが来たら一生逃げるかな (2025-06-12 06:59:53) New!
        • だから心置きなく重量機の凸性能殺せるし、軽量の引き性能もナーフ出来るねって話とセットだ (2025-06-12 08:04:37) New!
          • 凸れないだけでこのシステムだと近眼がガチ篭もりとか無理だと悟ったら隠れんぼでパーにするとかにしかならんぞ (2025-06-12 09:11:51) New!
            • そのほうがまだマシ (2025-06-12 12:58:07) New!
    • 双方がAP残存率80%以上の場合は残存率に1.1倍以上の差がないとドロー判定みたいな感じにカス当てガン逃げで勝てるのだけ無くせばいいと思うよ。アセンゲーでジャンケン起きる以上はドロー狙う事自体は否定しない。逃げ得無くすだけでも随分ましになるだろう。ただオブジェクトは壊れるようにすべき (2025-06-12 08:04:01) New!
  • 盾もっとナーフしろよ。それかVみたいに壊れるようにしろ (2025-06-12 06:54:24) New!
    • 重ショもワンコンも健在ないのに正気か? (2025-06-12 08:25:29) New!
      • だって盾固すぎるし。もちろん重ショもナーフな (2025-06-12 08:37:53) New!
        • 俺も単発武器が好きだから盾は苦手だけどいざ自分が使ってみると扱えん。火力が足りなかったり連射武器相手にどのタイミングで盾構えるか迷う。三個の武器枠で火力負けせず引きを追える構成じゃないと厳しい (2025-06-12 09:37:53) New!
        • 相手の武装を一つ無効化するくらいの防御ができないと盾の意味ないし (2025-06-12 10:10:23) New!
          • それはそれで問題ないのよね。その上で残り3枠で火力充分かつ凸も引きも見れちゃう武器が良くないだけで (2025-06-12 13:23:05) New!
  • メラC3腕かエフェメラ腕かは無限に悩む。エフェメラ腕でも攻撃がそれなりに当たるけど、いざ軽量機に弾が当たらないってなったときメラC3腕の方がいいんじゃないかってなる。でもエフェメラ腕装備してたら明確にLRB対面に強くなるからなあ〜 (2025-06-12 07:27:33) New!
    • 射撃適正は影響大きくないとはよく聞くけど体感し辛いこともあってないよりあったほうがいい精神でついつい適性高い腕にしちゃう。そんな中オセラス芭蕉腕W重ショとかに遭遇すると何とも言えない気分になる (2025-06-12 08:36:18) New!
    • 個人サイトで内部のサイト計算式転がってるよ。ここには書かないけど。 (2025-06-12 09:43:53) New!
    • アセンの構成によるでしょ。アボット使いたいとか、どっちの耐性を上げたいとか、出力を増やしたいとか (2025-06-12 12:26:19) New!
  • A4でWイヤショWハリスに当たったんだがオメーそれ引き機に対してどうするつもりなんや 俺もAに上がるまではWイヤショだったけども……! (2025-06-12 11:20:51) New!
    • イヤショパージしてハリスだけで凸るんじゃない?あるいは引きとか知らねーだな (2025-06-12 11:30:13) New!
    • 勝率50%でもA4いけるからね。A帯はガン引き機も少ないだろうし (2025-06-12 13:24:00) New!
  • そういや今日でようやく最新のアプデから3週間か……まだ一ヶ月経ってないんだな………それはともかくとして皆はランクマで出会して印象に残った相手とかアセンとかある??ワイはガチタンがガトリング4門担いでAB吹かしながらゆっくり迫ってくるってアセンが怖過ぎて印象に残ってるわ… (2025-06-12 12:13:37) New!
    • W天使砲&W重ショで確実に殺すってアセン 一撃喰らったら終わりで怖すぎた (2025-06-12 12:49:26) New!
    • そりゃあABで活き活き飛び回る車椅子とそこそこ見るようになったルドWLTよ (2025-06-12 20:14:25) New!
    • ラグくてワープしまくりの海外勢。ただでさえあちこちワープするのにジャミング弾ランチャー持ってて見失いがちな上に、レーザーランスも持ってて、虚空から突き刺された… (2025-06-13 01:53:35) New!
  • ぶっちゃけP10とMULEのAB推力を入れ替えれば結構環境よくなる気がする。凸デブに殺された機体って大抵引き軽二にとっては苦手なアセン多いだろうし。 (2025-06-12 14:20:32) New!
  • オーロラ150ジェネ前提みたいな性能してるのにロック時間長過ぎんよぉ~ 2.8秒位にならんもんか。 (2025-06-12 14:54:24) New!
    • ネビュロラがやばすぎてナーフ食らったんだっけ? (2025-06-12 15:26:42) New!
      • 軽四弱体化が狙いでミサ特化FCSが弱体化して結果的にネビュロラが巻き込まれた。 (2025-06-12 15:30:34) New!
        • 今はカニ軽四?とか言うのが128か150ジェネで積んでるんだっけ?てか軽四は高高度に居座ってるんだから、あんまりリロードやロック時間気にせずたれ流せんのずりぃよぉ~ (2025-06-12 15:37:42) New!
        • ミサFCS弱体化は誰も彼もが積んでいてオセラスかこれって状況だったからだぞ。ハンミサ弱体化も合わせてね。オーロラは性能に対して回転率良すぎてネビュロラタンクが重ショとは別ベクトルの鉄壁の環境機だったから弱体化された。 (2025-06-12 16:49:28) New!
          • 当時はミサFCSとオセラス以外いらない良いって状況。FCSの差別化調整から見てもこれをどうにかしたかったんだと思うよ。それを最大限に利用していたのが軽四とネビュロラタンクだから両方を弱体化できるって意図もいくらかはあっただろうけど、それ以外のミサFCSアセンもかなり余波を受けてる (2025-06-12 16:53:49) New!
      • 150ネビュロラガチタンは今でも近距離アセンにとっては脅威そのもの。オーロラ避け損なったら引きでも終わる (2025-06-12 19:03:06) New!
    • 確実にQB吐かせられるスペックなんだから (2025-06-12 16:01:02) New!
  • めちゃくちゃ当たり運良かったとは言え初めてSランクこれたわ……愛機のガチタンで来れて感無量…… (2025-06-12 16:03:22) New!
    • 今の環境じゃ地獄だったろうに、おめでとう (2025-06-12 17:16:28) New!
      • 6回もチャレンジした甲斐があったよ……全チャレンジ1回は絶対番号持ちに当たったし……今回も番号持ちのガチタンと当たってボコボコにされたしね… (2025-06-12 18:33:41) New!
  • 久々復帰でようやくAに戻ってきたけど驚くほどデブと遭遇しないな…。一回PBTと出会ったくらい(なおWイヤショで焼き払った)で中2W重ショばっかりやん。調整あったのは知ってるけど皆々様がダイエット決断するほどのナーフだったん? (2025-06-12 17:33:02) New!
    • ドム脚はインチキ判定で弾抜けしてたが修正されたのはかなり大きい。前環境から軽中パーツのアッパーで軽二と中二を捉え続けられなくなって、今いるのは重量9万台にダイエットしてるタイプや20DジェネWLRBで焼き払ってるタイプ。さらに重逆アッパーでスタッガーレース負けることもある (2025-06-12 17:49:39) New!
    • プレイヤーの平均練度自体が上がって、理論値に近いレベルでミス無く動けるなら中2で良いって環境になっただけ (2025-06-12 17:56:21) New!
    • なんだかんだ引き軽ニ・軽逆ライフルが強くて重ニじゃ追いつけない展開が増えてきて減ってる。 (2025-06-12 18:58:12) New!
    • 盾ちゃんと使えるなら重二のアドそこまで大きくないからな。巡行速度伸ばして追いやすさ上げる方が見れる範囲広いし (2025-06-12 19:19:33) New!
    • マニュアル太陽守が軽四標準装備みたいなったのが大きいと思ってる。盾なきゃ無理→盾積んだら重凸で追うの無理・盾積むなら中量のほうが良い (2025-06-12 20:19:51) New!
    • お前か俺の重逆デブを焼き払ったのは……自分は20Dメインディッシュに12345ブースタで追い回してるけど中二辺りがまだ相手しやすいから減ってくれて嬉しい、シンプルに重逆の耐久じゃ勝てんから (2025-06-13 00:00:25) New!
      • 今の重逆はNGIにして引いたら並みの重二は交差時の距離キープぐらいはできて交差対応上手くない相手は翻弄可能。なんなら瓦腕乗せてしまえば重ショにはかなり余裕が出来る (2025-06-13 01:57:09) New!
  • そろそろ箱とかは S昇格≒リダボ載りになったりしてきてるんだろうかね (2025-06-12 21:24:14) New!
    • 余裕でS昇格≠リダボ。PS版シングルリダボの下限は1750。そしてまだシーズン更新から1ヶ月も経過してない (2025-06-12 22:37:59) New!
      • とかって言い方だから紛らわしいけど多分箱は人口死んでるからS上がる人もかなり少ないんじゃない?って事かと思われ (2025-06-12 23:19:01) New!
        • 確かに紛らわしい書き方ですまぬ。そういうことです。 (2025-06-13 02:20:38) New!
      • 一応レート1500時の順位の比較の結果は前シーズンまでは常にPS版が1番Sランク人口が多いと予想される (2025-06-13 01:35:23) New!
        • そういうことじゃないんだ。箱が廃れたら PC も PS も遠からずそうなる。最悪 1プラットフォームでもリダボ定員割れに近いことになったらフロムがコストかけられないと判断して全プラットフォームでランクマ終了するかもしれないよ。 (2025-06-13 02:39:29) New!
          • VD10年つづけたのに6切るだろうか (2025-06-13 02:42:14) New!
  • 隔離されてるのか単純に人いないからか知らんけどランクマッチ全然始まらねー (2025-06-12 22:35:54) New!
    • この前やらかしてる人いたけど、NAT3になってるのでは? (2025-06-12 22:42:18) New!
      • 一応PC勢だからそれ関係ないのでは? (2025-06-12 22:48:25) New!
  • 被弾と攻撃判定が常に1秒遅れてる外国人の重2、常にカクカク震えてる引き軽2あたりと試合するとこっちの攻撃ほとんど当たらなくて萎える。HIT判定出てるのにダメージ入らなかったりミサイルが意味不明な外れ方したり (2025-06-13 01:21:21) New!
  • 昇格戦で数字持ちルドRBに勝ったんだからもう昇格ってことにしてくれませんかね…駄目ですかそうですか… (2025-06-13 03:03:34) New!


コメント欄先頭へ ←クリックで飛ぶ
対戦以外は雑談・質問板でお願いします。
コメントの投稿に失敗したと思っても、連投せず、しばらくお待ち下さい。
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。
別の書き込みに対する返信や、自分の書き込みへの補足をする場合は必ずチェックをするようにしてください。

最新50件の投稿のみ表示します。ログを表示

過去ログ
+ 過去ログ1~50(長いので折り畳み)
AC6/対戦掲示板/コメントログ1 (2023/12/25~2024/01/06)
AC6/対戦掲示板/コメントログ2 (2024/01/06~2024/01/15)
AC6/対戦掲示板/コメントログ3 (2024/01/15~2024/01/24)
AC6/対戦掲示板/コメントログ4 (2024/01/24~2024/02/01)
AC6/対戦掲示板/コメントログ5 (2024/01/31~2024/02/08)
AC6/対戦掲示板/コメントログ6 (2024/02/08~2024/02/14)
AC6/対戦掲示板/コメントログ7 (2024/02/14~2024/02/18)
AC6/対戦掲示板/コメントログ8 (2024/02/18~2024/02/22)
AC6/対戦掲示板/コメントログ9 (2024/02/22~2024/02/27)
AC6/対戦掲示板/コメントログ10 (2024/02/27~2024/03/06)
AC6/対戦掲示板/コメントログ11 (2024/03/04~2024/03/10)
AC6/対戦掲示板/コメントログ12 (2024/03/10~2024/03/21)
AC6/対戦掲示板/コメントログ13 (2024/03/21~2024/04/01)
AC6/対戦掲示板/コメントログ14 (2024/04/01~2024/04/11)
AC6/対戦掲示板/コメントログ15 (2024/04/11~2024/04/24)
AC6/対戦掲示板/コメントログ16 (2024/04/24~2024/05/02)
AC6/対戦掲示板/コメントログ17 (2024/05/02~2024/05/11)
AC6/対戦掲示板/コメントログ18 (2024/05/11~2024/05/18)
AC6/対戦掲示板/コメントログ19 (2024/05/18~2024/05/29)
AC6/対戦掲示板/コメントログ20 (2024/05/29~2024/06/09)
AC6/対戦掲示板/コメントログ21 (2024/06/09~2024/06/20)
AC6/対戦掲示板/コメントログ22 (2024/06/20~2024/06/27)
AC6/対戦掲示板/コメントログ23 (2024/06/27~2024/07/06)
AC6/対戦掲示板/コメントログ24 (2024/07/06~2024/07/12)
AC6/対戦掲示板/コメントログ25 (2024/07/12~2024/07/19)
AC6/対戦掲示板/コメントログ26 (2024/07/19~2024/07/24)
AC6/対戦掲示板/コメントログ27 (2024/07/24~2024/07/31)
AC6/対戦掲示板/コメントログ28 (2024/07/31~2024/08/06)
AC6/対戦掲示板/コメントログ29 (2024/08/06~2024/08/10)
AC6/対戦掲示板/コメントログ30 (2024/08/10~2024/08/16)
AC6/対戦掲示板/コメントログ31 (2024/08/16~2024/08/21)
AC6/対戦掲示板/コメントログ32 (2024/08/21~2024/08/28)
AC6/対戦掲示板/コメントログ33 (2024/08/28~2024/09/03)
AC6/対戦掲示板/コメントログ34 (2024/09/03~2024/09/11)
AC6/対戦掲示板/コメントログ35 (2024/09/11~2024/09/15)
AC6/対戦掲示板/コメントログ36 (2024/09/15~2024/09/20)
AC6/対戦掲示板/コメントログ37 (2024/09/20~2024/09/23)
AC6/対戦掲示板/コメントログ38 (2024/09/23~2024/09/25)
AC6/対戦掲示板/コメントログ39 (2024/09/23~2024/09/25)
AC6/対戦掲示板/コメントログ40 (2024/09/25~2024/10/03)
AC6/対戦掲示板/コメントログ41 (2024/10/03~2024/10/07)
AC6/対戦掲示板/コメントログ42 (2024/10/07~2024/10/12)
AC6/対戦掲示板/コメントログ43 (2024/10/02~2024/10/17)
AC6/対戦掲示板/コメントログ44 (2024/10/18~2024/10/23)
AC6/対戦掲示板/コメントログ45 (2024/10/23~2024/10/26)
AC6/対戦掲示板/コメントログ46 (2024/10/26~2024/10/31)
AC6/対戦掲示板/コメントログ47 (2024/10/31~2024/11/03)
AC6/対戦掲示板/コメントログ48 (2024/11/03~2024/11/06)
AC6/対戦掲示板/コメントログ49 (2024/11/06~2024/11/13)
AC6/対戦掲示板/コメントログ50 (2024/11/13~2024/11/19)
AC6/対戦掲示板/コメントログ51 (2024/11/19~2024/11/24)
AC6/対戦掲示板/コメントログ52 (2024/11/24~2024/11/30)
AC6/対戦掲示板/コメントログ53 (2024/11/30~2024/12/07)
AC6/対戦掲示板/コメントログ54 (2024/12/07~2024/12/12)
AC6/対戦掲示板/コメントログ55 (2024/12/12~2024/12/16)
AC6/対戦掲示板/コメントログ56 (2024/12/16~2024/12/21)
AC6/対戦掲示板/コメントログ57 (2024/12/21~2024/12/27)
AC6/対戦掲示板/コメントログ58 (2024/12/28~2025/01/02)
AC6/対戦掲示板/コメントログ59 (2025/01/02~2025/01/07)
AC6/対戦掲示板/コメントログ60 (2025/01/07~2025/01/11)
AC6/対戦掲示板/コメントログ61 (2025/01/11~2025/01/13)
AC6/対戦掲示板/コメントログ62 (2025/01/13~2025/01/17)
AC6/対戦掲示板/コメントログ63 (2025/01/17~2025/01/20)
AC6/対戦掲示板/コメントログ64 (2025/01/20~2025/01/24)
AC6/対戦掲示板/コメントログ65 (2025/01/24~2025/01/28)
AC6/対戦掲示板/コメントログ66 (2025/01/28~2025/02/02)
AC6/対戦掲示板/コメントログ67 (2025/02/02~2025/02/06)
AC6/対戦掲示板/コメントログ68 (2025/02/06~2025/02/13)
AC6/対戦掲示板/コメントログ69 (2025/02/13~2025/02/20)
AC6/対戦掲示板/コメントログ70 (2025/02/20~2025/02/27)
AC6/対戦掲示板/コメントログ71 (2025/02/27~2025/03/07)
AC6/対戦掲示板/コメントログ72 (2025/03/07~2025/03/13)
AC6/対戦掲示板/コメントログ73 (2025/03/13~2025/03/20)
AC6/対戦掲示板/コメントログ74 (2025/03/20~2025/03/23)
AC6/対戦掲示板/コメントログ75 (2025/03/23~2025/03/29)
AC6/対戦掲示板/コメントログ76 (2025/03/29~2025/04/05)
AC6/対戦掲示板/コメントログ77 (2025/04/05~2025/04/11)
AC6/対戦掲示板/コメントログ78 (2025/04/11~2025/04/14)
AC6/対戦掲示板/コメントログ79 (2025/04/14~2025/04/20)
AC6/対戦掲示板/コメントログ80 (2025/04/20~2025/04/24)
AC6/対戦掲示板/コメントログ81 (2025/04/24~2025/04/28)
AC6/対戦掲示板/コメントログ82 (2025/04/28~2025/05/02)
AC6/対戦掲示板/コメントログ83 (2025/05/02~2025/05/05)
AC6/対戦掲示板/コメントログ84 (2025/05/05~2025/05/09)
AC6/対戦掲示板/コメントログ85 (2025/05/09~2025/05/14)
AC6/対戦掲示板/コメントログ86 (2025/05/14~2025/05/22)
AC6/対戦掲示板/コメントログ87 (2025/05/22~2025/05/27)
AC6/対戦掲示板/コメントログ88 (2025/05/27~2025/06/02)
AC6/対戦掲示板/コメントログ89 (2025/06/02~2025/06/08)
AC6/対戦掲示板/コメントログ90 (2025/06/08~)
最終更新:2025年06月11日 09:30