AC6 > 対戦掲示板

AC6/対戦掲示板

AC6の対戦に関する雑談・カスタムマッチの募集はこちらでお願いします。
対戦以外は雑談・質問板でお願いします。
荒れそうな過激な発言はご遠慮ください。

コメント欄末尾へ ←クリックで飛ぶ

  • LRBを冷却性能LRそのままにLR2発同時発射するだけの性能にしたら?重ショを軽ショより少し悪くして軽ショの射程伸ばしただけの性能にしたら?軽4のホバー時の速度をブースター準拠にしたら?ネビュラから近接信管取り上げたら?引き軽二は…他を巻き込むようなのしか思いつかん…ハリス?中二ハリスとか死んでまう。ナハト?軽2が死んでしまう?フワ軽オンリーになる? (2025-08-04 23:51:14)
    • 通常射撃から、直撃補正取り上げると?妄想が止まらん。 (2025-08-04 23:58:47)
    • ハリスは射程を他のライフルと同じにすればいいと思うけど、非凸重量機かタンクを嬲る時しか機能しないタイプの射程を削らない意味が判らん (2025-08-05 00:15:11)
      • 近付いて有利なのに近付かなくても跳弾の加護は馬鹿げてる定期 (2025-08-05 08:41:56)
    • LR*2は普通に超性能。あれEN版ハリスで衝撃性能と冷却がぶっ飛んでるから (2025-08-05 18:28:10)
      • LRの衝撃なんてクソだぞ。そもそも冷却性能生かして低めの攻撃力と輪をかけて低い衝撃を手数で補うライフルがEN版ハリス?お前ハリスもLRも使った事ないだろ。高弾速で距離があっても当てやすい、しか被ってない。負荷や重量ですら特性が真逆だ (2025-08-05 21:43:53)
      • LRは有効射程がしょっぱいんだよね...なんで? (2025-08-05 22:34:22)
        • わかんねぇけどLRはあのEN負荷で有効射程260は短い。320あっていいレベル (2025-08-05 23:24:49)
          • LRは妙に射程短いけど最低保証はやたら長距離っていうレザライのふりしたレザハンイメージ。でも衝撃はライフル相応に死んでるから重ショと衝撃レース出来るハリスと比べるのはあり得ないな (2025-08-05 23:50:29)
            • ハリスが重ショと衝撃レースねぇ。またいつもの机上論馬鹿か (2025-08-06 00:00:07)
              • 盾重ショvs盾ハリスなら普通に衝撃レースは五分以上にやれるよ。ただ衝撃レースには勝ててもスタッガ安くなりやすいから火力レースで勝てるとは限らない (2025-08-06 00:36:26)
                • とりあえずランクはおいくつ? (2025-08-06 07:19:55)
              • 横からだけど、重ショとハリスの静止目標への衝撃レートは大体同じ。距離が離れるほど重ショは衝撃レートがどんどん落ちるけど、ハリスは跳弾されない限り遠距離でも衝撃レートが落ちない。 (2025-08-06 09:46:21)
                • また理論値だけで喋ってる。実戦でその比較は無意味 (2025-08-06 13:00:56)
  • パイル素当て気持ち良すぎぃ!!(なお勝てるとは言ってない (2025-08-05 01:06:46)
  • ダケットは調整するにしても緊急ナーフされた全盛期以前に戻したところで46S腕などの近接適正や中量ジェネが強化されてるからダケットパンパンが復活するんだよな。実際46S腕Wダケットレザスラ中ニまあまあ硬い機体が組める。ダケットの馬鹿みたいな射撃反動を緩和するなら衝撃力のナーフは必須かな (2025-08-05 13:10:24)
    • ダケットの数値に惑わされがちだけどあの時の良くなかったのは撃って斬れる腕ができたことも大きいしね。芭蕉一択にさせたくなかったんだろうけど。ジェネ強化がなければまだ良かったんけど今はそうじゃないし。これも結局重ショを始めとした環境機のパワーを基準としてるからダメな方の調整だったんだよね (2025-08-05 14:01:52)
      • 結局、過剰性能な武器をそのままにして他を調整するからずっとおかしいんだよな (2025-08-06 02:20:06)
  • コントローラー逝った。何もしてないと左スティックは前に傾いてる判定になる。相手を倒した後いつも機体が前進してしまう。 (2025-08-05 17:52:48)
    • わしは左曲がりするようになったわ。リセットボタンで復帰しなかったら素直に修理送った方がええで。相当重傷だったのか部品じゃなくて丸ごと交換になったけど (2025-08-05 17:58:00)
    • まじでスティック壊す人多すぎ (2025-08-05 18:28:58)
    • 背面ボタン付いてるほうの高級モデルは普通にスティックが取り外し可能なパーツで交換できるんじゃなかったっけ?というか背面ボタン有無の格差が普通にあるってPCのインターフェースどころじゃなく格差ヤバすぎねーか (2025-08-06 00:31:42)
  • そういやここってpsプレイヤー中心なの?ずっとPCでやってるんだけど (2025-08-05 18:13:15)
    • 体感でPS勢が少なめかな。FASANホバタンが環境とかLCDハンミサが微妙だとか意味不明なレベルで環境が違う (2025-08-05 18:20:28)
      • PCの誤字か?PSの話がメインだと思う (2025-08-05 19:56:35)
        • あれ、ここPCの話が多いかと思ってた。PS勢だけど当たり前にマニュアル操作の話が出てくるからさ… (2025-08-05 20:04:56)
      • こちらってSランク帯の人ばかりの書き込みなんでしょうか。LRBとか専門用語が多すぎて理解が追い付かなくて。。 (2025-08-05 21:25:40)
        • 全員がSじゃないだろうけど少なくともランカーかランカー経験者は混ざってるよ。俺は万年S底辺 (2025-08-06 01:58:36)
          • ありがとうございます。やはりSランクやランカーの方が多いんですね。 (2025-08-06 09:36:31)
          • 最近やっとA4にたどり着いてSランク昇格戦に30回以上負け続けてヒントを探しにここに来たのですが、全く用語が理解できなくて途方に暮れておりました。。。 (2025-08-06 09:38:51)
    • PS民が多いかは判らないけどやたら極端なネガ吐くのはだいたいPS民って感じはする。無茶苦茶な事言ってツッコミ入った時の言い訳の内容がPCの環境と剥離してること多い (2025-08-06 00:26:52)
      • 何がめちゃくちゃを指すか知らんけどそれだけ重ショLRBが脅威になる環境なんだよなぁ。どうせPC民としての視点だろ?こちらは軽4から少数派というそちら側では考えにくい状況だぞ。だから俺は何か言うときはプラットフォームを併記するようにしてる (2025-08-06 02:06:10)
      • まず前提として武器の強さ(と言うより避け辛さ)がPS>PCだってことを踏まえておきな。PCの感覚でやってるとPSの重ショやLCDマジで避けれんからな (2025-08-06 20:45:23)
      • 変なアセンでドミナント以上取ってる人ら大体PS民だしああだこうだ言って環境のせいにしてるのは結局その程度の人達なんだろうと思ってる (2025-08-07 21:14:05)
  • 鳴り物入りのメカブレも1ヶ月でアクティブ1/10だし今後も版権パワーのないメカものかつ対戦はニッチすぎるんかね。AC6はストミがメインの割にはやれてる方? (2025-08-05 19:18:25)
    • ストミメインにしては頑張った方だと思うよ。正直ストミにハードモードがあればほぼ完璧だった(慣れると割と簡単だから)。Steamの評価はメカブレよりAC6の方が現状はいいようだね (2025-08-05 19:43:18)
  • やっぱスタッガーが良くないのでは? 4みたいに防御が剥がれるだけとかで良かったのでは 操作できないうちにやられるストレスが不快さの大半占めてる (2025-08-05 19:44:43)
    • スタッガーは本当に要らなかったね、やられてる方が不利になる部位破壊のやらかしリターンズだし (2025-08-05 19:52:44)
      • 途中送信しちゃった、ストーリーのACも雑に逝くから味気なくなった (2025-08-05 19:54:01)
        • スタッガーが要らないのは間違いないが、スタッガーがないとそれこそガン逃げしないと軽量機とかが息しないという話もあるからスタッガーだけ消しても終わらないんや。まぁその辺考えてくと行き着く先は今作のシステム要らなくねなんだけど (2025-08-05 19:55:48)
      • スタッガーはシンプルに硬直無くして被ダメ増加でいいんよ。硬直有りだとしても延長は一切無しで止まるのはスタッガーした直後の一瞬だけ。スタッガー時間は総重量とシステム復元で決まる(重量が軽いほど、システム復元が高いほどスタッガー時間が短くなる)。 (2025-08-05 20:20:35)
        • 硬直がないと高火力機から距離を離す時間を作れないと取るか、硬直があるから追いつけないと取るか (2025-08-05 20:48:01)
          • そんな高火力期は機体重量かさんで「今基準での一瞬」ではあってもそれなりに長く固まるでしょ。現状でもバズーカなんかの「一瞬の被弾硬直」でも相当距離は取れる。もっとも、それだけの高火力装備は重量級しか持てないような重量バランスにするのが大前提だが (2025-08-05 21:39:15)
            • 軽中高速環境になってしまったAC6では無理だから次回作でってとこだね。武器重量と火力バランスもそうだしスタッガーの特性が違うこと前提で作られてものでないときつい (2025-08-06 09:14:44)
    • ニドスラや重四全盛期ならともかく調整進んだ今だとスタッガーが軽量機が試合運びスキルで中~重量機の凸を抑えたりスペックさ覆すバランサーの中核為してるから必要ではある (2025-08-06 00:20:53)
  • シールドパカパカできない仕様にしてほしい。クールタイムとは別に一度展開したらシールドのモーション終了まで次の操作不可みたいな (2025-08-05 20:36:52)
    • 今のままでいいよ。重ショ防げなくなる (2025-08-05 21:18:00)
      • じゃあ重ショも一緒に弱くしようね (2025-08-05 21:28:53)
      • 一部の強武器に対抗できる別の一部の強武器、なんてバランスがよけい崩壊してるだけなんだわ。壊れ武器に壊れ武器で対抗するようなアッパーばっかの調整は、壊れが頻発してどこを直して良いか分からなくなるだけなんだわ。まさに今がそう。だったらどっちの壊れも、まずはナーフすることから始めなきゃならんのだわ。それがマトモなゲームなんだわ (2025-08-05 21:41:15)
        • なお0.6盾はアッパー0回のナーフ2回の模様 (2025-08-05 22:31:24)
          • 雑に強かったのを産廃にしないよう慎重に調整してる雰囲気あるからね、使ってるやつ機体が重ショLRBとかWハリスとかいろいろなんでそんな慎重さ意味をなしてないが (2025-08-06 00:21:35)
            • これ以上のナーフは重ショLRBのナーフも一緒にしないとおかしくなるしね。こいつらは盾も一緒にナーフしないと今度はコキレザショで溢れかえるだけ (2025-08-06 09:18:12)
        • 連射系ばら撒きで雑に削ったりピョンピョン引きしてたら雑に外せる的なやつじゃなく、単発重い武器側も盾合わせる側もある程度は狙って当てて考えて防いでるから強い的なやつなら良いんじゃね (2025-08-06 00:16:27)
          • それを雑として認識しないといけないようなゲームになってるのがまずよろしくないよ。それをやっても成立するゲームにしてる方がよっぽど許容範囲広い (2025-08-06 12:44:09)
    • シールド嫌うのって、近接持ちとワンコンパチンコマンとスタンガン持ちと盾なし重ショとなんだ?まだいろいろありそうだけど。 (2025-08-06 00:12:42)
      • 盾によって環境力を爆上げしてる盾重sg、盾LRB以外ほぼ全員じゃねえかな……他は装備するデメリットがデカいから盾を切るしかないのもザラだけどココ2つは盾の弱みがほぼ無いんだよな (2025-08-06 07:52:53)
        • 実際そう。アラート武器持ちも辛くてタンクが盾中二相手にどうにもならないとこがある (2025-08-06 09:11:09)
          • アラートキャンセルでフェイントかけてもすぐパカパカされるから裏をかくのも一苦労する。相討ち覚悟でぶち当てることも多いわ (2025-08-06 09:20:55)
            • パルスみたいなアンチ武器使うのでなければ、盾対策の基本は盾展開されてない時に当てる≒フェイントをかけて空振りを誘発させるのはずなんだけど、再展開が早すぎてそれが成立しないんだよね。オーバーヒートするまで何度も再展開させてやろうにも、フェイントにもキャンセルのためのQB必要だから先にENが切れる (2025-08-06 10:55:04)
              • どうにか盾が焼ける直前まで漕ぎつけても強化された軽中ジェネで逃げられるしね。向こうも撃たれてるだけじゃないからこっちが衝撃やダメージ負けするし (2025-08-06 11:39:13)
        • 手数減らしてるのにデメリットにならないの狂ってて嫌い (2025-08-06 10:09:51)
          • 普通に武装相性次第で肩枠1個分の仕事しなくなるリスクは背負うよ。相性悪い相手は腕でカバーするというだけで (2025-08-06 20:04:23)
            • そのリスクを背負うような機体はそもそも盾を採用出来ないし採用するリスクを背負わせられる機体もなさすぎるよ (2025-08-06 21:17:53)
              • ライフル機や引き重量機やブレ格闘機でも盾持っていいのよ。あの辺が盾乗せにくい理由はガン引き機との引く権利取り合い負けると武装一個分の仕事しないからだし。言い換えれば重ショやダケRB対応なら乗せたほうが良いのに引き機対応のために盾乗せれないともいう (2025-08-06 23:06:26)
                • お互い盾持ちなら盾との噛み合いが良い分だけ結局重ショダケRBに勝てんのよ。ライフルは連射を阻害するから盾頼ってる間更にジリ貧(そもそも盾を強要出来ないとかもある)だし、引き重はミサ減らしたら有利な相手に勝てなくなるし、そもそも引き重逆とかの装甲特化には盾は過剰だし。ブレは手数不足で論外だし (2025-08-06 23:40:26)
      • イヤショみたいなリロードクソ長い武器は大抵シールド苦手 (2025-08-06 17:28:11)
        • マシライだって衝撃レースに参加できるギリギリの性能が衝撃レース脱落確定になってきついぞ。キツくない武器のほうが少ない。重ショやLRBは遥かにマシなほう (2025-08-06 19:46:38)
    • ジャストガードだから防御高いのはずが、アキバ盾とかはジャスガ連射して隙消しに使えますになってるのが本当に酷い (2025-08-06 02:10:31)
    • 上手い人はAC6の対戦はちゃんと盾ゲーって認識してるよ。AB凸の時代はとっくに終わってる (2025-08-06 11:44:02)
  • 挙動の不具合が一部直ってないからそこは何とか直して欲しいんだよね。*肩武器(ガトキャとパルキャ)または腕武器(フルオート型)の射撃入力をした状態でQBした直後にバズまたはグレの射撃入力すると機体が急停止してバズとグレの射撃がキャンセルされ肩武器と腕武器を再度発射する。左腕フルオート右腕バズグレの場合のみ発生しない。 (2025-08-05 22:25:21)
    • *右腕武器(フルオート型)または肩武器(ガトキャまたはパルキャ)の射撃入力をした状態でAB入力をした直後に一部の近接武器の入力を行うと機体が急停止して射撃を再度行う。 (2025-08-05 22:27:07)
  • ウォルター砲レザライ盾で右肩のミサイルを双対かプラミサで悩んでいるんですが、ぶっちゃけプラミサって回避行動を誘発しない気がするんですがどうでしょう。私の場合どうせ爆発があって避けるだけでエネがもったいないと対空して突っ切っちゃうんですが(=足が止まらない) (2025-08-05 23:07:36)
    • その装備でミサイル丁寧に避けないなら引く権利取れないが突っ込んで衝撃レース勝てる武装でもなくダメージレース勝つしかないわけで、ダメージレースならミサ削り無視はあり得ないから結局丁寧に避けろってならなんか (2025-08-06 00:10:38)
      • 重ショは盾あるのでともかくとして、マシンガン系の詰め機を牽制するとしたらプラミサが無力な気がしたというあれです。私は避けないので (2025-08-06 10:30:36)
  • 面白武器で遊んでみよう〜と思って両手ナパームなんてやってみたんだけど、コイツスタッガー時に直撃させると意外とえげつない火力出るんだな…… (2025-08-06 00:13:15)
    • スタッガ中に炎上エラーでるとスタッガ終了直後に蹴りパルブレCSとかイヤショで即再スタッガしたりもする。連続スタッガ狙うぐらいなら初めから即死コンボ機組んだほうが良いネタ度だけど (2025-08-06 00:24:08)
  • ほかのロボゲーでいう、転倒に相当すると思うが何がそんなに違うんやろ。大ダメージ受けたうえで、相手の衝撃値を冷まされるところとか? (2025-08-06 00:26:06)
    • 枝ミスってんやん…スタッガーの是非の話。 (2025-08-06 00:27:56)
    • 元々ACの世界観とスタッガーって相性悪い。巨大兵器がスタッガーしたらお笑いなのでストライダーとか強襲艦はクソ雑魚にしかできない。アイスワームは演出でスタッガーぽく見せてるが何度も使えない手。他にもルビコプター、パンジャンが何でスタッガーすんだよとか、バルテウス、カタフラクトに中のMTいらねーだろ、とかスタッガーをねじ込むための無理が多くて発展性も乏しい。 (2025-08-06 01:57:09)
    • 転倒とかはコンボとか途切れさせて仕切り直しって意図じゃないかな?スタッガーはそのまま即死になるから大分違うと思う (2025-08-06 02:08:59)
      • 確かに転倒は大抵どこかに無敵があるか。 (2025-08-06 07:41:20)
    • 大抵転倒って無敵時間やダメージ減少で、むしろ良いのを貰った側が立て直すための猶予機関ということが圧倒的に多いだろ。そのままハメ殺し&ワンパンいけるスタッガーとは真逆 (2025-08-06 07:36:51)
    • 大概のゲームで一定以上の追撃をさせないための無敵時間が設けられてるもんやし出来たらダメな類のものなんやろ (2025-08-06 16:10:14)
  • ぶっちゃけ、今の壊れ性能だから環境機になってるアセン使ってドミナント入りしてる連中より、非環境でA4からSにぐらいに安定しているやつのほうが、技術レベルは遥かに上よな (2025-08-06 07:34:27)
    • 回線を最適なタイミングで弄って被弾を無かったことにする技術、勝てない相手とマッチングせず勝てる相手を出来るだけ引く為の技術、勝てない相手をゲームの利用規約の枠の外で自分の手を汚さずに倒す技術も含めて実力です。って状況で、純粋なプレイヤースキルだけは上だから。は悲しいな。 (2025-08-06 08:15:43)
    • マイアセンで毎回S入りしてるけど、流石にリダボ中位から上は別格かな。押し引きの駆け引きや地形把握が抜群だから、相手が非環境機でも負け越すだろう。ドミナント称号持ちでも付け入る隙がある奴はいるが (2025-08-06 08:45:52)
      • それができる、学べるのも環境機だからまず環境機で戦うのは間違いじゃないんだよね (2025-08-06 09:31:44)
        • というかまずは強キャラ触ってセオリー学ぼうねが対戦ゲーの基本よ。一部例外もいるが基本的に強キャラ毛嫌いして自分で触ってみない奴は成長遅い (2025-08-06 12:49:50)
          • それはそうなんだが、アセン構築も含めたAC対戦の醍醐味を楽しめないのはちょっと勿体無い気もする。自分で試行錯誤したことないとアセン微調整なんかも難しいんじゃ (2025-08-06 13:16:59)
            • 環境機で得た知識や技術を使ってとにかく登り詰めるか幅広く遊ぶかよね。土台として持っておくのは全然悪いことじゃなくてむしろ遊びの幅を増やすし。今の環境にそれをする価値があまりないってのはそう (2025-08-06 13:56:12)
              • やると分かるけど環境機から落とした瞬間出来ること減り過ぎてそもそも活きる場面が…ってなりがちなんだよね (2025-08-06 15:22:58)
                • 相手から逃げ回るための徹底的な地形戦になるとか一つの行動を通すかどうかだけのパチンコとかになりがちやな (2025-08-06 17:10:19)
                  • 極一部のアセン除いて基礎の保証値がエグいからそれを覆す為に身も蓋もない戦法に走るしかない面があるんだよね。何なら環境にいるハリスですらほぼガン逃げ同然と思ったらそういうのを考えられる機体なんて実質重ショダケRBしかいないまである (2025-08-06 21:16:31)
                    • 相手より近距離戦が強いからこそ行動の選択肢が生まれてくるって感じやしな、じゃあ何を持つかと言えば一番強い武器になるわけで、それ以下の武器を持っても仕方がないし (2025-08-06 23:18:40)
                      • 中遠距離武器が近寄る相手に対して非力なのも痛いんだよね。過去作みたいに軽量機の凸止めるなら今でも十分だけど、今作中重が凸るからまるで足らなくてハリス一択みたいになってるし (2025-08-06 23:35:21)
                        • FCSで近距離は近距離だけ、中距離は中距離だけしか攻撃が当たらんみたいになってるのも拍車をかけてるやろな、武器の差別化は射程距離と瞬間火力のトレードオフだけで良かったんや (2025-08-06 23:53:17)
                          • FCSとか色んなもんの仕様変わったせいでそんな形でしか調整出来なくなってるからな。タルボの数値が半端になってる理由でもある (2025-08-07 01:24:52)
                        • 近距離武器は近寄らせなければショボいのに対して中距離武器は普通に近寄っても殴り合えるの多くね?少なくともエツハリRF板レザショRARBあたりはガン引きじゃなく盾持つスタイルにしたら盾凸機と十分殴り合い出来るし (2025-08-07 01:16:06)
                          • その中で一般に想定される引き機、つまり軽量機が握る、握れるのはハリス(なおコレすらギリギリ)とRFだけだよ。エツジンすら邪神が事実上死滅してることを考えたら最早引き機が採用出来る武装ではない。残りのE武器三種は引き機的には論外。本当に引き機乗ってる? (2025-08-07 01:22:35)
                          • 近距離武器が近距離以外で弱いって当たり前の話なんだけど近寄るハードルが絶望的に低いふざけた今作だと何一つ無意味な話なんだよね (2025-08-07 03:55:06)
                            • そら引く側が下手か凸側が上手いんだろう。ガン引き機は速度足切り型以外に商機が無いなんていうならレガリアもふわデブも非ナハト軽も成り立たん (2025-08-07 04:16:12)
                              • 一応聞くけどPC環境の話じゃないよね? (2025-08-07 06:28:52)
                                • 多分PC。PSだと挙げられてる三種まず見ねぇってレベル (2025-08-07 08:39:50)
                                  • 俺はPS版で好き好んでふわデブ使ってるけど、正直強いとは思わないな。ミサが主体になりやすいけどガン攻め機に肉薄されると回避も難しいからそのまま落とされやすい。Sランク帯の話。PC版はもう少し扱いが上なのかな?ってコメントはちょくちょく見る (2025-08-07 09:41:55)
                                    • 軽四の存在で凸側が軽量化してるのだと思われ。マニュアルのハードル低いから太陽守とか飛んでくるし (2025-08-07 12:04:30)
    • 流石にドミナント常連舐めすぎだよ。相手もバンバン環境機出してくる状況でドミナント安定してるんだから普通に上手い。非環境機ってのがどの程度かにもよるけどレート1500超えられないレベルだったら同アセン使っても立ち回りで負けるよ (2025-08-06 10:43:49)
      • で、あんた環境機以外触ったことあるの? (2025-08-06 10:50:02)
        • むしろ環境機ほぼ使わないよ。Wカラサワ重二とか重ショ凸しない重四とかの趣味丸出しで1700〜1800くらい。てかそもそも非環境機に幻想抱きすぎ。環境機以外ってワンチャン力高かったりアセンバランスの悪さで逆に相性勝ちできる時多いから、環境機崩せないのとリダボ狙えないだけで別にそこまで弱くないんだよ (2025-08-06 11:04:19)
          • そのアセンでそこまで維持できるならたぶん環境機でガチればランカー狙えるぞ。リダボ入り目指してるが環境機使わんと無理だろうなとも思ってる。結局ジャイントキリング決めたところで平均勝率が高くなければランクマでは弱い (2025-08-06 11:39:23)
          • 重2って時点で準には片足突っ込んでじゃねーか (2025-08-06 12:58:54)
            • 今の重二は超火力持たせて殴り合いできるようにするか盾持ちのどっちかじゃないとW重ショのオヤツだから本気で重二イコール準環境と思ってるなら現実見えてなさすぎる (2025-08-06 13:12:50)
    • 意図的に弱く組んだネタ機とかじゃなければ非環境機でも「立ち回りしっかりしてる人」が回数こなせば普通にS上がれるからA4止まりが実はドミナント級の腕ですとかあり得んぞ (2025-08-06 12:39:09)
      • これはその通り 自分も独自アセン使い(環境機使ってみたが勝率下がるだけなので)だが。。 (2025-08-06 13:10:40)
        • これは分かる。食わず嫌いなのは分かるんだけど手に馴染まないんだよね。それで使い慣れたマイナーアセンに戻っちゃう (2025-08-06 13:13:42)
          • 確かに、食わず嫌いと言われれば (2025-08-06 13:27:13)
            • そうなんだがね。軽4はまだ試したこともないから今度やってみるか。。 (2025-08-06 13:28:45)
              • 相手の特徴ややりたいことや弱点も分かってくるから仮想敵を自分で使ってみるのは大いにアリよ。一点突破でなく要求されてる技能とか広く勝てるように作られてるのも見えてくると思う (2025-08-06 14:02:59)
    • ないない。昇格戦に出てくる環境機ならアサライエンジョイ中でも普通に追い返せたりするから結局は腕だよ。というか機体スペックを技量で覆すのが無理になるレート帯って1700代後半ぐらいだと思う。少なくともA4 ~昇格戦安定レベルと思ってるならエアプ (2025-08-06 16:03:18)
      • S昇格に挑む環境機をアサライエンジョイで追い返すって相手弱過ぎじゃね?過疎ってるからA昇格戦が紛れ込んでたとかじゃないの? (2025-08-06 18:03:55)
        • 両手アサライでS戦ってた身だけど余程相手が弱くないとそうはならんな。ついでに言うとそんな奴が昇格戦に飛んで来てる方がヤバいとも思う (2025-08-06 20:52:30)
    • 全然下やね。何かしら強みのある非環境アセンでレート1800前後をシーズン中期〜終了までキープ出来る人でドミナントと遜色ない技量。まあドミナントって言っても実力に上下あるし、この条件クリアしてるなら中堅ドミナント級かも。 (2025-08-06 17:59:33)
      • これ、自分の感覚とも大体同じ。自分自身が1500台なので見上げる形だが (2025-08-06 18:34:16)
  • 近接武器は盾受けする方針なんですがパルブレって盾ダメですよね。気合い避けしかない……? (2025-08-06 10:31:48)
    • 盾あるなら盾使おう、パルスシールドにってフレーバーテキストだから (2025-08-06 11:13:05)
    • IGにはPA干渉など焼け石に水も同然。パルブレもIGでガンガン防ぎましょう (2025-08-06 12:20:30)
    • 普通に防いでいいよ。PA干渉=PA類への衝撃増加率でガード時の衝撃は残留扱いで残るって感じみたいだから、IG衝撃1/5になる0.6盾で残留65%ほどのパルブレなら干渉325%超えてないなら防いだほうが衝撃安いって事になる。パルスガンは防ぐ方が衝撃溜まるから注意 (2025-08-06 15:56:59)
  • 企業であるこの私がコメントログを整理しておきました 各位、仲良く使うように (2025-08-06 13:07:48)
    • 再教育センターを児童福祉施設にしてそうな閣下がここに… (2025-08-06 13:10:27)
    • 閣下、いつもお疲れ様です。このコーラルサワーをどうぞ (2025-08-06 13:12:04)
  • ナパームはAC3の投擲銃並の弾速にならないかなあ。そしたら使い道が出てくる。 (2025-08-06 14:40:24)
  • 軽タンは追加でAP500戻してよくね?これでもナーフ以前比較でAP-260で防御力は初期脚並みにスカスカだし (2025-08-06 17:24:28)
    • むしろ見るべきは衝撃やダメージレースができない原因のほうじゃないかな。軽タンのアッパーだけじゃ解決しない問題が環境に絡みついてるから (2025-08-06 17:32:11)
      • 軽タンでも衝撃・ダメージレースは自体は出来てると思ってる。単に軽四みたいに高飛び出来ないレレレ出来ないから巡航速くても被弾が嵩みがちだから以前に鬼ナーフしたAP戻すべきじゃねって話し。同じくナーフされた防御力は変に戻すと跳弾とガン引きで面倒なことになりそうだからここは現状維持 (2025-08-06 18:37:40)
        • まともな回避手段ないしむしろ全部戻していい。そもそも昔と違って周りがアッパーされすぎて初期仕様に戻しても大して強くならん (2025-08-06 19:08:39)
          • 何なら戻って近距離組焼き滅ぼしてくれてもいい迄ある (2025-08-06 21:22:44)
    • 引き撃ち足切り性能糞は相も変わらずというか下手すると軽四よりクソ高いし今ぐらいでAB上手く使える人用枠でいいよ。AB上手く使えるならホバタンで良くね?ってなりがちなのが問題だけど (2025-08-06 19:55:52)
      • 重ショとか下げるならそうだろうけどあの辺放置するなら足切り要員が一つ増えるだけで大差ないから別にいいよ。足切り云々言うならそもそものシステムがそういう設計にしかなってないから無理だし (2025-08-06 21:21:07)
        • あそこらへんの放置がもうガンでしかないよな (2025-08-06 21:37:43)
          • あの辺放置してる限り車椅子強化しても元から足切りされてる奴らには関係ないんだよね。車椅子程度で文句言ってたら環境どうこう言えない異常度合いだし (2025-08-06 23:23:16)
            • 機体で足切りされるのと技量で足切りされるのは全然違う (2025-08-07 17:07:46)
              • ダケLRBや重ショは100%機体で足切りしとるだろ。というか他の環境アセンやその1個下ぐらいの水準の奴らも全部機体依存。期待依存じゃないアセンなんて存在しない。 (2025-08-07 19:10:10)
              • 車椅子が機体で今の足切りを技量扱いは失笑もんだよ (2025-08-07 23:16:18)
    • AP500の差で環境に対しての勝負が動くほどまで来ているようならありだろうね。重ショやLRBがそのままで二脚のAP防御安定EN回復が上がり続けてるのと軽四の存在が軽タンに留まらず大きな影響を及ぼしてる。自分だけ強くしてほしいというより環境全体をいくらか健全化する方向のほうが遊びやすくなるんじゃないかな。個別パーツの微アッパーってやりやすいのは確かだけど (2025-08-07 18:14:07)
  • 初心者にホクシを勧める奴があるか。初心者かよ (2025-08-06 18:25:08)
  • ガチタンはステータスいくらでも上げていいからあのグリッチじみたダガータンクを封印してくれ (2025-08-06 18:51:54)
    • 重量対速度のバランス考えるとるってアセンゲ―としては (2025-08-06 19:52:48)
      • ミスった。アセンゲーの根幹に悪影響あるタイプだからグリッチかどうかはともかく修正してほしいところ (2025-08-06 19:53:27)
        • QBに直前のABや格闘の推力が乗るってのは基本仕様よ。もう一つおかしな動きは隠されてはいるが基本使われない。初見殺しでしか無いし弱点だらけなんだからもっと優先して手をいれるべきところがある (2025-08-06 21:36:03)
          • ちょっと書き漏れてた。チャー格に直前の推力が乗ることも仕様ね (2025-08-06 21:41:55)
            • 更に加えるとダガーじゃなくてもこの手の推力繰越を利用した格闘併用の低燃費超高速移動はある (2025-08-06 21:45:45)
              • ブレホの仕様だからグリッチではないってのは同意だが問題なのは仕様かどうかじゃないだろう (2025-08-07 01:05:04)
                • PS版では皆無じゃないけどダガータンクはほとんど見ないな。接近するだけならキーマウみたいな変態機動は必要なさそうだけど、合わせ技なのかね (2025-08-07 08:23:28)
                  • ダガータンクは加速すごいけどパルブレのブレキャンほど小回り効かないから上下移動でどうとでもなるだよね。ミスると隙だらけになって結構リスク高いから流行らないのも頷ける (2025-08-07 12:31:40)
                    • 別にダガーで切られるわけじゃなくダガーで寄せて半チャレザキャとかよ。ブレキャン位置ずれのせいか真上斜め旋回中の射角外だろって動きしてても食らうし (2025-08-07 17:04:04)
                • 問題なのはそれがゲーム全体を揺るがしているような問題かどうかよ。対戦だったらタネが分かれば対処もできるから修正するにしても優先順位が低い (2025-08-07 09:26:56)
                  • 近眼キャノンタンクが速度700~500ぐらいでぶっ飛べるのは割とアセンゲーの根幹が揺らぐ問題では (2025-08-07 17:06:13)
                    • ストミで流行ってABで遊ぶのが馬鹿らしくなったり、対戦でどっちを見てもダガータンクが来るようなら問題だね。できるということではなく、それによって起こる結果について言ってるよ (2025-08-07 18:00:50)
                      • 少なくとも前期の最終日リダボにはダガータンク3機載ってたな。3機だけではあるけどコキレザショやWブレやWRBデブやABミサイラーよりは多く載ってるといえば馬鹿にならない (2025-08-07 18:36:43)
                        • あれカスマで遊んでた人と高レート持ちの初見殺し狙いで回してたやつだよ (2025-08-07 18:54:05)
                        • コキレザショが少ないのはダケRBの方が強いからだよ。他は長く存在していても環境についていけないから少ないだけで、ポッと出で環境での立ち位置も未知数のものを1期分程度のリダボで推し量るのは早計。リダボ外にどれだけいるのか?ってのもね (2025-08-07 20:07:25)
                    • 重量過多のデブでも飛べるゲームだから今更じゃないかな (2025-08-07 22:37:04)
  • チーム、シングル共に人口が一番多かったであろう日本鯖でマッチしなくなり、世界鯖でしかマッチしなくなったという人口推移から過疎の一因が推測できてしまうよね (2025-08-06 22:03:39)
    • PS版だとチームはともかくシングルならまだ日本でもマッチするが、steamだともうそんな感じなのか (2025-08-07 10:14:25)
      • Steamだとマッチすることあっても1~3人しかいなさそうでそのメンバーで満足してる人が回し続けてる。同接検出サイトでも過去最低レベルのプレイ人数よ。リスクあっても人の多い世界鯖に移住しちゃうわ (2025-08-07 10:22:58)
        • 言われてみればPSの21時台でもだいたい5,6人 (2025-08-07 10:44:42)
          • のメンツで回してる気がするな日本鯖。そうか、世界鯖行きゃいいのか……ハリス当たるかな (2025-08-07 10:45:24)
            • Steam世界だと日本勢が移住してるから時間を選べばたまにラグい海外勢に当たる程度で案外快適よ。日本鯖にラグい軽二や近接機が居座ってる時とか地獄だし (2025-08-07 12:53:09)
            • 悪いがそういうことだ。日本鯖で特に多いアセンがそのハリスとか軽四。野良カスマでもそれ系のアセンで延々時間切れタイムアウト狙うようなやつが来たらキックしてる。そうじゃないと長時間参加してくれてた人もどんどん退出してしまうんだ。 (2025-08-08 01:31:38)
    • 元々世界鯖の方が人口多くね? (2025-08-07 12:23:06)
  • PS版重ショ多すぎでしょ、昇格戦で7戦連続で重ショ使いに当たったぞ・・・。昇格できなかった涙。 (2025-08-07 11:59:56)
    • 重ショを使えば勝てるとかは言わんが重ショを持ってるか否かで出来ることに大きな差が出来てしまうのも確かや、そりゃみんな持つで (2025-08-07 12:17:39)
      • 両手と言わず片手に持つだけでも戦闘力爆上がりするからな (2025-08-07 13:04:28)
    • 近距離戦、追撃に近接持つなら取り敢えず重ショ待っとけってレベルで優秀だからな。アセン組むにあたってトップクラスに考えないといけないこと少ないし (2025-08-07 12:26:31)
    • 重ショ持たないにしてもこれに対抗できないと話にならないからな。重ショに相性負けする時点で三軍落ちするレベル (2025-08-07 12:34:55)
    • 何を今更言ってるんだ。そんなの最初からだろ (2025-08-07 22:00:45)
    • そんなに当たるなら逆に重ショメタすれば簡単に上がれるんじゃ (2025-08-08 00:05:14)
      • 近眼タンクレベルまで持ち込む必要がある上にんなもん出しても重ショ側は別に引いて終わりなので論外。重ショをメタって有利取れる機体が事実上存在しない上に重ショ以外の大半に勝てなくなるだけだからその理屈は成立しない (2025-08-08 01:25:14)
        • そこまで極端にしなくても昇格戦レベルでの凸機メタなら盾パルスやコラミサふわデブやイヤショスタンガンや赤ネビュラ四脚あたりで十分じゃろ (2025-08-08 12:06:35)
  • プラミサの命中精度が人によって違うのやっぱおかしい。ハリス軽2どもは絶対なにかしらのグリッチをつかっている。 (2025-08-07 19:20:26)
    • 上昇はじめたら当たらんはずの垂直プラミサ当たるし、3連プラミサもハリス軽2が撃つときだけ誘導性能が上がっている (2025-08-07 19:27:40)
    • 知らなかったよ、解明したら教えてくれ (2025-08-07 19:35:00)
    • 自分が避けるの下手なだけって可能性は無し? (2025-08-07 19:58:46)
    • 撃つタイミングや位置関係で軌道が変わるからそれをコントロールしやすい軽二がさらに避けにくいタイミングを狙って撃ってるだけやで (2025-08-07 20:09:49)
    • 下手糞が避けにくいように上手く弾幕張ったらグリッチって言うなら太陽守流行る前の軽四や一時期リダボテンプレ入りしてた3ミサタンクも全員グリッチ使いになっちまうな。この間合いでこう撃たれたら避け難い・この位置関係なら簡単に避けれるってのを覚えてリロード時に即撃ちしたら避けれる丁寧に撃とうとしたらDPSがた落ちするよう位置どるとかせんのか (2025-08-07 20:14:18)
    • スタッガー中にダメージ無効にする奴は居たけどミサイルはしらないなぁ (2025-08-07 20:21:28)
    • ハリスがというか軽二、特にナハト脚がグリッチ級に強いのはそう。ショットガン系とネビュラ以外の武器が全く当たらないし当たっても即回復する (2025-08-07 22:10:43)
      • それはあまりに下手過ぎる。引き重逆なら余程じゃなきゃマトモにやってくれる限り有利だぞ (2025-08-07 23:26:58)
  • イヤショ背負われるとインファイト持ち込めなくて辛いわ、軽二インファで避け続けるの無理だろ…… (2025-08-07 21:12:23)
    • インファだと釣って無駄撃ちさせるしかないな。1回避けたら9秒飛んでこないから頑張れ (2025-08-07 21:22:05)
      • ちなみにイヤショ担いでる側からすると軽二とりわけナハト脚って軽々避けてくるから割とイヤな相手だよ。 (2025-08-07 21:23:27)
        • レガリアvs近接軽2は、互いに勝ち筋・負け筋が常に存在するし、1回の追撃で明確に優劣がつくから、面白い対戦カードではある (2025-08-07 22:24:57)
          • 一回の追撃で優劣つくのが面白くないんだけど。世の対戦ゲーは複数回択を作ることで運ゲー要素を薄めてるわけで、たった一回の択を当てただけで明確に有利とって終わりとか面白いのか? (2025-08-08 02:53:34)
            • 軽凸じゃなくても起きるというかそれ言ったらそもそもこのゲーム全否定するようなもんだぞ。今作のシステム要らねってんなら言い分に間違いはないが (2025-08-08 03:00:35)
              • 対戦カードによってはその要素に強弱があるから全否定ではない。ただその要素がより強く出る対戦カードが面白いという意見に対して疑問を感じた。 (2025-08-08 03:10:13)
                • このゲームそれ以上に強く出るカードが当たり前なんよ。ぶっちゃけ軽凸とレガリアならまだマシな方で、現実は重ショ中二とかで優劣どころか一生圧力掛けられてるとかのがザラな訳だし (2025-08-08 03:18:50)
                  • 重ショの件を見るになんか勘違いしてるね。別にアセン自体の有利不利を話しているわけじゃなくて、一回の対戦で択がどれだけ生まれるかの話をしてる。そのうえでその対戦カード本当に面白いですか?って話をした。 (2025-08-08 03:30:33)
                    • 面白い方でしょ。まだ択産まれてる方だよ (2025-08-08 08:47:09)
            • 体力的には大差でも僅差でスタッガー取られて負けた、こっちがあと (2025-08-08 12:01:11)
              • ミスった…こっちがあと一手速かったら逆にこっちが大差で勝ってたってのは割とあるし普通に面白いぞ (2025-08-08 12:02:10)
                • そのギリギリの分かれ目が楽しいのわかる (2025-08-08 13:57:50)
                  • 大体の対戦ゲームには何かしらの逆転要素を用意してあるもんだからな。そうしないと不利になった側にそこから先のゲームを続ける動機付けが無くなってしまう (2025-08-09 01:04:43) New!
                    • 今作の場合残念ながら事実上追い討ち要素になってて更にクソゲーになってるけどね。あと逆転要素ってキツい不利を引っくり返すもんじゃなくてやる事やって通せた結果覆るから楽しいのであって、今作のそれはちゃぶ台返しのクソ要素にしかなってないのも不興を買う一因。実際爆弾処理の面かなりあるし (2025-08-09 01:48:56) New!
                      • 追い討ち要素になる程の状況ってのはアセンにしろ技量にしろ覆しようのない戦力差がついちゃってるってことなんよ。それに爆弾処理と言うけど元々ACの対戦なんてデリケートなもんでしょ (2025-08-09 05:22:45) New!
                        • デリケートって一歩間違えたら嵌め殺しって意味?そんなの初代系のハンドガンくらいしか浮かばないんだけど他にあったっけ? (2025-08-09 08:38:55) New!
                          • 嵌め殺しってのが何示してるのか知らんが旧作だって軽量機が正面捉えられ続けたり逆に重量機が背面側面捉えられ続けたりしたらしめやかに爆散するものでしょ (2025-08-09 10:10:47) New!
                            • なんか旧作勢の話聞いてると「同じ技術ばかり擦り続けて勝ちたい」って願望が透けて見えてくるんだよね。そりゃあ重ショやLRBみたいなのが台頭するわけだわ、あれ本来そういう奴が擦り続けるために用意されてるでしょ (2025-08-09 11:07:42) New!
                              • 同じ技術で勝ちたいのが旧作勢なら新規は楽して勝ちたいって願望が透けて見える、撃てば当たるシステムに楽に殺せる重ショLRBを擁護するわけだよ、それが無いと勝てないし弾が当たらないんだから。って無駄な話を延々としたいのかな? (2025-08-09 11:46:32) New!
                                • 対立煽りみたいで良くないけど今作の現状はそう言われても残当なんだよな (2025-08-09 12:53:39) New!
    • ナハト脚だったら発射準備動作見えたら進行方向と逆に2回ステップするだけよ (2025-08-07 22:25:58)
    • ナハト脚だから地上にいたいけど1次ロック撃ちやマニュアル撃ちで爆風食らうから地面で戦わない。避ける時に交差して旋回させない(発射の遅いキャノンは発射前に旋回させちゃうと発射が遅れて逆に当たる?) この2つ守ってふわふわしてればそうそう当たらないはず (2025-08-07 22:29:56)
    • 詰めたりするのにEN使うし上昇燃費悪いから相手しててしんどいんだよな…… (2025-08-07 23:33:03)
    • イヤショ使ってる方からすれば、機動力高すぎて必中とはいかんし、イヤショ一発1スタッガーで倒し切れるわけでもない。そのくせ一回スタッガーしたら、それまでのダメージレース無かったことにしてワンパンハメ殺しできる側が何を贅沢言ってるのかと (2025-08-08 01:32:04)
      • イヤショしかないならともかく、普通の機体なら余程じゃなきゃイヤショに頼らんでも相手に相応のリスク負わせられるぞ。イヤショが通らんだけでそんな事になるなら軽凸以外にもっと勝てんからまずアセン見直した方がいい (2025-08-08 02:32:52)
        • 普通の機体って重ショかLRB持ってるやつか?インファ軽2の理不尽性能を低く見積もり過ぎ (2025-08-08 08:35:38)
          • あの程度で理不尽言ってたら今作何もかも理不尽だよ。ハリランとかでも対抗出来る範疇なのに何言ってんだ (2025-08-08 08:48:28)
            • 対抗できる?何いってんだお前。軽2の速度とインファ高衝撃手持ち武器でハリランにスタッガーレースに負けるなら、そりゃお前が下手なだけだ (2025-08-08 09:07:52)
              • 逆だろ、こんだけお膳立てされて軽量機相手に寄られようが殴り放題に出来るシステムで装甲ペラペラの軽量機にパチンコ通される方が間抜けだよ。引き重なのにアサライ装備でもしてんの? (2025-08-08 09:13:36)
        • そもそもインファ軽2は一回スタッガー取れればそれまでの過程全部チャラにしてワンパンコンボで勝確できるだろうが、て話に、過程のリスクの話で反論刷るのはズレてる (2025-08-08 08:49:07)
          • 重ショ中二でも変わらんしダケRBに至っちゃそれまでの過程チャラどころか単発でパーにされかねない火力押し付けてるのになんで軽量インファ目の敵すんのか全く分からんよ。それを理不尽扱いするなら今作はそもそも理不尽 (2025-08-08 08:54:02)
            • だから過程関係ないちゃぶ台返しアセンで、過程がどうのは無意味だと言ってるだろ。APが9対1でも、スタッガー取れたらダメージ差とか関係なくそれで勝てるアセンだろ、インファ軽2って。そも高機動アセン使ってて、あんな大振りで隙だらけの一発屋武器に対抗出来ない腕かアセンほうが悪い (2025-08-08 09:10:54)
              • 過程関係ないちゃぶ台返しとか言うなら今の重ショ中二とかスルーする時点でおかしいんだよ。今そこでそれやってる環境機無視してインファ軽に文句言う理由皆無なんだわ。ついでに言うと今作でそこにパチンコ通されてるのはシステムのお膳立てあるのに有利間合いで有利対面に切り捨てられてる間抜け以外の何物でもないよ (2025-08-08 09:17:20)
                • イヤショと軽2インファの比較の話に別のアセンの話絡めるほうが異常だろ。別の話を持って切って論点グチャグチャにしてちゃぶ台返ししたいだけ。やっぱ軽2インファはちゃぶ台返し頼みなんだな (2025-08-08 18:05:36) New!
                  • むしろ同じことやってるのが他に幾らでもいるのにピンポイントで扱き下ろす方が馬鹿だろ。木を見て森を見ずどころかそもそも木すら見てないじゃん (2025-08-08 21:32:37) New!
                  • 軽凸の話になると不自然にIQ下がった擁護沸くのあると思います。ABミサや近眼タンクと同類の足切りジャンケン機体なんだからそこいらと同様に相応の扱いされるの当然なのに (2025-08-09 14:01:30) New!
          • 第一対地爆風あるとは言え、実際の衝撃力命中率攻撃力実質的射程が全部重ショの下位互換みたいなイヤショ持たれるだけで、本当にインファ軽2が苦しいなら、環境にインファ軽2はこんなに数はいない (2025-08-08 09:13:15)
            • インファ軽二は環境にいないだろ……ニド、ダケスラ時代から来たのか、ワンパンされて面白くない気持ちは分かるがそれ特化のアセンに負けたら負ける方が悪いだろ (2025-08-08 11:11:39)
              • ごく稀にエツ赤月光やエツヨーヨーやW軽ショがいるぐらいだろ。むしろイヤショは使いこなせば空中生当てでいくらでも逆転できる武器だし(盾はまぁ別)、重ショとは質が違う (2025-08-08 11:19:59)
                • イヤショはマニュアル地面撃ちだよ。空中生当てなんぞに当たってくれるのリダボ近づいたらほぼいない (2025-08-08 13:26:05)
                  • そこは交差やミサで誘導できるかという技量の問われどころじゃね?リダボ勢がしんどいのはそう。最近は全体的に姿勢安定がアッパーされてるから、イヤショの衝撃も足りない (2025-08-08 15:17:31) New!
                    • イヤショ食らうよりはマシだからミサ顔面に受けてでもイヤショアラート見とこうって思考が出来る相手だとそれ通じないんだ…そういう相手はイヤショの後隙にもきっちり痛いの当ててくるから収支が釣り合わない (2025-08-08 16:09:38) New!
                      • 分かるわ。実は俺もレガリアを使ってるから、最近の流行り?のHAL脚スネ胴のダケRBとかだと、下手するとイヤショすらガン受けしてダケで相打ちにされかねん (2025-08-08 18:06:15) New!
              • 環境機使ってる奴はみんなそういう (2025-08-08 18:03:39) New!
        • イヤショ持ちアセンは普段武器3つで戦ってるようなもんだから「イヤショ当てないと勝てない外したら負ける」って対面が結構多いんだよ。それを相手視点から見ると「イヤショ食らわなければ他は全部受けても平気」って状態になるのでパッと見張り合えるように見えて実はイヤショ側がガン不利だったりする (2025-08-08 12:06:20)
      • インファだけどスタンガン+ニドガン+太陽守とかいうキメラ機体なんでスタッガー4回くらいさせないと倒せん……強くはないんだが面白くてな (2025-08-08 06:34:22)
  • 重ショ、LRBがヘイト高い事には納得してるけど、こいつらナーフしたらラグい相手にまともに当てれる射撃武器が無くなる地獄。ラグ持ち対面を考慮してアセン組まなきゃいけないの勘弁してほしい。 (2025-08-08 02:43:33)
    • 神器パルスを使え。邪神最盛期に唯一対抗できる武器として挙げられてた武器だぞ。ラグい相手にはミサイルカーニバルも有効だが、ミサ避けの練度によってはきつい (2025-08-08 07:17:39)
      • お気持ちありがたいけど、LRB使っとくわ。ラグ関連解決する前にこいつらナーフしたら諦めて辞める。 (2025-08-08 08:12:42)
        • 理不尽性能理不尽だと分かってて使うなら今すぐやめな (2025-08-08 08:37:05)
    • この2つがナーフされる可能性はかなり低いし、ヘイトが向いていようが向いてまいが使いたければ使えばいい。 (2025-08-08 09:26:12)
    • ミサイルとラグ読みキックと爆風武器。コキレザショもラグ対面いける。重ショLRB無いときついは甘え (2025-08-08 09:35:31)
      • 一番甘えてるのはラグの加護受けてるやつなんだがな (2025-08-08 14:24:26)
    • まあ重ショLRBもラグってると無茶苦茶な絵面でヒットするんだけど (2025-08-09 00:15:51) New!
  • 上の木でイヤショに凹られた軽二の木主、話変わるから木を変えた。軽二用のブースター の近接推力が低いの違和感ないか?対戦的な仕様と言えばそれまでだが、高機動で切りかかるイメージがあるんでやっぱりおかしいと思うんだよな…… (2025-08-08 09:09:48)
    • なんだろうな、ダイエットしたガリガリの軽二は引き撃ちするしかなくてある程度余裕のある中二の方が(フリューゲルや安定の差もあって)格闘振り回せるの何か違う気がしてしまう…… (2025-08-08 09:11:42)
      • 性能に文句あるとかじゃなくてイメージの話ではあるのでここでするべきじゃなかったかもしんない、申し訳ない (2025-08-08 09:48:18)
        • 今作は近づくほど回避が機能しにくいから、被弾しても多少耐えられる中の方が使われやすい (2025-08-08 12:07:08)
    • QBよる回避率重視型主ってことだろ。そもそも軽量は防御が薄いから回避を重視して、近接はここぞという時に仕掛ける想定なんだろう。今の凸型のインファ軽2ほうがゲーム本来想定的に歪なんだろ (2025-08-08 09:21:11)
      • 仮に軽量機が実用的回避できるQB性能に格闘戦でも強い近接推力とか持たせたら、それは「出来ることが多すぎる」になる。重ショみたいに (2025-08-08 09:22:30)
        • ブースターに関しては意外とできることが多すぎるバランスにはなってないのよね。最近のアッパーはちょっと怪しいが強い武器やアセン思想に合致してるのはあるけどパーツだけで見ると凸凹してる。軽二は他の機動で十分賄えるしブレホでまっすぐ突っ込んできたら良い的ってのもあるが。ニドスラやニドヨーヨーもインファイト距離をQBで凌ぐ形 (2025-08-08 09:43:13)
          • わからんでもない。ただ前にも書いたが、バーゼル・NGI・P04・KIKAKUは過去の調整で埋没しがちとも感じる。あいつらバーゼル&KIKAKUは一芸特化なのに他ブースターに御株を攫われ、P04とNGIはほぼノータッチできたのが痛い (2025-08-08 11:25:46)
            • 挙げられたブースターはその通りなんよね。上昇推力や近接推力の一斉強化で強みがなくなってきたり。バランス的にある重量のアセンが出せちゃいけない速度ってのがあるから推力は一定値を超えるアッパーができなくて、その結果低い数値のアッパーが行われて差別化ができなくなってる (2025-08-08 13:56:52)
          • フリュが全能ブースターに片足突っ込んでるけどQBリロード0.5秒がネックなのとそもそも近接推力活かすアセン自体が… (2025-08-08 17:59:42) New!
            • フリュを積むと移動手段がAQBかブレキャン前提になって、そうして結局は重ショを持った中2か中逆になってしまうのよ (2025-08-08 18:04:57) New!
            • フリュはQB保証重量を下方してQBリロードを0.42に上方修正して欲しいね。これなら軽量機にも乗せれる。ただこれだと万能過ぎるから近接推力を1.06ぐらいの推力に下方する。 (2025-08-08 18:20:36) New!
              • どうせ軽量機はALULAかGILLSしか使わんし、軽量で近接するならALULAの10868で十分 (2025-08-08 18:28:53) New!
              • というかフリュの万能性考慮してもなおALULAが強すぎるから近接推力ALULA未満にしたら使い道消えるぞ (2025-08-08 18:46:37) New!
                • 近接推力下方すると言っても推力11000〜12000辺りよ。流石にアルラより低いとQB性能強化しても意味が無くなる (2025-08-08 18:56:12) New!
              • ……むしろ近接推力を強化してほしいのは駄目か?重ショみたいな諸悪の根源を下げれば、もう少し戦法も広がりそうなもんだけど。フリュの巡行とエツジンや軽ショで射撃戦しつつ、隙をみてパルブレやコラブレを生当てするの面白そうじゃん。 (2025-08-08 19:11:42) New!
                • ワンパンコンボゲーを加速させたい阿呆 (2025-08-08 19:33:09) New!
                  • パンチコンでもないとsgなしのパルブレやコラブレでワンパンは起きないだろ。だいたいスタッガー追撃が糞だと言うなら分かるが、それは格闘はそんな関係ないし (2025-08-08 19:38:46) New!
                • そもそも近接推力での生当て期待できる近接がパルブレコラブレくらいしかないんで推力以前の問題 (2025-08-08 19:41:01) New!
                • KIKAKU「俺の存在意義が無くなる」 (2025-08-08 21:25:19) New!
                  • KIKAKUはホントにブレキャンしかできないからな。推力はともかくもうちょい近接とQBの燃費良くしてやれ (2025-08-09 01:07:20) New!
                    • ブレキャン機動しかできないけどブレキャン中は一切の攻撃ができない(連装ミサイルすら途切れる)都合上ほぼ格闘コンボしかできなくなるんだよなぁ… (2025-08-09 03:36:57) New!
                      • それなのにフリュをアッパーしたのが良くなかったし、それでもパワーが届かない環境機が良くない (2025-08-09 10:00:02) New!
                        • 逆にフリュくらいの性能でもなければ皆格闘なんてコンボしか使わんわな (2025-08-09 10:33:03) New!
                          • そもそも普通そんなもんよ、このシステムなら尚更 (2025-08-09 10:45:31) New!
    • だいたい生当て前提ブレがほぼパルブレ一択で、それすら逆脚か重ショ前提とコンビの時点で色々とガタきてる (2025-08-08 10:52:22)
      • 軽2近接(で生当ても視野)で使われやすいヨーヨー・赤月光は近接推力が不要なのも大きいかな。ただヨーヨーはともかく、赤月光はEN負荷が狂ってるので、ほぼマインド胴が前提になる。軽2でブースター効率補正100未満になっちまう (2025-08-08 11:22:04)
        • あれらはカテゴリとしては近接っていうけど実質構え射撃みたいなものだからなぁ…太陽守とかもそうだけど。あと一部近接チャージ攻撃は移動距離一定じゃなかった?速度は差があるのかもしれないが (2025-08-08 12:05:30)
  • 新しいアセン(クソザコ)で遊ぶ→持ち機体なら勝てるアセンだけ強いだけの奴らに負ける→発狂→持ち機体で殺戮の限りを尽くす→新しい機体で遊ぶ (2025-08-08 13:59:08)
  • バランスブレイカー放置のまま夏休みってユーザーをなめとんのか。 (2025-08-08 16:21:31) New!
    • ナイトレインで忙しいんでしょう (2025-08-08 16:24:52) New!
      • むしろこのタイミングで新作開発やナイトレインほっぽってAC6に時間使ってたら怒るわ (2025-08-08 16:33:34) New!
        • たしかに (2025-08-08 17:07:25) New!
  • すげーカスなチーターに出会ったわ、エツジンの衝撃値だけサンプにしてるゴミカスフランス野郎 (2025-08-08 18:59:19) New!
  • ダケLRB(レザショ含む)が扱いむずいから云々いってナーフ論に消極的な奴って絶対自分で使って無双してるやつのポジショントークだろ。そもそも扱いづらいアセンならこんなに普及してねぇし。 (2025-08-08 19:10:06) New!
    • こいつの存在のクソ度合いは重ショを越えられない壁10枚分ぐらい束ねても足らないくらいクソ (2025-08-08 19:11:05) New!
    • あまり関係ないけどコキレザショが成立するするならコキLRBもいそうなもんだけど、あまり見かけないのはダケLRBの方が強いから? (2025-08-08 21:35:39) New!
      • コキRBがいないのはダケの発射間隔は盾IGで2発防げないから。ダケのアッパーで何がまずかったってマガジン弾数だからね。コキレザショもW重ショもいるわけで、単純に中二盾がつよい。これらは加えて内装やフレームのアッパーの恩恵を受け続けてる (2025-08-09 10:16:19) New!
        • 丁寧な説明をありがとう。強アセンを中心に環境が回るとはいえ、やっぱ現環境は盾を抜けなきゃ話にならないよな… (2025-08-09 11:03:25) New!
    • 扱いムズいかはともかく立ち回りしっかりしてないと負ける機体ではある。それはそれとしてLRBや盾(というかIG周りとかパカパカ周りの仕様)はナーフしないとダメだろうが……まぁある程度立ち回りの選択肢がある時点で強いわなと… (2025-08-08 22:06:12) New!
      • 相手の重たい一撃を半分以下に軽減出来て壊れたりもしないし減らした手数はイカれた当たり判定で踏み倒し、下手くそなら弱いのは分かるけどそれはそれとして何でこんなのが成立するのってなる (2025-08-08 22:45:27) New!
    • ポジショントークなのは間違いないけど、重ショという扱いが簡単な同格強武器があるのが言い訳になってるね (2025-08-09 05:34:11) New!
      • 重ショと比較したら難しいのは本当だからタチが悪い。絶対評価としては当たり前の事を難しい言ってるだけだから難しくないのに (2025-08-09 09:40:57) New!
  • 100位~1位のプレイヤーが非ランカーのプレイヤーからポイント取るときは単に勝つだけじゃなくって自身のAPが2試合とも5割以上残っとかなきゃいけないみたいな条件つけろ (2025-08-08 19:19:11) New!
  • この時間帯、ドミナントとかアベラントいないのまじでクソ。なんでこんなゲーム廃人のバケモンみたいな連中相手せにゃならんのか (2025-08-08 19:25:00) New!
    • ドミナントとかアベラント「しか」いない (2025-08-08 19:25:31) New!
  • ネタ武器機体使っててパルスシールドランチャーは展開位置をもっと近くにできないかとか垂直ミサイルは性能はそのままで連鎖爆発方式にして威力を分散させて近接信管搭載したらいい感じにならないかなぁ…とか色々考えるなどした。 (2025-08-08 22:08:21) New!
  • シールド展開は左右の移動除いて急減速する仕様にしてくれ (2025-08-08 22:17:03) New!
    • 盾張るとAB止まったりソフロは連射中じゃないと振り向き入るのがそれだろ。盾持ちだいたい凸機やしな (2025-08-08 23:39:03) New!
      • 中二盾は引きもできる凸機定期。CS撃つ時みたいにIG中はEN回復止まればいいよ。あるいは展開中のEN負荷増か空中みたいに回復量激減 (2025-08-09 09:51:04) New!
        • ダケLRBを中距離機と言う人もいたけど、ヒットアンドアウェイ機では?と思う (2025-08-09 11:05:17) New!
          • アレは押し付けで相手に強制してるタイプだよ (2025-08-09 12:51:32) New!
            • 相手に択を選ばせ続けるアセンよ。このゲームに用意された殆どの択を取れるから、相手にとって不利だけどその択を選ばざるをえない状況を作りやすい (2025-08-09 14:18:27) New!
  • Steam版のアベラントの重ショ重2やろうマッチングすると必ずラグい。改善できないならゲーム辞めろやカス野郎 (2025-08-08 23:11:37) New!
    • 自分がラグいことを認識できないのもシステム的に良くない。メカブレはサーバ~自分のping値を表示してる。AC6の方式だと回線テストでOKでも回線相性が悪い人っっているから (2025-08-09 09:54:34) New!
  • 重ショ、一応射程の短さが欠点扱いなんだろうけど、普通に撃ち合う距離くらいで有効打出せるから全然欠点として機能してないんだよな……距離詰めるのもABでリスクないどころかリターンまであるわけだし… (2025-08-08 23:41:37) New!
    • 今作の距離感でアレの射程が短いならそもそも長射程武器は存在しないからな… (2025-08-09 00:33:46) New!
      • 実質面制圧可能な単発式ライフル(威力はバズーカ並)とかいうバケモノ… (2025-08-09 01:01:18) New!
    • 軽ショの射程なら欠点って言えるんだけどね。軽ショやライフル比べれば射程短いけど実運用上は欠点にならない。距離管理が大事なゲームで致命的 (2025-08-09 09:56:46) New!
      • 変なの入っちゃった。軽ショやライフル→マシンガンやライフル (2025-08-09 10:10:40) New!
  • 今シーズンで辞めるわ。あまりにもクソゲーすぎる (2025-08-08 23:55:10) New!
    • おう!また明日! (2025-08-09 02:30:35) New!
    • 仕方ないね。クソだし。お疲れ様 (2025-08-09 09:00:23) New!
  • いい?あなたのイヤショはぶっ放し、私のはEN切れ読み。 (2025-08-09 00:44:24) New!
  • 今更チムラん始めたらunrankでほか全員番号付きだったり味方がスネイルだったりしてクソ笑ったww勿論勝ったがね! (2025-08-09 01:51:16) New!
  • スネイルコア多くない? どいつもこいつも樹大枝細しやがって (2025-08-09 10:59:52) New!
    • 大豊が標榜する樹大肢細こそが最強のアセンブルコンセプトだ。つまり大豊娘々こそ至高 (2025-08-09 14:01:29) New!
    • 中量機はスネイルコアでも十分な火力と重量75000以下で引きを追える速度が実現できるから積む。重量機は引きと中量に対して追いきれない状況を減らすためEN回復と耐ENとVEジェネのためにスネイルコアを積む。メインディッシュは重く出力低すぎて追えなくなる。実弾はスタッガーしなければまだいいけどネビュラとLRBは体で耐えるしかないから (2025-08-09 14:25:48) New!
      • メインディッシュ採用はせいぜい引き重逆みたいな特殊な例だろうね。あとは最初から40Dな重四? (2025-08-09 14:35:29) New!
        • 重四は前はメインディッシュもいたんだけどAQB凸タイプ以外はほぼスネイルコアになってる。重量10万超えるとホバー遅くなるから。メインディッシュは重逆以外にも重い中二とか軽い重二が20Dや20Cと組み合わせて積んでるね。重コアが悪いとか言う人もいるけど、それを積みやすいはずの超重量機はむしろパーツ選択肢がなくなってる形 (2025-08-09 15:12:13) New!
    • 今作の機体負荷って重量よりEN負荷で取ってるふしがあるから高出力コア大正義なんだろう。安定耐久ほぼ一緒でAP600ペイして2000弱軽量化だけ見るならHAL脚マインド胴とアキバ中脚スネイル胴はいい勝負だと思うけどここに出力差が入ると勝負にならない (2025-08-09 14:27:54) New!
  • 昇格したけど対戦相手がテンプレ引き軽二×3、(パルスシールドランチャー使う変わったVerあり)、ダケRB×3(フレームがそれぞれ微妙に違う)、W重ショブレ×2(レッカーデブと中二)、B帯芭蕉腕Wライフルと戦って1敗で昇格。テンプレ多すぎぃ! (2025-08-09 14:28:36) New!
    • 多様じゃん (2025-08-09 14:56:26) New!


コメント欄先頭へ ←クリックで飛ぶ
対戦以外は雑談・質問板でお願いします。
コメントの投稿に失敗したと思っても、連投せず、しばらくお待ち下さい。
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。
別の書き込みに対する返信や、自分の書き込みへの補足をする場合は必ずチェックをするようにしてください。

最新50件の投稿のみ表示します。ログを表示

過去ログ
+ 過去ログ1~50(長いので折り畳み)
AC6/対戦掲示板/コメントログ1 (2023/12/25~2024/01/06)
AC6/対戦掲示板/コメントログ2 (2024/01/06~2024/01/15)
AC6/対戦掲示板/コメントログ3 (2024/01/15~2024/01/24)
AC6/対戦掲示板/コメントログ4 (2024/01/24~2024/02/01)
AC6/対戦掲示板/コメントログ5 (2024/01/31~2024/02/08)
AC6/対戦掲示板/コメントログ6 (2024/02/08~2024/02/14)
AC6/対戦掲示板/コメントログ7 (2024/02/14~2024/02/18)
AC6/対戦掲示板/コメントログ8 (2024/02/18~2024/02/22)
AC6/対戦掲示板/コメントログ9 (2024/02/22~2024/02/27)
AC6/対戦掲示板/コメントログ10 (2024/02/27~2024/03/06)
AC6/対戦掲示板/コメントログ11 (2024/03/04~2024/03/10)
AC6/対戦掲示板/コメントログ12 (2024/03/10~2024/03/21)
AC6/対戦掲示板/コメントログ13 (2024/03/21~2024/04/01)
AC6/対戦掲示板/コメントログ14 (2024/04/01~2024/04/11)
AC6/対戦掲示板/コメントログ15 (2024/04/11~2024/04/24)
AC6/対戦掲示板/コメントログ16 (2024/04/24~2024/05/02)
AC6/対戦掲示板/コメントログ17 (2024/05/02~2024/05/11)
AC6/対戦掲示板/コメントログ18 (2024/05/11~2024/05/18)
AC6/対戦掲示板/コメントログ19 (2024/05/18~2024/05/29)
AC6/対戦掲示板/コメントログ20 (2024/05/29~2024/06/09)
AC6/対戦掲示板/コメントログ21 (2024/06/09~2024/06/20)
AC6/対戦掲示板/コメントログ22 (2024/06/20~2024/06/27)
AC6/対戦掲示板/コメントログ23 (2024/06/27~2024/07/06)
AC6/対戦掲示板/コメントログ24 (2024/07/06~2024/07/12)
AC6/対戦掲示板/コメントログ25 (2024/07/12~2024/07/19)
AC6/対戦掲示板/コメントログ26 (2024/07/19~2024/07/24)
AC6/対戦掲示板/コメントログ27 (2024/07/24~2024/07/31)
AC6/対戦掲示板/コメントログ28 (2024/07/31~2024/08/06)
AC6/対戦掲示板/コメントログ29 (2024/08/06~2024/08/10)
AC6/対戦掲示板/コメントログ30 (2024/08/10~2024/08/16)
AC6/対戦掲示板/コメントログ31 (2024/08/16~2024/08/21)
AC6/対戦掲示板/コメントログ32 (2024/08/21~2024/08/28)
AC6/対戦掲示板/コメントログ33 (2024/08/28~2024/09/03)
AC6/対戦掲示板/コメントログ34 (2024/09/03~2024/09/11)
AC6/対戦掲示板/コメントログ35 (2024/09/11~2024/09/15)
AC6/対戦掲示板/コメントログ36 (2024/09/15~2024/09/20)
AC6/対戦掲示板/コメントログ37 (2024/09/20~2024/09/23)
AC6/対戦掲示板/コメントログ38 (2024/09/23~2024/09/25)
AC6/対戦掲示板/コメントログ39 (2024/09/23~2024/09/25)
AC6/対戦掲示板/コメントログ40 (2024/09/25~2024/10/03)
AC6/対戦掲示板/コメントログ41 (2024/10/03~2024/10/07)
AC6/対戦掲示板/コメントログ42 (2024/10/07~2024/10/12)
AC6/対戦掲示板/コメントログ43 (2024/10/02~2024/10/17)
AC6/対戦掲示板/コメントログ44 (2024/10/18~2024/10/23)
AC6/対戦掲示板/コメントログ45 (2024/10/23~2024/10/26)
AC6/対戦掲示板/コメントログ46 (2024/10/26~2024/10/31)
AC6/対戦掲示板/コメントログ47 (2024/10/31~2024/11/03)
AC6/対戦掲示板/コメントログ48 (2024/11/03~2024/11/06)
AC6/対戦掲示板/コメントログ49 (2024/11/06~2024/11/13)
AC6/対戦掲示板/コメントログ50 (2024/11/13~2024/11/19)
AC6/対戦掲示板/コメントログ51 (2024/11/19~2024/11/24)
AC6/対戦掲示板/コメントログ52 (2024/11/24~2024/11/30)
AC6/対戦掲示板/コメントログ53 (2024/11/30~2024/12/07)
AC6/対戦掲示板/コメントログ54 (2024/12/07~2024/12/12)
AC6/対戦掲示板/コメントログ55 (2024/12/12~2024/12/16)
AC6/対戦掲示板/コメントログ56 (2024/12/16~2024/12/21)
AC6/対戦掲示板/コメントログ57 (2024/12/21~2024/12/27)
AC6/対戦掲示板/コメントログ58 (2024/12/28~2025/01/02)
AC6/対戦掲示板/コメントログ59 (2025/01/02~2025/01/07)
AC6/対戦掲示板/コメントログ60 (2025/01/07~2025/01/11)
AC6/対戦掲示板/コメントログ61 (2025/01/11~2025/01/13)
AC6/対戦掲示板/コメントログ62 (2025/01/13~2025/01/17)
AC6/対戦掲示板/コメントログ63 (2025/01/17~2025/01/20)
AC6/対戦掲示板/コメントログ64 (2025/01/20~2025/01/24)
AC6/対戦掲示板/コメントログ65 (2025/01/24~2025/01/28)
AC6/対戦掲示板/コメントログ66 (2025/01/28~2025/02/02)
AC6/対戦掲示板/コメントログ67 (2025/02/02~2025/02/06)
AC6/対戦掲示板/コメントログ68 (2025/02/06~2025/02/13)
AC6/対戦掲示板/コメントログ69 (2025/02/13~2025/02/20)
AC6/対戦掲示板/コメントログ70 (2025/02/20~2025/02/27)
AC6/対戦掲示板/コメントログ71 (2025/02/27~2025/03/07)
AC6/対戦掲示板/コメントログ72 (2025/03/07~2025/03/13)
AC6/対戦掲示板/コメントログ73 (2025/03/13~2025/03/20)
AC6/対戦掲示板/コメントログ74 (2025/03/20~2025/03/23)
AC6/対戦掲示板/コメントログ75 (2025/03/23~2025/03/29)
AC6/対戦掲示板/コメントログ76 (2025/03/29~2025/04/05)
AC6/対戦掲示板/コメントログ77 (2025/04/05~2025/04/11)
AC6/対戦掲示板/コメントログ78 (2025/04/11~2025/04/14)
AC6/対戦掲示板/コメントログ79 (2025/04/14~2025/04/20)
AC6/対戦掲示板/コメントログ80 (2025/04/20~2025/04/24)
AC6/対戦掲示板/コメントログ81 (2025/04/24~2025/04/28)
AC6/対戦掲示板/コメントログ82 (2025/04/28~2025/05/02)
AC6/対戦掲示板/コメントログ83 (2025/05/02~2025/05/05)
AC6/対戦掲示板/コメントログ84 (2025/05/05~2025/05/09)
AC6/対戦掲示板/コメントログ85 (2025/05/09~2025/05/14)
AC6/対戦掲示板/コメントログ86 (2025/05/14~2025/05/22)
AC6/対戦掲示板/コメントログ87 (2025/05/22~2025/05/27)
AC6/対戦掲示板/コメントログ88 (2025/05/27~2025/06/02)
AC6/対戦掲示板/コメントログ89 (2025/06/02~2025/06/08)
AC6/対戦掲示板/コメントログ90 (2025/06/08~2025/06/15)
AC6/対戦掲示板/コメントログ91 (2025/06/15~2025/06/21)
AC6/対戦掲示板/コメントログ92 (2025/06/21~2025/06/27)
AC6/対戦掲示板/コメントログ93 (2025/06/27~2025/07/04)
AC6/対戦掲示板/コメントログ94 (2025/07/04~2025/07/10)
AC6/対戦掲示板/コメントログ95 (2025/07/10~2025/07/17)
AC6/対戦掲示板/コメントログ96 (2025/07/17~2025/07/26)
AC6/対戦掲示板/コメントログ97 (2025/07/26~2025/08/03)
AC6/対戦掲示板/コメントログ98 (2025/08/03~)
最終更新:2025年08月06日 13:04