AC6 > サウンドトラック

AC6/サウンドトラック




各種ストリーミングサービスで配信中 → ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON (Original Game Soundtrack)
  • ミッションの進行状況によって曲調が変化していくものは、適度な場所でシームレスに連結されて1トラックにまとめられている。
デジタルデラックスエディション付属のサントラではExtra Tracks部分は未収録。また物理版サントラに収録されている旧作のリミックスについてはストリーミング配信が行われていないため注意。

01 Fires Of Rubicon

使用場面 アナウンスメントトレーラー他PV

02 New Era

使用場面 タイトル画面

03 Time To Get To Work

使用場面 密航(前半)、ウォッチポイント襲撃(前半)、無人洋上都市調査(前半)

04 Suppression

使用場面 密航(ヘリ戦)、観測データ奪取(後半)、無人洋上都市調査(ヘリ戦)、カーマンライン突破(前半)

05 Stowaway

使用場面 Chapter1・Chapter3 メニュー画面

06 Covert Ops

使用場面 移設型砲台破壊、輸送ヘリ破壊、戦闘ログ回収、捕虜救出(前半)、ヴェスパー7排除(前半)

07 Fight Or Flight

使用場面 テスターAC撃破(AC戦)、旧宇宙港防衛、多重ダム防衛、ヴェスパー3排除
企業勢力迎撃(フロイト戦)、アリーナ

08 High Pressure

使用場面 多重ダム襲撃、捕虜救出(ナイル戦)、レッドガン部隊迎撃

09 Giant Killing

使用場面 武装採掘艦破壊、旧宇宙港襲撃(前半)

10 Unbreakable

使用場面 壁越え(前半)、戦闘ログ回収(リトル・ツィイー戦)、ウォッチポイント襲撃(スッラ戦)
グリッド086侵入(スマートクリーナー戦)、ヴェスパー7排除(六文銭戦)
無人洋上都市調査(サム・ドルマヤン戦)、特務機体撃破
ヴェスパー部隊伏撃(ホーキンス&ペイター戦)

11 Steel Haze

使用場面 壁越え(ジャガーノート戦)、旧宇宙港襲撃(執行機体戦)

12 Pulling Strings

使用場面 グリッド135掃討、テスターAC撃破(前半)、BAWS第2工廠調査(前半)、坑道破壊工作(前半)
ヴェスパー部隊伏撃(前半)、集積コーラル到達(地下侵入後)、脱出(地上到達後)
アリーナランク 15/C「スッラ」

13 Contact With You

使用場面 ウォッチポイント襲撃(バルテウス戦)、シンダー・カーラ排除(前半)

14 Results

使用場面 ミッションリザルト画面

15 Isentropic Flow

使用場面 アリーナ、ACテスト、トレーニング

16 Dosers On The Grid

使用場面 グリッド086侵入(前半)、海越え(前半)、オーネスト・ブルートゥ排除(前半)

17 Point Of No Return

使用場面 アナリシス
強制監査妨害(前半)、坑道破壊工作(後半)、コーラル輸送阻止
無人洋上都市掌握(後半)、ザイレム制御修正(前半)

18 Rough And Decent

使用場面 ドーザー他派勢力排除、機密情報漏洩阻止(前半)、脱出(後半)
アリーナランク 11/B「シンダー・カーラ」

19 C-Weapon

使用場面 武装採掘艦護衛、海越え(シースパイダー戦)

20 Nest

使用場面 NEST(オンライン対戦) メニュー画面

21 Verification

使用場面 アリーナ

22 Analysis

使用場面 アリーナ
アナリシス

23 Invasion

使用場面 新型機体鹵獲阻止、燃料基地襲撃(前半)、執行部隊殲滅

24 Silent Encounter

使用場面 アナリシス
グリッド086侵入(ノーザーク戦)、燃料基地襲撃(エクドロモイ戦)
ヴェスパー7排除(スウィンバーン戦)、執行部隊殲滅(リング・フレディ戦)
オーネスト・ブルートゥ排除(ブルートゥ戦)、未踏領域探査(ラスティ戦)

25 Code 78E

使用場面 旧宇宙港襲撃(アイスワーム襲撃時)

26 Destroy The Ice Worm

使用場面 アイスワーム撃破

27 Hearing Things

使用場面 Chapter2・Chapter4 メニュー画面

28 Watchpoint Alpha

使用場面 地中探査 - 深度1~3

29 Clockwork Hostility

使用場面 アリーナ
BAWS第2工廠調査(後半)、強制監査妨害(特務機体戦)、機密情報漏洩阻止(イグアス戦)
地中探査 - 深度2(エンフォーサー戦)、地中探査 - 深度3(エフェメラ戦)
集積コーラル到達(スネイル&イグアス戦)、失踪

30 Retribution

使用場面 ザイレム制御修正(後半)

31 Signs

使用場面 観測データ奪取(前半)旧時代データ回収、未踏領域探査(前半)

32 Make Things Right

使用場面 集積コーラル到達(前半)

33 Coral Guardian

使用場面 集積コーラル到達(CEL 240戦)

34 Mausoleum Of Sinners

使用場面 Chapter4~5 幕間ムービー

35 Legacy

使用場面 脱出(ミッション開始前)

36 Resolve

使用場面 Chapter5 メニュー画面

37 Rush Assignment

使用場面 大型ミサイル発射支援、無人洋上都市掌握(前半)

38 Beyond Scorched Skies

使用場面 企業勢力迎撃(前半)

39 Rough And Decent (Bad Joke)

使用場面 シンダー・カーラ排除(カーラ&チャティ戦)

40 Steel Haze (Rusted Pride)

使用場面 カーマンライン突破(ラスティ戦)、動力ブロック破壊

41 Cries Of Coral

使用場面 封鎖衛星制止

42 The Man Who Burned It All

使用場面 「レイヴンの火」ルート エンドロール

43 Infall

使用場面 ザイレム撃墜(前半)

44 The Man Who Passed The Torch

使用場面 ザイレム撃墜(ハンドラー・ウォルター戦)

45 Echoes Of Coral

使用場面 「ルビコンの開放者」ルート エンドロール

46 Allmind

使用場面 コーラルリリース

47 Stargazer

使用場面 「賽は投げられた」ルート エンドロール

Extra Tracks収録曲


各種ストリーミングサービスで配信中 → https://lnk.to/l9obRodg
  • CD版にも収録されている。
  • トラック番号は配信版のもの。

01 Observed Equilibrium

使用場面 NEST(オンライン対戦) ランクマッチ メニュー画面

02 C4-621

使用場面 ストーリートレイラー

03 Fires Of Rubicon (Coral Vortex)

使用場面 (なし)

04 Contact With You -extended-

使用場面 (なし)

05 Rough And Decent (Natural Behavior)

使用場面 (なし)

06 Steel Haze(Where Truths Meet)

使用場面 (なし)

07 Stargazer -high freQuency-

使用場面 (なし)

08 Fires Of Rubicon -reprise-

使用場面 (なし)

アリーナ

  • 今作のアリーナでは対戦相手ごとにBGMは固定となっている
  • 基本はF~E、D~C、B~A、Sの4カテゴリでBGMが固定、A~F各ランク最上位(各カテゴリ最上位ではない)のランカーは一つ次のカテゴリのBGMが流れる
  • 一部の特別演出のあるランカーはBGMが異なる
ランク BGM
F~E Isentropic Flow
D~C Verification
B~A Analysis
S Clockwork Hostility

例外は下表のとおり
ランク 識別名 BGM
15/C スッラ Pulling Strings
11/B シンダー・カーラ Rough And Decent
01/S V.I フロイト Fight Or Flight

アナリシス

ランク AC名 BGM
α-1 統合対象:51-001 K Analysis
α-2 解析対象:51-011 AL Point Of No Return
α-3 解析対象:51-012 AL Silent Encounter
β-1 統合対象:51-002 K Point Of No Return
β-2 統合対象:51-013 BE Point Of No Return
β-3 解析対象:51-014 BE Silent Encounter
γ-1 解析対象:51-003 K Silent Encounter
γ-2 解析対象:51-015 GA Silent Encounter
γ-3 解析対象:51-016 GA Rush Assignment
δ-1 秘匿対象:51-101 R Rush Assignment
δ-2 秘匿対象:51-201 W Rush Assignment
δ-3 秘匿対象:------ - Fight Or Flight

コメント

  • BGMの音量を上げて他は下げてやってみると滅茶苦茶主張が強くなるので世界観とゲームへの没入感のためにデフォの音量も調整されてる感あるな -- (名無しさん) 2023-10-17 22:57:08
  • 初ACプレイでリトライを沢山したのに曲が邪魔をしないので非常に快適でした。確かに歴戦のレイヴン諸兄には物足りないのかなぁ。 -- (名無しさん) 2023-10-19 05:57:33
  • このwikiにしては珍しくサントラ情報あるんだな 他の作品もあったほうがいいのか…? -- (名無しさん) 2023-10-22 13:28:37
  • 言い出しっぺの法則 -- (名無しさん) 2023-10-22 13:56:12
  • 今作は未収録曲みたいなのは無かったんだろうか(1、2曲はサントラで取りこぼしてる例が割とあるので) -- (名無しさん) 2023-10-22 18:31:13
  • アリーナの曲、フロイトは頂点だから理解できる。カーラ姐さんも、多分不正音声のついでに割り込ませたんだろう。でもスッラは一体…結局あの演出の理由も謎のままだし…… -- (名無しさん) 2023-10-29 13:24:26
  • スッラは全ルート終えた今考えるとオールドンマイが手駒の情報誤魔化そうとしたけど、アリーナ登場時にはもう4んでるから辞めたんじゃないかと思ってる。そういうところだぞ -- (名無し) 2023-10-31 09:27:31
  • サントラが音楽配信サービスで公開されましたね 何か書いといたほうがいいんかな・・・ -- (名無しさん) 2023-10-31 22:22:25
  • エアちゃん戦(Cries Of Coral)とか専用曲いいよね。場面とセリフまで脳内に浮かぶ -- (名無しさん) 2023-11-02 22:09:09
  • 公式のアナウンスにあった配信サービス一覧へのリンクを追加してみた -- (名無しさん) 2023-11-02 23:38:53
  • 4系V系のガチャガチャしながらBGMとSEの爆音に酔うみたいなのもいいけど、今回特にキャラ立ってるからいい意味で大人しくて良かったね。 -- (名無しさん) 2023-11-08 16:06:02
  • Contact With Youの後半にはうっすら過去作のrememberが乗ってるので聞き入ってみよう。…いやまじでうっすら過ぎて前半との差異に気づかないと分らんかったわ… -- (名無しさん) 2023-11-18 20:05:34
  • 発売ロンチトレーラーの後半「しぶといね、あんた」のあたりの曲ってどれだろう? -- (名無しさん) 2023-11-22 01:55:08
  • 今作の曲はACの曲では珍しく、1 -- (名無しさん) 2024-01-03 08:21:56
  • ↑ -- (名無しさん) 2024-01-03 08:22:11
  • 度々失礼、今作の曲はACでは珍しく、1トラック内に複数パートの曲が混在してるのね(例:Giant Killingでミッション前半と後半の曲が一纏めになってたり、Contact With Youでも戦況によってシームレスに曲が変化していったり) -- (名無しさん) 2024-01-03 08:25:40
  • 全編通して旧来のFreQuencyっぽい曲少ない感じだったから、3周クリア後のStargazerで「これこれ!!」てなったわ FreQuencyの帰還。 -- (名無しさん) 2024-04-06 12:53:34
  • このサントラ聴いてるといろいろ幻聴聴こえるのなんなん? -- (名無しさん) 2024-09-01 13:12:33
  • 劇中に流してほしかった曲が沢山あるんだが・・・ -- (名無しさん) 2024-11-26 20:51:57
  • Blackoutとか対ごすずん戦で流してくれたら熱かったのになあ -- (名無しさん) 2024-11-26 20:52:54
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2024年10月26日 18:34