ACVI ブースタ
- 機体の機動力に大きく関係するパーツ。ブースト移動、クイックブースト(QB)、アサルトブースト(AB)の速度はもちろんのこと、近接攻撃を振る際の推進力にも影響を及ぼす。
- 格闘戦向け、空中戦向けなど、機体の方向性に大きく関わるパーツでもある。
- 推力と名前が付くパラメータだけでもかなり多く一見してややこしいが、原則として機体速度への影響が最も大きいのは一番シンプルな「推力」の値。この値を機体の速さのベースとして捉えつつ、自分がやりたい動きに必要な他の要素をチョイスしていくのが最初は分かりやすいだろう。
- 近接武器を装備していない機体における近接攻撃推力・消費ENを筆頭に、アセンブルによって必要のない、または重要性の低いパラメータが何かしら生じる。あれもこれもと高い値を選んで中途半端な性能の機体にならないよう、その機体に必要な要素を見定めて取捨選択したい。
- 四脚でホバリングを多用する場合や、目標への接近をABに一任する場合など、通常の推力があまり重要ではない機体や戦術もある。あくまでも目安として捉えよう。
- 今作から新たに導入された重要な要素としてQBリロード時間とQBリロード保証重量がある。これはQBを連発できる頻度と、機体の総重量がQBリロード保証重量を上回る場合はそれが低下してしまうシステム。細かな仕様などはリンク先の項目を参照。
- 総重量によるリロード時間の変化例を挙げると、平均的な性能をもつ中量二脚であるMELANDER C3にALULA/21Eを積んだ時のQBリロード時間は総重量72650で0.46、総重量67000程度に抑えると0.40を切る。
- 今作のQBは過去作と比べると基本推力との差が小さめ、かつ噴射中はあらゆる攻撃行動が行えないため、純粋に緊急回避用の色合いが強い。アセンブルによっては優先順位は落ちるが使わないことはないため、使用する機体で可能なQBの間隔はある程度把握しておきたい。
- AQB(AB中の左右移動)の仕様はQBと異なるので注意。詳しくはこちらを参照。
+
|
ブースタパラメータ簡易解説&パーツパラメータ解説リンク集 |
ブースタパラメータ簡易解説&パーツパラメータ解説リンク集
|
性能一覧表
+
|
クリックで展開 |
|
パーツ名 |
メーカー |
価格 |
推力 |
上昇推力 |
上昇消費EN |
QB推力 |
QB噴射時間 |
QB消費EN |
QBリロード時間 |
QBリロード保証重量 |
AB推力 |
AB消費EN |
近接攻撃推力 |
近接攻撃消費EN |
重量 |
EN負荷 |
|
AB-J-137 KIKAKU |
BAWS |
53000 |
5667 |
4917 |
656 |
19150 |
0.31 |
550 |
0.55 |
75800 |
8218 |
320 |
14019 |
425 |
1820 |
266 |
|
BST-G1/P10 |
ファーロン |
- |
5734 |
5084 |
630 |
17600 |
0.39 |
480 |
0.60 |
65200 |
8735 |
377 |
8218 |
529 |
1300 |
130 |
|
BST-G2/P04 |
ファーロン |
72000 |
6001 |
5400 |
650 |
20600 |
0.38 |
560 |
0.56 |
82000 |
8501 |
353 |
9668 |
470 |
1710 |
250 |
|
BST-G2/P06SPD |
ファーロン |
133000 |
6801 |
5217 |
672 |
18600 |
0.36 |
700 |
0.50 |
76000 |
8685 |
381 |
10652 |
507 |
1420 |
390 |
|
ALULA/21E |
シュナイダー |
60000 |
6668 |
5067 |
760 |
21650 |
0.30 |
690 |
0.35 |
62400 |
9085 |
435 |
10868 |
575 |
1900 |
410 |
|
FLUEGEL/21Z |
シュナイダー |
202000 |
6251 |
5634 |
680 |
20000 |
0.40 |
600 |
0.50 |
73800 |
8668 |
398 |
12335 |
485 |
1980 |
282 |
|
BUERZEL/21D |
シュナイダー |
151000 |
6167 |
4834 |
710 |
18050 |
0.26 |
676 |
0.91 |
100600 |
9301 |
378 |
10402 |
588 |
2240 |
480 |
|
BC-0600 12345 |
RaD |
84000 |
5801 |
5200 |
800 |
18900 |
0.54 |
520 |
0.80 |
97000 |
8084 |
372 |
8118 |
496 |
1360 |
180 |
|
BC-0400 MULE |
RaD |
88000 |
5417 |
4767 |
405 |
17500 |
0.46 |
670 |
0.58 |
80000 |
7584 |
381 |
7018 |
390 |
970 |
200 |
|
BC-0200 GRIDWALKER |
RaD |
169000 |
6401 |
6334 |
660 |
19000 |
0.33 |
660 |
0.70 |
60900 |
8585 |
387 |
11468 |
520 |
2010 |
244 |
|
IA-C01B: GILLS |
技研 |
296000 |
6534 |
5334 |
580 |
18850 |
0.28 |
620 |
0.30 |
68300 |
8335 |
391 |
6184 |
630 |
1590 |
400 |
|
IB-C03B: NGI 001 |
技研 |
323000 |
6467 |
6001 |
750 |
22200 |
0.43 |
740 |
0.63 |
90200 |
8835 |
405 |
10535 |
558 |
1930 |
342 |
|
ブースト燃費一覧表
+
|
クリックで展開 |
|
パーツ名 |
上昇燃費 |
QB燃費(推力) |
QB燃費(噴射時間) |
QB推力×噴射時間 |
QB燃費(推力×噴射時間) |
AB燃費 |
近接攻撃燃費 |
|
AB-J-137 KIKAKU |
7.50 |
34.82 |
0.00056 |
5936.50 |
10.79 |
25.68 |
32.99 |
|
BST-G1/P10 |
8.07 |
36.67 |
0.00081 |
6864.00 |
14.30 |
23.17 |
15.53 |
|
BST-G2/P04 |
8.31 |
36.79 |
0.00068 |
7828.00 |
13.98 |
24.08 |
20.57 |
|
BST-G2/P06SPD |
7.76 |
26.57 |
0.00051 |
6696.00 |
9.57 |
22.80 |
21.01 |
|
ALULA/21E |
6.67 |
31.38 |
0.00043 |
6495.00 |
9.41 |
20.89 |
18.90 |
|
FLUEGEL/21Z |
8.29 |
33.33 |
0.00067 |
8000.00 |
13.33 |
21.78 |
25.43 |
|
BUERZEL/21D |
6.81 |
26.70 |
0.00038 |
4693.00 |
6.94 |
24.61 |
17.69 |
|
BC-0600 12345 |
6.50 |
36.35 |
0.00104 |
10206.00 |
19.63 |
21.73 |
16.37 |
|
BC-0400 MULE |
11.77 |
26.12 |
0.00069 |
8050.00 |
12.01 |
19.91 |
17.99 |
|
BC-0200 GRIDWALKER |
9.60 |
28.79 |
0.00050 |
6270.00 |
9.50 |
22.18 |
22.05 |
|
IA-C01B: GILLS |
9.20 |
30.40 |
0.00045 |
5278.00 |
8.51 |
21.32 |
9.82 |
|
IB-C03B: NGI 001 |
8.00 |
30.00 |
0.00058 |
9546.00 |
12.90 |
21.81 |
18.88 |
|
ブースト速度早見表
+
|
クリックで展開 |
A、C:リロード保証重量を総重量としたブースト速度、垂直ブースト速度、QB速度、AB速度
保証重量が75000未満はAに、75000より上はCに記載
B:総重量75000時のブースト速度、垂直ブースト速度、QB速度、QBリロード時間、AB速度
※カテゴリ最高値を青字、最低値を赤字にて記載
パーツ名 |
推力 |
上昇推力 |
QB推力 |
QBリロード時間 |
QBリロード保証重量 |
AB推力 |
A |
B |
C |
|
|
|
|
|
|
|
B速 |
垂B速 |
QB速 |
AB速 |
B速 |
垂B速 |
QB速 |
リロ速 |
AB速 |
B速 |
垂B速 |
QB速 |
AB速 |
AB-J-137 KIKAKU |
5667 |
4917 |
19150 |
0.55 |
75800 |
8218 |
|
289 |
250 |
325 |
0.55 |
443 |
284 |
248 |
322 |
440 |
BST-G1/P10 |
5734 |
5084 |
17600 |
0.60 |
65200 |
8735 |
312 |
271 |
312 |
481 |
292 |
259 |
299 |
0.78 |
471 |
|
BST-G2/P04 |
6001 |
5400 |
20600 |
0.56 |
82000 |
8501 |
|
306 |
275 |
350 |
0.56 |
458 |
276 |
257 |
327 |
430 |
BST-G2/P06SPD |
6801 |
5217 |
18600 |
0.50 |
76000 |
8685 |
|
346 |
266 |
316 |
0.50 |
468 |
340 |
262 |
312 |
464 |
ALULA/21E |
6668 |
5067 |
21650 |
0.35 |
62400 |
9085 |
370 |
273 |
389 |
504 |
340 |
258 |
368 |
0.53 |
490 |
|
FLUEGEL/21Z |
6101 |
5634 |
20000 |
0.50 |
73800 |
8668 |
321 |
288 |
341 |
469 |
318 |
287 |
340 |
0.51 |
467 |
|
BUERZEL/21D |
6167 |
4834 |
18050 |
0.91 |
100600 |
9301 |
|
314 |
246 |
306 |
0.91 |
502 |
262 |
217 |
270 |
389 |
BC-0600 12345 |
5801 |
5200 |
18900 |
0.80 |
97000 |
8084 |
|
295 |
265 |
321 |
0.80 |
436 |
251 |
236 |
286 |
351 |
BC-0400 MULE |
5417 |
4767 |
17500 |
0.58 |
80000 |
7584 |
|
276 |
243 |
297 |
0.58 |
409 |
251 |
228 |
280 |
391 |
BC-0200 GRIDWALKER |
6401 |
6334 |
19000 |
0.70 |
60900 |
8585 |
357 |
344 |
344 |
478 |
326 |
322~323 |
323 |
1.15 |
463 |
|
IA-C01B: GILLS |
6317 |
5334 |
18850 |
0.30 |
68300 |
8335 |
348 |
280 |
330 |
456 |
333 |
271~272 |
320 |
0.35 |
449 |
|
IB-C03B: NGI 001 |
6467 |
6001 |
22200 |
0.63 |
90200 |
8835 |
|
329 |
305 |
377 |
0.63 |
476 |
288 |
278 |
343 |
412 |
|
QB移動距離の検証(Reg1.04.1以前)
+
|
クリックで展開 |
A:総重量66880のVE-42A(二脚・水平跳躍性能56)に対する地上QB移動距離、空中QB移動距離
B:同重量のCRAWLER(二脚・水平跳躍性能100)に対する(同上)
C:同重量のKASUAR(逆関節・水平跳躍性能386)に対する(同上)
D:同重量のVP-424(四脚)に対するホバリングQB移動距離
※カテゴリ最高値を青字、最低値を赤字にて記載
パーツ名 |
QB推力 |
QB噴射時間 |
A |
B |
C |
D |
|
|
|
地QB距離 |
空QB距離 |
地QB距離 |
空QB距離 |
地QB距離 |
空QB距離 |
ホQB距離 |
AB-J-137 KIKAKU |
19150 |
0.31 |
81 |
92 |
74 |
92 |
153 |
104 |
98 |
BST-G1/P10 |
17600 |
0.39 |
79 |
90 |
74 |
90 |
152 |
101 |
99 |
BST-G2/P04 |
20600 |
0.38 |
91 |
105 |
84 |
106 |
160 |
117 |
107 |
BST-G2/P06SPD |
18600 |
0.36 |
82 |
93 |
76 |
94 |
153 |
105 |
102 |
ALULA/21E |
21650 |
0.30 |
86 |
99 |
78 |
99 |
159 |
111 |
99 |
FLUEGEL/21Z |
20000 |
0.40 |
91 |
104 |
84 |
102 |
159 |
113 |
107 |
BUERZEL/21D |
18050 |
0.26 |
73 |
86 |
66 |
84 |
149 |
95 |
90 |
BC-0600 12345 |
18900 |
0.54 |
99 |
109 |
92 |
108 |
159 |
119 |
119 |
BC-0400 MULE |
17500 |
0.46 |
86 |
96 |
80 |
97 |
154 |
106 |
108 |
BC-0200 GRIDWALKER |
19000 |
0.33 |
80 |
90 |
72 |
91 |
153 |
101 |
98 |
IA-C01B: GILLS |
18850 |
0.28 |
76 |
88 |
70 |
88 |
152 |
98 |
93 |
IB-C03B: NGI 001 |
22200 |
0.43 |
102 |
115 |
95 |
114 |
167 |
126 |
117 |
検証内容の注意点は以下の通り。
- AIオフのトレーナーACをロックオンすることで計測。
- 小数点以下、左スティック + クイックブーストボタンの入力誤差、直進方向からのズレなどにより、1~2m程度の誤差が生じている。
- 地上QB移動距離は、地上でQBを発動した直後に左スティックを離し、そのまま着地した際のもの。
- 空中QB移動距離は、ジャンプの頂点付近でQBを発動した直後に左スティックを離し、そのまま着地した際のもの。
- Aはジャンプが低い(慣性が長く残らない)が、着地モーションの滑走距離が大きい。Cはジャンプが高い(慣性が長く残る)。
- ホバリングQB移動距離は、ホバリング状態でQBを発動した直後に左スティックを離し、移動終了後にホバリングを解除して着地した際のもの。
- ホバリング中はQBの加速度が高まる反面、終わり際にブレーキモーションが発生する。
|
ブースタ
AB-J-137 KIKAKU
BAWSの旧型AC向けに開発されたブースタ
同機はコア理論を忠実に再現しようとした最初期のACであり
このパーツも近接格闘に重きを置いた調整になっている
メーカー |
BAWS |
価格 |
53,000 |
レギュレーション |
1.03.1 |
1.01 |
推力 |
5667 |
|
上昇推力 |
4917 (+333) |
4584 |
上昇消費EN |
656 |
|
QB推力 |
19150 |
|
QB噴射時間 |
0.31 |
|
QB消費EN |
550 |
|
QBリロード時間 |
0.55 |
|
QBリロード保証重量 |
75800 |
|
AB推力 |
8218 |
|
AB消費EN |
320 |
|
近接攻撃推力 |
14019 |
|
近接攻撃消費EN |
425 |
|
重量 |
1820 |
|
EN負荷 |
266 |
|
- Chapter1「ウォッチポイント襲撃」クリア後、パーツショップに入荷する。
- 近接攻撃推力1位・近接攻撃消費EN2位という圧倒的なまでの近接武器運用特化っぷり。インファイトを積極的に挑むアセンの際は是非ともこれを。
- AB消費EN一位も地味ながら有能。大きな谷をABで飛び越えるようなミッションでも扱いやすく、長時間ABを吹かし続けることで逃げる相手を追い詰める布石になる。
- 一方で重量・負荷共に中堅レベルの割に上記以外の性能はかなり抑えめ。特に基本推力回りは明確に初期ブースタ以下。ABも推力そのものは低い部類で、燃費は良くても速度差がありすぎるとさすがに捉えきれない。
- 圧倒的な近接攻撃推力も運用スタイルによっては過剰とも感じられるかもしれない。これだけの性能が本当に必要か、アセンとの相性をよく考えたい。
- 出の遅いレーザースライサーや溜めチェーンソー、コーラルオシレータをスタッガーコンボで当てたい時に、この過剰なまでの近接攻撃推力がコンボ成功率に関わってくることがある。
近接武器を主軸に戦い、射撃武装は衝撃蓄積・維持、ぐらいに割り切った近接戦特化機体でも採用候補に入るだろう。
- QBやABによる近接攻撃キャンセルを駆使すると、他を上回る圧倒的な速度で敵に向かって突進し続けることが可能。上手く使いこなせば一瞬で数百の距離を詰めて肉薄したり、アセン次第で音速に達することすら可能。通常機動時の動きの重さをカバーできるならメリハリというにはあまりに極端な機動戦を展開できる。
- Reg1.03.1の積載上限内だと、重量75000でブースト速度289・垂直ブースト速度250・QB速度325・QBリロード時間0.55秒・AB速度443となる。
- 一方、QBリロード保証重量ちょうど(75800)だとブースト速度284・垂直ブースト速度248・QB速度322・QBリロード時間〃秒・AB速度440となる。75000~80000帯なので重量800が意外に響く。
- Reg1.05でBUERZELが弱体化した結果、ABの燃費部門において繰り上げ1位となった。
- 名称の由来は蕉門十哲の一人、宝井其角(たからい きかく)からか。「KInsetsu KAKUtou」に掛けているかどうかは不明。
BST-G1/P10
ファーロン・ダイナミクスの開発した第1世代ブースタ
現行モデルには見劣りするものの 負荷も低く扱いやすいため
特に軽量機体では十分選択肢に入るだろう
メーカー |
ファーロン・ダイナミクス |
価格 |
- |
レギュレーション |
1.03.1 |
1.01 |
推力 |
5734 |
|
上昇推力 |
5084 (+417) |
4667 |
上昇消費EN |
630 |
|
QB推力 |
17600 |
|
QB噴射時間 |
0.39 |
|
QB消費EN |
480 |
|
QBリロード時間 |
0.60 |
|
QBリロード保証重量 |
65200 |
|
AB推力 |
8735 |
|
AB消費EN |
377 |
|
近接攻撃推力 |
8218 |
|
近接攻撃消費EN |
529 |
|
重量 |
1300 |
|
EN負荷 |
130 |
|
- 初期ブースタ。売却不可。
- 全体的に低推力ではあるもののEN負荷も軽く、説明通りに軽量機体ならこれでも結構動けてしまう。アセンブル次第では十分実用に耐えるだろう。
- QBは全ブースター中最小の消費ENを誇り、長時間ドヒャドヒャできる。
- 軽量フレームはEN負荷が高い傾向にあるので、そういった意味でも相性が良い。
- とはいえ、通常ブースト及び垂直ブースト・QBの各推力やQBリロード保証重量はワーストでこそないものの最低クラスで、QBリロード時間についても中の下といったところ。
- ALULA/21Eなど、より鋭い機動を求める軽量機のニーズに応えるブースターがあるので、このブースターでは中量機並みの比較的鈍い動きに留まることとなる。
- 逆脚は水平跳躍値が高くQB推力に頼らない機動ができるので、逆脚で水平跳躍を連続使用する運用を前提とするのであれば候補の1つになるかもしれない。
- AB性能について、実は4番目に高い推力と4番目に低い消費を兼ね備えており、意外と優秀。
- ミッション「密航」のヘリ相手に心もとないジェネレータ性能でも果敢に突撃できるのはこのおかげ。
- 初期ブースターという先入観もあり低負荷なりの低性能として捉えられてきたが、Reg1.05のアップデートでBUERZEL/21Dの性能が下方修正されたことをきっかけに、AB突撃を重視するのであればあえてこちらを採用するという選択肢が再発見されつつある。
- 消費EN最小のQBはAB中でももちろん健在。EN容量の大きいジェネレータとAQBを組み合わせることで、敵を長距離・長時間追い回すこともできてしまう。
- ただし、上述のようにQBリロード保証重量が最低クラスであることをはじめ、中量機~重量機ではAB以外の全般的な機動が本当に厳しくなることに変わりはない。足が止まった途端一気にピンチに陥ってしまうので、EN管理に習熟した玄人向けのアセンとなることは避けられないだろう。
- いずれにせよ、操作・アセン双方に慣れていないはずの1周目では、当初から購入可能であるBST-G2/P04がお安い割に高性能なので、ショップが解禁され次第早々に買い替えたほうが無難。
- そもそも、ブースターで負荷調節をしなければならないような状況はアセン自体に無理や問題があるはず。ブースターのみに目を向けず、全体的な機体構成を見直したほうが得策。
- Reg1.03.1の積載上限内だと、重量75000でブースト速度292・垂直ブースト速度259・QB速度299・QBリロード時間0.78秒・AB速度471となる。
- 一方、QBリロード保証重量ちょうど(65200)だとブースト速度312・垂直ブースト速度271・QB速度312・QBリロード時間0.60秒・AB速度481となる。
- 本体のブースターの横に小さいブースターのようなものがついているのが特徴的。ALBAコアと組み合わせると背面のブースターの数がすごいことに。
- 当初は第1世代のパーツにもかかわらず第2世代のP04とP06SPDの間に配置されていたが、Ver1.05で並び順がP04の前に変化した。
BST-G2/P04
ファーロン・ダイナミクスの開発した第2世代ブースタ
ACの高性能化に伴う重量増加に応えたものであり
中量機体を始めとする多様なアセンブルで性能を発揮する
メーカー |
ファーロン・ダイナミクス |
価格 |
72,000 |
レギュレーション |
1.03.1 |
1.01 |
推力 |
6001 |
- |
上昇推力 |
5400 (+500) |
4900 |
上昇消費EN |
650 |
- |
QB推力 |
20600 |
- |
QB噴射時間 |
0.38 |
- |
QB消費EN |
560 |
- |
QBリロード時間 |
0.56 |
- |
QBリロード保証重量 |
82000 |
- |
AB推力 |
8501 |
- |
AB消費EN |
353 |
- |
近接攻撃推力 |
9668 |
- |
近接攻撃消費EN |
470 |
- |
重量 |
1710 |
- |
EN負荷 |
250 |
- |
- ショップ解禁直後から購入可能なブースタ。
- 搭載負荷がそこそこ止まりで軽量機でも積みやすい水準の割に、目立った短所が無い万能型。ショップ解禁から真っ先に買い、そのまま最後まで使っていけるだけの性能を持つコスパの良いパーツの1つ。
- 初期ブースタから比較するとAB推力こそわずかに劣るものの、それ以外は順当に性能を上げた上位機種。
- より低負荷・低消費傾向のMULEは推力が悲惨という事もあり、本作ではこれがシリーズ恒例の低燃費型ブースタの役割を担う。
- 低消費っぷりはブースタ全12種の中で上昇消費4位・QB消費5位・AB消費2位・近接攻撃消費3位と全体的に優秀。解禁時期もあり、エネルギー管理にまだまだ慣れない初心者が使うのにおすすめ。
- それでいて上昇推力4位・QB出力3位と中々尖った部分もある。
- 上昇推力は同時期に手に入るブースタのなかでは頭2つほど抜けている。推力だけ見るなら上には上がいるが、その中ではGRIDWALKERに次いで低負荷。ストーリーで相手にする巨大兵器たちの多くは浮上する事で回避しやすい攻撃がいくつかあり、飛行を維持しやすいこれならそういった状況に対応しやすくなる。
- QBは消費EN・リロード時間共に平均的なので連発には向かないが、供給間隔の短いジェネレータで細かくQBを混ぜていくスタイルと合う。
- また、QBリロード時間と保証重量のバランスも良好で、RaDの12345や技研のNGIブースタがないうちに、QBの間隔を短めに保った重量アセンを組みたい場合にも重宝する。1秒前後に伸びてしまうがよほど重装備にしない限り、保証重量がトップのBUERZELよりもこまめに吹かす事ができる。
- AB性能も中堅やや下程度とそれなりの推力は維持しており、それでいて燃費が良いためそこそこの速度で長く飛ぶ方向に特化した調整とも言える。両方ともこれ以下の性能しか無い物も多く、速すぎても攻撃前に敵の横を通り過ぎてしまう可能性もあるため、場合によってはこれで丁度良いという事もありえる。
- アセン吟味の際も軽量〜中量機はまずこれを積んで積載調整を行い、それからENの余裕や自分の戦闘スタイルに合わせて他を試していくと良いだろう。
- Reg1.03.1の積載上限内だと、重量75000でブースト速度306・垂直ブースト速度275・QB速度350・QBリロード時間0.56秒・AB速度458となる。
- 一方、QBリロード保証重量ちょうど(82000)だとブースト速度276・垂直ブースト速度257・QB速度327・QBリロード時間〃秒・AB速度430となる。
- レッドガンの面々は(タンク脚でブースタ不要のヴォルタを除き)全員このブースタを装備している。陣営的に使えそうなのがファーロン製のみとはいえ制式採用でもされているのだろうか。
BST-G2/P06SPD
ファーロン・ダイナミクスの開発した第2世代ブースタ
クイックブースト推力より移動速度を重視したモデルであり
耐久性能で状況を打開する機体と相性が良い
メーカー |
ファーロン・ダイナミクス |
価格 |
133,000 |
レギュレーション |
1.03.1 |
1.01 |
推力 |
6801 |
|
上昇推力 |
5217 (+417) |
4800 |
上昇消費EN |
672 |
|
QB推力 |
18600 |
|
QB噴射時間 |
0.36 |
|
QB消費EN |
700 |
|
QBリロード時間 |
0.50 |
|
QBリロード保証重量 |
76000 |
|
AB推力 |
8685 |
|
AB消費EN |
381 |
|
近接攻撃推力 |
10652 |
|
近接攻撃消費EN |
507 |
|
重量 |
1420 |
|
EN負荷 |
390 |
|
- Chapter3「アイスワーム撃破」クリア後、パーツショップに入荷する。
- 基本推力に最も優れる。その反面QB性能は推力・消費EN共に難があり、特に消費ENは技研ブースタNGI 001に次ぐワースト2位。
- 地上では跳躍性能による補正が加わるため大抵の場合QBの方が速くなるが、跳躍性能の低い重量二脚や跳躍性能が乗らない空中QBでは、機体スペック表記通りの速度逆転現象が起きうるので注意が必要。
- 尤も、QBを起点にしたブーストONや速度を維持した方向転換など、通常ブースト主体でもQBを活用すべき場面はある。
- 「耐久性能で状況を打開する機体」と書かれているから重量機向けと思いきや、射撃主体の軽量~中量機で引き撃ちする場合にも向いている。長めのQB噴射時間も大技回避用と考えれば悪くない。
- 各種アップデートでライフル・マシンガン系の武器が強化されたことも追い風となっている。特にマシンガンはQBをすると連射が止まったり照準がブレたりしてしまうので通常移動で回避したい場面が多く、推力の大きいこのブースタが合っている。
- 通常推力だけで敵の攻撃を避けられるようになればQBへの依存度も少なくて済むが、軽量機に積むと早すぎて精密動作を求められる探索ミッションでは暴れすぎるきらいもある。
- 速くなればなるほどALULAと最終的な速度の差は縮まる。あちらとは垂直上昇とQB関連性能のどちらを求めるかで選択しよう。
- QBリロード保証重量が、走行速度が大幅に変化するラインである75000を僅かに上回る程度というのも推力の大きさと噛み合っている。重量を意識したアセンに優れた一品。
- QB推力の低さを補える逆関節とも好相性。地上QBに限れば弱点を踏み倒せる。
- Reg1.03.1の積載上限内だと、重量75000でブースト速度346・垂直ブースト速度266・QB速度316・QBリロード時間0.50秒・AB速度468となる。
- 一方、QBリロード保証重量ちょうど(76000)だとブースト速度340・垂直ブースト速度262・QB速度312・QBリロード時間〃秒・AB速度464となる。KIKAKUと同様、75000~80000帯なので重量1000が意外に響く。
- Ver1.03.1にて上昇推力の上方調整がかけられた為、前VerのFLUEGELを超える上昇推力とEN効率になった。上昇推力の序列は変わらないが消費を勘案した効率はなかなか良好で、地上だけでなく空中での水平機動力も求める際の候補にもなる。
ALULA/21E
シュナイダーの開発した瞬発力特化型ブースタ
同社のフレームと組み合わせることを前提として設計されており
軽量機体では極めて高い回避能力を発揮する
メーカー |
シュナイダー |
価格 |
60,000 |
レギュレーション |
1.03.1 |
1.01 |
推力 |
6668 |
|
上昇推力 |
5067 (+417) |
4650 |
上昇消費EN |
760 |
|
QB推力 |
21650 |
|
QB噴射時間 |
0.30 |
|
QB消費EN |
690 |
|
QBリロード時間 |
0.35 |
|
QBリロード保証重量 |
62400 |
|
AB推力 |
9085 |
|
AB消費EN |
435 |
|
近接攻撃推力 |
10868 |
|
近接攻撃消費EN |
575 |
|
重量 |
1900 |
|
EN負荷 |
410 |
|
- 隠しパーツ。トレーニング「中等傭兵支援プログラム1:アセンブル」達成で入手。
- 序盤で手に入りながら全ブースタ中2番目の推力を持ち、通常移動だけで照準の甘い攻撃なら避けていける。
- QB保証重量が相当低く、ちょっと重くするだけで途端にQBリロード時間に影響が出る。
- とはいえ元が0.35なので、多少の重量オーバーであれば0.5以内に収めるのは難しくない。負荷や消費に目を瞑れば優秀な推力と小回りを両立させやすいので、総合値を見ながら検討しよう。
- QB特化型のGILLSと比較した場合、こちらが垂直方向以外の推力関連全てにおいて大きく優れる代わりに、各種EN消費で劣る。近接攻撃消費ENのみあちらより低燃費だが、向こうは近接攻撃を想定していないような性能。速度か燃費か、空中戦をしたいかどうかが選択基準か。
- QB噴射時間・リロード時間ともに短いので、細かく刻む様な足さばきが可能。噴射時間によりQB移動距離が短い分、グレネードの爆発等には進行方向そのまま単発では巻き込まれやすい。連続噴射や逆方向への切り返しなど巧みな足さばきを見せつけよう。
- 平面での高速移動が得意なALULAと地上QBが強力な逆関節の組み合わせは一見強力そうに見えるが、実際の相性はと言うと……
- 今作の逆関節は負荷が重め。一見相性の良さそうな軽逆は機動特性上中逆以上の下位互換になりやすく、その中逆以上2種はこのブースタを使うには重過ぎる。と言うか軽逆の時点で既に平均的な中二並に重い
- 一方、↑のP06SPDと比較すると、ジャンプ後の空中戦でも機動力の低下を抑えられるという利点がある。
- 最終的なQBリロード時間は中逆以上だと相当スリムに仕上げても0.5前後になってしまう事が多い。こいつの旨味は上述の通りキビキビ動ける地上QB性能なため、その点では逆脚の機動特性と好相性とは言い難いが、反面、比較的低い上昇を高いジャンプ力でカバー出来る。
- 以上の事から、逆脚と組み合わせると尖った部分が丸くなり「シンプルに地上でも空中でも高燃費&高推力なブースタ」という、非常にマイルドな使用感になる。
- 比較的機体重量を軽く仕上げやすい中量以下の二脚とは好相性。ブースタ自体の個性と二脚の素直な機動特性がいい具合にマッチする。ネックだった上昇推力もアップデートでかなり改善され、扱いやすさが向上した。とはいえ、他のブースタも多くが強化されているので、対AC戦ではやはり上の取り合いは苦しめ。
競うな 持ち味を生かせッッ
- AB推力第二位。キックや急接近の性能を小回りと両立できる点は覚えておきたい。
- 一方、AB消費は厳しい値。ミッションでABしながら狙撃MTの攻撃を回避したらこちらの有効射程のだいぶ手前で息切れしました、というようなケースは特に起こりやすい。ABを移動の主体に考えたいならおとなしくBUERZEL/21Dに載せ替えたほうがいい。
- スティールヘイズはこれを採用している。軽量機方針との相性が良く、PVにも登場する目玉機体ということもあってかアセン完成度が高い。
- 脚部は高い水平跳躍性能を連続QBで遺憾無く発揮でき、高いジャンプ力で控えめな上昇推力を補える。コアはブースタ効率補正とジェネレータ供給補正が高く、QBの消費を抑えながらも合間に素早く回復させることができると、非常に小回りに長ける仕上がり。
- 通常推力の高さで素早く接近しつつ積極的に切り刻んでくる上、QBの速さでこちらの攻撃は当てづらい。ただし「未踏領域探査」で実際に戦う時は戦場が狭く地形に引っかかりやすいため、その機動力がかえって足枷になる側面も。
- Reg1.03.1の積載上限内だと、重量75000でブースト速度340・垂直ブースト速度258・QB速度368・QBリロード時間0.53秒・AB速度490となる。
- 一方、QBリロード保証重量ちょうど(62400)だとブースト速度370・垂直ブースト速度273・QB速度389・QBリロード時間0.35秒・AB速度504となる。
- パーツ名はドイツ語で「小翼」。鳥の翼の先端で、人間で言えば親指に当たる部位の羽であり、細かく動かして揚力を微調整できる。
FLUEGEL/21Z
シュナイダーの開発した高機動戦向けブースタ
アーキバスの要請を受けて設計されたためバランスが良く
中量機体でも安定した立ち回りを実現する
メーカー |
シュナイダー |
価格 |
202,000 |
レギュレーション |
1.06 |
1.03.1 |
1.01 |
推力 |
6251 (+150) |
6101 |
|
上昇推力 |
5634 |
5634 (+500) |
5134 |
上昇消費EN |
680 |
|
|
QB推力 |
20000 |
|
|
QB噴射時間 |
0.40 |
|
|
QB消費EN |
600 |
|
|
QBリロード時間 |
0.50 |
|
|
QBリロード保証重量 |
73800 |
|
|
AB推力 |
8668 |
|
|
AB消費EN |
398 |
|
|
近接攻撃推力 |
12335 (+2417) |
9918 |
|
近接攻撃消費EN |
485 (-58) |
543 |
|
重量 |
1980 |
|
|
EN負荷 |
282 |
|
|
- Chapter2「海越え」クリア後、パーツショップに入荷する。
- 各種推力とEN消費のバランスに優れた、謳い文句に偽り無しの万能型ブースタ。
- 同様のバランス型であるBST-G2/P04から比較すると全体的に推力増・燃費悪化といった傾向。
- ただしQB性能だけは推力・消費共に劣るため、QBを戦闘でも積極的に使う場合はあちらを採用するほうがよい。
- ALULAと比べると水平推力はどれも劣るがEN消費も抑えめで、上昇推力は全体3位・消費EN8位とそこそこのバランス。
- 地上戦向けのALULAに対し、空戦での取り回しも考慮されているポジションといえるか。ドヒャドヒャ動きたいがEN管理も少し気になるというならこちらの採用も考えてみよう。
- Reg1.06で近接推力が大幅に盛られ、GRIDWALKERを超えて全ブースター2位に躍進。通常推力や近接消費ENも大幅強化されており、格闘一本でやっていくというアセンでもない限りはKIKAKUよりも扱いやすい。アーキバスは一体どんな要請を出したのだろうか。
- 総重量をある程度控えめにまとめた機体であれば、まずまずのQB噴射時間のお陰でALULAでは回避に2回QBが必要な所を1回で済ませられたり、12000超という優れた近接推力が敵のスタッガー中にやや遠間から格闘を振る際に役立ったりというケースは多い。全体的な性能に極端に穴のある項目も無いため、正にバランス良好な優等生。
- Reg1.06の積載上限内だと、重量75000でブースト速度318・垂直ブースト速度287・QB速度340・QBリロード速度0.51秒・AB速度468となる。
- 一方、QBリロード保証重量ちょうど(73800)だとブースト速度321・垂直ブースト速度288・QB速度341・QBリロード時間0.50秒・AB速度469となる。
- パーツ名はドイツ語で「翼」の意。「Flügel」の代替表記。
- 細長い長方形型のデザインは特徴的で、特に一部のコアで縦並びにすると他にはない個性を醸し出す。
- Reg1.05で追加されたフレームパーツのことを考えると、「アーキバスの要請を受けて設計されたためバランスが良く」の一文がなんとも違う意味で聞こえてくる。
BUERZEL/21D
シュナイダーの開発した長距離巡行型ブースタ
アサルトブースト推力とEN効率を突き詰めた設計となっており
遠距離からの急接近で優れた性能を発揮する
メーカー |
シュナイダー |
価格 |
151,000 |
レギュレーション |
1.05 |
1.01 |
推力 |
6167 |
|
上昇推力 |
4834 |
|
上昇消費EN |
710 |
|
QB推力 |
18050 |
|
QB噴射時間 |
0.26 |
|
QB消費EN |
676 (+140) |
536 |
QBリロード時間 |
0.91 |
|
QBリロード保証重量 |
100600 |
|
AB推力 |
9301 (-784) |
10085 |
AB消費EN |
378 |
|
近接攻撃推力 |
10402 |
|
近接攻撃消費EN |
588 |
|
重量 |
2240 |
|
EN負荷 |
480 |
|
- Chapter1「壁越え」クリア後、パーツショップに入荷する。
- AB推力特化型。QB性能はABでぶっ飛んでる内に落っことしてしまったようだ。
- あくまでもAB推力特化型であり、消費自体は並程度。ただし速度に対する消費はテキスト通りの高効率で、ABによる航続距離は最も長くなる。
- ABを積極的に利用する戦闘スタイルならぜひ採用を検討したい。重ショ突撃やキックが使いやすくなり、そこそこ高めの近接推力から近接武器を交える運用にも適する。
- ただし近接消費ENは重い部類なので注意。またスピードが早すぎるため、一発で済むショットガン以外の実弾射撃だとまとまった数を撃ちきる前に敵の横を通り過ぎてしまうことも多々。
- 何気にQBのリロード保証重量がトップ。しかしリロード時間がワーストなので、保証重量を超過した他のブースタより遅くなるケースも多い。
- 単純にQBリロード時間だけを見た場合、BUERZELの保証重量100600の時点で同重量のNGI(0.84秒)と12345(0.86秒)に負けている。GILLSも0.92秒でほぼ変わらない。
- また、最短の噴射時間とワースト3位の推力により距離を稼げないという欠点もあるため、実際にはよほどの重量級アセンでもQBの優位性はない。
- ミッションSランク攻略を目指す際の頼れる相棒。今作はSランク取得にクリアタイムの短縮が求められる為、抜群のAB推力のお陰で移動時間を抑えたり、長距離を高速巡航出来るお陰で順路の実質的なショートカットが出来たりと、本ブースタの強味が活きる場面は非常に多い。
- Reg1.03.1で多くのブースタに上昇推力補正がかかった中、本パーツは対象外となったせいで一気にワースト2位へと転落。また、消費ENも700越えの9位であり通常ブーストでの空戦との相性は最悪。
- Reg1.05でAB推力とQB消費ENが弱体化。AB燃費1位の座はKIKAKUに譲り、AQBも以前ほど連発できなくなった。
- 依然AB推力はワントップであるものの、それ以外の運用には堪えない作りになってきている。特にQB性能はワースト1位と言えるほど酷いので要注意。
- Reg1.05の積載上限内だと、重量75000でブースト速度314・垂直ブースト速度246・QB速度306・QBリロード時間0.91秒・AB速度502となる。
- 一方、QBリロード保証重量重量ちょうど(100600)だとブースト速度262・垂直ブースト速度217・QB速度270・QBリロード時間〃秒・AB速度389となる。さすがに速度差が大きく出るので注意。
- パーツ名はドイツ語で「尾羽」、特に付け根を意味する。「Bürzel」の代替表記。
- 本来の発音は「ビューツェル」だが、本作プレイヤー間では英語読みに近い「バーゼル」と呼ばれることが多い。
BC-0600 12345
RaDの開発した戦闘重機向けブースタ
重量を問わず推力を与える長いクイックブースト噴射時間を誇る
品番登録は酩酊状態で行われた
メーカー |
RaD |
価格 |
84,000 |
レギュレーション |
1.03.1 |
1.01 |
推力 |
5801 |
|
上昇推力 |
5200 (+500) |
4700 |
上昇消費EN |
800 |
|
QB推力 |
18900 |
|
QB噴射時間 |
0.54 |
|
QB消費EN |
520 |
|
QBリロード時間 |
0.80 |
|
QBリロード保証重量 |
97000 |
|
AB推力 |
8084 |
|
AB消費EN |
372 |
|
近接攻撃推力 |
8118 |
|
近接攻撃消費EN |
496 |
|
重量 |
1360 |
|
EN負荷 |
180 |
|
- Chapter3「オーネスト・ブルートゥ排除」の隠しパーツ。
- 最長のQB噴射時間を誇り、QB消費ENも初期ブースタに次ぐ2位。推力は控えめなので瞬間速度こそ出ないが、重量級であってもかなり飛ばせる。
- 逆関節の地上QBは噴射時間が長いほど水平跳躍後の着地が早くなるため、このブースタが最も早く着地できるものとなる。
- 四脚のホバリング中は、QBの加速力アップと引き換えにブレーキモーションが発生するため、噴射時間の影響が非常に大きい。EN負荷を削りつつホバリング中のQBで安く速く動きたい時はコレ。
- QB保証重量の高さもポイント。素のQBリロード時間は長いものの、重量機でこれよりリロードを早くするのは難しいと思われる。
- QB性能以外の性能は低め。特にAB推力が低く、リロード保証重量ギリギリだと軽量機の引き撃ちにはまず追いつけない。そのため相手にこちらを追わせるための工夫がいる。
- また、上昇推力は中堅程度だが上昇消費ENが最も重く燃費効率はALULA/21Eをも下回る全ブースター中最低値であり、空中戦にも適さない。
- 装備負荷こそ初期ブースタ並みに軽いものの、地上戦を主体とする重量射撃機向けとアセン適性は狭め。
- 要所でかっ飛ばして距離を取ったり死角に回ったりと、少ない試行回数で大きな動きを得たいスタイルに合致する。
- 大豊製ジェネレータのような、EN出力は低めだが補充性能に優れるジェネレータと相性がいい。
- 比較的向いていそうな重量ミサイラーのカーラはなぜか自社製のこれじゃなくてKIKAKUを装備している。
- Reg1.03.1の積載上限内だと、重量75000でブースト速度295・垂直ブースト速度265・QB速度321・QBリロード時間0.80秒・AB速度436となる。
- 一方、QBリロード保証重量ちょうど(97000)だとブースト速度251・垂直ブースト速度236・QB速度286・QBリロード時間〃秒・AB速度351となる。戦闘重機ゆえの遅さか。
- ある意味最大の特徴は雑すぎるパーツ名。酒かコーラルをキメながら品番登録したとの事。
- 誰か止めなかったのだろうか。ひょっとして全員酔ってた?
BC-0400 MULE
RaDの開発した重量機体向けブースタ
地上での作業を行う重機運用ACへの搭載を想定しており
上昇速度を度外視している一方で燃費には優れる
メーカー |
RaD |
価格 |
88,000 |
レギュレーション |
1.03.1 |
1.01 |
推力 |
5417 |
|
上昇推力 |
4767 (+333) |
4434 |
上昇消費EN |
405 |
|
QB推力 |
17500 |
|
QB噴射時間 |
0.46 |
|
QB消費EN |
670 |
|
QBリロード時間 |
0.58 |
|
QBリロード保証重量 |
80000 |
|
AB推力 |
7584 |
|
AB消費EN |
381 |
|
近接攻撃推力 |
7018 |
|
近接攻撃消費EN |
390 |
|
重量 |
970 |
|
EN負荷 |
200 |
|
- Chapter2「海越え」クリア後、パーツショップに入荷する。
- 最軽量ブースタ。シリーズ恒例の低燃費ブースタ枠…と言いたいところであるが、以下に散々列挙される評価を見てもわかるように、実態は本作屈指の産廃パーツ。
- 消費EN1位なのは上昇と近接攻撃だけでQB・AB消費ENは平均~ワースト寄り。しかも推力は上昇どころか通常・QB・ABのどれもがワースト1位、残る近接攻撃もワースト2位というのは酷すぎる。
- 上昇消費ENは突出して低く、ほかと比べておよそ2/3以下。かなり長時間高度を維持できる。
- 近接攻撃時の燃費は中堅クラスだが、肝心の推力が低すぎるため近接武器との相性が悪い。特定のモーションと組み合わせれば最高燃費に化けるものの、他の諸々を犠牲にするほどの価値は……。
- 「すべての推力が初期ブースタ以下なのに、QB・ABの消費ENまで悪化」という表し方もある。無論、軽量機体すら鈍足にしてしまうので使い道に困る。
- ブルートゥが最初にやたら長い間空中でふわふわしているのもこいつのおかげ。ただし一度落ちたあとはほとんど空を飛ばないのもこいつのせい。
- 2位のQB噴射時間と中堅のQBリロード時間を兼ね揃え、QBの隙が0.12秒と短い。地上でミサイルを避けるのは楽ではあるが、やはり推力と燃費の悪さが気になってくる。
- 総じて、軽さと滞空時間だけが取り柄。低弾速の攻撃しかしてこないMT相手ならともかく、それ以上の相手との戦闘は厳しいものとなるだろう。
- 滞空時間は四脚のホバリングでも十分稼げるし、高い推力があれば上昇操作も少なく済むので消費も抑えやすいためほかのブースタでよい場面も多い。
- 無限浮遊には上昇の勢いを利用してEN回復の時間を稼ぐことが求められるためコアやジェネの選定も大事だが、このブースタなら負荷が軽いため少し組みやすい、推力が低いので空中機動性は犠牲となるが。
- 小回りを重視する二脚との相性は非常に悪い。説明文を鵜呑みにして地上戦メインにすると全ての性能が死ぬ。
- QB噴射時間が長いため、逆関節の跳躍性能で地上QB推力とジャンプ高度を補えばそれなりの機動性は確保できる。ただし、同様の運用が利き推力全般で勝るP06SPDは手強いライバルと言えよう。
- 上昇燃費とQB噴射時間を活かし、空中での機動性を四脚ホバリング + QBで補う手もあるが、こちらもQB噴射時間がより長く保証重量も優れる12345というライバルがいるので注意。
- Reg1.03.1にて上昇推力が増加。ジャンプを長押ししてもなかなか上昇しないといったことは減り、無限浮遊しやすくはなった。
- ちなみに増加量は、BUERZELに配慮したのか+333と他と比べて若干控えめ。最下位脱出はならなかった。
- 多くのブースタで上昇推力が+500と大幅増加され、カテゴリ自体の上昇燃費が間接的に改善されたために、推力全般を捨ててまでコレを選ぶ意味が薄れている。
- 「上昇速度を度外視」と言い切ってしまっていることがある意味、実際の性能以上の問題だろうか。
- Reg1.03.1の積載上限内だと、重量75000でブースト速度276・垂直ブースト速度243・QB速度297・QBリロード時間0.58秒・AB速度409となる。
- 一方、QBリロード保証重量ちょうど(80000)だとブースト速度251・垂直ブースト速度228・QB速度280・QBリロード時間〃秒・AB速度391となる。75000~80000帯の終わりなので速度差が大きい。
- 名前の意味はロバとウマの交配種「ラバ」の意。運搬仕事を担う物の名として用いられる事が多く、作業用ブースタが冠するにはピッタリである。
BC-0200 GRIDWALKER
RaDがエルカノの委託を受けて開発した軽量機体向けブースタ
グリッドを始めとする立体地形での運搬作業を想定したもので
空中でのEN消費が抑えられている
メーカー |
RaD |
価格 |
169,000 |
推力 |
6401 |
上昇推力 |
6334 |
上昇消費EN |
660 |
QB推力 |
19000 |
QB噴射時間 |
0.33 |
QB消費EN |
660 |
QBリロード時間 |
0.70 |
QBリロード保証重量 |
60900 |
AB推力 |
8585 |
AB消費EN |
387 |
近接攻撃推力 |
11468 |
近接攻撃消費EN |
520 |
重量 |
2010 |
EN負荷 |
244 |
- 2周目の「海越え」クリア後、パーツショップに入荷する。
- 最高の上昇推力に対して上昇消費ENは並程度、という空戦特化ブースタ。アセンブルしだいで無限滞空も可能。
- 水平推力も高めで、ただ斜め上に浮上するだけでミサイルが横をすり抜けていく速度を出す。昔ながらの上下移動で攻撃を回避する動きにピッタリ。
- 通常ブーストだけで攻撃を回避しきるのは難しいが、うまく使いこなせれば被弾率を大幅に下げられる。QBに頼らない回避ができる点は、QBで連射が中断されてしまうフルオート武器とも相性がよい。
- 基本推力も全体4位と良好な部類の反面、QBやABは控えめな性能。特にQBは推力こそ並だが素のリロード時間が長い上にリロード保証重量が最下位で連発ができず、ここぞという時の緊急回避や位置調整など使い所を絞る必要がある。
- 水平方向の移動を重視するならALULA/21Eの方が適している。このブースタを使うならとにかく縦の動きを絡めたいところ。
- 高推力系の中ではEN負荷は少ない方、推力を維持しつつEN出力を確保したいときに候補に挙がるか。
- 近接攻撃推力は3番目に高く、消費ENも平均程度。ただし空戦特化であることを踏まえると、真横から接近するよりも頭上からかぶせるように近寄る立ち回りが求められる。
- Reg1.03.1にてこれとBUERZEL以外の上昇推力が300~500程度増加したため、相対的な価値は低下した。
- 依然として上昇性能は頭一つ抜けているものの、ただ上昇するだけであれば他のブースタでもある程度こなせるようになっている。
- このブースタの真価は上昇と下降を高頻度で繰り返すときに発揮される。立体機動に特化しないなら他のブースタにも目を向けるのが無難。
- 基本的には軽量機体向けだが、回避行動としてのQBをほぼ切り捨ててでも上昇に特化したい場合は重量機でも採用する余地がある。
- 重量二脚で上下移動を多用する場合や、四脚でホバリングしてミサイルやグレネードを撃ち下ろすことに特化する場合などが考えられる。
- QBリロード時間は悲惨なことになるので、いっそのことシールドを装備するなどしてQBに頼らない運用を考えるとよい。
- Reg1.03.1の積載上限内だと、重量75000でブースト速度326・垂直ブースト速度322~323・QB速度323・QBリロード時間1.15秒・AB速度463となる。
- 一方、QBリロード保証重量ちょうど(60900)だとブースト速度357・垂直ブースト速度344・QB速度344・QBリロード時間0.70秒・AB速度478となる。
- 名前はグリッド「ウォーカー」なのだが、字面から「ワーカー」と間違えられがち。
- 名前が長いため略称で呼ばれることが多いが、単純な略称の「グリウォカ」「グリウォ」、呼びやすい「グリオ」「グリオカ」、間違いに由来する略称である「グリワカ」など呼び方は様々。字面の雰囲気で感じ取ろう。
- 何気に一企業の委託を受けて開発されたパーツである。
- 説明文によると、グリッドを含む高低差の激しい地形での運搬作業を想定して開発されたらしいが…その割にはかなり実戦向けな性能をしている。MULEに遠慮しろ。
- また、QBリロード保証重量を考慮すると、「運搬作業を想定」とありながら運搬に向いていなさそうな軽量機体向けに開発されたのも妙である。
- エルカノ味のあるデザインや性能からして、運搬作業用というのは建前で、最初から上昇推力に特化した戦闘用ブースタとして設計されていたのかもしれない。
IA-C01B: GILLS
かつて技研が開発した無人AC向けブースタ
人間の耐G限界を全く考慮に入れていないため
クイックブーストを間断なく連続発動できる調整になっている
メーカー |
ルビコン調査技研 |
価格 |
296,000 |
レギュレーション |
1.06 |
1.03.1 |
1.01 |
推力 |
6534 (+217) |
6317 |
|
上昇推力 |
5334 |
5334 (+333) |
5001 |
上昇消費EN |
580 |
|
|
QB推力 |
18850 |
|
|
QB噴射時間 |
0.28 |
|
|
QB消費EN |
620 |
|
|
QBリロード時間 |
0.30 |
|
|
QBリロード保証重量 |
68300 |
|
|
AB推力 |
8335 |
|
|
AB消費EN |
391 |
|
|
近接攻撃推力 |
6184 |
|
|
近接攻撃消費EN |
630 |
|
|
重量 |
1590 |
|
|
EN負荷 |
400 |
|
|
- Chapter4「地中探査 - 深度2」の隠しパーツ。
- QBリロード時間が最も短い。QB噴射時間との差は僅か0.02秒で連続QBを減速する間もなく行える。
- ドヒャア!ドヒャア!とバカスカQBしたい人はぜひどうぞ。もちろんあっという間にエネルギーはなくなるが、ほんの一瞬だけものすごく素早く動ける。実用したいならジェネレータの選別もお忘れなく。
- ただしQB噴射時間は短くQB推力は中の下。機敏には動けるが速度も距離もそこまで出ないので、距離を詰めたり当たり判定の大きい攻撃を回避したりするのは苦手。
- QBリロード保証重量は低いが、元々のQBリロード時間が非常に短いので重量超過した上でもまだ他よりも短いということもままある。重二足の積載上限内における最大重量114650まで積んでも、最短の1.02秒を誇る。
- QB特化型かのような触れ込みだが、Reg1.06現在で推力は3位。上昇推力はそこそこだが上昇燃費も3位。
- 似たQBリロード性能のALULA/21Eと比べると空中性能に優れているといえる。跳躍性能の高い逆関節との相性がよい。
- 他の燃費も推力も保証重量も、後述の近接性能を除けばマイルドな仕上がり。
- 積載はギリギリだがENには余裕があるアセンとの親和性は高いため、一見、素早い回避機動で相手に張りつき続けるような軽量機に適しているかのように見えるが、実態は先述のQB性能の微妙さに加えAB速度が遅めなせいで、距離を詰めるにも引き離すにもまるで向いていない。そのため交戦距離の確保と維持は必然的にQBの回数頼みにならざるを得なくなり、ENを使い果たした時点で苦戦を免れない。
- また、近接攻撃時に至っては推力・消費ENともに全ブースタ中ワーストであり、スタッガーを取った際に咄嗟に距離を詰めての追い打ちも厳しい。
- 一応、パイルバンカーやレーザーランスをチャージオンリーで運用するなら推力については無視できるが、消費ENが重くのしかかる。
- 総じて、QB特化型という触れ込みの割にQB性能の見どころはリロード性能のみ、接近戦への適性が壊滅的なのに引き撃ち距離の維持も困難という、各性能が噛み合っておらずどうにも扱いに困るブースターとなってしまっている。実際、Reg1.06現在における対戦での使用者は非常に少ない。
- Reg1.06の積載上限内だと、重量75000でブースト速度333・垂直ブースト速度271~272・QB速度320・QBリロード速度0.35秒・AB速度450となる。
- 一方、QBリロード保証重量ちょうど(68300)だとブースト速度348・垂直ブースト速度280・QB速度330・QBリロード時間0.30秒・AB速度456となる。
- GILLSとは「(魚などの)エラ」を意味し、一般的な用例ではブルーギルの「ギル」に該当する。ブースタの中でも異彩を放つスリットが並んだデザインは、言われてみればサメの鰓裂のように見えなくもない。
- 作中に登場する技研製無人AC:エフェメラはNPCの2機ともこのブースターを装備しており、説明にもあるように同ACの標準装備という位置づけのようである。このブースタの基部にも、エフェメラ本体の特徴である襞状の生物的なデザインが見てとれる。
IB-C03B: NGI 001
かつて技研が開発した有人AC向け試作ブースタ
大気圏外運用も視野に入れた設計となっており
クイックブースト関連性能を重視して引き上げられている
メーカー |
ルビコン調査技研 |
価格 |
323,000 |
レギュレーション |
1.03.1 |
1.01 |
推力 |
6467 |
|
上昇推力 |
6001 (+500) |
5501 |
上昇消費EN |
750 |
|
QB推力 |
22200 |
|
QB噴射時間 |
0.43 |
|
QB消費EN |
740 |
|
QBリロード時間 |
0.63 |
|
QBリロード保証重量 |
90200 |
|
AB推力 |
8835 |
|
AB消費EN |
405 |
|
近接攻撃推力 |
10535 |
|
近接攻撃消費EN |
558 |
|
重量 |
1930 |
|
EN負荷 |
342 |
|
- 戦闘ログのランク13報酬。最短でも2周目「多重ダム防衛」クリア後になる。
- 説明文に違わず、最高のQB推力と3位の噴射時間を併せ持つ。
- ワーストの消費ENと長めのリロード時間が欠点となるが、それに見合うトップクラスの速度・移動距離を誇る。
- 高負荷三昧のHALが用いるブースタなだけあって、QB以外の推力も高水準。万能型のBST-G2/P04をそのまま、高出力・高負荷にしたような仕上がり。
- その分、消費ENはどれも厳しい。容量の少ないジェネレータだと息切れが早いため、小回りはどうしても利かなくなる。各推力のバランスをあまり変えずに負荷を下げたい場合は、前述のBST-G2/P04への代替も考慮しよう。
- 各推力に加えてQBリロード保証重量も高く、重量機体が速度全般とQBリロード時間を両立したいときの有力候補。
- QBリロード時間を比べてみると、保証重量内のNGI(0.63秒)と重量85000のBST-G2/P06SPDが完全に一致する。
- また、重量100810のNGI(0.85秒)と重量100240の12345、重量102725のNGI(0.95秒)と重量103035のBUERZELがほぼ一致する。
- ログハントレベル13報酬という入手までの長さが最大のネック。浮上重視やAB特化型など、独自性の高いパーツがもっと早くから解禁されることもあり、バランス高負荷型のこれは少々地味。
- Reg1.03.1の積載上限内だと、重量75000でブースト速度329・垂直ブースト速度305・QB速度377・QBリロード時間0.63秒・AB速度476となる。
- 一方、QBリロード保証重量ちょうど(90200)だとブースト速度288・垂直ブースト速度278・QB速度343・QBリロード時間〃秒・AB速度412となる。全盛りブースタと言えど重量は響くようだ。
- 噴射口内は構造的にタービンブレードこそないものの、ジェットエンジンの吸気口側のような見た目をしている。六角形の断面形状とチタンマフラーのヒートグラデーションのような色味が特徴。
- ブーストを一定時間使ったり細かくフカしてたりすると赤く高温発光してくる演出は全パーツ共通であるが、これは特に映える。
- 他のブースタよりも明らかにサイズがデカいため主張が少々強く、ちょっと見た目が浮きがち。
- 四脚であればブースタをコアではなく脚部に搭載するため違和感も多少は収まるだろう。性能相性も悪くない。
- デカいブースターで無理矢理動くデカい機体が好きな方には、性能も併せてむしろオススメ。
コメント
- 空中戦しようにも基本ABかホバーがメインだから、フリューゲルやP04みたいな低燃費の(おそらく)空中戦向けブースターの価値がないのどうにかしてくれ -- (名無しさん) 2024-08-12 23:36:05
- 空戦は水平軸と垂直軸の合力で移動速度が出るので低燃費でも斜め移動ならミサは回避しやすくなるよ、ただ垂直上昇速度のみでミサイル回避可能速度出せるGRIDWALKERとNGIは格別で、立体円運動しただけでコラミサの子弾とかもほぼ全弾回避可能になるから回避難度が全然違う -- (名無しさん) 2024-08-13 01:14:43
- フリューゲル(高機動戦向けブースタ)・P04(多様なアセンブルで性能を発揮)もはや説明詐欺やろ -- (名無しさん) 2024-08-13 01:20:19
- AB強過ぎて通常推力なんか1部除いて要らん子だからな。QBの過ち繰り返してどうする… -- (名無しさん) 2024-08-13 01:42:54
- ABに関しちゃ速度の上下で衝撃補正関連の強弱をつけるのは絶対条件だと思う。フロムはやらんだろうけど -- (名無しさん) 2024-08-13 09:30:55
- 軽量機のAB速度やQB速度も今より大幅に上げても良かったと思うな -- (名無しさん) 2024-08-13 10:42:11
- 機体速度が速く上から撃つ方が重力が乗って与える衝撃値が高くなるなんてしたら最も恩恵を受けるだろう軽4が更に壊れるから、軽量の利点である脚力を全体的に上げてほしいな、軽4みたいなフロート形態ではなく足が付いてる理由がもっとほしい -- (名無しさん) 2024-08-13 12:55:47
- そういう意味じゃVの壁キックとか、6ストミや初期対戦環境の上昇推力低め(必然的に地上付近での戦闘多め)は地上QB重視で良かったのか? -- (名無しさん) 2024-08-13 12:58:50
- 6初期の上昇推力低めは空爆とデブ凸ばっか流行る原因になったからダメダメだよ。結局のところ軽二が3次元戦闘を行うメリットがないからそれより早くて火力を出せる軽四なり車過去の椅子が暴れ散らかせてるわけだし -- (名無しさん) 2024-08-13 13:11:04
- というか軽量機の機動力が殆ど仕事してないのは基本アウト。お互いやる事が終わってく -- (名無しさん) 2024-08-13 13:18:20
- タゲアシが↑にある通り何もかも食ってるのがな… 警告音出ても同じ方向にQB吹かしたんじゃ普通に当たるって偏差射撃効きすぎやろがい。 -- (名無しさん) 2024-08-13 14:24:37
- このゲーム無敵フレームによる判定抜けは無いのでQBで一瞬タゲアシ解除して再補足前でも通常速度とQB速度の差が少なくて噴射時間の短いブースタは同じ方向に動いてたら弾に当たるよ -- (名無しさん) 2024-08-13 15:05:08
- いやそう言う事じゃないんすわ…。二次ロック(偏差射撃)って相手の移動先を予測して弾を置くように撃つもので、通常ブーストなら一定の動きするから当たるのも解るが、相手に予測しようのない突発的なQBを警告音の出る射撃を発射直前でやっても当ててくるのは未来予知みたいなもんじゃないかっていう。 -- (名無しさん) 2024-08-13 15:18:44
- 対戦だとラグがあってミサイル以外の射撃武器は当たり判定が相手側で処理されてるからこっちで見てから避けても被弾判定されてたりする、なので重ショのリロード中はQBで埋める等のセットプレイの方が避けれる -- (名無しさん) 2024-08-13 15:36:56
- 瞬間の判断を重視したらしいけどそんなのラグ一発でおじゃんだし仕様的にラグスイッチ連動重ショとかやられたらまず避けられないし過去作以上に最適解のゴリ押しゲーになってる悲劇 -- (名無しさん) 2024-08-13 17:11:22
- 重ショだと良くあるのがALULAでAQB2回片手重ショのセットやNGIで前QB1回盾重ショ後QB1回で距離による被弾差で重ショ対面有利トレード取るセットとかがある、弾見て避けてるわけじゃなくて射撃間隔や距離で判断してる -- (名無しさん) 2024-08-13 19:14:50
- フリューゲルって幻のver1.0だと近接推力14000位とかいう数値あったんか…その説明なら高機動戦向けブースタって説明も偽りないな -- (名無しさん) 2024-08-27 06:31:54
- でも当時はブレキャン不可だったので、どうにも微妙な性能だったんだ -- (名無しさん) 2024-08-27 07:54:18
- ABと軽4ホバーが速すぎる。これじゃ他ブースターの価値がただ下がりじゃねぇか。アルラもセラピやジャベリン依存みたいなところあるし、キカクは変態専用かつ基礎スペは断トツ弱いし、なんとかならんの? -- (名無しさん) 2024-08-29 21:26:45
- P10+サンタイでAQB11回吹かせる辺り、AQB消費はQB消費の一割減程度の値っぽい?なおバーゼルのみQB消費そのままな模様 -- (名無しさん) 2024-08-31 15:33:10
最終更新:2024年09月11日 15:50