RADIATOR NX-LR

「RADIATOR NX-LR」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

RADIATOR NX-LR - (2023/12/17 (日) 20:27:01) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ACNX-LR/RADIATOR - 機体に発生した熱を冷却するパーツ。 - N系では熱暴走時にENを消費して機体を強制冷却するようになった。 - ジェネレータやブースタの熱量、フレームの冷却との兼ね合いでチョイス。 - 通常時消費ENはブーストの「連続」持続時間にも関与している。数値には反映されないが消費ENが少ないほどブースト「連続」持続時間が長くなる。 - ブースト押しっぱなしの持続時間が変化するので、ラジエータの通常時消費ENはジェネレータの「容量」に影響するようだ。具体的な係数は不明。 【重要】 - &font(#ff0000,b){(ジェネレータ発熱量+ブースタ発熱量)×2≦総合通常冷却性能}を満たさない場合、ブーストする毎に熱量が発生する。 - ブースタの発熱量は吹かし始めのみ×3になる。上の式を満たしても機体温度が僅かに上がる場合があるのはこのため。 - 総合通常冷却性能が高ければ、被弾時の熱量上昇自体が少なくなる。そのため、ラジの重要度は通常冷却>緊急冷却。 【オーバーヒートは割が悪いという話】 - ''オーバーヒート中はEN回復がゼロになる''。 - どれだけEN余剰が多かろうと、またどれだけラジの緊急消費が低かろうとコンデンサのENが減り続ける。 - 従って「焼けにくい」と「焼けてもすぐに復帰する」では結論としては前者の勝ちとなる。焼けないならENの損失がないため。 【有志検証パラメータの話】 - 「必要復帰EN」&br()G91装備・フレーム冷却3500のとき、オーバーヒート後500度冷却するのに必要なEN量。低いほど良い。 - 「冷却期間」&br()必要復帰ENに基いた時間を示す。必要復帰ENで用いられた総熱量と総冷却の比でもある。低いほど良い。 - いずれも静止した状態での数値。 - そして最終的なENの「損失」は ''必要復帰EN+(冷却期間×余剰出力によるEN回復量)''になる。 -- EN回復量は機体構成によって変わってくるので、上記2パラメータでは最終損失については考慮されていない。 -- 確実に言えるのは、必要復帰ENと冷却期間の両方が優れている=優れた緊急パフォーマンスを持つということ。数値自体は非常に有益な情報であり、パーツ選択の有力な指標なので、目安にしよう。 |冷却性能|平常時の冷却能力| |緊急冷却性能|熱暴走時の冷却能力| |緊急時消費EN|熱暴走冷却時に消費するEN量| ---- #contents ---- **CR-R69 >クレストの第一世代、性能バランスを重視した最軽量機 |メーカー|>|>|クレスト| |価格|>|>|14700| |作品|NX・NB|FF|LR| |重量|318|>|318:285| |消費EN|1008|>|1008:932| |冷却性能|8110|8110:8998|9034:9779| |緊急時冷却性能|>|9730|11204| |緊急時消費EN|>|>|1577| - NX-NB -- 機体負荷は最も軽い。…それだけ。 -- ブースタがBIRDIEの間はなんとか持つがジェネを買い替えると出番終了。 -- 一度熱暴走に陥るとチャージング中のような感覚に。終わりが見えない。 - LR -- HAZELよりも更に機体負荷を減らせる。TP+LOTUSで機体の冷却なども高ければ運用可能。 -- 初期機体から早い内に買い換えられるパーツだが、流れによっては回帰してくるのがACアセンの奥深いところ。行き着く先はひのきのぼうだぜフーハハハハァッ -- 冷却フルチューン推奨。初期パーツ群の中で、速度特化軽量機のガチアセンパーツとして選ばれることもある優等生。 -- ほんの少しの負荷増加を飲めば冷却を600強化できるHAZELがあるので、安全性を考えるならそちらにするのがベター。 - 必要復帰ENは7280、冷却期間4.61。緊急消費は低いが緊急冷却も低いため、緊急時の性能は下から数えた方が早い。 - NXでもBIRDIEやLOTUSといった序盤で買える低発熱パーツを装備している間ならこれでも十分事足りる。ゲーム中盤以降で使っていくのは流石に無理だが。 **CR-R76 >R69の後継機、価格の割に高い性能を発揮する |メーカー|>|クレスト| |価格|>|16800| |作品|NX-FF|LR| |重量|>|413:366| |消費EN|>|1299:1179| |冷却性能|9280:9913|9970:10575| |緊急時冷却性能|12500|13420| |緊急時消費EN|>|1758| - CR-R69よりは良い。だがあえてコレを買う理由も無い。もう少し我慢してR01-HAZELを買おう。 - 負荷の割りには冷却性能が低いため、どうしてもHAZELに喰われがち。 - さすがにFF(PS2)でも出番は少ない。合掌。 - 利点は緊急冷却。マイルドになったLINDENといったところか。 - HAZELとANANDAの間を埋めるポジションで、それらと違い緊急冷却が優秀なのは悪くない。150前後の消費悪化を誤差と割り切れるか否か。 - 必要復帰ENは6421、冷却期間3.65。意外にも期間が短く、よほど余剰出力が低くない限り↓のハゼルよりは優秀な緊急冷却を持っている。 - 低価格が魅力とはいえ、NXでは一つ二つミッションをこなせば他のラジエータを買える資金が手に入るし、所持金の多いLRでは真っ先にHAZEL辺りを買われることが多い。いまいち使い道が無い。 - 一応冷却性能はHAZEL以上ということで、完全に序盤のミッション用、R92がショップに並ぶまでの繋ぎとして割り切ればNXでも使える。 **R01-HAZEL >ミラージュ製の軽量ラジエータ、緊急時の性能を重視 |メーカー|>|ミラージュ| |価格|>|27000| |作品|NX-FF|LR| |重量|>|346:309| |消費EN|>|1121:1028| |冷却性能|8910:9598|9674:10323| |緊急時冷却性能|10510|11828| |緊急時消費EN|>|1486| - NX-NB -- 爆熱仕様のNX・NBでは性能不足。 -- 説明とは裏腹に緊急冷却の低さが絶望的。重視しているのは緊急時ENの数字だけで、それも実際にはなかなか冷めないせいで結局は差し引きの損失が莫大になってしまう。 - LR -- ネックだった冷却の底上げされ、熱暴走しにくくなった影響で低負荷ラジの主力筆頭に躍り出た。 -- 省エネでそれなりの性能。ジェネの発熱が低い時はこれが基本。フレームで若干足りない分を補えるのなら装備を。 -- ロータスハゼルTPといえばLRの基本アセンの一つ。ジェネレータとブースタに気をつければ、ラジエータも小さく収める事ができる良い例。 -- 実戦レベルの範囲での最軽量ラジエータ。速度特化軽量機に。 -- 過剰冷却といわれるLRでも、流石にTPをG91以上の高発熱ジェネと組み合わせる場合はリスクを伴う。 - 必要復帰ENは6385、冷却期間4.29。緊急時性能に限れば優秀なのは必要復帰ENだけで、冷却期間で帳消しにされてしまっている。実際にも損失は莫大で全然優秀ではない。 - HAZEL/ヘーゼル:ハシバミのこと。果実はヘーゼルナッツの名で知られる。 **R02-HAZEL2 >通常時の性能を大幅に向上させた、HAZELの改修機 |メーカー|>|ミラージュ| |価格|>|47000| |作品|NX-FF|LR| |重量|>|440:389| |消費EN|>|1527:1373| |冷却性能|10310:10788|10794:11275| |緊急時冷却性能|11510|12628| |緊急時消費EN|>|1986| - 金のない序盤に。 - 消費エネルギーも大幅に向上。これだけのENを支払うつもりなら、R92までランクアップさせた方が良い。 - NX -- 初期段階で買えるラジエータでは最も通常冷却が高いが、序盤でこれを買うほど冷却が必要になることはあまりない。役に立たない訳ではないが、他のパーツに金を回したほうが良い。 - LR -- R92が隠しパーツなので、ANANDAを手に入れるまではこれが主力になるかもしれない。 - 通常冷却はそれなりなので、N系で多いパーツ重複禁止の複数機レギュならば出番はある。それでも稀だが。 - フルミラージュ機でMAGNOLIAを使いたい時にでもどうぞ。 - NXからの新規デザインパーツ。3系のRMR-SA44(現HAZEL)を横長にしたようなデザイン。 - 必要復帰ENは7838、冷却期間3.94。どちらも中途半端な値で、大抵の場合初期ラジよりはマシ程度。通常・緊急ともに支払うENに対する割が悪く、回避慣れしていない初心者にはトラップ的に働く。 - HAZEL/ヘーゼル:ハシバミのこと。大きく育ちました。 **R03-LINDEN >緊急時に最高クラスのパフォーマンスを発揮する特化型 |メーカー|>|ミラージュ| |価格|>|34500| |作品|NX-FF|LR| |重量|>|571:500| |消費EN|>|1076:990| |冷却性能|8507:9256|9352:10049| |緊急時冷却性能|16700|16780| |緊急時消費EN|>|1505| - 通常・緊急問わず燃費は良好。難点は重量と通常冷却性能。 - 通常冷却もそうだが、重量が問題。軽ければ冷却が足りる機体の熱暴走時保険用として機能したのに・・・。 - 通常冷却が高いのを選べばブースタ移動や被弾時の熱量上昇自体が低くなる仕様のため、あまり出番はない。 - 緊急時の性能だけはズバ抜けている。圧倒的に少ないEN消費とRAGORAに次ぐ冷却力を併せ持つ。 - ミッション進行上のイベントで確実に熱暴走する場合に効果大。炉心破壊とか。 - 熱暴走するたびに一瞬で回復する面白いパーツ。ENをほとんど消費せずに済むことも多い。 - 金剛+LINDEN+VASUKIという超機体を駆り、熱暴走を敢えて引き起こし、熱暴走の度に回復するトンデモ戦術で戦うレイヴンが存在した。いや本当に。 - 必要復帰ENは4175、冷却期間2.77。RAGORAと比べ期間は僅差だが必要復帰ENで圧勝しており、よほど余剰出力が低くない限り全ラジ中の損失は最少。 -LINDEN/リンデン:シナノキのこと。蜂蜜の蜜源だったり、花はハーブとして利用される。 **ANANDA >軽量で高い性能を持つが、緊急時の消費エネルギーが多い |メーカー|>|キサラギ| |価格|>|56500| |作品|NX-FF|LR| |重量|>|476:420| |消費EN|>|1168:1068| |冷却性能|10950:11332|11306:11710| |緊急時冷却性能|13330|14084| |緊急時消費EN|>|2770| - 許容範囲の重量、省エネ、高い通常冷却性能。バランスがよく高性能。何はともあれコイツを装備。 - NX-NB -- 熱暴走時のEN消費が凄まじいので電池は必須。ないと死ぬ。 -- 緊急冷却自体はそこそこあるのでAPの減りはHAZELより少ないが、レッドゾーンの少ないジェネレータだとチャージングの危険が特に高い。 -- だがリスクを差し引いても低負荷は魅力的。というかコレより低負荷のラジがどいつも欠点だらけなので必然的に出番が多くなる。 -- 一人プレイでも最有力。 - LR -- LRでは熱暴走しづらいため欠点にならない。通常冷却が高ければ発熱が少なくなるという仕様の恩恵を受けているパーツ。 -- G91やG84Pとの組み合わせで大活躍。LRの上位ランカーたちもたいていG91とコレをセットで装備している。安定性・汎用性の高い内装アセン。 -- ちなみにNBではランカー30機体中、なんと21機体が装備。圧倒的である。 -- 熱暴走しにくいLRでは大安定。ぜひ装備を。 - FF -- AIが回避が苦手で、かつチャージング寸前までENを使おうとする仕様のせいで、熱暴走したら即チャージングに陥る危険性がある。緊急時消費の高さにより電池による回復が間に合わないことも多い。 - 3系のRGI-KD99と同じデザインだが、サイズが少し小さくなっている。 - NXではレボディスクのミッション「保安システム停止」の隠しパーツ。 - LRではVRアリーナの16th(四海之盃)撃破で入手。頑張って序盤の内に手に入れてしまえば、以降ラジエータ選びに困ることはほとんどなくなるだろう。 - 必要復帰ENは9521、冷却期間3.43。冷却期間はそれなりだが、必要復帰ENが多すぎるので台無しという逆の意味でHAZELと同じパターン。NXやAI操作のFFではリスクが高い。 -ANANDA/アナンダ:釈迦の十大弟子のひとり阿難陀のこと。 **R04-LAUREL >消費エネルギーの増加を抑えつつ、性能を向上させた新鋭機 |メーカー|>|ミラージュ| |価格|>|77000| |作品|NX-FF|LR| |重量|>|606:530| |消費EN|>|1235:1125| |冷却性能|9650:10228|10266:10826| |緊急時冷却性能|13650|14340| |緊急時消費EN|>|1822| - 中途半端で無駄に重い。 - 緊急時のことを考えてもANANDAの方が優秀。とにかく性能に対して重すぎ。 - 緊急時の性能は高いので通常冷却と積載を持て余してるのなら一考の余地アリ。 - LINDENの冷却性能を強化し、それ以外の全てを駄目にしたようなパーツ。せめて軽量化してくれていたら… - 必要復帰ENは6123、冷却期間3.36。緊急時性能だけならR92と同等のものを持っている。 -LAUREL/ローレル:月桂樹のこと。ハーブやスパイスとして利用される。 **CR-R92 >通常・緊急時とも高い性能を有するクレストの最新ラジエータ |メーカー|>|クレスト| |価格|>|88500| |作品|NX-FF|LR| |重量|>|520:457| |消費EN|>|1726:1542| |冷却性能|11455:11762|11710:12054| |緊急時冷却性能|14400|14940| |緊急時消費EN|>|2002| - NX-FF -- 爆熱仕様のNX-NBでは主力ラジ。 -- とはいえ消費が多すぎるのも事実。これを基準にジェネやブースタと共に一緒に下げたりなどを検討していくといい。 -- 緊急性能も優秀なのでそのまま使うのも良い。これで熱が抑え込めない場合根本的にアセンが間違っている。 -- 軽量級には重さがネック。↓より軽いとはいえそれでもきつい。チューンは重量も視野に。 - FF -- AI操作のFFでも大活躍。 -- 重量をチューンすればANANDA並かそれよりも軽くでき、消費をチューンすればいくらか消費がマシになる。こうすると消費を犠牲に通常・緊急ともに強化したアナンダのような性能になり、盤石で強固な冷却体勢を築ける。燃費より冷却全体を重視したいときに是非。特にFFでは熱攻めしてくる相手にかなり有効である。 - LR -- 高性能すぎて過冷却になりがち。大気圏突入を考えない限りはANANDAで。 -- とにかく燃費が悪い。出力を上げたつもりが、ラジエータにENを喰われて・・・なんて事にならないよう注意しよう。 -- 最高レベルの冷却性能の割りには軽い。でも消費が重い。 -- これを装備するからには、ジェネもランクアップさせないと意味が無い。だが、これを装備するならジェネのランクを下げ、ラジをANANDAにしたほうが安定する。 - こんなにEN使うならもっと冷やしてくれよ・・・。通常冷却は12500以上あればKUJAKUのお供として機能したのに。 - 通常冷却の初期値は冷却フルチューンしたANANDAと同等。ならばこちらは消費ENなどをチューンしたいところだが、それならANANDAを選択した方がいい気がするジレンマ。 - 冷却性能の割に緊急時消費ENは抑えられており、性能自体は高水準。緊急時性能を犠牲にそれ以外を特化させたANANDAが強すぎるのである。 - 必要復帰ENは6396、冷却期間3.19。どの数値で見ても、実際に使ってみても優秀な緊急パフォーマンスを誇る。 -NXでは一回目のクレスト製販売パーツ追加の際にショップに並ぶ。「テロリスト排除」の少し後ぐらいのタイミングなので、しっかりチェックしておこう。 -LRでは「無人兵器通過阻止」の下水道で一番西の真上にある小部屋に置いてある。 **RAGORA >緊急時性能をさらに強化したANANDAの姉妹機 |メーカー|>|キサラギ| |価格|>|90000| |作品|NX-FF|LR| |重量|>|647:565| |消費EN|1468:1323|2055:1822| |冷却性能|10950:11332|11306:11710| |緊急時冷却性能|>|17100| |緊急時消費EN|>|2370| - NX-FF -- ↑のR92と並ぶ主力ラジ。こちらは燃費の代わりに重量増。 -- 一見すると緊急時の消費ENが高いが、ダントツの緊急冷却で熱ハメに対して強い。 -- すぐにEN供給が復活するので損失はかなり少なく済む。 - LR -- 大幅に弱体化して出番皆無に。消費増えすぎ。 -- LRとそれ以前でまったく評価が違うパーツ。いくらなんでも通常時消費1.5倍はやりすぎである。 - NBまでは比較的省エネということもあり、あまりブーストを吹かさないタンクに有用だった。LRで消費が激増し一気に使いにくくなった。 - 通常時の冷却は初期値・チューン値ともにANANDAとまったく同じ。形もそっくり。さすが姉妹機。 - 必要復帰ENは6427、冷却期間2.71。復帰ENは大きいが期間の短さが圧倒的で、結果的にLAUREL・R92と同等の損失で済む。復帰速度自体は最速。 - LRではR92に全パラが完敗しているので使い道なし。完全な下位互換。FF以前でも重量が微妙に嫌らしい。燃費はR92に勝るが、ウリのはずの緊急時性能はほとんど変わらない。失う重量と通常冷却に見合うかというとかなり微妙である。重量を無視できるタンク用。 - 利点と言える程の物ではないが、LRPでEN供給量が同じになる様に調節して他のラジエータと比較すると、EN切れからの復旧が最も早くなる。チャージング中も通常冷却は機能しているので、ラジエータがエネルギーを消費しなくなると考えるよりは、消費ENの分だけコンデンサ容量が縮小していると解釈した方が辻褄は合う。 - 何気に新規デザイン。RGI-KD99(現ANANDA)の放熱板が増え、横長になっている。 -RAGORA/ラゴラ:釈迦の十大弟子のひとり羅睺羅のこと。 **FURUNA >重量はあるが最高クラスの性能を発揮するハイパワー機 |メーカー|>|キサラギ| |価格|>|108000| |作品|NX-FF|LR| |重量|998:863|1088:940| |消費EN|2102:1862|1892:1683| |冷却性能|12730:12846|12370:12615| |緊急時冷却性能|14800|15260| |緊急時消費EN|>|2510| - ハイパワー過ぎて持て余す。 - つーかいくらなんでも重すぎ。 - 特殊な状況のミッション以外では出番はないはず。対戦では無意味。 - 元々産廃だったがLRで更に弱体化し、冷却が下がった。どうして・・・。 - 冷却性能の値を見るに、数字の「7」と「3」の位置を打ち間違えたと思われる。なんという悲劇・・・。 - 弱王御用達。 - 冷 却 を も て あ ま す - せめて「消費ENが軽量ラジ並」とかならこの重さでも選択肢に入らなくもなかったんだが。特に重量を無視できる固定砲台タンクにならかなり使えた。 - この重量だったら通常冷却14000はあってしかるべき。この重量バランスではタンクでもつらい。 - 緊急時冷却はR92と大差なく、そのくせ緊急時消費ENはANANDAの次に高い。冷却性能しか取り柄がないくせに、重すぎ&負荷高すぎである。 - これだけの冷却性能があっても熱暴走は起きる。ラジエータにここまでの重量とENを使うなら他のパーツを調整した方が良い。 - CPUは孔雀と一緒にこれをよく装備しているが、最悪の組み合わせなので絶対に真似してはいけない。超重量、高消費、高発熱という、お互いの欠点しか現れない最悪の結果になる。 - FFのタンクは基本半固定砲台としての運用になるので、積載が余っているなら装備してもいい。消費が酷いが、冷却性能だけならANANDA、MOKURENの上位ではあるので、使えないこともない。 - 必要復帰ENは7812、冷却期間3.11。損失面ではそこまで悪くはないのだが、ほぼR92の下位互換なのはいかがなものか…。 -FURUNA/フルナ:釈迦の十大弟子のひとり富楼那弥多羅尼子のこと。 **CR-YR02 >通常時の冷却性能を追求したクレストの実験機 |メーカー|クレスト| |価格|82000| |作品|LRP| |重量|548:481| |消費EN|1497:1347| |冷却性能|12061:12352| |緊急時冷却性能|11408| |緊急時消費EN|2380| - LRPで追加された復刻パーツ。3Pから引き継ぎのみ。 - ANANDAの通常冷却性能をさらに強化したタイプ。アナンダに比べ通常冷却700増えるが、重量70消費300増える。 - 緊急冷却性能はワースト2。しかしLRでは緊急冷却はそれほど重要ではないため、アナンダと同じく仕様に合致したパーツ。 - ANANDAでは熱を抑え込みにくい金剛や孔雀を扱う際の選択肢に。しかし、そういった場合はジェネをG84P・G91あたりに下げ、ラジをアナンダに下げたほうが安定する。 - 緊急時冷却が低く、緊急時消費ENが高い。その緊急冷却は通常冷却よりも低い。つまり、この通常冷却で熱暴走が起こるほどの熱を受けている場合、緊急冷却に切り替わるために事実上回復が不可能。 - 絶対に熱暴走させてはならないので、通常冷却にはある程度余力が必要。そうでない場合、ハイリスク。つまり、増加する通常冷却700分は冷却の余力として確保したほうが良く、結果として実際は元パーツのアナンダのほうが様々な機体に適合する。もちろん、熱暴走したら終わりと割り切って使うのも良し。 - 必要復帰ENは10726、冷却期間4.50。余剰出力の多寡を見るまでもなくぶっちぎりのワースト。通常時の性能と負荷の割は素晴らしいが、一度熱暴走すると通常時冷却よりも冷却が下がるため、通常時冷却を基準にジェネ・ブースタを装備していると小ジャンプですら熱が溜まり二度と復帰できないことがある。 - 割り切って使うなら問題ないが、ガチで使うなら冷却には余力を持たせたほうがいい。絶対に熱暴走させてはならないことと、万が一熱暴走したときに下がる分の冷却値を補うためである。結果として実際は上昇する通常冷却を活かせない。 - 弱王の使いやあらへんで!絶対に熱暴走してはいけないアーマードコア24時。 *FF限定パーツ FFでは同パーツ流用不可仕様の為、ブースタ、ジェネレータ、ラジエータが各3種類追加されている。 **MOKUREN >ANANDAの機能を調整し、消費エネルギーを抑えたバランス型 |メーカー|キサラギ| |価格|-| |作品|FF| |重量|459:406| |消費EN|1096:996| |冷却性能|11650:11928| |緊急時冷却性能|12440| |緊急時消費EN|2890| - ANANDAの通常時の性能が多少向上した代わりに、その他の性能が多少低下。使用感覚はANANDAと大して変わらないため、ANANDAの互換パーツとして普通に使える。 - 一見ANANDAより負荷が下がり、R92より冷却性能が上がった素晴らしいパーツに見える…が、一度燃えるとチャージングしかねないレベルでENが減っていく。FFでは熱攻めする機体が結構多いので、その辺は留意すべきだろう。 - マニュアル操作なら遠距離機体と相性が良い。遠距離戦闘なら被弾しにくいので緊急時の消費も問題にならない。 - 重量と消費ENを合わせた定常負荷数値の低さはR69、HAZELに次いで3位。フドウやグンダリの欠点である、重さと出力の低さをフォローして上手くかみ合う。欠点の緊急時消費の高さを容量の多さでカバーすることもできる良好な組み合わせでもある。あまり激しくENを使うAIでなければ熱暴走しても簡単にはチャージングにならない。 -MOKUREN/モクレン:釈迦の十大弟子のひとり摩訶目犍連のこと。花のモクレンとは特に関連は無いようだ。 **CR-R02 >R92を再調整、高性能はそのままに、全体のバランスを見直した |メーカー|クレスト| |価格|-| |作品|FF| |重量|561:498| |消費EN|1860:1653| |冷却性能|12120:12321| |緊急時冷却性能|13900| |緊急時消費EN|1990| - CR-R92から冷却性能が向上し、緊急時消費ENが減少したが、その他の性能は低下している。こちらもCR-R92の互換パーツとして使える。 - R92同様、FFにおける基本ラジエータ。どんな機体にもマッチするが、付ける機体はしっかり選ぼう。 - R92同様の逆三角形型だが、少し角張ったデザイン。見た目はプロペラっぽい。 **KASYO >性能を極力維持したまま、重量を抑えたFURUNAの後継機 |メーカー|キサラギ| |価格|-| |作品|FF| |重量|889:754| |消費EN|2011:1780| |冷却性能|11800:12056| |緊急時冷却性能|12900| |緊急時消費EN|2320| - なんと↑のCR-R02に性能で勝る点が一切無い、完全下位互換。酷い性能なので使う理由が無い。 - CR-R02を装備してから一つ下のこれを選択すると性能表示が真っ赤になる。何かしらの性能が少しだけ上などということはなく「完全」な下位互換。 - 元となったFURUNA同様、使い所が難しい。 - 重量や消費が100減った程度で冷却がガタ落ちしており、全然性能を維持できていない。チューンで軽量化したFURUNAの方がマシな性能とはどういうことか。 - CR-R02が無かったとしても、R92やRAGORAに少し通常冷却が勝っているだけで後はほぼ全滅という体たらく。これを使うぐらいならジェネレータなどを見直すべきだろう。 - いったい、だれが、つかうんだ、こんなもの! - 細部は異なるが、放熱板を2つに減らしたFURUNAと言ったデザイン。 -KASYO/カショウ:釈迦の十大弟子のひとり摩訶迦葉のこと。 ---- *コメント - 内装関連の説明が細かくていいなあ。誰が書いてるんだろう -- 名無しさん (2011-02-21 03:02:26) - CR-YR02はバスキの最高速度チューンなんかのときに役に立つ・・・はず -- 名無しさん (2011-02-21 14:05:00) - NX-LRの内装関連の説明が妙に充実してるね。文体からして同じ人が書いてるっぽいけどありがたや -- 名無しさん (2011-02-22 02:19:13) - R69は機体負荷半分でも良かったと思うな。終わった作品に言っても仕方がないが -- 名無しさん (2011-03-27 12:12:34) - まあ、今までのシリーズに比べて内装に気を遣わないとならないからな -- 名無しさん (2012-01-15 22:46:08) - >(ジェネレータ発熱量+ブースタ発熱量)×2≧総合通常冷却性能 を満たさない場合、ブーストする毎に熱量が発生する。 どう見ても間違いなんだが -- 名無しさん (2012-04-28 00:36:07) - ↑不等号の向きが逆なんだよな -- 名無しさん (2012-04-28 00:36:57) - 大気圏突入ワラタ -- 名無しさん (2012-11-23 02:37:54) - 大気圏突入噴いたwwちなみにラジエータなんざなくても、冷却シートとシールドさえあれば突破可能。 -- ナナーシ (2012-12-07 00:52:56) - 知ってる?ハゼルの正式名称。 -- 名無しさん (2013-05-10 16:53:40) - ↑kwsk -- ナナーシ (2013-05-14 11:49:39) - 初期ラジってどこまで頑張れるんだ?できるだけ重量抑えたいから、初期ラジ積もうと思ってるんだが -- ナナーシ (2013-06-04 01:20:01) - 計算式あるんだから自分でやってみろ -- 名無しさん (2013-06-04 22:13:22) - そいつァたしかにそうだ。済まなかったなレイヴン。 -- ナナーシ (2013-06-04 22:44:27) - 参考までに冷却フルチューンで、⑨頭+ヴィクセンコア+最軽量腕+骨足にTPロータスのアセンである程度十分に動かせてる。(完全に熱を押さえ込めるわけじゃないが…) -- 名無しさん (2013-06-04 23:27:15) - R92ってOBと組み合わせるといい気がする。 -- 名無しさん (2013-06-05 22:31:40) - ↑2吹かすと燃えるからなぁ。運用が難しいよな…orz -- ナナーシ (2013-06-06 23:36:14) - ACをリンクスから初めLRでレイヴンになった自分。ラジエーターのがワケわからずブーストだけで燃えていく機体を作ったのはいい思いでかもしれない -- 名無しさん (2013-07-30 23:08:26) - 結局ANANDAでオールオッケー -- 名無しさん (2013-09-23 03:52:44) - EN武器使わないならロータス初期ラジで足りる TP使うとなると別だが -- 名無しさん (2013-10-20 22:46:24) - ロータス 初期ラジ TP ああなんて速いんだ!!  -- 名無しさん (2013-11-01 19:22:19) - KASYOってCR-R02の完全下位互換? -- 名無しさん (2013-11-01 19:24:30) - ↑見れば あ き ら か にわかる。 -- 名無しさん (2014-01-14 20:14:53) - 基になったラジエータの性能に差がありすぎるからなあ。 -- 名無しさん (2014-01-14 20:18:03) - 一応INT版のFFに手つけてたんだがこんなひっでえ性能のラジがあったとはw -- 名無しさん (2014-07-31 11:04:13) - しかしANANDA・・・NBだとランカー30人中21人がつけてるのね・・・JIRENといいキサラギいい仕事してるけど品薄そう・・・。 -- 名無しさん (2017-04-18 12:13:43) - キサラギとアクアビット・・・やはり好きだわ -- 元レイヴン(仮) (2017-04-20 00:50:26) - 今までアナンダだったOBタンクをYR02に変えたらめっちゃ動き良くなったんで、調子に乗って他のOB機体にも試したら機動力落ちてしもた…。ちょっと内装弄るだけで動き結構変わるんだなぁと今更思った今日この頃です -- 名無しさん (2017-07-15 00:18:43) - タンクにそんな緊急冷却の低いラジで大丈夫なのか………? -- 名無しさん (2017-07-15 11:33:37) - G91とYR02でショートOB連発しながら実弾撃ってるけど案外イケる、コア損傷したら一気に厳しくなるけど… -- 名無しさん (2017-07-15 16:26:58) - 散々な性能のFURUNAだが、ネオニアのパルスタンク・キサラギの火炎放射タンクといった強機体に使われている -- 名無しさん (2017-11-28 13:39:19) - 俺の中でフルナたんはムチムチ爆乳ということになっている -- 名無しさん (2019-03-15 00:05:13) - もしMOKURENがLRにあったら完全にANANDAの上位互換。ANANDAとYR02、YR02のチューニングを重量にすれば別の使い方も見えてくるかも -- 名無しさん (2019-03-29 14:08:27) - フルナ!中に出すぞ! -- 名無しさん (2020-01-19 19:25:33) - カショウ「パパー!」 -- 名無しさん (2020-06-13 01:06:34) - KASYOはAF KISARAGIの3機目やオーガの4機目と置きビット機体と合わせて使われている・・・ -- 名無しさん (2022-08-20 16:16:55) - 連投失礼、ミラージュワークスのWカラサワタンクもKASYOだった... -- 名無しさん (2022-08-20 16:20:58) - KASYOは一つ上のパーツの完全下位互換という性能なのにフロムの製作担当者は問題とは思わなかったのだろうか… -- 名無しさん (2022-08-21 06:16:01) - KASYO、令和になって使い道発見されました・・・フロートを出力不足にすることで移動ルーチンを制御する手法が発見されたため、消費ENの大きさがメリットに逆転したためです・・・w -- 名無しさん (2023-01-14 09:17:09) - 普通に草 -- 名無しさん (2023-01-14 23:27:44) - 必要復帰ENについて冷却完了までの時間を考慮しないで判断するのは性急じゃないか? ざっくりNXの初期外装パーツで試してみたけど、冷却完了からEN回復が始まるから同時間でのコンデンサ残ENではHAZELがANANDAは大差ないほど悪かったし、RAGORAの方が遥かに上だったよ。なのでHAZELが「ラジ全体で見れば相当優秀な緊急性能を誇る」やRAGORAの「全然低燃費ではないので、緊急性能目的で装備するのは間違い」はおかしいと思う。 -- 名無しさん (2023-01-16 09:04:48) - 「オーバーヒート後500度下げるのに必要な消費EN」なので、冷却時間で比べる必要はないです。冷却時間が遅い早いではなく、500度下げるために消費するENの量を比べていますから、遅くても早くても500度下げるために必要なEN量は変わりません。 -- 名無しさん (2023-01-16 11:14:03) - 復帰が早い分ジェネ回復の恩恵を得られるため同じ時間で見ると結果的に使えるEN量が多くなる、ということでしょうか。復帰時間も併記すると良さそうな気はしますが、検証の計算過程が分からないので追試ができない…。 -- 名無しさん (2023-01-16 11:24:07) - ↑そうなるとまた別の比較になってしまいますね。「500度冷却に必要なEN量」ではなく「同時間経過後の残存EN量」の比較になりますから。面白そうではありますし、自分も興味あります。 -- 名無しさん (2023-01-16 11:40:47) - 個人的には、「必要復帰EN」だけで緊急時性能についての優劣を評価しているのが違和感あるかなと感じます。復帰時間を考慮すればRAGORAなんかは4つ↑にもあるように断然優秀でしょうし。 -- 名無しさん (2023-01-16 12:39:04) - 解析情報(検証情報?)についてパッと調べたところ、情報源は某ニコニコ動画投稿者の大百科のコメント欄から一部言い回しを変えて転記(またはご本人の記載?)しているようですね(サイトは各自検索を)。転記の是非は置いとくとして、記載の根拠となっている情報源として参考までに。 -- 名無しさん (2023-01-16 14:23:25) - ↑情報源としての記載なら某投稿者みたいなぼかした表記では意味がないのでは? -- 名無しさん (2023-03-14 08:49:32) #comment
*ACNX-LR/RADIATOR - 機体に発生した熱を冷却するパーツ。 - N系では熱暴走時にENを消費して機体を強制冷却するようになった。 - ジェネレータやブースタの熱量、フレームの冷却との兼ね合いでチョイス。 - 通常時消費ENはブーストの「連続」持続時間にも関与している。数値には反映されないが消費ENが少ないほどブースト「連続」持続時間が長くなる。 - ブースト押しっぱなしの持続時間が変化するので、ラジエータの通常時消費ENはジェネレータの「容量」に影響するようだ。具体的な係数は不明。 【重要】 - &font(#ff0000,b){(ジェネレータ発熱量+ブースタ発熱量)×2≦総合通常冷却性能}を満たさない場合、ブーストする毎に熱量が発生する。 - ブースタの発熱量は吹かし始めのみ×3になる。上の式を満たしても機体温度が僅かに上がる場合があるのはこのため。 - 総合通常冷却性能が高ければ、被弾時の熱量上昇自体が少なくなる。そのため、ラジの重要度は通常冷却>緊急冷却。 【オーバーヒートは割が悪いという話】 - ''オーバーヒート中はEN回復がゼロになる''。 - どれだけEN余剰が多かろうと、またどれだけラジの緊急消費が低かろうとコンデンサのENが減り続ける。 - 従って「焼けにくい」と「焼けてもすぐに復帰する」では結論としては前者の勝ちとなる。焼けないならENの損失がないため。 【有志検証パラメータの話】 - 「必要復帰EN」&br()G91装備・フレーム冷却3500のとき、オーバーヒート後500度冷却するのに必要なEN量。低いほど良い。 - 「冷却期間」&br()必要復帰ENに基いた時間を示す。必要復帰ENで用いられた総熱量と総冷却の比でもある。低いほど良い。 - いずれも静止した状態での数値。 - そして最終的なENの「損失」は ''必要復帰EN+(冷却期間×余剰出力によるEN回復量)''になる。 -- EN回復量は機体構成によって変わってくるので、上記2パラメータでは最終損失については考慮されていない。 -- 確実に言えるのは、必要復帰ENと冷却期間の両方が優れている=優れた緊急パフォーマンスを持つということ。数値自体は非常に有益な情報であり、パーツ選択の有力な指標なので、目安にしよう。 |冷却性能|平常時の冷却能力| |緊急冷却性能|熱暴走時の冷却能力| |緊急時消費EN|熱暴走冷却時に消費するEN量| ---- #contents ---- **CR-R69 >クレストの第一世代、性能バランスを重視した最軽量機 |メーカー|>|>|クレスト| |価格|>|>|14700| |作品|NX・NB|FF|LR| |重量|318|>|318:285| |消費EN|1008|>|1008:932| |冷却性能|8110|8110:8998|9034:9779| |緊急時冷却性能|>|9730|11204| |緊急時消費EN|>|>|1577| - NX-NB -- 機体負荷は最も軽い。…それだけ。 -- ブースタがBIRDIEの間はなんとか持つがジェネを買い替えると出番終了。 -- 一度熱暴走に陥るとチャージング中のような感覚に。終わりが見えない。 - LR -- HAZELよりも更に機体負荷を減らせる。TP+LOTUSで機体の冷却なども高ければ運用可能。 -- 初期機体から早い内に買い換えられるパーツだが、流れによっては回帰してくるのがACアセンの奥深いところ。行き着く先はひのきのぼうだぜフーハハハハァッ -- 冷却フルチューン推奨。初期パーツ群の中で、速度特化軽量機のガチアセンパーツとして選ばれることもある優等生。 -- ほんの少しの負荷増加を飲めば冷却を600強化できるHAZELがあるので、安全性を考えるならそちらにするのがベター。 - 必要復帰ENは7280、冷却期間4.61。緊急消費は低いが緊急冷却も低いため、緊急時の性能は下から数えた方が早い。 - NXでもBIRDIEやLOTUSといった序盤で買える低発熱パーツを装備している間ならこれでも十分事足りる。ゲーム中盤以降で使っていくのは流石に無理だが。 **CR-R76 >R69の後継機、価格の割に高い性能を発揮する |メーカー|>|クレスト| |価格|>|16800| |作品|NX-FF|LR| |重量|>|413:366| |消費EN|>|1299:1179| |冷却性能|9280:9913|9970:10575| |緊急時冷却性能|12500|13420| |緊急時消費EN|>|1758| - CR-R69よりは良い。だがあえてコレを買う理由も無い。もう少し我慢してR01-HAZELを買おう。 - 負荷の割りには冷却性能が低いため、どうしてもHAZELに喰われがち。 - さすがにFF(PS2)でも出番は少ない。合掌。 - 利点は緊急冷却。マイルドになったLINDENといったところか。 - HAZELとANANDAの間を埋めるポジションで、それらと違い緊急冷却が優秀なのは悪くない。150前後の消費悪化を誤差と割り切れるか否か。 - 必要復帰ENは6421、冷却期間3.65。意外にも期間が短く、よほど余剰出力が低くない限り↓のハゼルよりは優秀な緊急冷却を持っている。 - 低価格が魅力とはいえ、NXでは一つ二つミッションをこなせば他のラジエータを買える資金が手に入るし、所持金の多いLRでは真っ先にHAZEL辺りを買われることが多い。いまいち使い道が無い。 - 一応冷却性能はHAZEL以上ということで、完全に序盤のミッション用、R92がショップに並ぶまでの繋ぎとして割り切ればNXでも使える。 **R01-HAZEL >ミラージュ製の軽量ラジエータ、緊急時の性能を重視 |メーカー|>|ミラージュ| |価格|>|27000| |作品|NX-FF|LR| |重量|>|346:309| |消費EN|>|1121:1028| |冷却性能|8910:9598|9674:10323| |緊急時冷却性能|10510|11828| |緊急時消費EN|>|1486| - NX-NB -- 爆熱仕様のNX・NBでは性能不足。 -- 説明とは裏腹に緊急冷却の低さが絶望的。重視しているのは緊急時ENの数字だけで、それも実際にはなかなか冷めないせいで結局は差し引きの損失が莫大になってしまう。 - LR -- ネックだった冷却の底上げされ、熱暴走しにくくなった影響で低負荷ラジの主力筆頭に躍り出た。 -- 省エネでそれなりの性能。ジェネの発熱が低い時はこれが基本。フレームで若干足りない分を補えるのなら装備を。 -- ロータスハゼルTPといえばLRの基本アセンの一つ。ジェネレータとブースタに気をつければ、ラジエータも小さく収める事ができる良い例。 -- 実戦レベルの範囲での最軽量ラジエータ。速度特化軽量機に。 -- 過剰冷却といわれるLRでも、流石にTPをG91以上の高発熱ジェネと組み合わせる場合はリスクを伴う。 - 必要復帰ENは6385、冷却期間4.29。緊急時性能に限れば優秀なのは必要復帰ENだけで、冷却期間で帳消しにされてしまっている。実際にも損失は莫大で全然優秀ではない。 - HAZEL/ヘーゼル:ハシバミのこと。果実はヘーゼルナッツの名で知られる。 **R02-HAZEL2 >通常時の性能を大幅に向上させた、HAZELの改修機 |メーカー|>|ミラージュ| |価格|>|47000| |作品|NX-FF|LR| |重量|>|440:389| |消費EN|>|1527:1373| |冷却性能|10310:10788|10794:11275| |緊急時冷却性能|11510|12628| |緊急時消費EN|>|1986| - 金のない序盤に。 - 消費エネルギーも大幅に向上。これだけのENを支払うつもりなら、R92までランクアップさせた方が良い。 - NX -- 初期段階で買えるラジエータでは最も通常冷却が高いが、序盤でこれを買うほど冷却が必要になることはあまりない。役に立たない訳ではないが、他のパーツに金を回したほうが良い。 -- NXにおいて機体修理費に影響しない二つのラジエータの内の一つ。熱暴走が心配であればもう一つのRAGORAにグレードアップすると良い。 - LR -- R92が隠しパーツなので、ANANDAを手に入れるまではこれが主力になるかもしれない。 - 通常冷却はそれなりなので、N系で多いパーツ重複禁止の複数機レギュならば出番はある。それでも稀だが。 - フルミラージュ機でMAGNOLIAを使いたい時にでもどうぞ。 - NXからの新規デザインパーツ。3系のRMR-SA44(現HAZEL)を横長にしたようなデザイン。 - 必要復帰ENは7838、冷却期間3.94。どちらも中途半端な値で、大抵の場合初期ラジよりはマシ程度。通常・緊急ともに支払うENに対する割が悪く、回避慣れしていない初心者にはトラップ的に働く。 - HAZEL/ヘーゼル:ハシバミのこと。大きく育ちました。 **R03-LINDEN >緊急時に最高クラスのパフォーマンスを発揮する特化型 |メーカー|>|ミラージュ| |価格|>|34500| |作品|NX-FF|LR| |重量|>|571:500| |消費EN|>|1076:990| |冷却性能|8507:9256|9352:10049| |緊急時冷却性能|16700|16780| |緊急時消費EN|>|1505| - 通常・緊急問わず燃費は良好。難点は重量と通常冷却性能。 - 通常冷却もそうだが、重量が問題。軽ければ冷却が足りる機体の熱暴走時保険用として機能したのに・・・。 - 通常冷却が高いのを選べばブースタ移動や被弾時の熱量上昇自体が低くなる仕様のため、あまり出番はない。 - 緊急時の性能だけはズバ抜けている。圧倒的に少ないEN消費とRAGORAに次ぐ冷却力を併せ持つ。 - ミッション進行上のイベントで確実に熱暴走する場合に効果大。炉心破壊とか。 - 熱暴走するたびに一瞬で回復する面白いパーツ。ENをほとんど消費せずに済むことも多い。 - 金剛+LINDEN+VASUKIという超機体を駆り、熱暴走を敢えて引き起こし、熱暴走の度に回復するトンデモ戦術で戦うレイヴンが存在した。いや本当に。 - 必要復帰ENは4175、冷却期間2.77。RAGORAと比べ期間は僅差だが必要復帰ENで圧勝しており、よほど余剰出力が低くない限り全ラジ中の損失は最少。 -LINDEN/リンデン:シナノキのこと。蜂蜜の蜜源だったり、花はハーブとして利用される。 **ANANDA >軽量で高い性能を持つが、緊急時の消費エネルギーが多い |メーカー|>|キサラギ| |価格|>|56500| |作品|NX-FF|LR| |重量|>|476:420| |消費EN|>|1168:1068| |冷却性能|10950:11332|11306:11710| |緊急時冷却性能|13330|14084| |緊急時消費EN|>|2770| - 許容範囲の重量、省エネ、高い通常冷却性能。バランスがよく高性能。何はともあれコイツを装備。 - NX-NB -- 熱暴走時のEN消費が凄まじいので電池は必須。ないと死ぬ。 -- 緊急冷却自体はそこそこあるのでAPの減りはHAZELより少ないが、レッドゾーンの少ないジェネレータだとチャージングの危険が特に高い。 -- だがリスクを差し引いても低負荷は魅力的。というかコレより低負荷のラジがどいつも欠点だらけなので必然的に出番が多くなる。 -- 一人プレイでも最有力。 - LR -- LRでは熱暴走しづらいため欠点にならない。通常冷却が高ければ発熱が少なくなるという仕様の恩恵を受けているパーツ。 -- G91やG84Pとの組み合わせで大活躍。LRの上位ランカーたちもたいていG91とコレをセットで装備している。安定性・汎用性の高い内装アセン。 -- ちなみにNBではランカー30機体中、なんと21機体が装備。圧倒的である。 -- 熱暴走しにくいLRでは大安定。ぜひ装備を。 - FF -- AIが回避が苦手で、かつチャージング寸前までENを使おうとする仕様のせいで、熱暴走したら即チャージングに陥る危険性がある。緊急時消費の高さにより電池による回復が間に合わないことも多い。 - 3系のRGI-KD99と同じデザインだが、サイズが少し小さくなっている。 - NXではレボディスクのミッション「保安システム停止」の隠しパーツ。 - LRではVRアリーナの16th(四海之盃)撃破で入手。頑張って序盤の内に手に入れてしまえば、以降ラジエータ選びに困ることはほとんどなくなるだろう。 - 必要復帰ENは9521、冷却期間3.43。冷却期間はそれなりだが、必要復帰ENが多すぎるので台無しという逆の意味でHAZELと同じパターン。NXやAI操作のFFではリスクが高い。 -ANANDA/アナンダ:釈迦の十大弟子のひとり阿難陀のこと。 **R04-LAUREL >消費エネルギーの増加を抑えつつ、性能を向上させた新鋭機 |メーカー|>|ミラージュ| |価格|>|77000| |作品|NX-FF|LR| |重量|>|606:530| |消費EN|>|1235:1125| |冷却性能|9650:10228|10266:10826| |緊急時冷却性能|13650|14340| |緊急時消費EN|>|1822| - 中途半端で無駄に重い。 - 緊急時のことを考えてもANANDAの方が優秀。とにかく性能に対して重すぎ。 - 緊急時の性能は高いので通常冷却と積載を持て余してるのなら一考の余地アリ。 - LINDENの冷却性能を強化し、それ以外の全てを駄目にしたようなパーツ。せめて軽量化してくれていたら… - 必要復帰ENは6123、冷却期間3.36。緊急時性能だけならR92と同等のものを持っている。 -LAUREL/ローレル:月桂樹のこと。ハーブやスパイスとして利用される。 **CR-R92 >通常・緊急時とも高い性能を有するクレストの最新ラジエータ |メーカー|>|クレスト| |価格|>|88500| |作品|NX-FF|LR| |重量|>|520:457| |消費EN|>|1726:1542| |冷却性能|11455:11762|11710:12054| |緊急時冷却性能|14400|14940| |緊急時消費EN|>|2002| - NX-FF -- 爆熱仕様のNX-NBでは主力ラジ。 -- とはいえ消費が多すぎるのも事実。これを基準にジェネやブースタと共に一緒に下げたりなどを検討していくといい。 -- 緊急性能も優秀なのでそのまま使うのも良い。これで熱が抑え込めない場合根本的にアセンが間違っている。 -- 軽量級には重さがネック。↓より軽いとはいえそれでもきつい。チューンは重量も視野に。 - FF -- AI操作のFFでも大活躍。 -- 重量をチューンすればANANDA並かそれよりも軽くでき、消費をチューンすればいくらか消費がマシになる。こうすると消費を犠牲に通常・緊急ともに強化したアナンダのような性能になり、盤石で強固な冷却体勢を築ける。燃費より冷却全体を重視したいときに是非。特にFFでは熱攻めしてくる相手にかなり有効である。 - LR -- 高性能すぎて過冷却になりがち。大気圏突入を考えない限りはANANDAで。 -- とにかく燃費が悪い。出力を上げたつもりが、ラジエータにENを喰われて・・・なんて事にならないよう注意しよう。 -- 最高レベルの冷却性能の割りには軽い。でも消費が重い。 -- これを装備するからには、ジェネもランクアップさせないと意味が無い。だが、これを装備するならジェネのランクを下げ、ラジをANANDAにしたほうが安定する。 - こんなにEN使うならもっと冷やしてくれよ・・・。通常冷却は12500以上あればKUJAKUのお供として機能したのに。 - 通常冷却の初期値は冷却フルチューンしたANANDAと同等。ならばこちらは消費ENなどをチューンしたいところだが、それならANANDAを選択した方がいい気がするジレンマ。 - 冷却性能の割に緊急時消費ENは抑えられており、性能自体は高水準。緊急時性能を犠牲にそれ以外を特化させたANANDAが強すぎるのである。 - 必要復帰ENは6396、冷却期間3.19。どの数値で見ても、実際に使ってみても優秀な緊急パフォーマンスを誇る。 -NXでは一回目のクレスト製販売パーツ追加の際にショップに並ぶ。「テロリスト排除」の少し後ぐらいのタイミングなので、しっかりチェックしておこう。 -LRでは「無人兵器通過阻止」の下水道で一番西の真上にある小部屋に置いてある。 **RAGORA >緊急時性能をさらに強化したANANDAの姉妹機 |メーカー|>|キサラギ| |価格|>|90000| |作品|NX-FF|LR| |重量|>|647:565| |消費EN|1468:1323|2055:1822| |冷却性能|10950:11332|11306:11710| |緊急時冷却性能|>|17100| |緊急時消費EN|>|2370| - NX-FF -- ↑のR92と並ぶ主力ラジ。こちらは燃費の代わりに重量増。 -- 一見すると緊急時の消費ENが高いが、ダントツの緊急冷却で熱ハメに対して強い。 -- すぐにEN供給が復活するので損失はかなり少なく済む。 -- NXにおいて機体修理費に影響しない二つのラジエータの内の一つ。同じくリペアフリーのブースタB90T2を使う場合に適任。 - LR -- 大幅に弱体化して出番皆無に。消費増えすぎ。 -- LRとそれ以前でまったく評価が違うパーツ。いくらなんでも通常時消費1.5倍はやりすぎである。 - NBまでは比較的省エネということもあり、あまりブーストを吹かさないタンクに有用だった。LRで消費が激増し一気に使いにくくなった。 - 通常時の冷却は初期値・チューン値ともにANANDAとまったく同じ。形もそっくり。さすが姉妹機。 - 必要復帰ENは6427、冷却期間2.71。復帰ENは大きいが期間の短さが圧倒的で、結果的にLAUREL・R92と同等の損失で済む。復帰速度自体は最速。 - LRではR92に全パラが完敗しているので使い道なし。完全な下位互換。FF以前でも重量が微妙に嫌らしい。燃費はR92に勝るが、ウリのはずの緊急時性能はほとんど変わらない。失う重量と通常冷却に見合うかというとかなり微妙である。重量を無視できるタンク用。 - 利点と言える程の物ではないが、LRPでEN供給量が同じになる様に調節して他のラジエータと比較すると、EN切れからの復旧が最も早くなる。チャージング中も通常冷却は機能しているので、ラジエータがエネルギーを消費しなくなると考えるよりは、消費ENの分だけコンデンサ容量が縮小していると解釈した方が辻褄は合う。 - 何気に新規デザイン。RGI-KD99(現ANANDA)の放熱板が増え、横長になっている。 -RAGORA/ラゴラ:釈迦の十大弟子のひとり羅睺羅のこと。 **FURUNA >重量はあるが最高クラスの性能を発揮するハイパワー機 |メーカー|>|キサラギ| |価格|>|108000| |作品|NX-FF|LR| |重量|998:863|1088:940| |消費EN|2102:1862|1892:1683| |冷却性能|12730:12846|12370:12615| |緊急時冷却性能|14800|15260| |緊急時消費EN|>|2510| - ハイパワー過ぎて持て余す。 - つーかいくらなんでも重すぎ。 - 特殊な状況のミッション以外では出番はないはず。対戦では無意味。 - 元々産廃だったがLRで更に弱体化し、冷却が下がった。どうして・・・。 - 冷却性能の値を見るに、数字の「7」と「3」の位置を打ち間違えたと思われる。なんという悲劇・・・。 - 弱王御用達。 - 冷 却 を も て あ ま す - せめて「消費ENが軽量ラジ並」とかならこの重さでも選択肢に入らなくもなかったんだが。特に重量を無視できる固定砲台タンクにならかなり使えた。 - この重量だったら通常冷却14000はあってしかるべき。この重量バランスではタンクでもつらい。 - 緊急時冷却はR92と大差なく、そのくせ緊急時消費ENはANANDAの次に高い。冷却性能しか取り柄がないくせに、重すぎ&負荷高すぎである。 - これだけの冷却性能があっても熱暴走は起きる。ラジエータにここまでの重量とENを使うなら他のパーツを調整した方が良い。 - CPUは孔雀と一緒にこれをよく装備しているが、最悪の組み合わせなので絶対に真似してはいけない。超重量、高消費、高発熱という、お互いの欠点しか現れない最悪の結果になる。 - FFのタンクは基本半固定砲台としての運用になるので、積載が余っているなら装備してもいい。消費が酷いが、冷却性能だけならANANDA、MOKURENの上位ではあるので、使えないこともない。 - 必要復帰ENは7812、冷却期間3.11。損失面ではそこまで悪くはないのだが、ほぼR92の下位互換なのはいかがなものか…。 -FURUNA/フルナ:釈迦の十大弟子のひとり富楼那弥多羅尼子のこと。 **CR-YR02 >通常時の冷却性能を追求したクレストの実験機 |メーカー|クレスト| |価格|82000| |作品|LRP| |重量|548:481| |消費EN|1497:1347| |冷却性能|12061:12352| |緊急時冷却性能|11408| |緊急時消費EN|2380| - LRPで追加された復刻パーツ。3Pから引き継ぎのみ。 - ANANDAの通常冷却性能をさらに強化したタイプ。アナンダに比べ通常冷却700増えるが、重量70消費300増える。 - 緊急冷却性能はワースト2。しかしLRでは緊急冷却はそれほど重要ではないため、アナンダと同じく仕様に合致したパーツ。 - ANANDAでは熱を抑え込みにくい金剛や孔雀を扱う際の選択肢に。しかし、そういった場合はジェネをG84P・G91あたりに下げ、ラジをアナンダに下げたほうが安定する。 - 緊急時冷却が低く、緊急時消費ENが高い。その緊急冷却は通常冷却よりも低い。つまり、この通常冷却で熱暴走が起こるほどの熱を受けている場合、緊急冷却に切り替わるために事実上回復が不可能。 - 絶対に熱暴走させてはならないので、通常冷却にはある程度余力が必要。そうでない場合、ハイリスク。つまり、増加する通常冷却700分は冷却の余力として確保したほうが良く、結果として実際は元パーツのアナンダのほうが様々な機体に適合する。もちろん、熱暴走したら終わりと割り切って使うのも良し。 - 必要復帰ENは10726、冷却期間4.50。余剰出力の多寡を見るまでもなくぶっちぎりのワースト。通常時の性能と負荷の割は素晴らしいが、一度熱暴走すると通常時冷却よりも冷却が下がるため、通常時冷却を基準にジェネ・ブースタを装備していると小ジャンプですら熱が溜まり二度と復帰できないことがある。 - 割り切って使うなら問題ないが、ガチで使うなら冷却には余力を持たせたほうがいい。絶対に熱暴走させてはならないことと、万が一熱暴走したときに下がる分の冷却値を補うためである。結果として実際は上昇する通常冷却を活かせない。 - 弱王の使いやあらへんで!絶対に熱暴走してはいけないアーマードコア24時。 *FF限定パーツ FFでは同パーツ流用不可仕様の為、ブースタ、ジェネレータ、ラジエータが各3種類追加されている。 **MOKUREN >ANANDAの機能を調整し、消費エネルギーを抑えたバランス型 |メーカー|キサラギ| |価格|-| |作品|FF| |重量|459:406| |消費EN|1096:996| |冷却性能|11650:11928| |緊急時冷却性能|12440| |緊急時消費EN|2890| - ANANDAの通常時の性能が多少向上した代わりに、その他の性能が多少低下。使用感覚はANANDAと大して変わらないため、ANANDAの互換パーツとして普通に使える。 - 一見ANANDAより負荷が下がり、R92より冷却性能が上がった素晴らしいパーツに見える…が、一度燃えるとチャージングしかねないレベルでENが減っていく。FFでは熱攻めする機体が結構多いので、その辺は留意すべきだろう。 - マニュアル操作なら遠距離機体と相性が良い。遠距離戦闘なら被弾しにくいので緊急時の消費も問題にならない。 - 重量と消費ENを合わせた定常負荷数値の低さはR69、HAZELに次いで3位。フドウやグンダリの欠点である、重さと出力の低さをフォローして上手くかみ合う。欠点の緊急時消費の高さを容量の多さでカバーすることもできる良好な組み合わせでもある。あまり激しくENを使うAIでなければ熱暴走しても簡単にはチャージングにならない。 -MOKUREN/モクレン:釈迦の十大弟子のひとり摩訶目犍連のこと。花のモクレンとは特に関連は無いようだ。 **CR-R02 >R92を再調整、高性能はそのままに、全体のバランスを見直した |メーカー|クレスト| |価格|-| |作品|FF| |重量|561:498| |消費EN|1860:1653| |冷却性能|12120:12321| |緊急時冷却性能|13900| |緊急時消費EN|1990| - CR-R92から冷却性能が向上し、緊急時消費ENが減少したが、その他の性能は低下している。こちらもCR-R92の互換パーツとして使える。 - R92同様、FFにおける基本ラジエータ。どんな機体にもマッチするが、付ける機体はしっかり選ぼう。 - R92同様の逆三角形型だが、少し角張ったデザイン。見た目はプロペラっぽい。 **KASYO >性能を極力維持したまま、重量を抑えたFURUNAの後継機 |メーカー|キサラギ| |価格|-| |作品|FF| |重量|889:754| |消費EN|2011:1780| |冷却性能|11800:12056| |緊急時冷却性能|12900| |緊急時消費EN|2320| - なんと↑のCR-R02に性能で勝る点が一切無い、完全下位互換。酷い性能なので使う理由が無い。 - CR-R02を装備してから一つ下のこれを選択すると性能表示が真っ赤になる。何かしらの性能が少しだけ上などということはなく「完全」な下位互換。 - 元となったFURUNA同様、使い所が難しい。 - 重量や消費が100減った程度で冷却がガタ落ちしており、全然性能を維持できていない。チューンで軽量化したFURUNAの方がマシな性能とはどういうことか。 - CR-R02が無かったとしても、R92やRAGORAに少し通常冷却が勝っているだけで後はほぼ全滅という体たらく。これを使うぐらいならジェネレータなどを見直すべきだろう。 - いったい、だれが、つかうんだ、こんなもの! - 細部は異なるが、放熱板を2つに減らしたFURUNAと言ったデザイン。 -KASYO/カショウ:釈迦の十大弟子のひとり摩訶迦葉のこと。 ---- *コメント - 内装関連の説明が細かくていいなあ。誰が書いてるんだろう -- 名無しさん (2011-02-21 03:02:26) - CR-YR02はバスキの最高速度チューンなんかのときに役に立つ・・・はず -- 名無しさん (2011-02-21 14:05:00) - NX-LRの内装関連の説明が妙に充実してるね。文体からして同じ人が書いてるっぽいけどありがたや -- 名無しさん (2011-02-22 02:19:13) - R69は機体負荷半分でも良かったと思うな。終わった作品に言っても仕方がないが -- 名無しさん (2011-03-27 12:12:34) - まあ、今までのシリーズに比べて内装に気を遣わないとならないからな -- 名無しさん (2012-01-15 22:46:08) - >(ジェネレータ発熱量+ブースタ発熱量)×2≧総合通常冷却性能 を満たさない場合、ブーストする毎に熱量が発生する。 どう見ても間違いなんだが -- 名無しさん (2012-04-28 00:36:07) - ↑不等号の向きが逆なんだよな -- 名無しさん (2012-04-28 00:36:57) - 大気圏突入ワラタ -- 名無しさん (2012-11-23 02:37:54) - 大気圏突入噴いたwwちなみにラジエータなんざなくても、冷却シートとシールドさえあれば突破可能。 -- ナナーシ (2012-12-07 00:52:56) - 知ってる?ハゼルの正式名称。 -- 名無しさん (2013-05-10 16:53:40) - ↑kwsk -- ナナーシ (2013-05-14 11:49:39) - 初期ラジってどこまで頑張れるんだ?できるだけ重量抑えたいから、初期ラジ積もうと思ってるんだが -- ナナーシ (2013-06-04 01:20:01) - 計算式あるんだから自分でやってみろ -- 名無しさん (2013-06-04 22:13:22) - そいつァたしかにそうだ。済まなかったなレイヴン。 -- ナナーシ (2013-06-04 22:44:27) - 参考までに冷却フルチューンで、⑨頭+ヴィクセンコア+最軽量腕+骨足にTPロータスのアセンである程度十分に動かせてる。(完全に熱を押さえ込めるわけじゃないが…) -- 名無しさん (2013-06-04 23:27:15) - R92ってOBと組み合わせるといい気がする。 -- 名無しさん (2013-06-05 22:31:40) - ↑2吹かすと燃えるからなぁ。運用が難しいよな…orz -- ナナーシ (2013-06-06 23:36:14) - ACをリンクスから初めLRでレイヴンになった自分。ラジエーターのがワケわからずブーストだけで燃えていく機体を作ったのはいい思いでかもしれない -- 名無しさん (2013-07-30 23:08:26) - 結局ANANDAでオールオッケー -- 名無しさん (2013-09-23 03:52:44) - EN武器使わないならロータス初期ラジで足りる TP使うとなると別だが -- 名無しさん (2013-10-20 22:46:24) - ロータス 初期ラジ TP ああなんて速いんだ!!  -- 名無しさん (2013-11-01 19:22:19) - KASYOってCR-R02の完全下位互換? -- 名無しさん (2013-11-01 19:24:30) - ↑見れば あ き ら か にわかる。 -- 名無しさん (2014-01-14 20:14:53) - 基になったラジエータの性能に差がありすぎるからなあ。 -- 名無しさん (2014-01-14 20:18:03) - 一応INT版のFFに手つけてたんだがこんなひっでえ性能のラジがあったとはw -- 名無しさん (2014-07-31 11:04:13) - しかしANANDA・・・NBだとランカー30人中21人がつけてるのね・・・JIRENといいキサラギいい仕事してるけど品薄そう・・・。 -- 名無しさん (2017-04-18 12:13:43) - キサラギとアクアビット・・・やはり好きだわ -- 元レイヴン(仮) (2017-04-20 00:50:26) - 今までアナンダだったOBタンクをYR02に変えたらめっちゃ動き良くなったんで、調子に乗って他のOB機体にも試したら機動力落ちてしもた…。ちょっと内装弄るだけで動き結構変わるんだなぁと今更思った今日この頃です -- 名無しさん (2017-07-15 00:18:43) - タンクにそんな緊急冷却の低いラジで大丈夫なのか………? -- 名無しさん (2017-07-15 11:33:37) - G91とYR02でショートOB連発しながら実弾撃ってるけど案外イケる、コア損傷したら一気に厳しくなるけど… -- 名無しさん (2017-07-15 16:26:58) - 散々な性能のFURUNAだが、ネオニアのパルスタンク・キサラギの火炎放射タンクといった強機体に使われている -- 名無しさん (2017-11-28 13:39:19) - 俺の中でフルナたんはムチムチ爆乳ということになっている -- 名無しさん (2019-03-15 00:05:13) - もしMOKURENがLRにあったら完全にANANDAの上位互換。ANANDAとYR02、YR02のチューニングを重量にすれば別の使い方も見えてくるかも -- 名無しさん (2019-03-29 14:08:27) - フルナ!中に出すぞ! -- 名無しさん (2020-01-19 19:25:33) - カショウ「パパー!」 -- 名無しさん (2020-06-13 01:06:34) - KASYOはAF KISARAGIの3機目やオーガの4機目と置きビット機体と合わせて使われている・・・ -- 名無しさん (2022-08-20 16:16:55) - 連投失礼、ミラージュワークスのWカラサワタンクもKASYOだった... -- 名無しさん (2022-08-20 16:20:58) - KASYOは一つ上のパーツの完全下位互換という性能なのにフロムの製作担当者は問題とは思わなかったのだろうか… -- 名無しさん (2022-08-21 06:16:01) - KASYO、令和になって使い道発見されました・・・フロートを出力不足にすることで移動ルーチンを制御する手法が発見されたため、消費ENの大きさがメリットに逆転したためです・・・w -- 名無しさん (2023-01-14 09:17:09) - 普通に草 -- 名無しさん (2023-01-14 23:27:44) - 必要復帰ENについて冷却完了までの時間を考慮しないで判断するのは性急じゃないか? ざっくりNXの初期外装パーツで試してみたけど、冷却完了からEN回復が始まるから同時間でのコンデンサ残ENではHAZELがANANDAは大差ないほど悪かったし、RAGORAの方が遥かに上だったよ。なのでHAZELが「ラジ全体で見れば相当優秀な緊急性能を誇る」やRAGORAの「全然低燃費ではないので、緊急性能目的で装備するのは間違い」はおかしいと思う。 -- 名無しさん (2023-01-16 09:04:48) - 「オーバーヒート後500度下げるのに必要な消費EN」なので、冷却時間で比べる必要はないです。冷却時間が遅い早いではなく、500度下げるために消費するENの量を比べていますから、遅くても早くても500度下げるために必要なEN量は変わりません。 -- 名無しさん (2023-01-16 11:14:03) - 復帰が早い分ジェネ回復の恩恵を得られるため同じ時間で見ると結果的に使えるEN量が多くなる、ということでしょうか。復帰時間も併記すると良さそうな気はしますが、検証の計算過程が分からないので追試ができない…。 -- 名無しさん (2023-01-16 11:24:07) - ↑そうなるとまた別の比較になってしまいますね。「500度冷却に必要なEN量」ではなく「同時間経過後の残存EN量」の比較になりますから。面白そうではありますし、自分も興味あります。 -- 名無しさん (2023-01-16 11:40:47) - 個人的には、「必要復帰EN」だけで緊急時性能についての優劣を評価しているのが違和感あるかなと感じます。復帰時間を考慮すればRAGORAなんかは4つ↑にもあるように断然優秀でしょうし。 -- 名無しさん (2023-01-16 12:39:04) - 解析情報(検証情報?)についてパッと調べたところ、情報源は某ニコニコ動画投稿者の大百科のコメント欄から一部言い回しを変えて転記(またはご本人の記載?)しているようですね(サイトは各自検索を)。転記の是非は置いとくとして、記載の根拠となっている情報源として参考までに。 -- 名無しさん (2023-01-16 14:23:25) - ↑情報源としての記載なら某投稿者みたいなぼかした表記では意味がないのでは? -- 名無しさん (2023-03-14 08:49:32) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: