IRカテゴリ

【アイアールカテゴリ】

曲選択画面の『IRカテゴリ』にある楽曲が対象楽曲だよ。
右上のカテゴリを●緑ボタンで移動させて、『IRカテゴリ』が選ばれてることを確認してから、●青ボタンで楽曲を選ぼう。
他のカテゴリでIR対象楽曲を選んでも、IRに参加したことにならないから注意!

(ポップン20 e-AMUSEMENT GATEページより)

ポップンミュージック18 せんごく列伝ポップンミュージック20 fantasiaインターネットランキングにおいて、開催期間中のみ出現する超チャレンジモードおよびNORMALモード9ボタン限定のカテゴリ
ここから楽曲を選択することでランキングへの参加が可能になる。
ただし期間中に対象になっている曲をこのカテゴリ以外で選んだ場合はランキングには反映されないので注意(曲バナーの左など「インターネットランキング」と表記されているのを確認するように)。
他のカテゴリとの違いとして、ポップン18・19では選曲画面の曲説明文が「決定すると、この曲でインターネットランキングに参加します。」と統一されている。

超チャレンジ(NORMAL)内でのプレイのため、通常のプレイ通りお邪魔などのノルマを設定することも可能で、クリアマークやスコアも記録に残る。
プレイ後のリザルトで現在の順位・IRスコア、およびポプとも内でのIRスコアがわかる。
注意点としてスーパーEXステージではこのカテゴリは出現しないので気をつけよう。
つまり1プレイで設定曲数分のトライが可能ということになる。

なお、最初からこのカテゴリではEX譜面を常駐していない新曲があってもEX譜面の選択ができる。
そのためプレイ・クリア・完走していないEX譜面も選択できる上に、クリアした場合はそのまま常駐となるのでEXを常駐させたい人にもオススメ。
新作稼動後の第1期のインターネットランキングではIR期間中にプレイできる楽曲もある。

  • ポップン18では、IRで出現した隠し曲は対象期間が終了後にいつでもプレイできるようになった。
    しかしポップン19からは最初のIR期間が終了するまでは、IRで出現した隠し曲はプレイできなくなっている(IR終了後に出現する)。
  • ポップン19からIRの開催の区切りを示すため、「1-1」「1-2」のような表記に変更された。このため、第2期も行われることを意味するようになった。
  • ポップン19の第2期は主にタウンモードからの対象となったが、対象楽曲を解禁していなくても期間中はIRカテゴリからのみ選曲可能という一時的な救済措置があった。
  • ポップン20ではこのカテゴリでネットワーク対戦を行うことはできず、今回は対象期間中にEX譜面をこのカテゴリからプレイしてクリアしても、常駐条件を満たさなくなったので注意が必要(EXステージでEX譜面をクリアしなければならない)。
    IRで初登場した3曲は、「みんなでつくって20」によって採用されたキャラクターが担当する楽曲であった。
  • ワイド液晶筐体では、プレイ中の端に「ポプともスコア」「ハイスコアペース」を表示させた場合は、IRスコアでの比較となる。
  • ポップンミュージック うさぎと猫と少年の夢うさ猫スコアチャレンジ(後のポップンスコアチャレンジ)のカテゴリも、基本的にこのカテゴリと同様の仕組みである。

カテゴリ一覧

太字がIR期間限定で出現した楽曲。

ポップン18

ポップン19

IR1-1 IR1-2 IR1-3 IR1-4 IR1-5 IR1-6
2011/1/05~2011/1/12 2011/1/12~2011/1/19 2011/1/19~2011/1/26 2011/1/26~2011/2/02 2011/2/02~2011/2/09 2011/2/09~2011/2/16
コンテンポラリーネイション5 J-ネクストポップ パッショネイトサンバ プログレタンゴ 神曲 アンデスヒーリング
ハイパードラマティック ルーニックエア 胸キュン☆マレット ハイスピード幻想チューン おしゃまスウィング ウィンターキュートロック
80’sプリティポップ ラボテクノ サイバーメタル エレクトリックダンスウェーヴ Pfポップ メカニカルジャズ
ビートニク ネオヴィジュアル フォークロック アメポップ ストリートチューン ヴェルヴェットバレットヒット

ポップン20

関連用語

インターネットランキング
IRスコア

カテゴリ

最終更新:2020年08月06日 13:42